説明

ベッド型多用途介護装置

【課題】可能な限り多くの機能を持ち、大掛かりな設備を必要とせず、小型で、使い易い多用途に向く介護装置を提供する。また、個人住宅でも使用し易く、しかも被介護者の身体に無理を加えないベッド型多用途介護装置を提供する。
【解決手段】
身体を横たえられる大きさと構造を有するベッド本体を具備し、マッサージを行なえるように、ベッド本体の横方向に配列した多数の回転可能なロール列から成る身体受け部をベッド本体に備えた構成を有するベッド型多用途介護装置について、身体の洗浄に使用し、ロール列から成る身体受け部13の下方に落下した汚水を受けて溜めるために、身体の頭部、胴部及び下肢部の洗浄に使用した汚水ごとに分けて、複数個のタンク37、38・・・を用意し、それらのタンクを抽斗型に形成し、ベッド本体11の下部の頭部から足部にかけての位置において、ベッド本体の側部に設けた収容部に、出し入れ可能に装備する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、身体を横たえられる大きさと構造を有するベッド本体を具備し、マッサージを行なえるように、ベッド本体の横方向に配列した多数の回転可能なロール列から成る身体受け部をベッド本体に備えて構成されたベッド型多用途介護装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
いわゆる寝たきり老人など、自ら積極的に身体を動かすことを期待できない者に対する介護においては、身体を清浄に保つことと、排便の世話、身体に適切な負荷を加えること等が重要な問題になる。このような問題に対して、本件発明者は、様々な装置を開発し、その成果の一部について特許出願をしてきた。
【0003】
その中で、特開2002−345916号の発明は、被介護者を寝た姿勢のまま入浴させたり、傾斜させたりすることが可能な装置を開示している。同発明のものは、身体を清浄に保つために有用であり、身体に適切な負荷を加えることでき、また、底部が傾斜した浴槽を有するので使用水量も少なくて済むが、全体に大掛かりとなる。特開2003−654号の発明は、身体に接触するベッドの床部分が常に移り変わって床擦れを防止し、また、床部分を立ち上げることにより圧迫を軽減し、身体に付加を加えることができる。しかし、この装置は床部分全体を立ち上げる構成上広い部屋でなければ使用することができない。また、特開2003−10258号の発明は、寝たきりの患者に対し、姿勢を変えたり、寝返りさせたりすることなどを安全に行なうことができる。
【0004】
このように、これまでの装置は個々の機能は優れているが専用機の性格が強く、1台の装置で為しうる機能はどちらかといえば少ない。しかも大型であるとか、大量の水処理を必要とするなど、設置場所を選ぶ傾向が多く、個人の住宅で使用するには無理のある面が目立つ。これらの経験から本発明者は、可能な限り多くの機能を持ち、大掛かりな設備を必要とせず、小型で、使い易い装置が有用であると考えるに至った。
【0005】
【特許文献1】特開2002−345916号
【特許文献2】特開2003−654号
【特許文献3】特開2003−10258号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は前記の点に着目してなされたものであり、従ってその課題は、可能な限り多くの機能を持ち、大掛かりな設備を必要とせず、小型で、使い易い多用途に向く介護装置を提供することである。また本発明の他の課題は、個人住宅でも使用し易いベッド型多用途介護装置を提供することである。また本発明の他の課題は、被介護者の身体に無理を加えないベッド型多用途介護装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記の課題を解決するため、本発明は、身体を横たえられる大きさと構造を有するベッド本体を具備し、身体にマッサージを行なえるように、ベッド本体の横方向に配列した多数の回転可能なロール列から成る身体受け部をベッド本体に備えた構成を有するベッド型多用途介護装置として、
身体の洗浄に使用し、ロール列から成る身体受け部の下方に落下した汚水を受けて溜めるために、身体の頭部、胴部及び下肢部の洗浄に使用した汚水ごとに分けて、複数個のタンクを用意し、それらのタンクを抽斗型に形成し、ベッド本体の下部の頭部から足部にかけての位置において、ベッド本体の側部に設けた収容部に、出し入れ可能に装備するという手段(請求項1記載の発明)を講じたものである。
【0008】
例えば寝たきり老人という言葉に特徴的にうかがわれるように、介護を必要とする人はベッドに横たわった姿勢でいるか、或いは、横たわった姿勢でいる時間が圧倒的に多い。従って、ベッドをどのような形態とするかは重要な問題であるので、本発明においてはベッド型の本体を多用途介護装置の基本として、それに各種機能を付加することとした。そのベッド本体は、身体にマッサージを行なえるように、ベッド本体の横方向に配列した多数の回転可能なロール列から成る身体受け部と、各ロールを駆動して回転させるための駆動機構を備えた構成を有するものとする。マッサージを必要としない場合などは、多数の回転可能なロール列から成る身体受け部に、それらに被せる弾力性材料より成るマットを組み合わせてほぼ水平な床面を形成することができる(請求項2記載の発明)。
【0009】
ベッド型の装置において、身体の洗浄に使用し、ロール列から成る身体受け部の下方に落下した汚水を受けて溜めるために、身体の頭部、胴部及び下肢部の洗浄に使用した汚水ごとに分けて、複数個のタンクを用意し、それらのタンクを抽斗型に形成し、ベッド本体の下部の頭部から足部にかけての位置において、ベッド本体の側部に設けた収容部に、出し入れ可能に装備する。複数個のタンクを用意したことにより、用便などで特に汚れていると考えられる、腰廻りの洗浄で発生した汚水だけを取り除くことが可能になる。また、本発明では、用便の汚水のほか、頭部の洗浄によって発生した絡みつきやすい抜け毛などを含む汚水を、汚れの質によって区別するために、抽斗型のタンクは、身体の頭部、胴部及び下肢部の位置に、3種類装備することが望ましい(請求項3記載の発明)。これにより汚水の拡散を防止し、被介護者の身体をなるべく汚さないようにするとともに、介護する者の負担を軽減することができる。
【0010】
本発明においては、ロール列から成る身体受け部に敷いて身体の少なくとも上半部をカバーすることができる大きさを有し、かつ、身体を支えられる強度を有する背もたれシートを具備し、背もたれシートの両側を側枠に接続し、側枠の一端をベッド本体の両側に支軸により回転可能に取り付けるとともに、背もたれシートの上に横たわっている人の大腿部分を支えてずれ落ちないように保持する保持手段を上記の側枠に取り付け、さらに側枠に作用する駆動機構により、側枠をロール列から成る身体受け部上から支軸を中心に、所定の傾斜角度まで起立可能に設けた構成を有することができる(請求項4記載の発明)。これは、担架の構造に似ていることから理解されるように、側枠に張られた背もたれシートにより、身体を支えて立ち上げるための手段である。横たわる者の身体の荷重は、側枠に張られた背もたれシートによりほぼ支えられるが、立ち上げたときにずれ落ちる力に対向するため、保持手段により支えている。保持手段は、ずれ落ち防止だけではなく、大腿を支えることによって、自然に被介護者の股を開く姿勢になるので、そのための手段にもなる。側枠は身体上半部を支えることになるので、必要最小限度の大きさに止まり、小型化に寄与する。駆動機構はシリンダー装置や電動装置であれば力を要しないが、梃子による人力方式でも問題はない。
【0011】
保持手段は、背もたれシートの上に横たわっている人の大腿部分に取り付ける保持バンドと、側枠の一端をベッド本体の両側に取り付けた支軸よりも身体の上方の側において、ベッド本体の両側に装着した保持枠と、背もたれシートの上に横たわっている人の脚を押し上げ、膝を曲げた状態で大腿部分を腹部の方向へ近付けて、股を開き傾向の姿勢にするために、上記保持バンドと保持枠に取り付ける引っ張り部材とから成る(請求項5記載の発明)。保持手段は、恰も母親が幼児に用便をさせるときの姿勢のようにして、被介護者の身体を支える手段である。幼児は大腿部分を支えられるだけで自然と股を開いた姿勢を取るが、被介護者は上記の保持手段により、幼児と同じように支えられる。
【0012】
側枠をロール列から成る身体受け部上から支軸を中心に、所定の傾斜角度まで起立させたときに、背もたれシートと保持手段により支えられている人の下部に、腰から離れて便器を配置する空所が得られる位置に、保持手段が取り付けられている(請求項6記載の発明)。この構成により、被介護者は目的の高さに支えられるようになるので、介護者は、便器を腰の下にあてがうだけで済む。このため、便器に便座は不必要である。
【0013】
また本発明では、ベッド本体を支える支持脚は、ベッド本体の頭部の位置に可能に取り付けた少なくとも1個の可動支持脚を有し、可動支持脚を作動させないときに、ほぼ水平な通常の使用状態となり、可動支持脚を作動させたときに、頭部を上方にベッド本体が傾斜状に起き上がり、ベッド本体に横たわっている人を傾斜状に起き上がらせるとともに、ベッド本体の側部に設けた支え板により体重を支えるように構成することが望ましい(請求項7記載の発明)。この構成は、寝たきりの患者などを起こすことにより身体の荷重を加えて、負荷を与え、脚部、腰部、体躯部の筋力後退を防止し、血流を促進させるためのものである。ベッド本体を傾斜状に起き上がらせるものであるから、これも必要最小限度の大きさに止められ、住宅の室内でも容易に実施可能な範囲である。
【0014】
また、ベッド本体を支える支持脚は、ベッド本体の左右両側に回転可能に取り付けた左右一対の副支持脚を有することができ、一対の副支持脚を回転範囲の一方の位置に回転させたときにほぼ水平な低位置の使用状態となり、一対の副支持脚を回転範囲の他方の位置に回転させたときにほぼ水平な高位置の使用状態となり、片方の副支持脚だけを回転範囲の一方回転させたときにはベッド本体が傾斜状態になり、ベッド本体に横たわっている人を横向きに傾斜させるようにも構成することができる(請求項8記載の発明)。この構成は、寝たきりの患者などに対して、横を向かせる手段として使用することができ、例えば寝返りを打たせるためにも利用可能である。
【0015】
ベッド本体には、脚部のリフトアップ機構を付加することができる。この機構は、下肢の裏にあてがうローラーにより脚部を持ち上げ、それによって下半身の血流を改善し、むくみが発生することを防止するもので、ベッド本体の左右に配置することが望ましい。この機構の動作は、手動で行うことも可能であるが、予め動作内容をプログラムした制御機構により、例えば左右交互にリズミカルに行なうと、運動としても効果的である。
【0016】
なお、多数の回転可能なロール列から成る身体受け部に、それらに被せるマットを組み合わせてほぼ水平な床面を形成することができることは既に述べたが、このロールは2個一組にして支持枠に取り付けると、支持枠をベッド本体に対して左右交互に傾斜させることにより、ロール面やマット面が凹凸になるので、その上に横たわっている身体に対して、動きを加えることができる。
【発明の効果】
【0017】
本発明は以上のように構成されかつ作用するものであって、複数個のタンクを用意し、それらのタンクを抽斗型に形成されているので、なによりも被介護者の身体の清浄性を保つために有効であり、また、介護者にとっても不潔になりにくいという効果を奏し、起立式の背もたれシートと保持手段による排便の容易性、可動支持脚を作動させて、頭部を上方にベッド本体を傾斜状に起き上がらせる機能や、ベッド本体左右両側の片方の支持脚だけを回転範囲の一方回転させて、ベッド本体を傾斜にする機能など、可能な限り多くの機能を持ち、大掛かりな設備を必要とせず、小型で、使い易い多用途に向く介護装置を提供することができるという効果を奏する。また本発明によれば、ベッド本体を起き上がらせる機構を最大としてそれ以上の大掛かりな機構を必要としないので、個人の住宅でも使用し易いベッド型多用途介護装置を提供することができ、また介護者にとっても、無理なく操作可能であり、被介護者を好適に介護することができるベッド型多用途介護装置を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下図示の実施形態を参照し、本発明に係るベッド型多用途介護装置10について、より詳細に説明する。図1は、本発明の例1を示すもので、多用途介護装置の基本として、被介護者Pが身体を横たえられる大きさと構造を有するベッド型の本体11を有し、ベッド本体11には、身体の支持点を交替するとともにマッサージを行なえるように、ベッド本体11の横方向にロール12を配列した多数の回転可能なロール列から成る身体受け部13と、各ロール12を回転駆動するために、図示されない駆動機構を備えている。
【0019】
図示のロール12は、2個一組にして支持枠14に取り付けられており、各支持枠14は、支軸15を中心に回転可能にベッド本体の左右両側に取り付けられ、かつ、コンロッド16に接続されていて、全体が同じように揺れ動き得る構成を有する。コンロッド16はその一端においてシリンダー装置17に接続されており、その駆動により所定のストロークで前後方向へ往復移動可能に構成されている(図3、図4参照)。なお、18はスポンジなどの弾力性材料より成るマットを示しており(図7)、2個一組のロール12に被せるように組み合わせてほぼ水平な床面を形成するため、ロール上面に係合する凹凸形状19を有している。
【0020】
ベッド本体11は、基台20の上に配置され、かつ、基台20に対して上下に移動可能に設けられている。即ち、基台20の中央線上の前後両端には昇降機構21が設置してあり、その昇降機構21は、シリンダー装置22の昇降するピストン23によって、ベッド本体11を昇降可能とする。24は身体の足部を受け止め可能な支え板を示しており、ベッド本体11の足部側の端部に、前後に揺動可能に設けられている。昇降機構21を含めて、本装置10は、身体受け部13よりも上に突き出ないように構成されている。
【0021】
本発明の装置10では、ベッド本体11を支える支持脚として、ベッド本体11の左右両側に回転可能に左右一対の副支持脚25、26が取り付けられている。図示の一対の副支持脚25、26はほぼL字型の正面形状を有し、中間の角部にてベッド本体11の下部に軸27により回転可能に取り付けられ、かつ、ベッド本体11との間に取り付けたシリンダー装置28、29により、ベッド本体11から離れる方向へ移動可能に構成されている。図示の例では、さらに基台20を支える手段として、可動支持脚31、32を備えている。可動支持脚31、32は、ほぼL字型の側面形状を有し、その上端にて基台20の下部に軸33により回転可能に取り付けられ、かつ、基台20との間に取り付けたシリンダー装置34により、基台20から離れる方向へ駆動されている。なお、副支持脚25、26及び可動支持脚31、32の下端には、夫々車輪35、36が設けられている。可動支持脚は、1個のみ設けても目的を達し得るが、その場合には、ベッド本体11の頭部の側のみ設ければ良い。
【0022】
被介護者Pの身体の洗浄に使用し、ロール列から成る身体受け部13の下方に落下した汚水を受けるために、身体の頭部、胴部及び下肢部の洗浄に使用した汚水ごとに分けて溜める、3種類のタンク37、38、39が基台面に用意されている。これらのタンク37〜39は抽斗型に形成されており、ベッド本体11の下部の頭部から足部にかけての位置において、ベッド本体11の側部に引き出し得るように、基台上の収容箇所に、出し入れ可能に装備されている。3個のタンク37〜39の上方のロール列までの間は、上記の洗浄水を落下させるために空間30になっている。
【0023】
このような構成を有する本発明の例1の装置10では、副支持脚25、26を回転範囲の上方の位置に回転させたときに、全体がほぼ水平な、低位置の状態となり(図5A)、一対の副支持脚25、26を回転範囲の下方の位置に回転させたときには、全体がほぼ水平な高位置の状態となるように構成されている(図5B)。また、片方の副支持脚だけを回転範囲の一方の位置に回転させたときには、ベッド本体11が左または右に傾斜状態になる(図5C)。図外の制御部の操作により駆動機構を起動し、ロール12を回転させるとともに、シリンダー装置17の作動により支持枠14を揺動させることにより、ロール12が被介護者Pの背面を部分的かつ機械的に押し上げてマッサージを行なうことができる(図3、図4)。その際に、支え板24により、足底の部分を押しマッサージ位置を微妙に変化させることができる。また、副支持脚25、26を作動させることなく、ベッド本体11を左右方向にはほぼ水平な状態として、可動支持脚32を作動させたときには、図6に示すように頭部を上方にしてベッド本体11を傾斜状に起き上がらせることができる(図6参照)。
【0024】
本発明の例1の装置10では、被介護者Pに対して、ロール列から成る身体受け部13に横たわっているままで、床擦れ防止のためのマッサージや、身体各部を洗うことが可能である。身体を洗うときには、下肢を洗って発生した汚水は最後部のタンク37に溜まり、腰を洗って発生した汚水と排泄物は中央部のタンク38に溜まり、頭部を洗って発生した汚水は最前部のタンク39に溜まるので、先に溜まったものや、廃棄すべきものから随時排出する。
その際、3個のタンク37〜39は抽斗式に出し入れすることができ、台車Cを使用することができるので作業は容易である。Dは、タンク37〜39の栓を示す。
【0025】
さらに本発明の装置10の例2について説明する。例2の装置はベッド本体や支持脚の構成としては例1のものと同じ構成を有するので、それらについては符号を援用し、詳細な説明を繰り返さない。例2のものでは、図6に示すようにロール列から成る身体受け部13に敷いて身体の少なくとも上半部をカバーすることができる大きさを有し、かつ、身体を支えられる強度を有する背もたれシート40を具備しており、背もたれシート40は身体上半部を支えることになる左右一対の側枠41、42に、その両側にて接続され(図11)、一対の側枠41、42は、その一端において、ベッド本体11の左右両側に支軸43、44により回転可能に軸支されている。さらに側枠41、42は、その一端に作用するように接続された駆動機構のシリンダー装置45、46により駆動され、ロール列から成る身体受け部13から支軸43、44を中心に、所定の傾斜角度まで起立可能に設けられている。この担架の構造に似ている、側枠に張られた背もたれシート40は、被介護者Pの身体を支える手段であり、図示された1枚構造に限らず、側枠間に複数枚の帯状部材を張り渡したような構造もとり得る。
【0026】
身体受け部13に横たわる被介護者Pの身体の荷重が、側枠41、42に張られた背もたれシート40によりほぼ支えられ得る状態において、被介護者Pの大腿部分を支えてずれ落ちないように保持する保持手段50を上記の側枠41、42に取り付けている。保持手段50は、ずれ落ち防止だけではなく、大腿を支えることによって、自然に被介護者の股を開く姿勢にする手段にもなるもので、被介護者Pの大腿部分に巻き付けるように固定する保持バンド47と、ベッド本体11の両側に取り付けた支軸43、44よりも身体の上方の側において、側枠41、42の一端をベッド本体11の両側に装着した保持枠48と、被介護者Pの大腿部分を腹部の方向へ持ち上げるとともに、股を開き傾向の姿勢にするために、上記保持バンドと保持枠に取り付ける引っ張り部材49とから成る(図6〜図8参照)。図示の保持枠48は身体受け部13に横たわる被介護者Pの周りを囲むアーチのような形態を有し、側枠41、42に開けられた保持孔に下端48a、48bを差し込んで取り付けられる。
【0027】
上記の保持手段50は、斜めに立ち上げた姿勢で、背もたれシート40と保持手段50により支えられている被介護者Pの腰の下部に、便器51を配置する空所が得られるようにする手段でもある。この構成により、被介護者Pは目的の高さに支えられるようになるので、介護者は、便器51を腰の下にセットするだけで済む。便器51は、斜めに立ち上げられた状態にある被介護者Pの姿勢に適合するように傾斜した便器開口52を有し、左右両翼に伸びた支持アーム53、54により側枠41、42に固定される。
【0028】
このように構成されている本発明の例2の装置では、図12に示されているように、腰から上の部分が背もたれシート40に乗るように被介護者Pの身体の位置を調整する。次いで、保持手段50をセットし、被介護者の大腿部に取り付けた保持バンド47と、側枠42に取り付けた保持枠48とを引っ張り部材49により連結する。この段階において、被介護者Pの大腿部は胸の方へ引き寄せられ、膝を曲げて排便容易な姿勢になるので、制御部の操作により駆動機構のシリンダー装置45、46を起動し、側枠41、42を立ち上げることにより、被介護者Pを所定の角度にて後方へ傾斜させた状態に起き上がらせることができる(図13)。ここで被介護者Pは自動的に股を開いて排便し易い姿勢になるので、腰の下に便器51をあてがうだけで排便をさせることができる。
【0029】
さらに図14を参照して本発明の例3を説明する。例3は、ベッド本体11に、脚部のリフトアップ機構55を付加したものである。この機構55は、シリンダー装置56により上下するローラー57を下肢の裏にあてがうにことより脚部を持ち上げ、それによって下半身の血流を改善し、むくみが発生することを防止するもので、ベッド本体11の左右に配置されている。リフトアップ機構55には、予め動作内容をプログラムした制御機構により例えばリズミカルに行ない、運動効果をうることができる。
【0030】
多数の回転可能なロール列から成る身体受け部13に、それらに被せるマット18を組み合わせてほぼ水平な床面を形成することができることは既に述べ、また図示されてもいるが、全部のマット面が平らになっている状態において、一対の副支持脚25、26を作動させ、その上に横たわっている被介護者Pの身体を横向き傾斜させることができ、寝返りを打たせることも容易である(図5)。その際、弾力的構成を有する保護枕58、59を配置して、身体を止められるようにしておけば、被介護者Pがベッドから転落するのを防止するために有効である。
【0031】
このように本発明によれば、被介護者はベッドに横たわった状態で洗髪が可能であることは勿論、シャワーすら使うことができ、さらに、側枠41、42を立ち上げて、保持手段50により保持されている被介護者Pの身体を斜めに起き上がらせることが可能であるから、抱きかかえる姿勢での排泄が可能になる。つまり、本発明の装置10を使用した排泄では、被介護者を便座に座らせる必要がないので、便座に座らせたり、或いは座っている便座から身体を持ち上げたりという労働が不必要になる。また、汚水を種類ごとに廃棄可能であることと相俟って、清潔さを維持することが容易であり、介護者の精神的負担も軽減する。図16はストレッチャー60による本装置10への被介護者Pの出入り作業を示している。図から明らかなように、身体受け部13から上に突き出したものが一切なく、かつ、ロール12を備えているために、被介護者Pを寝た姿勢のままで、ベッド本体11の頭部側から安全かつ迅速に出入りさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】本発明に係るベッド型多用途介護装置の例1を示す側面図。
【図2】同上の正面図。
【図3】本発明装置の使用状態を示す側面図。
【図4】同じく使用状態を示す側面図。
【図5】同じく使用状態を示すもので、Aは低姿勢状態の正面図、Bは高姿勢状態の正面図、Cは横傾斜状態の正面図である。
【図6】同じく立て傾斜の使用状態を示す側面図。
【図7】本発明の例2を示すもので、保持手段における大腿牽引状態を示す側面図。
【図8】同じくベッド上における保持手段による大腿牽引状態を示す側面図。
【図9】保持枠の一例を示す正面図。
【図10】便器の一例を示す三面図。
【図11】マットの一例を示す側面図。
【図12】本発明の例2において、被介護者が横たわっている状態を示す平面図。
【図13】側枠が立ち上がり、被介護者が傾斜状態で起き上がった状態にある側面図。
【図14】本発明の例3を示す側面図。
【図15】本発明の装置の使用に関するもので、Aは右に、Bは左に傾斜している状態を示す説明図。
【図16】本発明装置に対して被介護者を出入りさせる状態を示す側面説明図。
【符号の説明】
【0033】
10 ベッド型多用途介護装置
11 ベッド本体
12 ロール
13 身体受け部
14 支持枠
15 支軸
16 コンロッド
17、28、29、34、45、46、56 シリンダー装置
18 マット
19 凹凸形状
20 基台
21、22 昇降ガイド
23 ガイド輪
24 支え板
25、26 副支持脚
27、33 軸
30 空間
31、32 可動支持脚
35、36 車輪
37、38、39 タンク
40 背もたれシート
41、42 側枠
43、44 支軸
47 保持バンド
48 保持枠
49 引っ張り部材
50 保持手段
51 便器
52 便器開口
53、54 支持アーム
55 リフトアップ機構
57 ローラー
58、59 保護枕
60 ストレッチャー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
身体を横たえられる大きさと構造を有するベッド本体を具備し、マッサージを行なえるように、ベッド本体の横方向に配列した多数の回転可能なロール列から成る身体受け部を、ベッド本体に備えた構成を有するベッド型多用途介護装置であって、
身体の洗浄に使用し、ロール列から成る身体受け部の下方に落下した汚水を受けて溜めるために、身体の頭部、胴部及び下肢部の洗浄に使用した汚水ごとに分けて、複数個のタンクを用意し、それらのタンクを抽斗型に形成し、ベッド本体の下部の頭部から足部にかけての位置において、ベッド本体の側部に設けた収容部に、出し入れ可能に装備したことを特徴とするベッド型多用途介護装置。
【請求項2】
多数の回転可能なロール列から成る身体受け部に、それらに被せてほぼ水平な床面を形成するマットを組み合わせて成る請求項1記載のベッド型多用途介護装置。
【請求項3】
抽斗型のタンクを、身体の頭部、胴部及び下肢部の位置に、3種類装備して成る請求項1記載のベッド型多用途介護装置。
【請求項4】
ロール列から成る身体受け部に敷いて身体の少なくとも上半部をカバーすることができる大きさを有し、かつ、身体を支えられる強度を有する背もたれシートを具備し、背もたれシートの両側を側枠に接続し、側枠の一端をベッド本体の両側に支軸により回転可能に取り付けるとともに、背もたれシートの上に横たわっている人の大腿部分を支えてずれ落ちないように保持する保持手段を上記の側枠に取り付け、さらに側枠に作用する駆動機構により、側枠をロール列から成る身体受け部上から支軸を中心に、所定の傾斜角度まで起立可能に設けた構成を有する請求項1記載のベッド型多用途介護装置。
【請求項5】
保持手段は、背もたれシートの上に横たわっている人の大腿部分に取り付ける保持バンドと、側枠の一端をベッド本体の両側に取り付けた支軸よりも身体の上方の側において、ベッド本体の両側に装着した保持枠と、背もたれシートの上に横たわっている人の脚を押し上げ、膝を曲げた状態で大腿部分を腹部の方向へ近付けて、股を開き傾向の姿勢にするために、上記保持バンドと保持枠に取り付ける引っ張り部材とから成る請求項1記載のベッド型多用途介護装置。
【請求項6】
側枠をロール列から成る身体受け部上から支軸を中心に、所定の傾斜角度まで起立させたときに、背もたれシートと保持手段により支えられている人の下部に、腰から離れて便器を配置する空所が得られる位置に、保持手段が取り付けられている請求項1記載のベッド型多用途介護装置。
【請求項7】
ベッド本体を支える支持脚は、ベッド本体の頭部の位置に可能に取り付けた少なくとも1個の可動支持脚を有し、ベッド本体をほぼ水平な通常の使用状態に保ち、また、可動支持脚の作動により、頭部を上方にベッド本体が傾斜状に起き上がり、ベッド本体に横たわっている人を傾斜状に起き上がらせるとともに、ベッド本体の側部に設けた支え板により体重を支えるように構成された請求項1記載のベッド型多用途介護装置。
【請求項8】
ベッド本体を支える支持脚は、ベッド本体の左右両側に回転可能に取り付けた左右一対の副支持脚を有することができ、一対の副支持脚を回転範囲の一方の位置に回転させたときにほぼ水平な低位置の使用状態となり、一対の副支持脚を回転範囲の他方の位置に回転させたときにほぼ水平な高位置の使用状態となり、片方の副支持脚だけを回転範囲の一方の位置に回転させたときにはベッド本体が傾斜状態になり、ベッド本体に横たわっている人を横向きに傾斜させ、寝返りを補助するように構成された請求項1記載のベッド型多用途介護装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate


【公開番号】特開2008−136622(P2008−136622A)
【公開日】平成20年6月19日(2008.6.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−324732(P2006−324732)
【出願日】平成18年11月30日(2006.11.30)
【出願人】(391028764)
【出願人】(397072569)
【Fターム(参考)】