説明

Fターム[4C117XA07]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 対象(人・機械・データ) (3,195) | 複数対象 (1,008)

Fターム[4C117XA07]に分類される特許

201 - 220 / 1,008


【課題】読影及び診察の際の医用画像の閲覧を効率良く行うことができる医用画像システムを提供する。
【解決手段】医用画像システム1は、読影医用の閲覧システム30と参照医用の閲覧システム60と含んで構成されている。閲覧システム30は、医用画像を表示する読影端末20と、検査撮影により得られた医用画像を保存し、当該保存されている医用画像を読影端末20に配信するとともに、当該医用画像の一部を配信サーバ40に転送する管理サーバ10とから構成されている。また、閲覧システム60は、医用画像を表示する参照端末50と、前記管理サーバ10から転送された医用画像を保存し、当該保存されている医用画像を参照端末50に配信する配信サーバ40とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】可搬型記憶媒体に記憶されているDICOMオブジェクトに対する比較読影を行う際の、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】DICOMワークステーション60は、メディアMから読み込んだDICOMオブジェクトに含まれる付帯情報に基づいて、当該DICOMオブジェクトに関連するDICOMオブジェクトをDICOM管理サーバ80から取得する。そして、DICOMワークステーション60は、当該取得したDICOMオブジェクトとメディアMから読み込んだDICOMオブジェクトとに基づいて、各DICOMオブジェクトに関する医療データを画面にそれぞれ表示させる。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワーク上において通信を希望する機器との間における通信設定情報の設定をより簡易な操作ではあるが確実に行うことのできる医療通信機器設定システム及び医療通信機器設定方法を提供する。
【解決手段】通信ネットワークNを介して通信を行う第1の医療通信機器1と、通信ネットワークNに接続され、医療通信機器ごとに設定されている通信設定情報を管理する通信管理サーバ2と、通信ネットワークNを介して通信管理サーバ2に対して自らの通信設定情報の設定を行い、第1の医療通信機器1または通信管理サーバ2と相互に通信を行う第2の医療通信機器3とを備える。 (もっと読む)


【課題】 容易な操作で多数のシェーマから必要なシェーマだけを自動的に選択して出力することが可能な技術を提供する。
【解決手段】 人体における疾患部の位置を示すための概略図を出力する出力装置であって、前記概略図を記憶する記憶手段から出力する複数の概略図を読み出す読出手段と、前記読出手段が読み出した前記複数の概略図を、出力手段に出力する制御手段と、を備え、前記読出手段は、ユーザにより設定された出力形式に基づいて、読み出す前記概略図を選択する。 (もっと読む)


【課題】メディアを用いた医用画像のデータ移送において、その移送先でのメディアの受領を容易に管理できるメディア管理システム等を実現すること。
【解決手段】サーバ3のメディア9の作成時に、そのメディア9に記憶した医用画像データに含まれる患者情報LID及び検査情報LIDに基づいてメディア登録情報を生成し、PDI管理装置11に送信するPDI管理装置11は、サーバ3から送信されたメディア登録情報をメディア管理テーブルに記憶する。他の医療機関でメディア9が受領された際には、その病院のサーバ3から送信されるメディア受領情報によりメディア管理テーブルの受領日時を更新して、メディア9が受領されたことを登録する。 (もっと読む)


【課題】DICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)規格等に準拠した医用画像ネットワークシステムにおいて、診断装置からサーバに対して画像を送信する際に、サーバが画像を受信できないような状態であることを確実に検知し、ユーザの不要な待ち時間を排除する。
【解決手段】診断装置が定期的にサーバ11に対して画像受信が可能かどうかを問い合わせるためC-ECHO要求コマンドを送信し、サーバ11より応答があった場合には画像送信可能であると認識し、応答が無かった場合にはエラー表示を行う。画像送信命令が入力された際には、画像送信可能であると認識している場合にのみサーバ11に画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】 センシング情報を再送することなく、欠落した情報を復旧することのできる技術を提供すること。
【解決手段】 ヘルスケア機器110から、今回計測した計測値と、今回計測した計測値と前回計測した計測値との差分である相対値と、を情報管理サーバ130に送信する。
情報管理サーバ130では、前回受信した計測値に今回受信した相対値を加算して、今回受信した計測値と一致するか否かを判定し、一致しない場合には、今回受信した計測値から相対値を減算することにより、欠落した計測値を復旧することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 呼気から検出される様々な情報から、被験者が疾病を患っているか否かを分析し、分析結果を被験者及び医師等に提示して、疾病の早期発見及び早期治療を可能にする疾患診断システム、端末装置、及びサーバ装置を提供する。
【解決手段】 疾患診断システム100は、呼気から測定される複数の化学物質の濃度から、利用者が疾病を患っているか否かを分析する端末装置106A、106B、及び106C等と、インターネット104を介して端末装置106A、106B、及び106C等と接続され、主に医師及び看護士等によって管理され、端末装置106A等によって出力される分析結果を端末装置106A等から受信して管理するためのサーバ装置102とを含む。 (もっと読む)


【課題】DICOM画像データの再構成条件を事後的に特定することを課題とする。
【解決手段】医用画像診断装置と医用画像保管装置とを含む医用画像処理システムにおいて、医用画像診断装置は、RawデータとDICOM画像データとを医用画像保管装置に送信する。一方、医用画像保管装置は、RawデータとDICOM画像データとを受信すると、受信したDICOM画像データからDICOM−UIDと再構成条件とを抽出し、RawデータとDICOM−UIDと再構成条件とを対応づけて記憶部に格納する。なお、医用画像保管装置は、RawデータとDICOM−UIDと再構成条件とが記憶部に格納された後に、DICOM画像データを記憶部から削除する。 (もっと読む)


【課題】可搬型記憶媒体に記憶されている医用画像データに対する所見レポートの作成及び参照の利便性を向上させる。
【解決手段】画像サーバ40において、メディアM(可搬型記憶媒体)にDICOM画像データ(医用画像データ)と共に書き込まれたPDIビューワプログラム、所見レポート作成プログラムは、当該プログラムを読み込んだ汎用PC端末50を次のような装置として機能させる。即ち、汎用PC端末50は、メディアMに記憶されたDICOM画像データに基づいて、医用画像と当該医用画像に関する付帯情報を表示部に表示する。そして、汎用PC端末50は、操作部からの所見レポートの入力情報を受け付け、この入力情報に基づいて、メディアMに記憶されたDICOM画像データに対する所見レポートのファイルを生成し、当該所見レポートのファイルを画像サーバ40に送信する。 (もっと読む)


【課題】可搬型記憶媒体に記憶されている医用画像データに対する所見レポートの作成及び参照の利便性を向上させる。
【解決手段】画像サーバ40において、メディアM(可搬型記憶媒体)にDICOM画像データ(医用画像データ)と共に書き込まれたプログラムは、当該プログラムを読み込んだ汎用PC端末50を次のような装置として機能させる。即ち、汎用PC端末50は、メディアMに記憶されたDICOM画像データに基づいて、医用画像と当該医用画像に関する付帯情報を表示部に表示する。そして、汎用PC端末50は、操作部からレポート入力情報と送信先入力情報とを受け付ける。そして、汎用PC端末50は、レポート入力情報に基づいてメディアMに記憶されたDICOM画像データに対する所見レポートのファイルを生成し、送信先入力情報に基づき指定された自宅PC端末70に当該ファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】可搬型記憶媒体に記憶されている医用画像データに対する所見レポートの作成及び参照の利便性を向上させる。
【解決手段】画像サーバ40において、メディアM(可搬型記憶媒体)にDICOM画像データ(医用画像データ)と共に書き込まれたPDIビューワプログラム、所見レポート作成プログラムは、当該プログラムを読み込んだ汎用PC端末50を次のような装置として機能させる。即ち、汎用PC端末50は、メディアMに記憶されたDICOM画像データに基づいて、医用画像と当該医用画像に関する付帯情報を表示部に表示する。そして、汎用PC端末50は、操作部からの所見レポートの入力情報を受け付け、この入力情報に基づいて、メディアMに記憶されたDICOM画像データに対する所見レポートのファイルを生成し、当該所見レポートのファイルをメディアMに書き込む。 (もっと読む)


摂取型事象マーカデータフレームワークは、摂取型事象マーカデータ(IEMデータ)に関連する種々の機能および効用を可能にするために一様で包括的なフレームワークを提供する。機能および効用は、摂取事象から導出されるか、摂取事象によって収集されるか、摂取事象によって集約されるか、または別様に摂取事象に関連付けられるか、データおよび/またはデータの一側面を有する情報を含む。本発明は、摂取事象および摂取事象に対する応答に関連付けられた情報を生成、収集、管理、配信、および別様に利用する方法、物品、およびシステムに関する。
(もっと読む)


ロボットが供給する情報を表示するロボット・ビュー・フィールドと、ロボット情報を受信できる1人または複数のオブザーバに関するオブザーバ情報を表示するオブザーバ・ビュー・フィールドとを含む、遠隔制御ロボット・システム用のグラフィカル・ユーザ・インターフェース。このインターフェースは、マスタ・ユーザがオブザーバの観察および参加を制御できるようになる様々な機能を有している。
(もっと読む)


創傷または瘢痕を治療するための薬剤の効力を決定するための方法および装置。本方法は、第1および第2の瘢痕化部位部分を選択することを含み、上記第1の瘢痕化部位部分は上記薬剤で治療されている。上記第1の瘢痕化部位部分の第1の画像と、上記第2の瘢痕化部位部分の第2の画像とを備える1つの画像ペアが生成され、この画像ペアが表示される。第1および第2の記録部分を備える記録エレメントが設けられ、上記第1の記録部分は、上記第1の画像内の瘢痕化が上記第2の画像内の瘢痕化ほど重大でないことを示す複数の第1の点を備え、かつ上記第2の記録部分は、上記第2の画像内の瘢痕化が上記第1の画像内の瘢痕化ほど重大でないことを示す複数の第2の点を備え、上記第1および第2の点は各々異なる関連値を有する。上記点の一方を識別するデータが受信され、かつ上記薬剤の効力を決定するために使用される。
(もっと読む)


【課題】センシング装置毎の動きや状態を容易に一括して携帯端末で把握できるシステムを提供する。
【解決手段】競技情報表示システム10は、センシング装置50A〜50Cと携帯端末100とが電波を介して接続され、センシング装置50A〜50Cのそれぞれは、運動状態に関する情報を検出するセンサ群52A〜52Cと、センサ群52A〜52Cが検出した情報を電波に重畳して送信する送信部54A〜54Cと、を備え、携帯端末100は、複数のセンシング装置50A〜50Cから送信される電波を受信する受信部102と、受信した電波から情報を復元するデータ復元部104と、復元した情報からセンシング装置50A〜50C毎の運動状態を分析するデータ分析部108と、分析した運動状態をセンシング装置50A〜50C毎に表示する表示部114と、を備える。 (もっと読む)


患者をモニタリングするとき、前記患者の状態に関係する音響イベント(例えば、咳、いびき、衝撃音、言語など)を、マイクロホンアレイ(12)で検出して、タイムスタンプする。前記マイクロホンアレイ(12)で生成した、検出したイベント信号は、フィルタし、分類を目的として、ゼロ交差、コーナー周波数、振幅、音高などのシグネチャーを特定する。前記フィルタした信号は、デジタル化し、複数の音響イベントクラス(例えば、いびき、咳、喘息、呼吸など)及び/またはサブクラスの1つに、分類する。前記分類したイベントそのタイムスタンプとともにユーザに表示(例えば、グラフィカルに、テキスト的になど)し、時間順を表示する。ユーザは、前記音響イベントをレビューして、1つ以上のイベントを選択し、前記選択したイベントのレコーディングを聞く。また、指定した音響イベントにより、アラームをトリガーして、前記患者をすぐに看なければならないことを看護師等に警報する。
(もっと読む)


【課題】患者監視システムを提供する。
【解決手段】患者監視システムは、患者の健康状態を評価して、その患者についての健康状態インジケータを生成するように構成されているコンピュータを含む。健康状態インジケータは、患者の評価された健康状態を視覚的に伝えるように構成されている視覚的勾配を有する。システムはまた、コンピュータに動作上接続された表示装置を含む。表示装置は、視覚的勾配を有する健康状態インジケータを表示するように構成される。 (もっと読む)


【課題】患者が、医用画像データの読影を依頼する場合における利便性を向上させる。
【解決手段】読影受付サーバ10は、ログインした(アクセス許可された)患者の汎用PC端末50がアップロードした、メディアMに記憶された読影対象となる医用画像データを記憶して管理する。そして、読影受付サーバ10は、ログインした(アクセス許可された)登録読影者の読影端末20からの取得要求に応じて、アップロードされた医用画像データを当該読影端末20に送信する。そして、読影端末20は、送信された医用画像データに対する読影レポート情報を生成し、当該読影レポート情報を読影受付サーバ10に送信する。そして、読影受付サーバ10は、ログインした患者の汎用PC端末50に、当該読影レポート情報を提供可能とする。 (もっと読む)


【課題】オペレータが内視鏡等の医療機器の作業履歴を直感的に理解することができる医療機器管理システムを提供する。
【解決手段】オペレータによって内視鏡プロセッサ、洗浄装置、内視鏡保管庫等に搬出入される内視鏡を監視カメラにより撮影するとともに、撮影した内視鏡の機器IDを取得し、これらを関連付けて管理サーバにて記録管理する。そして、所望の内視鏡の履歴(作業履歴、移動履歴)を確認する場合には、検索情報として機器IDを入力する。機器IDが入力されると、管理サーバは、入力された機器IDに対応して管理している画像を抽出し、この抽出した画像から静止画インデックス画像を作成し、モニタ装置に表示するようにしている。これにより、オペレータは、所望の内視鏡の履歴を、その内視鏡を含む静止画インデックス画像から直感的に理解することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,008