説明

Fターム[4C117XJ12]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 測定データ処理部の特徴 (7,385) | 比較 (1,187) | 過去データとの比較 (277)

Fターム[4C117XJ12]に分類される特許

141 - 160 / 277


【課題】時系列的な疾患の状態変化の把握や薬効の状態変化を把握し、状態変化の要因を推測する用に好適な咳漱確認システムを得ること。
【解決手段】所望の測定期間における被検者の咳漱を検出する咳漱検出手段と、咳漱検出手段による咳漱検出結果をデータ処理するデータ処理手段と、データ処理手段によりデータ処理された結果を表示する表示手段と、少なくとも被検者の状態に関する情報を記憶する記憶手段と、を有し、データ処理手段は、測定期間のうち少なくとも一部の時間帯を複数選択し、選択された各々の時間帯での被検者の咳漱の頻度を計算し、表示手段は、咳漱の頻度のグラフ表示と、被検者の状態に関する情報を表示する咳漱確認システムとする。 (もっと読む)


【課題】複数のシリーズ画像データの中から、比較対象となるシリーズ画像データの組合わせを容易に求めて並列に観察できる技術を提供する。
【解決手段】 医用画像取得装置によって1検査単位で取得された複数枚分のシリーズ画像データと、検査時の画像取得条件、及び検査に関連する他のシリーズ画像データを特定する特定情報を含むオブジェクトデータとを保管するデータ保管部と、オブジェクトデータを参照し、取得された今回のシリーズ画像データと関連する過去のシリーズ画像データの組み合わせ情報を表すサムネイル画像を生成する情報管理部と、サムネイル画像を表示する表示部と、を備えた。 (もっと読む)


患者管理システムは、ケアプラン18によって患者に対する関与をスケジューリングするように構成されたスケジューラ20を含む。前記関与は、少なくともオーディオ/ビデオコンテンツの提示を含む。オーディオ/ビデオ提示装置10は、前記スケジューラにより指示されるとおりに前記患者にオーディオ/ビデオコンテンツを提示するように構成される。入力装置12は、患者応答を受け取るように構成される。応答アナライザ34は、少なくとも1つの患者応答を分析して、前記ケアプランのゴールに対する患者コンプライアンスを決定するように構成される。インセンティブルールエンジン40は、前記患者コンプライアンスに基づいてインセンティブを生成するように構成される。前記インセンティブルールエンジンは、前記生成されたインセンティブの動機付け値を高めるように少なくとも1つの追加因子に基づいて前記生成されたインセンティブを調整する。
(もっと読む)


【課題】ユーザが欲しい部分の解析結果を迅速に検索できると共に、解析結果をマルチウィンドウ表示可能な生体磁場計測装置を実現する。
【解決手段】「データ解析」に続いて「マルチウィンドウ表示機能」(ステップS2−1)を設け、操作画面上に複数の解析結果を同時に表示させるようにする。マルチウィンドウ表示機能は、「メニュー選択」(ステップS2−2)から「自動設定表示」(ステップS2−3)または「マニュアル設定表示」(ステップS2−4)が選択できるようにする。「自動設定表示」を選択すると、単一波形、グリッドマップ波形、重ね合せ波形、等磁場線図、時間積分図が一画面中に並べて表示される。 (もっと読む)


【課題】顔の照明を行うための照明装置の設置個数を減らしながら、顔の大きさや形状などの個人差に関わらず均一な照明状態を実現(再現)可能な顔撮影装置を提供する。
【解決手段】顔を所定位置に保持させるあご載せ台2と額押さえ3からなる顔保持手段と、この顔保持手段に保持されている顔を撮影する撮影カメラ4と、撮影時に顔を照明するための光源8と、この光源8からの照射光を顔の方向に向けて反射させるための反射板24と、反射板24の反射角度を調整するための反射板調整手段と、調整された反射板24の角度データを記憶する角度データ保存部37と、記憶されている角度データに基づいて、反射板24の反射角度を設定する反射板制御部40と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】血圧値や脈拍数等の生体情報を自動的に測定する際の測定精度を向上させることが可能な測定システムを提供する。
【解決手段】被測定者の身体に装着され、装着部位の角速度を検知する角速度検知部103と、角速度検知部103によって検知される角速度に基づいて、被測定者が静止状態であるか否かを判断する状態判断部105と、被測定者の身体に装着され、状態判断部105によって被測定者が静止状態であると判断された場合に、被測定者の血圧値または脈拍数の少なくともいずれかを含む生体情報を測定する測定部104と、測定部104により測定された生体情報を予め設定された基準値と比較する比較部と、比較部による比較結果に応じた情報を外部装置に対し送信する送信部109と、を備える測定システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】異なる時期に同じ人物の顔撮影を行う場合に、同一撮影位置で顔画像を撮影可能な顔撮影装置およびその方法を提供する。
【解決手段】顔を所定位置に保持させる顔保持手段と、保持されている顔を撮影する撮影カメラ4と、撮影された顔画像のデータを記憶する顔画像データ保存部36と、撮影カメラ4で撮影された顔画像を表示する表示手段と、前回撮影された第1顔画像を表示する第1表示領域80aとリアルタイム顔画像を表示する第2表示領域80bとが交互に繰り返して表示されるように第1顔画像とリアルタイム顔画像とを合成する画像合成手段とを備え、同一の顔を再度撮影する際に、合成顔画像80を表示させ、当該合成顔画像が前記第1顔画像と一致または略一致するように、撮影位置を移動してリアルタイム顔画像を微調整するように構成した。 (もっと読む)


【課題】撮影カメラにより正面画像と側面画像を撮影するための機構を簡素化し、再現性よく顔画像の撮影を行うことが可能な顔撮影装置を提供する。
【解決手段】顔を所定位置に保持させるあご載せ台2と額押さえ3からなる顔保持手段と、この顔保持手段に保持されている顔を撮影するために、顔が保持される位置の上方もしくは下方に配置される撮影カメラ4と、顔の正面画像を撮影するために被写体像を撮影カメラ4へと導く第1ミラー機構と、顔の側面画像を撮影するために被写体像を撮影カメラ4へと導く第2ミラー機構と、第1ミラー機構により正面画像を撮影する第1姿勢と、第2ミラー機構により側面画像を撮影する第2姿勢とに、撮影カメラ4の姿勢を切り換えるための姿勢切換手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】脈拍数計測装置にユーザ名を入力することなく、この脈拍数計測装置から受信した脈拍数データおよびユーザ識別用情報を、生体情報管理装置に容易に入力可能とした生体情報管理装置、制御方法および制御プログラムを提供すること。
【解決手段】ユーザ識別用情報を受信した場合、CPU31が受信したユーザ識別用情報と記憶装置35に記憶されたユーザ識別用情報とを比較し、この比較結果に基づいて受信したユーザ識別用情報に対応するユーザとして推定されるユーザ候補者を記憶装置35から抽出する。 (もっと読む)


本明細書ではとりわけ患者内診断を使用して代償不全性心不全を予測するシステムおよび方法を説明する。そのシステムは患者装置を備え、その患者装置は1つまたは複数のセンサの各々のアラート状態を検出するように構成されている通信モジュールと、検出されたアラートを結合することによってアラートスコアを計算し、ある生理的状態を示し、かつ、2つ以上のアラートスコアの結合体を含む複合アラートスコアを計算するように構成されている解析モジュールとを備える。
(もっと読む)


【課題】環境変化や流行病の情報を基に早期の疾病の発生の予測を行い、その疾病の発生のリスクを負っている人々や医師にその通知を行う疾病管理装置を提供する。
【解決手段】環境変化や流行病の傾向を表わす環境因子を取得する環境因子取得手段001と、取得した環境因子又は該環境因子の組み合わせを基に所定の疾病の発生を予測する疾病予測手段002と、予め疾病の発生するリスクを有する通知対象者の群を記憶しておき、発生が予測された疾病の情報を受けて、該疾病の発生するリスクに対応する群を検索する通知対象者管理手段004と、検索された群に含まれる通知対象者に警告を通知する警告手段005とを備える。 (もっと読む)


コンピュータ支援治療装置(100)は、適用される治療に対する患者の反応を評価するように患者の機能的医用イメージング検査からのデータを用いる。病変トラッカ(112)は、医用イメージング検査において検出される病変を追跡する。傾向分析器(116)は、機能的特徴における傾向を決定する数値的情報を用いる。
(もっと読む)


本発明の目的は、患者のための医療を最適化するために、一人の患者及び/又は患者のグループの優先度を自動的に決定することを可能にする方法及びシステムを提供することである。本発明は、少なくとも一人の患者のための医療事例の優先度を自動的に決定する方法及びシステムを提供する。本発明による方法は、少なくとも一人の患者の1つ又は複数の値を獲得するステップと、少なくとも1つの対応する変数に関して少なくとも一人の患者の少なくとも1つの傾向を求めるステップと、1組の重み関数p、...、p及び1組の医療変数t、...、tを与えるステップであって、1組の重み関数のうちの少なくとも1つの重み関数pは、1組の医療変数のうちの少なくとも1つの変数tに関連付けられる、与えるステップと、1組の重み関数を、少なくとも一人の患者の1つ又は複数の値に適用する、且つ/又は少なくとも一人の患者の少なくとも1つの傾向に適用するステップであって、1組の重み関数のうちの少なくとも1つの重み関数pは、少なくとも1つの関連付けられた変数tに対応する少なくとも1つの値xに適用され、且つ/又は少なくとも1つの関連付けられた変数tに対応する少なくとも1つの傾向xに適用される、適用するステップと、個々の重み関数を総計及び正規化し、優先度を得るステップと、優先度に対応する少なくとも一人の患者のための医療の順序を出力するステップとを含む。

(もっと読む)


本発明の態様は、身体の1つ以上の測定された部位へ印加された信号の分析によって得られた複数のデータ・セットを使用して、測定された上記部位に経時変化を生じさせる、及び、治療プロトコルに変化を生じさせるための方法及び装置を含む。本発明の方法は、測定された身体部位の一部を通して送信された、あるいは該一部から反射された、電磁波信号、印加された音波信号及び電気信号の何れか1つ以上を送受信することを含み得る。いくつかの態様は組織構造の変化、あるいは組織内容の変化を決定することを含みうる。 (もっと読む)


被験者の健康状態は、少なくとも1つの埋め込み可能な装置を使用して自動的に評価または予測される。種々の実施例において、健康状態は、その存在、不存在、または基礎変化が、切迫疾患に関連付けられる概日リズムを有する少なくとも1つの生理的過程に関する情報を感知または受信し、このようなリズムを基礎概日リズム予測基準と比較することによって判断される。概日リズム以外の時間生物学的リズムを使用してもよい。基礎予測基準は、被験者または無病の健康状態の被験者の集団のうちの1つ以上の過去の生理的過程観測を使用して得られてもよい。予測処理は、少なくとも1つの埋め込み可能な装置によって、またはそれと通信する外部装置によって実行されてもよい。例えば、予測された切迫心不全の結果を予防または最小限に抑えるために、健康状態に応答して療法を呼び出すためのシステムおよび方法についても説明される。
(もっと読む)


【課題】画像診察の回数や進捗に合わせて、類似症例画像の表示数を変化させること。
【解決手段】初診判別手段が読影対象画像が初診対象画像であると判別したときは、初診判別手段が読影対象画像が初診対象画像ではないと判別したときに読影対象画像と共に表示する類似症例画像の数よりも、多くの数の類似症例画像を読影対象画像と共に表示する。 (もっと読む)


【課題】
病名を上位概念とし、該病名に関連する関連項目を下位概念として、上位・下位概念間の相関関係と電子化された文書の情報から学習を行い、新規の下位概念の抽出及び下位概念のリストの更新が行える医療情報抽出装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】
医療情報抽出装置1のCPU10は、Web文書から医療と関連するパッセージを抽出し、抽出されたパッセージを含む対象文書集合を元にして、前記関連項目の項目リスト内の各項目と処理対象病名との相関度を算出する。そして、CPU10は、抽出されたパッセージを含む対象文書集合を元にして、処理対象病名と関連するとともに前記項目リストにない新項目を抽出し、該新項目を該項目リストに追加する。 (もっと読む)


【課題】病名の階層構造を利用して個々の病名に関しての文書だけでなく、関連した文書の情報を合わせて用いることが可能となり、統計的な情報の推定が、より安定的に行うことができる医療情報抽出装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】
医療情報抽出装置1のCPU10は処理対象病名と、病名間の階層構造をなす関連病名とをキーワードとして検索が行われた対象文書を取得する。CPU10は、処理対象病名とその関連病名との間の関係を利用して対象文書から該処理対象病名と関連のあるパッセージを抽出する。CPU10は抽出したパッセージを含む対象文書集合を元にして、関連項目の項目リスト内の各項目と処理対象病名との相関度を、対象病名と関連病名との関係を利用して算出する。 (もっと読む)


【課題】 拍動のゆらぎに基づいて、被測定者の健康状態を総合的に判断する。
【解決手段】 心拍ゆらぎ検出装置における情報処理方法であって、被測定者の心拍を検出し、ローレンツプロットデータを算出する工程(S505、S507)と、前記ローレンツプロットデータに基づいてゆらぎ度を算出する工程(S509)と、所定時間内に検出された前記被測定者の体温を含めた過去の低温期と高温期の体温の差異を算出する工程(S511)と、前記被測定者の脳波を検出し、該脳波と前記検出された心拍の単位時間当たりの心拍数と前記ゆらぎ度とに基づいて、心地よさ度を検出する工程(S512)と、前記ゆらぎ度と前記体温の差異と前記心地よさ度とに基づいて前記被測定者の健康状態を判定する工程(S513)とを備える。 (もっと読む)


【課題】比較読影の対象となる同一被写体についての2以上の画像について、従来よりも比較読影性能を向上させるように表示させる。
【解決手段】経時サブトラクション処理手段15により、比較読影の対象となる原画像間でサブトラクション処理を施し、位置合わせ手段13により、サブトラクション処理により得られた2以上のサブトラクションを解剖学的特徴部分について位置合わせし、表示フォーマット設定手段12により、これら2以上の位置合わせされたサブトラクション画像を画像表示面11に並べて表示させる。 (もっと読む)


141 - 160 / 277