説明

Fターム[4C601DD23]の内容

超音波診断装置 (54,713) | 測定対象 (3,791) | 組織パラメータ (853) | 加振、加圧をするもの (194)

Fターム[4C601DD23]に分類される特許

161 - 180 / 194


【課題】管腔内において紐状部材を牽引してカプセルを引き戻し操作したとき、粘液、消化液、残渣等の阻止物によって該カプセルの移動が妨げられることなく、管腔内をスムーズに移動するカプセル型医療装置を提供する。
【解決手段】カプセル型医療装置である超音波カプセル2は管腔内に導入される、カプセル本体11と振動子カバー12とで構成される、カプセルと、このカプセルの一端部から延出してカプセルを牽引操作する際に牽引可能な信号ケーブル5とを具備している。カプセルには、信号ケーブル5を牽引してカプセルを牽引操作したときに、このカプセルの移動を妨げる阻止物55を待避させる溝61が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 超音波診断装置において、生体信号に含まれるノイズの影響を受けずに生体組織の弾性率を測定する。
【解決手段】 周波数解析部4は演算部3で算出された生体組織中に各関心点における歪変化量と応力検出部106で検出された生体組織の応力変化値に対して、周波数スペクトル、再現性評価関数などによる周波数解析を行う。補正部5は周波数解析の結果に基づいて、歪変化量と応力変化値を補正する。弾性率演算部6は、補正済みの歪変化量と応力変化値から生体組織の弾性率を算出する。 (もっと読む)


【課題】 安価な構成で、画質の安定した弾性画像を得る。
【解決手段】 超音波診断装置2は、被検体の心臓の動きに基づいた心電図信号を取得するECGメモリ28およびECG用A/D変換器30と、心電図信号の1周期内の2点a、bに同期した、CPU17から発せられるタイミング信号を受けて、2点a、bにおける2フレーム分の音線データをシネメモリ18から取得し、これら2フレーム分の音線データから生体組織の歪みStを算出し、生体組織の硬さを定量的に表す弾性画像を生成する弾性画像生成部21とを備える。被観察部位に外圧を与えるための部品や機構が不要となる。 (もっと読む)


【課題】 弾性画像の安定性・再現性を向上させる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】 被検体1内に超音波を送受信する探触子2を備え、被検体1から取得された弾性RFデータに基づいて、被検体1内の臓器又は組織の歪み或いは弾性率に関する弾性画像を取得して表示する超音波診断装置において、弾性RFデータの取得間隔を選択するRF選択部12と、弾性画像を取得するための関心領域を可変設定する関心領域設定手段を備え、関心領域の設定が更新された場合、関心領域の可変設定前後の弾性画像のフレームレートが一定になるよう、RF選択部12は前記弾性RFデータの取得間隔を制御する、若しくは弾性演算時間を短くする。 (もっと読む)


【課題】 生体の一部に巻回されたカフの膨張によって血管径の測定に支障が発生することがない血管内皮機能検査装置を提供する。
【解決手段】 血管内皮機能検査装置30によれば、生体14の肘付近を受けてそれを支持する肘支持部材86と、生体14の手背を受けてそれを支持する手背支持部材88とが備えられて、検査測定中において生体14の前腕部に巻回されたカフ74を空間に浮かすようにされていることから、カフ74の膨張による前腕部の動きが好適に抑制されるので、そのカフ74の膨張に関連した前腕部の動きに起因してセンサ保持装置10によって支持されている超音波プローブ12とそれが当てられている上腕動脈20との間に相対移動が発生することが防止され、安定した血管画像が得られて血管径の測定に支障が発生することが好適に解消される。
(もっと読む)


【課題】 母体と胎児とのコミュニケーションをより高めること。
【解決手段】 母体との間で超音波プローブを介して超音波信号を送受信することによって、胎児の画像診断に供する超音波診断装置200と、この超音波診断装置による胎児の画像診断中に、母体に接触させる体接触スピーカー324を介して、母体内に可聴音を伝達させる音響装置300とを具備する。
これにより、妊婦が自身の好みとする音楽などを胎児と一緒に聴きながら胎児の表情を知ることができ、母体と胎児とのコミュニケーションがより高まり、妊婦の出産への不安感を解消したり、出産への期待をより高めたりすることに大きく寄与することができる。 (もっと読む)


本発明は、ヒトまたは動物組織の画像を形成するために使用し、さらに前記組織の弾性を測定するために使用する超音波トランスデューサに関する。本発明によるトランスデューサは、作動することによってヒトまたは動物の胴体部に対してインパクトを与えるとき、低周波振動の伝搬を組織の方向に誘導するために配置される、少なくとも1つの可動部(3)と、少なくとも1つの固定部(4)と、を備える。また、本発明は上記のトランスデューサ(2)を備えるイメージングシステムに関する。
(もっと読む)


【課題】いわゆる縦歪みに基づいて作成された弾性画像が表示される超音波診断装置の提供。
【解決手段】超音波探触子から被検体へ照射する超音波の反射エコー信号に基づき断層画像と弾性画像を作成しこれら画像を重ねて表示する超音波診断装置において、
前記断層画像は前記超音波探触子から照射する超音波の反射エコー信号に基づき作成する手段と、
前記弾性画像は前記超音波探触子の被検体への圧迫方向へ照射する超音波の反射エコー信号に基づき作成する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 圧力の不均一な伝達によって、弾性画像に基づく誤った判断を回避できる超音波診断装置を提供。
【解決手段】 被検体に配置される探触子からの反射エコー信号に基づき得られるRFフレームデータを用いて、各部位の変位を計測する変位計測手段と、該変位計測手段によって得られる変位に基づいて弾性データを作成する弾性計測手段とを有するとともに、
該弾性データと対応する変位レベルが閾値あるいはそれに対応する値を超える場合、前記弾性データのリジェクトを行なって、弾性画像として表示させる弾性データ解析手段とを備えることを特徴とする超音波診断装置。 (もっと読む)


【課題】時間または空間によって変化する弾性映像信号の非相関度を減少させて映像を具現する超音波映像形成方法を提供する。
【解決手段】リアルタイム超音波医療用映像で組織の硬さの程度を測定する技術である弾性映像法で圧縮前、圧縮後の信号間に非相関度を減少させて遅延時間推定の誤差を減らして映像を形成する方法を提供する。特に、対象体の深さによって変わる中心周波数の変化を補償し、計算誤差を誘発する弾性映像信号間の非相関度を減少させて弾性映像を具現する超音波映像形成方法を提供する。 (もっと読む)


有効なセンサ対物質接触のために設計された、物質特性化のための装置であって、この装置は、少なくとも1つのセンサが配設された剛性表面を有する要素と、軟質の物質を剛性表面に対して伸張させ、または伸張させて押圧し、こうして物質と少なくとも1つのセンサとの間の有効な接触を達成するために、力線が剛性表面に対して鋭角を成す力を軟質の柔軟な物質に加えさせる機構とを含む。結果的に、検知の精度が改善される。別の実施形態では、例えば小規模コンピュータ断層撮影によって物質に関する三次元情報を提供するために、湾曲した要素に沿って配設された複数のセンサが使用される。 (もっと読む)


超音波による組織サンプルをスキャニングする装置及び方法が記載され、該装置は、超音波トランスデューサ及び組織サンプルを圧縮するぴんと張った繊維シートを有しており、該超音波トランスデューサは該ぴんと張った繊維シートと接触し且つそれを介して組織サンプルを超音波的にスキャニングする。好適には、該ぴんと張った繊維シートは音響的接触媒質に関して実質的に多孔性である。別の実施例においては、超音波トランスデューサ及び通気性メンブレンが提供され、該通気性メンブレンは組織表面と接触する第一表面と該第一表面と反対側の第二表面とを有しており、該超音波トランスデューサは該第二表面と接触し且つ組織体積を超音波的にスキャニングするために該第二表面にわたって並進運動される。音響的接触媒質が該組織表面、該第一表面、該第二表面のうちの1つに付与され、該通気性メンブレンは、音響的結合剤に関して実質的に多孔性であるようにボイドパターンが設けられている。
(もっと読む)


【課題】生体表面から比較的離れた位置に存在する生体組織について、該生体組織の硬さまたは柔らかさを示すための画像を得ることができるような超音波医療システム及びカプセル型医療装置を提供する。
【解決手段】超音波を送受波する超音波送受波部と、エコー信号を生成するエコー信号生成部と、被検体内部において前記被検体の状態を変位させるための圧力を加える押圧部と、前記被検体に加えられた圧力を検知する圧力検知部と、前記被検体の断層像である超音波画像を生成する画像生成部と、前記超音波画像に基づき、前記押圧部が加えた圧力により変位した箇所及び該箇所の変位量を示すための変位分布を算出する変位分布計測部と、前記圧力と、前記変位分布とに基づき、所定のフレームから一のフレームまでの期間内に状態が変位した箇所における弾性率を示すための弾性率分布を算出する弾性率分布演算部とを有する。 (もっと読む)


【課題】骨などの硬組織の粘弾性を評価する。
【解決手段】エコートラッキング処理部20において、各超音波ビーム40ごとにトラッキングされる表面ポイントがトラッキングポイント42である。歪み量計測部22は、表面ポイントに基づいて骨の歪み量を計測する。遅延時間計測部24は、骨に対して荷重を及ぼした状態からその荷重を取り除いた後に、骨の歪み量が、荷重を及ぼす前の状態に対応した復帰基準値に達するまでの時間を計測する。 (もっと読む)


医療応用のための振動変換器(10)が開示される。振動変換器(10)は磁界中に吊るされた電機子(14)を有する。電機子(14)は、前記磁界と反応しそして電流の流れの変化により電機子の運動が制御されるようにするため、前記電機子に電流の流れを提供するため多くの電導経路(24)を有する。接触表面(26)は、例えば患者の対応する表面領域へ摩擦結合するための表面領域をもって、電機子へ固定される。振動変換器の運動は患者の運動を誘発し、そして変換器は同時に最低二次元の接触表面の運動を生成することができる。一つの実施例で接触表面(26)は平坦で、一方別の実施例では接触表面は患者の一部を囲むように環状の構造に組み込まれる。医療応用は骨折、浮腫、及び特に弾性率計測法での治療を含む。

(もっと読む)


【課題】被検体が一対の検体接触部の中央位置にあるか否かにかかわらず、一度の検体接触部の駆動操作によって被検体を両側から等圧で挟持することのできる超音波骨密度測定装置を提供することを目的とする。
【解決手段】対向した一対の検体接触部1、2により被検体を挟持してその骨密度を測定する超音波骨密度測定装置において、シャフト3と同一軸上に2つのトルクリミッタ5、6を設け一対の検体接触部1、2の駆動を個別に制御する。また、別の方法として2つのワイヤー・プーリによる滑り機構を利用して一対の検体接触部1、2の駆動を個別に制御する。 (もっと読む)


体動や振動により動いている生体組織が疑似的に静止しているように観察できる優れた生体信号モニタ装置を提供する。逆補正処理部(114)が、移動量検出部(113)により検出された生体組織の移動量に基づいてBモード画像に逆補正を施し、体動により動いている生体組織に対応したBモード画像を疑似的な静止画像情報として出力し、演算処理部(115)が、逆補正処理部(114)からの疑似的な静止画像情報に平均化やフィルタ処理等の演算処理を施してランダムノイズ成分を除去する。これにより、生体組織として例えば血管壁の輪郭部分を明瞭に表示できる。
(もっと読む)


本発明の撮像方法は、剪断成分と圧縮成分とを含む力学波を粘弾性媒体内で発生させ、粘弾性媒体の運動パラメータを力学波の伝搬中にさまざまな点で求めることにある。本方法は、力学波の圧縮成分による誤差を取り除くように運動パラメータが処理される修正段階を含む。
(もっと読む)


【課題】 手首の動脈部で信憑性のある血管弾性率を簡便に測定できる血管弾性率測定方法及び血管弾性率測定装置を提供する。
【解決手段】 超音波を入射する超音波入射手段と、血管壁から反射される超音波を検出する超音波検出手段とを備え、平均血圧に相当する外部圧力を血管に加え、手前側の血管壁内外面から反射される超音波と反対側の血管壁内外面から反射される超音波の時間差から血管の内径、外径を算出し、血圧、血管径から血管弾性率を算出する。 (もっと読む)


【課題】 超音波診断装置を用いた組織弾性イメージングにおいて超音波プローブの位置ずれを防止し、また、超音波穿刺術においても安全且つ有効な組織弾性イメージングを可能とする超音波プローブ等を提供することを提供すること。
【解決手段】 被検体の病変部を圧迫することにより変形させてその組織の硬さを検出し、病変部若しくは病変部周囲の状態を診断する組織弾性イメージング方法において用いられる圧迫用アダプタであって、病変部を組織弾性イメージング方法によって映像化するために用いられる超音波プローブに対し、被検体表面(超音波照射面)に垂直な方向に沿って移動可能となっている。この圧迫用アダプタを、超音波プローブとは独立に被検体表面に垂直な方向に沿って移動させ被検体表面を押動することで、病変部を圧迫することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 194