説明

Fターム[4C601KK13]の内容

超音波診断装置 (54,713) | 表示、入力 (7,693) | 表示モード (1,862) | Mモード (117)

Fターム[4C601KK13]に分類される特許

21 - 40 / 117


本発明は、心臓の特性を決定するための装置に関する。装置は、心臓2の検知部位での心臓2の再発生局所的収縮を示す収縮信号を検知するための第1の特性検知ユニットを有するカテーテル5を有する。装置は、更に心臓2の第1の特性として、検知された収縮信号から検知部位での心臓2の再発生局所的収縮を決定するための第1の特性決定ユニット8を有する。再発生局所的収縮は、心臓2のより良好及び/又はより信頼性が高い特徴描写のために使用できる心臓2に関する情報を提供する。
(もっと読む)


【課題】患者の変化パターンを推定する方法を提供する。
【解決手段】方法が患者の変化パターン、特に呼吸パターンにおける変化を推定する。
超音波ビデオをピクチャグループ(GOP)に分割する。第1のGOPからの画素を使用して変化モデルを初期化する。該変化モデルに基づいて、次のGOPに関する変化パターンを推定し、変化モデルを、該変化パターンに適合するように変化させる。終了条件に達するまで推定及び更新を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】手ブレ又は体動ブレを検出することにより取得した超音波画像情報から不安定なデータを確実に排除できる弾性指標を測定可能な超音波診断装置を提供する。
【解決手段】本発明の超音波診断装置は、生体組織の変位量を測定し、前記変位量を用いて弾性特性を計算する弾性特性計算手段107を備え、Mモード画像のフレーム間の差分画像またはMモード画像のフレーム間のパターンマッチングにより手ブレまたは体動ブレを検出する検出手段104と、前記検出手段によって手ブレまたは体動ブレが検出されたMモード画像に対応する受信データを用いて超音波探触子と被検体との相対的位置の変化量を検出し、前記変化量を用いて前記弾性特性の確度を判断する判断手段106とを具備する。 (もっと読む)


【課題】機能超音波画像化用のシステム(100)および方法(210)を提供すること。
【解決手段】この方法(210)は、画像化対象物の多面画像化走査から取得された超音波画像データを獲得する(212)ステップを含む。超音波画像データは複数の画像面を規定する。この方法(210)は、複数の画像面に基づいた2次元追跡情報から画像化対象物の機能画像情報を決定する(216)ステップと、機能画像情報を使用して画像化対象物の機能超音波画像データを生成する(218)ステップとをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】すべての層を同時に整列させて当該アラインメントから運動曲線を抽出することによってMモード画像を組織層と運動曲線とに分離することに基づいて、Mモード画像の自動分析を提供する。
【解決手段】組織層と運動曲線とからなる像を使用して類似のMモードを検索する機能およびその類似性測度を提供する。 (もっと読む)


【課題】異なる画像処理パラメータで作成された複数の超音波画像を並べて表示させることができる超音波診断装置であって、スキャン終了後であっても、任意の画像処理パラメータの設定を行って画像処理を行いに複数の超音波画像を表示させることができる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】被検体に対して超音波を送受信して得られたエコーデータを記憶するシネメモリ51と、シネメモリ51に記憶されたエコーデータについて、異なる画像処理パラメータで画像処理を行う画像処理部52と、画像処理部52で画像処理されたデータに基づいて複数の超音波画像を作成し、並べて表示させるディジタルスキャンコンバータ53と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】心周期内の特定期間における心臓のリアルタイムな動きを集中して観察することができるようにする。
【解決手段】波形期間判定部12eが、ECG4によって検出される心電図に基づいて、超音波探触子2によって受信された反射波の受信時点が心周期における特定期間内であるか否かを判定する。また、波形期間判定部12eによって受信時点が特定期間内であると判定された反射波に基づいて、特定期間の超音波画像である波形期間画像を生成する。そして、波形期間画像表示制御部12gが、波形期間画像生成部12fによって生成された波形期間画像をモニタ1aに順次表示する。 (もっと読む)


【課題】 診断部位の深さ方向における超音波反射率の大きい部位と弾性率の大きい部位との関係を理解することが可能な超音波装置を提供する。
【解決手段】 反射率演算回路9及び弾性率演算回路10により被検体13内への超音波走査方向における生体組織の超音波反射率と弾性率とを計測し、診断部位の深さ方向を示す深度軸と、前記深度軸に直交する時間軸として、スキャンコンバータ11は順次時間軸方向にスクロールさせて前記深度軸における被検体13内の部位の超音波反射率と弾性率とを画像化して画像表示装置12に表示する。 (もっと読む)


【課題】取得した超音波画像情報から不安定なデータを確実に排除して正しい弾性指標を算出して表示する超音波診断装置を提供する。
【解決手段】この超音波診断装置は、超音波プローブ200により取得した1枚又は複数枚の画像分の超音波画像データをディスプレイ107に表示し、画面中で安定した測定信号が得られる位置を選択して1つまたは複数の関心ラインが設定され入力部101から入力されると、この関心ラインに基づいて1つ又は複数の受信データからMモード画像を表示し、Mモード画像から好適なMモード受信データを選択して指定されると、弾性指標演算部117によりこのMモード受信データに対してトラッキングして得られた測定値に基づいて安定した弾性指標を求めてディスプレイ109に表示する。 (もっと読む)


【課題】Mモード画像表示用のMラインに応じてビーム走査範囲を適応的に設定する場合において、Bモード画像の幅が過剰に縮小されないようにする。
【解決手段】Bモード画像上においてMライン104が設定され、それをカバーする部分範囲Wがビーム走査範囲とされる。Mライン104はMモード画像102を形成する為のものである。部分範囲Wが下限値より下回った場合、その下限値を以てビーム走査範囲とされる。これによりビーム走査範囲が極端に狭くなってしまうことが防止される。部分範囲の両側にマージンを付加し、これによりビーム走査範囲を設定することも可能である。 (もっと読む)


【課題】 ドプラ波形画像やMモード画像を表示する超音波画像表示装置において、読影者が拡張期や収縮期といった心臓の拍動時相を特定する作業を支援すること。
【解決手段】 超音波画像表示装置は、Mモード画像と複数枚のBモード画像とを記憶するメモリユニット29と、複数枚のBモード画像各々にBモードスキャン時刻を表すタイムコードを関連付けるCPU31と、Mモード画像とメモリユニットから選択的に読み出されたBモード画像とを同時表示するディスプレイ27と、メモリユニットから選択的に読み出されたBモード画像に関連付けられているタイムコードに従ってMモード画像にマーカを付けるマーカジェネレータ35とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 生体内組織の大きさを、オペレータの負担を軽減しながら、精度良く計測する
こと。
【解決手段】 生体内組織の画像を形成してモニタ21に表示し、この表示された画像の
所望の位置に、マーカー生成部18で生成した円形のマーカーを重ねて表示し、このマー
カーの大きさを調整して所望とする組織の大きさを確定し、マーカー生成部で生成したマ
ーカーに関する情報を基にして計測処理部19で演算して生体内組織形態を計測するよう
にした。
これにより、生体内組織の最大径の部分を視覚的に容易に認識することができ、よって
、操作が容易なのでオペレータの負担が軽減され、測定精度も向上し、適正な診断結果を
得ることができる。 (もっと読む)


【課題】診断を生成するためのシステムを提供する。
【解決手段】診断を生成するためのシステム(10)は、制御装置(20)と、制御装置(20)に接続された心電計(12)と、制御装置(20)に接続された超音波装置(16)とを含む。心電計(12)は、診断用心電図を生成するように構成されている。制御装置(20)は、心電計(12)又は超音波装置(16)からのデータに基づいて診断を生成するように構成されている。別の実施形態におけるシステムにおいて超音波装置は心筋構造測定値を供給するように構成されている。制御装置は、電圧判定基準データ、ECG病理学的データ及び心筋構造測定値に基づいて診断を生成するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】軽量超音波撮像システム。
【解決手段】携帯式超音波撮像システム10は、携帯式の電池電源のデータプロセッサー14にケーブル16で組み合わせられたスキャンヘッド12及び表示ユニットを備える。スキャンヘッドの外枠12は超音波変換器のアレイ及びこれと組み合わせられた回路を収容し、この回路には超音波パルスを送信する送信モードにおいて使用されるパルス同期回路、及び撮像されている対象領域から戻ってくる反射超音波信号を動的に収束させるために受信モードにおいて使用されるビーム形成回路が備えられる。 (もっと読む)


【課題】圧迫板によって乳房を圧迫しながら乳腺・乳房の撮像を行う医用撮像装置及び医用撮像方法において、組織内の弾性的な性質を画像化することにより腫瘤部分を明確化する。
【解決手段】この医用撮像装置は、被検体が載置される撮影台と、撮影台との間で被検体を圧迫する圧迫板と、圧迫板を垂直方向又は水平方向に移動させる圧迫板移動機構と、放射線又は超音波を発生し、被検体を通過した放射線又は被検体によって反射された超音波を検出して信号を生成する第1の手段と、圧迫板が撮影台との間で被検体を垂直方向に圧迫するように圧迫板移動機構を制御すると共に、圧迫板が被検体を水平方向に振動させるように圧迫板移動機構を制御して、第1の手段によって生成される信号に基づいて、被検体の画像を表す画像信号を生成する第2の手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ドップラモードやMモードなどのトレース画像が、どの部位の画像かを容易に確認できるようにした超音波診断装置を提供する。
【解決手段】受信信号を処理して第1の画像データを生成するとともに、第1の画像データをもとにモードの異なる第2の画像データを生成する画像データ生成部と、画像データを記憶するための記憶部と、記憶部への画像データの書き込み及び読み出しを制御して、表示部に第1及び第2の画像を選択的に表示するマネージメント部とを備え、マネージメント部は、画像データを記憶部に記憶する際に、第1、第2の画像データを関連付けして記憶するとともに、記憶部から第1及び第2の画像データのいずれか一方を読み出して表示している際に、関連する他方の画像データが存在する場合は読み出して表示可能にする。 (もっと読む)


【課題】超音波ビームを介して得られる運動情報に基づいて再構築処理する。
【解決手段】プローブ10は、例えば胎児の心臓などの周期運動する対象組織を含む三次元空間内で超音波を送受波する。ビームフォーマ12は、プローブ10を制御することにより超音波ビームを形成する。同期信号生成部16は、基準ビームを介して得られる対象組織の周期運動を反映させた組織信号に基づいて、周期運動に対応した同期信号を生成する。走査制御部14は、ビームフォーマ12を制御することにより、同期信号に基づいて確認される周期運動の各周期ごとに超音波ビームの走査面を形成し、複数周期に亘って走査面を段階的に移動させて三次元空間内において複数の走査面を形成する。再構築処理部20は、複数の走査面の各々に対応した断層画像データからなる複数の断層画像データに基づいて、対象組織の三次元画像データを形成する。 (もっと読む)


【課題】超音波診断画像で生体組織の濃淡画像(特に生体組織の形態)と生体組織のカラー画像(特に生体組織の弾性)との関係を的確に診断する。
【解決手段】 超音波診断装置1は、被検体から発生する反射エコー信号を受信して濃淡断層像を構成する断層像構成部18と、時系列の反射エコー信号に基づいて被検体の生体組織の弾性を求めてカラー弾性画像を構成する弾性画像構成部72と、濃淡断層像とカラー弾性画像を合成する画像合成部28と、画像を表示する表示部34とを備え、画像合成部は、濃淡断層像とカラー弾性画像を合成するにあたって、濃淡断層像の輝度情報とカラー弾性画像の輝度情報とを調整して加算する。 (もっと読む)


【課題】被検者の生体の広い範囲の画像が得られ、その要部については分解能の高い画像が得られ、しかもそれらの画像が統合して表示されることにより、容易にかつ客観的に診断を行うことが可能な、医用画像処理表示装置およびその処理プログラムを提供すること。
【解決手段】本発明による医用画像処理表示装置は、被検体に対し、第1の表示空間座標系に基づいて第1の範囲で予め第1画像データを取得する第1画像データ取得手段と、前記被検体に対して前記第1の範囲の少なくとも一部を含む第2の範囲で第2の表示空間座標系に基づいて取得した第2画像データを入力される検査画像データ入力手段と、前記第2画像データを前記第1の表示空間座標系に変換し変換第2画像データを得る第2画像データ変換手段と、前記変換第2画像データを前記第1画像データと合成するデータ合成手段と、前記データ合成手段による合成した結果を表示する表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】速度レンジやオフセット推定値を調整すると共に、血流の向きの順逆を反転するリバースを行い得て、簡単な操作でドプラ計測に最適なスペクトル画像を表示すること。
【解決手段】スペクトル画像から速度(周波数f)成分に対するヒストグラムを作成し、このヒストグラムにおける最大頻度の速度成分が存在するスペクトル画像の速度の正又は負の符号側、例えば正側をディスプレイ6の画面上における予め設定された方向、例えばディスプレイ6の画面の上方を超音波プローブ1に向かう血流としてスペクトル画像の速度の正に合わせるようにリバースする。 (もっと読む)


21 - 40 / 117