説明

Fターム[4D004CA43]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 処理手段、方法 (25,420) | エネルギー線(放射線)又はプラズマ処理 (131)

Fターム[4D004CA43]に分類される特許

81 - 100 / 131


【目的】 各種の有機物質を燃焼により焼却処理を利用しないで、ゴミ処理本体の分解処理室の内部に設けた相対する磁極を利用した磁力の発生によりプラズマ及びアークの熱エネルギーによって、有機物質の分解と滅却をするものである。
【構成】 ゴミ処理本体を略方形状に形成し、端部より分解処理室、冷却水室及び噴霧室との三者を一体的に構成する。該分解処理室は、二重構造とし、全内周に水槽を設けると共に、相対する異なる磁極を対面してある。また、該磁極と該水槽の外側より、複数本の空気吸入用の空気注入管を挿通してある。更に、該冷却水室には、高温の気体が通過する冷却用の配管を配設し、底部には、気泡を発生する気泡管を敷設する。なお、該噴霧室には、気体の発生管と相対して噴霧ノズルを対設すると共に、底部に水分濾過装置を装設した事を特徴としている。 (もっと読む)


【課題】高温処理炉による燃焼処理やフッ化水素による劣化処理を特別に行うことなくアスベストを安全に無害化処理できるようにする。
【解決手段】アスベストを構成する分子内のマグネシウム原子の少なくとも一部をカルシウム原子と置換することにより、アスベストの針状結晶構造に物理的変化を与え、しかる後にそのアスベストを機械的に粉砕して粉末状とすることにより、アスベストの針状結晶構造を簡単に消滅させてアスベストを無害化できるようにする。 (もっと読む)


有機材料を水素リッチガスおよび灰に変換するガス化ユニットと、該ガス化ユニットとの連通において、該ガス化ユニット内で形成された灰をガラスに変換するジュール加熱されたガラス化ユニットと、元素としての炭素およびガス化ユニット内の不完全燃焼により形成された産物を水素リッチガスに変換するプラズマとを有する、最適化されたガス化/ガラス化処理システム。該ガス化ユニットは、1つ以上の酸化剤注入ポートをさらに備え、該1つ以上の酸化剤注入ポートを通じて、酸素、蒸気、二酸化炭素、空気、およびそれらの組み合わせの流れを制御し、該有機成分の水素リッチガスへの該変換を最適化する、フィードバック制御デバイスをさらに備える。
(もっと読む)


【課題】アスベスト含有セメント板のようなアスベスト含有建築廃材を無害化するには、融解法で大量処理する場合、特殊な高温融液を保持する高温耐火物容器が必要でありコスト、設備などの点で問題がある。
【解決手段】高周波を掛けることで、選択的にクリソタイル(アスベスト)を結晶構造的に破壊できる。高周波発生機以外に新たに特殊装置や設備を立ち上げないで済む。 (もっと読む)


【課題】使用済み固体高分子型燃料電池から触媒貴金属を容易に回収して、固体高分子型燃料電池の高価な主要材料である貴金属の効率的な再利用を可能とする。
【解決手段】電解質膜(a)と、該電解質膜に接合される、触媒金属を担持した導電性担体と高分子電解質とを含む電極触媒を主要構成材料とするガス拡散電極(b)とで構成される膜/電極接合体(MEA)から、触媒金属を回収する方法において、(1)該膜/電極接合体を溶媒に浸漬させる工程と、(2)該溶媒に浸漬された膜/電極接合体を音波又は超音波を用いて振動させ、該膜/電極接合体の構成物の剥離を促進する工程と、(3)剥離工程で得られた混合物から、該電解質を含有する溶液部分と、触媒金属を担持した導電性担体を含む不溶物部分とに固液分離する工程と、(4)分離工程で得られた触媒金属を担持した導電性担体を含む不溶物部分から、水素炎燃焼又は酸溶解による還元反応を用いて触媒金属を回収する工程とを含むことを特徴とする貴金属回収方法。 (もっと読む)


【課題】ポリ塩化ビフェニルの再合成を抑制したポリ塩化ビフェニル汚染物の処理方法及びその処理システムを提供する。
【解決手段】ポリ塩化ビフェニル汚染物11を入れるプラズマ分解炉12と、プラズマ分解炉12に設けられ、高温状態のプラズマアークを発生するプラズマトーチ13とを有し、プラズマ分解炉12内にポリ塩化ビフェニル汚染物11を入れ、プラズマ分解炉12内に酸素含有ガスを供給して、ポリ塩化ビフェニル汚染物を無害安定化させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、廃棄物の処理時において重金属などの有害物の発生を抑制することができる廃棄物処理器および廃棄物処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】廃棄物処理器1は、鉄板で形成された廃棄物収容容器11と、廃棄物収容容器11内に大気を導入するバルブ12および磁石ケース13と、廃棄物収容容器11への大気の導入量を調整するバルブ12と、廃棄物収容容器11内から外部にガスを排出する排気管14と、廃棄物収容容器11の周囲に配設された磁石18と、廃棄物収容容器11内に熱を与える熱供給口11dと、を備え、磁石18により廃棄物収容容器11内に磁場を形成して、廃棄物収容容器11内の大気を対流させることで廃棄物を処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安全性の面、コスト面、処理量の問題、付着物の制約、水分の付着、含有等がない廃プラスチック、廃塩ビ、廃ペットボトル、バイオプラスチック等の廃棄物処理装置を提供する。
【解決手段】廃プラスチック、廃塩ビ、廃ペットボトル、バイオプラスチック等の廃棄物を、加熱した雲母石、雲母含有石、雲母のアルフア線が触媒の反応力を高め、また雲母石、雲母含有石、雲母等から発生する熱線、遠赤外線、アルフア線の相乗効果により低温で効率良く処理でき、装置面でも設備投資費を最小限に納め、メンテナンス性に優れ、ランニングコストも低下し、コストの面からも大幅な削減を図れる。 (もっと読む)


【課題】炭化効率が良く、小型であるにもかかわらず、1台の装置で、1件のコンビニエンスストアやレストランから1日に排出される生ゴミを炭化することができる生ゴミ炭化装置を提供する。
【解決手段】生ゴミ炭化装置は、遠赤外線放射セラミック層6が内壁面に設けられ、加熱装置7が設けられ、更に密閉可能な炭化炉2と、該炭化炉を倒起可能な倒起機構4a、4bとを少なくとも有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】都市ごみ焼却灰等をセメント原料としてリサイクルするにあたり、設備コスト及び運転コストを低く抑える。
【解決手段】焼却灰Aを水洗してケーキCとろ液Lとに分離し、分離したケーキをセメント原料としてセメント製造工程に供給し、セメント製造工程のセメントキルン13のキルン尻から最下段のサイクロンに至るまでのキルン排ガス流路より燃焼ガスの一部を抽気し、抽気した燃焼ガスから塩素バイパスダストを回収し、回収したダストを焼却灰とともに水洗して水溶性塩素化合物を除去する。焼却灰と塩素バイパスダストとの水洗を同時に行うため、設備コスト等が低下する。主灰BAから異物を除去してセメント製造工程に供給し、飛灰FAのみを水洗してもよい。水洗後得られたろ液に溶出するタリウム、鉛、セレンから選択される一つ以上の物質を硫化剤及び/又は還元剤の添加により除去することができる。 (もっと読む)


【課題】透明導電膜が加工された廃材から、基材であるガラスまたはプラスチック、基材に加工された金属、金属化合物等の材料を回収し、再び同一製品の材料としてリサイクル可能な、効率的なFPD廃材の再資源化方法等を提供する。
【解決手段】廃材をプラズマ処理する工程を含むFPD廃材の再資源化方法、ならびに、廃材の基材から金属および/または金属化合物および/または有機物の分離、および/または、基材の洗浄手段として、プラズマ発生装置を備える廃材の再資源化装置。 (もっと読む)


【課題】バイオマスを付加価値の高いものから低いものまで無駄なく利用することができ、しかも簡便でかつ省エネ省コストで目的物を得ることができる、バイオマスから有用物質を製造する方法を提供する。
【解決手段】バイオマスから有用物質を製造する方法であって、水と酸の混合物を溶媒に用いて熱水蒸留又は水蒸気蒸留により、木質バイオマスから抽出物を抽出する蒸留工程と、該蒸留工程において使用された溶媒液(溶媒+溶出物)を発酵させてエタノールを製造する発酵工程と、を有することを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】ランニングコスト及び最終処分コストが共に安価となるポリ塩化ビフェニルで汚染された重金属を含むポリ塩化ビフェニル汚染物の処理設備を提供する。
【解決手段】PCB汚染物11を高温で処理し含まれる重金属を揮発させながらPCBをプラズマで分解するプラズマ分解装置12と、プラズマ分解装置12の排気中に含まれるダストを除去するダスト除去装置18を備えたポリ塩化ビフェニル汚染物の処理設備10において、ダスト除去装置18は排気中のダストを捕集し含まれる塩化水素及び重金属とをアルカリ性薬剤と反応させて除去し1次処理排気を排出する第1のバグフィルタ15と、1次処理排気中に残留するダストを捕集し残留する塩化水素及び重金属とをアルカリ性薬剤と反応させて除去し、PCB分解物、ダイオキシン類、及び未分解のPCBを活性炭に吸着させて除去し2次処理排気を排出する第2のバグフィルタ17とを有する。 (もっと読む)


【課題】有害物質を含む少量の廃棄物を安全かつ確実に溶融無害化する装置において、溶融助剤を必要とせず、溶融部の冷却が不要で、取り扱い易く、さらに、例えば積載重量2トンのトラックで移動でき、廃棄物発生箇所において、車載状態で溶融処理が可能な溶融処理装置を提供する。
【解決手段】プラズマト−チ17によって発生したア−クプラズマ15の直下に廃棄物を導くための廃棄物供給ガイド13、廃棄物の溶融状況に合わせて廃棄物の供給量を調整できる廃棄物供給装置11、廃棄物が溶融した後の溶湯を貯留せず、溶融後直ちに排出される構造を有する溶融部16、溶融部16から排出され固化したスラグを貯留する容器19が少なくとも配置されたことを特徴とする溶融処理装置である。 (もっと読む)


【課題】鉱物繊維の無害化処理のための設備を大型化させることなく、エネルギー消費量を抑制して、短時間で、きわめて効率の高い無害化・安定化処理が可能な鉱物繊維の処理方法及び処理装置を提供する。
【解決手段】鉱物繊維または鉱物繊維を含む物質に 酸化水溶液を添加して破砕、攪拌し、得られた混合物を昇温させて、これに電磁波を照射する。鉱物繊維がマグネシウム、シリカを含むアスベストやアスベストを含む物質であるとき、これに酸化水溶液を添加し、加温した混合物を破砕、撹拌しながら、これに電磁波を照射すれば短時間で無害化することができる。 (もっと読む)


【課題】 溶融した物質の落下を阻止して高温の立体的なプラズマ形成空間内に保持し、空間内に物質を長時間保持して分子解離を実現する。
【解決手段】 処理室6内に投入された廃棄物Mは、分解領域に集積された導電性を有する多孔性の粒子である抵抗素子11の積層上に落下し、分解領域に集積した粒状の抵抗素子11,11・・・が対のプラズマアーク電極5,5間に連なり、抵抗素子の集積隙間の範囲内に高温の立体的なプラズマの作用空間PSが形成され、抵抗素子の集積上に落下した廃棄物は、抵抗素子11の集積の範囲内に止まる限りプラズマ環境に曝されながら、高温プラズマに衝突されて解離し、物質における核力以外のすべての結合が断ち切られてその構成成分レベルに解離・融化する。 (もっと読む)


【課題】 板状体同士を強粘着シートによって面接着した複合板状体において、簡易な設備で、板状体を傷つけず、また、強粘着シートを板状体に残存させることなく強粘着シートを剥離し、板状体を有効に再利用可能にする方法の提供。
【解決手段】 少なくとも一方が特定波長のレーザー光を透過する板状体からなる一対の板状体を対向して粘着シートにより貼着した複合板状体から粘着シートを剥離する方法であって、前記複合板状体の前記レーザー光を透過する板状体面に対して、前記特定波長のレーザー光を照射することを特徴とするレーザー光を用いた粘着シートの剥離方法である。 (もっと読む)


【課題】光触媒を使用したゴミ箱(簡易汚物処理装置)を提供する。
【解決手段】いやな匂いなどを消したり、雑菌などを減らしたりする為の手段として、(5).(6).(7)の様に特殊加工を施した光触媒を塗布したグラス繊維シートをゴミ箱の蓋(1)の内側全体へ張り合わされたりする事で、限られた空間や表面積の条件下にて、従来の表面(平面)へ光触媒を練り込んだりする方式と比較して、数倍から数十倍の効果を得た。(27)パッキング(柔らかくてシール性の効果が良い素材)としてゴム製やシリコン製のパッキングなどを施す事で、ゴミ箱の機密性が高まり光触媒の効果がより一層高めた。 (もっと読む)


【課題】筐体の内壁面で反射したマイクロ波が特定箇所に集中しないようにして、処理対象物にマイクロ波を均一に照射することができるようにした有機ハロゲン化合物等の有害物質の処理装置を提供すること。
【解決手段】有機ハロゲン化合物等の有害物質が付着・吸着した固体を導入する筐体1と、この筐体1内に導入した有害物質が付着・吸着した固体にマイクロ波を照射するマイクロ波照射機構2とを備え、筐体1内に導入した有害物質が付着・吸着した固体の上方においてマイクロ波の照射空間を構成する筐体1の上半部の周壁1Aの平面断面形状を5角形以上の多角形に形成する。 (もっと読む)


【課題】回転羽根に櫛歯状のものを使用した場合に、回転羽根の近傍域での放電の発生を抑制することができるようにした有機ハロゲン化合物等の有害物質の処理装置を提供すること。
【解決手段】有機ハロゲン化合物等の有害物質が付着・吸着した固体を導入する筐体1と、この筐体1内に導入した有害物質が付着・吸着した固体にマイクロ波を照射するマイクロ波照射機構2と、筐体1内に導入した有害物質が付着・吸着した固体を攪拌する回転羽根61を有する攪拌機構6とを備え、攪拌機構6の回転羽根61を櫛歯状で、かつ、櫛歯61aの間隙の寸法W1を照射するマイクロ波の波長の1/2以下に形成する。 (もっと読む)


81 - 100 / 131