説明

Fターム[4D006PA05]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 膜分離の目的 (5,674) | 2つ以上に分画 (236)

Fターム[4D006PA05]に分類される特許

101 - 120 / 236


【課題】少なくとも一部がセルロースエステルまたはセルロースエーテルのいずれかのセルロース誘導体から形成された分離膜であって、分離したい物質にあわせて自由に孔径を設計できるようにすることによって、低圧力条件下でも充分な分離能をもたせることのできる分離膜とその製造方法を提供する。
【解決手段】分離膜の製法は、少なくとも一部がセルロースエステルまたはセルロースエーテルのいずれかのセルロース誘導体から形成される分離膜を製造するための方法であって、セルロース素材を機械的に離解或いは解砕してミクロフィブリル化したセルロース繊維を得る工程(A)と、セルロース繊維を溶媒に分散する工程(B)と、分散状態のセルロース繊維の水酸基の一部をエステル基またはエーテル基と置換する工程(C)と、溶媒を除去してミクロフィブリル化セルロース繊維を凝集させて少なくとも一部がセルロース誘導体からなる膜を形成する工程(D)と、を含むものとするものである。 (もっと読む)


【課題】生物反応槽中のMLSS濃度を過度に低下させず、逆洗排水のために別の排水処理設備を必要とせず、しかも分離膜の膜ろ過性能の安定性を確保できる槽外設置型膜分離活性汚泥法を提供する。
【解決手段】槽外設置型膜分離活性汚泥法において、分離膜2を逆洗することによって生じた膜面閉塞物質を含む逆洗排水を逆洗排水タンク7に集めてオゾン処理する。これにより、分離膜の膜孔径付近の膜面閉塞物質は微細化されたり、生物反応槽内のフロックに取り込まれやすくなるので、生物反応槽1に返送しても分離膜の膜ろ過性能を悪化させることがない。 (もっと読む)


【課題】膜分離活性汚泥法によって効率的に有機性排水の脱リン処理を行うことができる方法を提供する。
【解決手段】生物処理槽4で生物脱リン処理を行い、分離膜5によりろ過して膜ろ過水を処理水として取り出す。請求項1の発明では、分離膜5で濃縮された汚泥を生物処理槽4へ返送する汚泥返送ライン8から汚泥の一部を取り出してリン回収装置10内に取り入れ、リン吐出、汚泥とリン含有水との固液分離工程、リン含有水中からリンのリン回収を行う。請求項2の発明では、嫌気槽1から槽内水の一部を取り出してリン回収装置に取り入れて、汚泥とリン含有水との固液分離工程、リン含有水中からリンのリン回収工程とを行わせる。 (もっと読む)


【課題】 水素分離膜とカソードとの短絡を抑制することができ、かつ、水素分離膜と中間層との密着性を向上させることができる水素分離膜−電解質膜接合体の製造方法を提供する。
【解決手段】 水素分離膜−電解質膜接合体(100)の製造方法は、平均粗さRaが所定値以上である第1面を有する水素分離膜(10)を準備する第1工程と、水素分離膜の第1面上にイオン非伝導性を有する中間層(20)を形成して水素分離膜−中間層接合体を形成する第2工程と、水素分離膜−中間層接合体の中間層側表面に研磨処理を施す第3工程と、水素分離膜−中間層接合体の中間層側表面に、電解質膜(30)を成膜する第4工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】
MS分析を行うための試料調整において、短い処理時間でアルブミン以上の分子量を有する成分を高い除去率で除去し、迅速かつ効率よく試料を調整する分画方法および分画装置を提供する。
【解決手段】
生体成分含有液から分離膜モジュールを用いて生体成分を分画する生体成分分画方法において、式(1)
X/(Y×Z)≧700 (1)
X:供給生体成分含有液の分離膜表面流れ方向線流速(cm/s)
Y:分離膜の濾過流速(cm/s)
Z:分離膜モジュールの有効長(cm)
の関係を満たすことを特徴とする生体成分分画方法。 (もっと読む)


【課題】ゼオライト膜の製造に使用される種結晶含有層付き多孔質基材であって、当該基材を用いてゼオライト膜の製造を行うことにより、製造時及び使用時においてゼオライト層にクラック等の欠陥が発生するのを防止できるとともに、水熱合成に先立って、異物を除去する等の目的で基材にエアを吹き付けたり、基材を洗浄したり、基材を加工することも可能であるような種結晶含有層付き多孔質基材を提供する。
【解決手段】セラミックスからなる多孔質基材の表面に、ゼオライト膜を成膜するための種結晶となるゼオライト粉末とセラミックス粉末とを含有する種結晶含有層を担持させ、それを焼成することにより前記種結晶含有層を前記多孔質基材に固定させてなるゼオライト膜製造用の種結晶含有層付き多孔質基材。 (もっと読む)


【課題】隣り合うカートリッジ間にエアーの進入を効率良く行なえるようにした濾過用カートリッジを提供する。
【解決手段】水濾過を行なうために水処理槽内に散気管の上方に位置するように浸漬されて使用される濾過用カートリッジであって、この濾過用カートリッジ1は合成樹脂製の濾板2の表裏両面を濾過膜3で覆うことにより作られており、濾板2は正面から見て縦長の長方形を呈しており、濾板2を長辺側が上下方向に向くように立てた状態において濾板2の上端縁に濾過水吸引ノズル7が形成されており、またこの濾板2の表裏両面には前記濾過水吸引ノズル7に繋がるように等間隔おきに互いに平行となるように濾過水流入溝6が形成されており、濾板2を長辺側が上下方向に向くように立てた状態において濾板2の下端縁および左右の両側縁の内、少なくとも下端縁には外向きに尖ったテーパー部9が形成されている。 (もっと読む)


【課題】窒素含有汚濁物を含む汚水を硝化脱窒処理するに際し、安定した脱窒効率の下で優れた窒素除去能を発揮する汚水の処理装置を提供する。
【解決手段】前槽散気装置の停止に連動して非ばっ気状態の前槽1へ原水供給系から所定の供給時間にわたって原水を供給し、送り移送系および戻り移送系による槽内混合液の移送を前槽散気装置の運転に同期して開始し、前槽散気装置の停止に同期して停止する。 (もっと読む)


【課題】透過性能に優れるとともに、分離性能を有する選択透過膜を備え、水素含有ガスに含まれるCOのCOメタネーション反応を抑制し、よって効率のよいCOメタネーション反応を行って高純度の水素を製造する選択透過膜型反応器、及び水素ガスの製造方法を提供する。
【解決手段】選択透過膜型反応器は、高濃度水素含有ガス中に含まれる一酸化炭素を低減するためのCO除去手段を備え、CO除去手段は、高濃度水素含有ガスから一酸化炭素を低減するメタネーション反応を行うための触媒層(メタネーション触媒)と、触媒層の温度を制御し、一酸化炭素を選択的に処理する反応温度制御手段とを有する。アルミナよりなる担体に担持されているRuをメタネーション触媒として、250℃以上350℃以下に反応温度制御手段を制御することにより、COを低減させ、効率よくCOが処理された水素ガスを製造する。 (もっと読む)


【課題】空気中から窒素リッチガスを分離して充填する機能を有するガス分離機能付きホイールを提供する。
【解決手段】ガス分離機能付きホイール1はホイール1とタイヤ2の間に画成されるタイヤ室5と、ホイール1に取り付けられる酸素透過用ガス分離チューブ20と、このガス分離チューブ20に接続される第一、第二プラグ21,22とを備え、この第一プラグ21からガス分離チューブ20内に充填された空気の酸素リッチガスがガス分離チューブ20の外部に出され、ガス分離チューブ20によって導かれる窒素リッチガスが第二プラグ22からタイヤ室5に充填される構成とした。 (もっと読む)


【課題】 被冷却物自身の蒸発潜熱により気化冷却することができ、効率的に熱交換することのできる気化冷却装置を提供する。
【解決手段】 気化冷却室1に被冷却物供給管8を接続する。密閉円筒状気化冷却室1の内部に複数の細管3を上下方向に取り付ける。細管3を、蒸気は透過するが液体は透過させない気液分離膜で形成する。気化冷却室1の下部と吸引手段2を管路11で接続する。吸引手段2を、エゼクタ12とタンク13と循環ポンプ14で構成する。
被冷却物供給管8から気化冷却室1内の細管3へ供給された被冷却物は、細管3内から外部へ気化蒸気が排出されることによって、その蒸発潜熱により気化冷却される。 (もっと読む)


【課題】 CO透過型メンブレンリアクターに適用可能な二酸化炭素透過性とCO/H選択性に優れたCO促進輸送膜を安定して提供する。
【解決手段】 CO促進輸送膜は、ポリビニルアルコール‐ポリアクリル酸共重合体ゲル膜に2,3‐ジアミノプロピオン酸を添加したゲル層1を、親水性の多孔膜2に担持させて提供される。更に好ましくは、親水性の多孔膜2に担持されたゲル層1が疎水性の多孔膜3,4によって被覆支持されている。 (もっと読む)


【課題】 簡単に製造可能でガス拡散性能の高い酸素分離膜用支持体および酸素透過速度の高い酸素分離膜を提供する。
【解決手段】 支持体12は、内周壁18と、その外周面に突設された16本のリブ状部20と、外周壁16とを備えるため、この支持体12上に電解質膜14が設けられた酸素分離膜10において、その電解質膜14は、外周壁16を介してそのリブ状部20で支持される。このため、電解質膜14と内周壁18との間に、リブ状部20の相互間隔および高さ寸法に応じた大きさの通気路22がその長手方向に沿って形成される。そのため、多孔質の外周壁16が内周壁18およびリブ状部20によって支持されることから、外周壁16が0.2〜1.0(mm)程度の薄い厚さ寸法に構成されているにも拘らず、支持体12全体として十分に高い機械的強度を有している。 (もっと読む)


【課題】車載バッテリに対する負荷を低減することができる車両用空調システムを提供する。
【解決手段】車両10の車室19の床板52と外板54とで空間51を形成し、床板52に内気取入れ口52a及び内気排出口52bを設ける。また、外板54に外気取入れ口54c及び外気排出口54dを設ける。そして、空間51に酸素及び二酸化炭素を透過させ、炭化水素、窒素酸化物、硫黄酸化物及び微小固体成分を遮断する機能を有する選択分離材13を、車室19の内側と外側とを隔てるように配置する。このように構成した結果、車室19外側から内側への汚染物質の進入を抑えることができるとともに、車室19内側の酸素及び二酸化炭素の濃度を一定に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】
人体への影響、環境への影響等を与え得る薬剤を用いることなく洗浄対象物を十分に洗浄でき、洗浄対象物を洗浄した際の使用後水を再利用出来る洗浄処理システム等を提供する。
【解決手段】
洗浄対象物を洗浄処理するための洗浄処理システムであって、洗浄対象物を純水中で超音波により洗浄する洗浄装置と、洗浄装置で使用した使用後水を遠心力を用いて濾過材及び吸着材により濾過する第一濾過装置と、第一濾過装置で濾過した処理後水を廃水と純水に分離する第二濾過装置と、第二濾過装置により分離した純水を洗浄装置に供給する構造に構成し、第一濾過装置は、筐体と、この筐体の内部に配置し、使用後水が供給され、側壁が透水性を有する回転子と、回転子の側壁の内壁面上又は内部に配置した濾過材と、回転子の側壁の内壁面上又は内部かつ濾過材の外側に配置した吸着材とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カルボニル化合物とアミン化合物との脱水縮合反応において、特定の分離膜を用いる事により、使用する溶媒による制限無く、反応系から水を連続的に分離して、エネルギー消費量を抑えたイミンおよびエナミンの製造方法を提供する。
【解決手段】カルボニル化合物とアミン化合物とを水を選択的に透過することが可能な分離膜(例えば、ゼオライト膜)によって水を連続的に除去しながら反応させることを特徴とするイミン又はエナミンの製造方法。 (もっと読む)


【課題】湿潤ガスに含まれる水分を効率的に回収、除去し得る除湿方法及びシステムを提案する。
【解決手段】湿潤ガスを、水蒸気選択透過性の高分子透過膜を備え、パージガスの吹き込みにより高湿潤ガスの排出を可能とする除湿器1、吸湿剤を備えた吸着塔4に導入、通過させることによって該湿潤ガス中に含まれる水分を選択的に取り除く除湿処理を施すに当たり、前記湿潤ガスを、除湿器1に導入、通過させ、その出側において排出されるガスの露点を計測し、その計測値が目標値よりも高い場合にのみ、排出されたガスをさらに吸着塔4に導入、通過させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アルブミンとアルブミンに結合している生体分子の結合を外して生体分子を分離する方法を提供する。
【解決手段】生体外に血漿成分を取り出し、特定のpHにおいて電気透析を行って、アルブミン結合性生体分子を選択的に除去し、アルブミンを再度体内に戻す。特にビリルビン、インドキシル硫酸等のアルブミン結合性毒素に対する除去能が優れているため腎不全、肝不全等の治療に有用である。 (もっと読む)


【課題】水素透過性基材とプロトン伝導性膜を有する水素透過構造体において、水素透過性基材とプロトン伝導性膜間の剥離を防止し、安定した性能を有し、耐久性に優れた水素透過構造体を提供するとともに、この水素透過構造体を使用した、耐久性に優れる燃料電池を提供する。
【解決手段】プロトン伝導性膜、該プロトン伝導性膜に密着する第1中間層、該第1中間層に密着する第2中間層、及び該第2中間層に密着する水素透過性基材からなる水素透過構造体であって、第1中間層が、鉄及びクロムから選ばれる1種以上の金属又はそれらの合金よりなり、かつ第2中間層が、ニッケル、銅、コバルト及び亜鉛から選ばれる1種以上の金属、又はそれらの合金よりなることを特徴とする水素透過構造体、及びこの水素透過構造を用いる燃料電池。 (もっと読む)


【課題】固液分離障害が発生することを抑制しつつ処理効率を向上させ得る有機性排水処理方法の提供を課題としている。
【解決手段】有機性排水導入部から活性汚泥排出部にいたる間に有機性排水が生物処理される第一処理流と、有機性排水導入部から膜分離部にいたる間に有機性排水が生物処理される第二処理流とを生物処理槽内に形成させ、しかも、膜分離後の濃縮液を前記第二処理流の活性汚泥に混合させることにより、前記第二処理流では、有機性排水を前記第一処理流よりも高い汚泥濃度の活性汚泥により生物処理させることを特徴とする有機性排水処理方法を提供する。 (もっと読む)


101 - 120 / 236