説明

Fターム[4D020BB01]の内容

吸収による気体分離 (12,080) | 吸収剤の使用法 (1,256) | 固体状、粒状、粉状 (230)

Fターム[4D020BB01]に分類される特許

201 - 220 / 230


【解決手段】炭酸鉄微粒子の吸収剤、シデライト粒状物、又は炭酸鉄、好ましくはシデライトの微粒子を、少量の有効量の水と、所望によりバインダーと共に、混合し、凝縮し、成形した後、乾燥させることによって作製された吸収剤粒子を用いて、ガス状及び液体状の流体の流れ(例えば、天然ガス、軽質炭化水素、原油、酸性ガス混合物、二酸化炭素のガス及び液体、嫌気性ガス、埋立地発生ガス、地熱ガス及び液体等)を処理し、その流れに含まれる硫化水素、硫化カルボニル、有機二硫化物、メルカプタン、その他の硫黄化合物及び汚染物質の濃度を有意に低減するものである。空気及び水蒸気と接触させることによって湿り空気環境における硫黄化合物を吸収し、連続的に、供給流体の流れを湿り空気と混合することによって吸収剤を再生するものである。 (もっと読む)


反応性材料との反応によるガス処理のためのカートリッジであって、少なくとも部分的に該反応性材料が充填されている閉じた蜂の巣状セルの凝集した集合体を含み、該蜂の巣状セルは該ガスに浸透性であり且つ該反応性材料に不浸透性な一部の壁面を有し、前記壁面部分は該ガスと接触することを意図するカートリッジ。
(もっと読む)


【課題】エネルギー効率に優れたシステム構成を有するリチウム複合酸化物を利用した二酸化炭素分離方法および二酸化炭素分離システムを提供する。
【解決手段】リチウム複合酸化物を吸収材として用い、この吸収材を二酸化炭素発生源である装置に組み込んでガス中の二酸化炭素を吸収させる吸収過程と、再生装置にて前記吸収材に二酸化炭素を放出させる放出過程とを備えた二酸化炭素分離方法において、前記ガスに含まれる二酸化炭素の除去率が20%から40%の範囲となるように運転条件を設定する。 (もっと読む)


本発明は、空気からCOを除去するための方法であって、吸着剤で被覆された表面を空気に暴露するステップを含む。本発明は、空気をCO吸着剤に暴露するための装置も提供する。別の態様において、本発明は、吸着剤中で結合した二酸化炭素(CO)を分離するための方法および装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】対象室の空気質安全性を常時連続的に確保する。汚染除去装置の連続運転に費やすライニングコストやメンテナンスコストを最小限に抑える。
【解決手段】通過空気中に含まれる生物・化学剤などの毒性物や汚染物質を除去する汚染除去装置6と、通過空気中の炭酸ガスを除去する炭酸ガス除去装置5と、通過空気の温湿度を調整する空調装置4と、空調すべき対象室1へ汚染除去装置および空調装置を順次介して外気を取り入れる外気取入経路Aと、対象室内の空気を炭酸ガス除去装置および空調装置を順次介して対象室内に循環させる循環経路Bとを備え、対象室から排出される空気量に応じて外気を外気取入経路を介して対象室に供給することにより、対象室内を外気圧より高い陽圧に維持する。 (もっと読む)


【課題】硫化水素とともにメルカプタンその他の硫黄化合物を含む天然ガスから、物理吸収法を用いずに全硫黄化合物を効率よく除去する方法を提供する。
【解決手段】天然ガスをアミンを含む溶液を用いた化学吸収法で処理して主として硫化水素及び炭酸ガスを除去する吸収工程、該吸収工程からの天然ガスをモレキュラーシーブの充填層に流通させて主としてメルカプタンを除去する吸着工程、該吸収工程で除去した硫化水素からクラウス法により硫黄を回収する回収工程、該吸着工程でモレキュラーシーブに吸着したメルカプタンを加熱ガスで脱離させる再生工程、及び該再生工程から排出される再生排ガス中のメルカプタンを硫化水素に転化する反応工程を含み、該反応工程が、触媒の存在下、温度250〜400℃、圧力1〜10MPaの条件の下に、スチームまたは水を再生排ガス中の硫黄に対してHO/S=1〜5(モル比)の割合で注入することにより行われる。 (もっと読む)


【課題】薬剤筒内における未処理のガス成分による化学反応の発生を低減可能な排ガス処理装置を提供すること。
【解決手段】排ガスを受ける入力17と、入力17に接続された端部C1aを有する第1の配管B17と、第1の配管B17が有する端部C1bに接続された開口V1aを有しており第1の配管B17から開口V1aを介して流れるガスの流路を開閉する開閉弁V1と、開閉弁V1が有する開口V1bに接続された端部C3aを有する第2の配管B19と、第2の配管B19が有する端部C3bに接続された流入口21dと、流出口21eとを有しており、排ガスを処理する薬剤筒21と、第3の配管B20を介して流出口21eに接続されており薬剤筒21によって処理されたガスを排気する出力19と、第2の配管B19から分岐した第1の分岐ラインL7を介して第2の配管B19に接続されており酸素濃度及び水分濃度の少なくとも何れかを検出するための検出装置23とを備える。 (もっと読む)


【課題】 コンクリートの圧縮強度や曲げ強度など本来の力学特性を損なうことなく、大気中の二酸化炭素を効果的に固定化しうる特性を有する成形体を形成しうる二酸化炭素固定化成型体形成用コンクリート組成物、該コンクリート組成物からなる成型体、及び、その製造方法を提供する。
【解決手段】 水、セメント、混和材料、骨材、アルカリ分解性樹脂微粒子もしくはアルカリ分解性樹脂からなる有機繊維、及び、酸化カルシウム微粉末を含有するコンクリート組成物であって、該コンクリート組成物を硬化させることで、表層部に、直径10μm〜200μmの空隙もしくは同径の断面を有する空洞孔を0.05容積%〜10容積%設けてなる成型体が得られることを特徴とする二酸化炭素固定化成型体形成用コンクリート組成物。 (もっと読む)


【課題】 コンクリートの圧縮強度や曲げ強度など本来の力学特性を損なうことなく、大気中の二酸化炭素を効果的に固定化しうる特性を有する成形体を形成しうる二酸化炭素固定化成型体形成用コンクリート組成物、該コンクリート組成物からなる成型体、及び、その製造方法を提供する。
【解決手段】 水、セメント、混和材料、骨材、アルカリ分解性樹脂微粒子もしくはアルカリ分解性樹脂からなる有機繊維、及び、二酸化炭素を吸着しうる微粉末または吸着剤を含有するコンクリート組成物であって、該コンクリート組成物を硬化させることで、表層部に、直径10μm〜200μmの空隙もしくは同径の断面を有する空洞孔を0.05容積%〜10容積%設けてなる成型体が得られることを特徴とする二酸化炭素固定化成型体形成用コンクリート組成物。 (もっと読む)


【課題】光合成に必要な二酸化炭素を効果的に園芸作物に供給でき高品質の園芸作物を得ることが可能であり、しかも二酸化炭素を製造するために必要な燃料の消費量を大幅に低減でき省エネルギー効果が高い施設園芸用温室の二酸化炭素供給方法および供給装置を提供する。
【解決手段】二酸化炭素吸収材2を含有し二酸化炭素を吸収貯留する二酸化炭素吸収手段3と、二酸化炭素を含有する空気あるいは燃焼排ガスを上記二酸化炭素吸収手段3に送風する送風手段4と、上記二酸化炭素吸収材2を加熱して二酸化炭素を温室内に放出させるための加熱手段5とを備えることを特徴とする施設園芸用温室の二酸化炭素供給装置1である。 (もっと読む)


【課題】動力を必要とせず既存の設備に取り付けるだけの簡易な構造でダクトからの排気の消臭が可能な低コストのダクト消臭装置を提供する。
【解決手段】厨房内の空気を外部に排気するダクト100に接続され、ダクト100の通路と連通する排気通路11を備えた装置本体10と、装置本体10の排気通路11に配置され排気通路11中を流れる排気空気中に二酸化塩素ガスを放出する安定化二酸化塩素を保持した消臭フィルタ20と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、その中で植物および/または農作物が生育されるところの閉じられた空間内の空気の熱およびCO濃度を調整する方法を提供し、該方法においては、酸素含有ガスおよび炭化水素含有ガスが、酸素と結合する能力のある粒子の床を交互に通され、その場合に酸素含有ガスは、粒子床を粒子が酸化され熱が放出される条件下に通され、その後に該熱の少なくとも一部が該閉じられた空間に提供され、そして炭化水素含有ガスが、かく得られた酸化された粒子の床を該酸化された粒子が化学的に還元され水およびCOが生成される条件下に通され、その後に、かく得られたCOの少なくとも一部が該閉じられた空間に提供される。 (もっと読む)


ナノ粒子二酸化炭素受容体の調製方法であって、当該受容体は、少なくとも2つの金属イオンXとYとを含む混合金属酸化物であり、当該方法が、溶液中で、金属イオンXの酸化物の前駆体と金属イオンYの酸化物の前駆体とを接触させることと;当該溶液を乾燥させて非晶質固体を形成することと;当該非晶質固体を焼成して当該受容体を形成することとを含む方法。 (もっと読む)


【課題】 炭酸ガスを効率的に除去して室内空気質を良好に維持し得る有効適切な炭酸ガス除去空調システムを提供する。
【解決手段】 室内の有害ガスおよび有害物質の濃度を基準値以下に維持するための必要最少限の換気を行うための換気設備としての排気ファン3と、空気中の炭酸ガスを薬剤によって吸収あるいは吸着する炭酸ガス除去装置2とを備え、換気設備によって室内空気の一部を排気しつつそれに見合う外気導入を行い、かつ室内空気の一部を炭酸ガス除去装置に導いて炭酸ガスを除去しつつ循環させる。ホルムアルデヒド等の有害化学物質の室内濃度を基準値以下に維持するための必要最少限の換気を行う。炭酸ガスを除去する薬剤は液体アミン系のもの、固体アミン系のもの、活性炭等とする。室内への給気を床面全体から上向きに吹き出す。空調熱源用の冷温水発生機の廃熱を薬剤の再生に利用する。 (もっと読む)


【課題】 初期の酸素吸収速度が従来に比べて極めて大きく、酸素との反応性に優れ、しかも嵩密度が高く、単位容積当たりの酸素吸収に優れ、粒子内部まで有効に反応に利用できる脱酸素剤用鉄粉並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】 上記課題は、粒子の形状が球状で、粒子の内部に外部とつながる細孔を有した、スポンジ状の構造であって、前記細孔の直径が2μm以下であり、粒子の比表面積が、粒子の平均粒径から算出した外部比表面積の100倍以上である脱酸素剤用鉄粉によって解決される。この脱酸素剤用鉄粉は、粒子の形状が球状である、流動焙焼法により製造した酸化鉄粒子を、300℃以上900℃以下の温度範囲で還元用ガスを用いて還元することで得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 コンクリートの圧縮強度や曲げ強度など本来の力学特性を損なうことなく、大気中の二酸化炭素を効果的に固定化しうる特性を有するコンクリート系の二酸化炭素固定化成型体、成型体の形成に有用なコンクリート組成物、及び、その製造方法を提供する。
【解決手段】 水、セメント、混和材料、骨材を含有するコンクリート組成物を硬化して得られ、表層部に空隙を有し、該表層部において、大気中の二酸化炭素を固定化することを特徴とする二酸化炭素固定化成型体である。ここで、表層部に存在する空隙は、直径10μm〜200μmの空隙もしくは同径の断面を有する空洞孔であり、且つ、表層部に0.05容積%〜10容積%設けられていることが好ましい。 (もっと読む)


【要約書】
本発明は、ゲッタ膜(10)に保護膜(12)を塗布し、反応素子(14)を導入することからなる、マイクロ電子デバイス(1)の空洞(8)内の薄膜ゲッタ(10)の最適な特質を維持する方法に関する。本発明により、空洞(8)が真空下に配置される間、温度の上昇が、保護材料(12)が反応素子(14)に向かって移動し、ゲッタ材料からなるゲッタ膜を解放するように、保護層(12)と反応素子(14)とを反応させる。
(もっと読む)


【課題】セラミックイオン輸送膜によるガス分離機器及び酸化反応システムにおける原料ガス汚染物質の除去を含むガス精製方法及びイオン輸送システムを提供する。
【解決手段】(a)揮発性金属オキシ水酸化物、揮発性金属酸化物、及び揮発性水酸化ケイ素よりなる群から選ばれる1種以上の汚染物質を含有する原料ガス流を得ること、(b)この原料ガス流をガード床の反応性固体物質と接触させ、そして汚染物質の少なくとも一部を反応性固体物質と反応させてガード床において固体反応生成物を生成させること、そして、(c)ガード床から精製されたガス流を抜き出す。 (もっと読む)


【課題】 耐久性及び水素ガス除去効率を向上し得る水素ガス除去装置を提供する。
【解決手段】 水素ガス除去対象装置の装置内にて発生する水素ガスを金属酸化物を含む酸化部Oxにて酸化して除去するように構成された水素ガス除去装置であって、
酸化部Oxが、補強材Rにて補強される状態の金属酸化物の多孔状焼結体51にて構成されている。 (もっと読む)


【課題】リチウムシリケートを主成分とする吸収材を用いて、炭酸ガスのみを効率よく分離回収すること。
【解決手段】リチウムシリケート(LiSiO、LiSiO)を主成分とし、LiOH又はLiOH(HO){(HO)は結晶水を示す}を含有している炭酸ガス吸収材を有する反応容器と、炭酸ガス吸収材を加熱する加熱装置とを備え、混合ガスを反応容器に導入し、混合ガス中の炭酸ガスを炭酸ガス吸収材で吸収し、混合ガスを反応容器から排出した後、炭酸ガス吸収材を加熱して炭酸ガスを放出させ、炭酸ガスを分離回収する炭酸ガス分離回収装置。 (もっと読む)


201 - 220 / 230