説明

Fターム[4D024DB01]の内容

吸着による水処理 (8,102) | 付随する操作又は手段 (1,586) | 物理的処理 (839)

Fターム[4D024DB01]の下位に属するFターム

Fターム[4D024DB01]に分類される特許

21 - 37 / 37


【課題】 水道水に含まれる異臭成分や微量の有機物質などを除去すると共に、料理用水に最適とされる弱酸性帯域のPH値を改質する。また食用油脂についても改質する。
【解決手段】 下部側に圧送される水道水または食用油脂の流入用パイプ2を接続したセラミックス製垂直孔パイプ3の内壁面下方側から外壁面上方側に斜孔路で貫通する多数個の噴出孔4の孔径を下段側より上段側を漸次小口径とする水道水用または食用油脂用のセラミックス製シャワーノズルパイプ1と、該セラミックス製シャワーノズルパイプ1を収容しかつ底部側に流出用パイプ6を設けた水道水または食用油脂の浄化用タンク5からなる浄化器である。 (もっと読む)


【課題】2種類の異種金属をメッキやクラッド法により互いに一体化させる必要がなく、これにより、製造コストを低減できると共に、マグネシウムが無くなるまで永続的に効果を維持させることができる水処理具の提供。
【解決手段】第1金属1がマグネシウムで構成される第2金属2の外周に所定の移動隙間を形成した状態で囲繞する円筒状で該内周面に多数の突起11が形成され、第1金属1と第2金属2が複数の貫通孔33を有する非金属性容器3内において互いに相対移動可能な状態に収容されている。 (もっと読む)


【課題】アトマイズ法などによって製造される高密度で安価な鉄を主たる構成素材として利用し、被処理水中に含まれるヒ素を効率よく安価に除去することのできる方法とヒ素除去処理剤を提供すること。
【解決手段】ヒ素に汚染された水中のヒ素を除去する方法であって、S含量が0.05〜5質量%である鉄粉、またはS含量が0.05〜5質量%で且つMn含量が0.1〜10質量%である鉄粉を使用し、その表面に形成される鉄の酸化物および/または水酸化物に、水中のヒ素を吸着させて除去する。鉄粉としては、アトマイズ法によって製造される高密度の鉄粉が好ましい。 (もっと読む)


【課題】海藻を利用した塩水中の栄養塩類の濃度低減方法、塩水中の栄養塩類の濃度低減システム、塩水中の栄養塩類の濃度低減装置等を提供する。
【解決手法】特定の紅藻類大型海藻、例えば、以下(1)〜(3)の性質を有するオゴノリ属紅藻類[(1)天然で成熟体として雌性配偶体が検出されず、(2)四分胞子体のみの成熟体が検出される特徴をもち、(3)淡水混入天然海水域で繁殖するオゴノリ属紅藻類)]由来の海藻胞子が生長した非成熟性単藻培養株あるいはその非成熟性単藻培養株が増殖した藻体を栄養塩類低減装置に導入し塩水中の栄養塩類の濃度低減に用いる。 (もっと読む)


【課題】多孔質炭素繊維の吸着機能に加え、マイナスイオン放出並びに同時放射する遠赤外線の利用で抗菌及び消臭作用を図り、さらに光触媒機能材料を蒸着加工或いは溶射加工し、抗菌及び消臭作用を増加させた多機能性フィルター及び製造方法を提供する。
【解決手段】多孔質炭素繊維の織布及び不織布、フェルトの両面又は片面に、1)希有元素類を含む天然鉱物、2)前記天然鉱物とトルマリン若しくは遠赤外線セラミックの何れか一方を含む混合物、3)前記天然鉱物に光触媒機能材料を添加混合した混合物、4)前記2)の混合物に、更に光触媒機能材料を添加混合した混合物、をそれぞれに蒸着加工或いは溶射加工を施したフィルター材の構成とする。 (もっと読む)


【課題】自然環境等を損なったり、既存建造物に妨げられたりすることなく、地中の目標位置へ向け、作業性良好に横井戸を形成する。地中の汚染土壌を地下水位の変動や地盤沈下を抑制しつつ、それだけ自然環境等への負荷を低減して浄化する。
【解決手段】立坑1内から地中目標位置へ向けて横方向掘削穴を形成しつつ該掘削穴に短井戸管20を順次接続延長しながら、且つ、栓部材Pで閉塞された通水孔21を有する短井戸管20が通水対象の地中領域に臨む位置に配置されるように挿入していき、目標位置到達後に、栓部材Pの、少なくとも地下水による分解にて、通水孔21の通水性を得て、短井戸管20群からなる横井戸2又は3を得る。立坑1内から地中の汚染土壌領域CAに対して集水用水平井戸2及び復水用水平井戸3を形成し、井戸2から立坑1へ流入する汚染物質含有地下水を汲み上げて浄化装置5で浄化し、浄化水を井戸3を介して汚染土壌領域CAに対して戻すことで、地下水を循環させて汚染土壌を浄化する。 (もっと読む)


【課題】 重金属化合物等で汚染された重金属成分含有液から容易に且つ効率よく重金属成分を除去、回収することができ、更にランニングコストも安く、発生するスラッジの量も少なくすることができる重金属成分の除去・回収方法を提供すること。
【解決手段】 重金属成分含有液から重金属成分を回収するにあたり、該重金属成分含有液に平均粒子径10〜150nm、比表面積10〜100m2 /g及び負荷磁場398kA/mにおける飽和磁化量50〜90Am2 /kgのマグネタイト粒子を分散させ、該重金属成分含有液を弱酸性からアルカリ性にして、重金属成分を該マグネタイト粒子の表面に吸着させた後、磁気的な力でマグネタイト粒子を回収し、重金属成分をマグネタイト粒子と共に液中から分離し、更に分離したマグネタイト粒子を水に分散させ、該分散液を酸性に調整することにより、重金属成分を液中に再溶出し、重金属成分を回収する。 (もっと読む)


【課題】回収油の含水率を低減させることができるようにした浮上油回収ノズルおよび浮上油回収装置を提供する。
【解決手段】 浮上油回収装置100は、浮上油回収ノズルと、この浮上油回収ノズル10が配置される処理槽11と、吸引管12を介して浮上油回収ノズル10と接続されるバキュームポンプ30と、回収される油−水混合液を分離する油水分離槽20とを有する。浮上油回収ノズル10は、油を吸引する吸引管12と、吸引管12の端部に配置され、吸引管12の管口を水面上に浮かせる浮体1と、浮体1の上部に配置される吸引部カバー2とを備え、吸引部カバー2の周辺には、吸引部カバー2と液体表面の間の吸引隙間を調整するための遮蔽板4が設けられる。これにより、回収油の含水率を低減させることができる。また、液体中に空気供給装置5が設けられて、浮上分離法と合わせた機能とすることにより処理水に混濁した油も効率よく回収することができる。 (もっと読む)


【課題】水中及び水蒸気中に含まれる不純物をコンパクトな設備を使用するとともに何ら薬品を一切使用することなく安全に除去することにより、宇宙環境のような特殊な環境においても水の再利用システムとして容易に適用することができる、水の浄化方法を提供すること。
【解決手段】パーベーパレーション法による、少なくとも不純物としてアンモニア及び/又はアミン類を含む水の浄化方法であって、透過膜としてカチオン基を有する緻密質膜を用いて、アンモニア及び/又はアミン類等の不純物の透過を抑制するとともに水を優先的に透過させることを特徴とする水の浄化方法とする。 (もっと読む)


一実施形態において反応ろ過方法は、フィルタ媒体(22または76)を流通する液体から汚染物質をろ過すると同時に、反応フィルタ媒体(22または76)を連続して再生することを含む。一実施形態において反応フィルタ媒体(22または76)を再生することは、金属粒とフィルタ媒体(22または76)とを混合し、その混合物を攪拌することから成る。他の実施形態では、反応フィルタ媒体(22または76)を再生することは、フィルタ媒体(22または76)を流通する液体に金属を導入し、フィルタ媒体(22または76)を攪拌することから成る。一実施形態では、リン、砒素または重金属を水から取り出す方法は、水中のリンまたは砒素に対して5対1から200対1のモル比で水に鉄塩試薬を導入し、可動砂の層(22または76)内にその水を通すことを含む。
(もっと読む)


【課題】電気分解を必要とすることなくアルカリイオン水を生成する方法及び装置を提供する。
【解決手段】水内に気泡径が50μm以下のマイクロバブルを発生させてイオン水を生成するイオン水生成方法である。そして、水源3へ接続され、水内の不純物を除去するための不純物除去手段5と、上記不純物除去手段5から供給された水内に空気を溶解した溶解水を製造する溶解水製造手段7と、注水ノズル9を備えた容器11と、前記溶解水製造手段7から供給された溶解水から前記容器11内にマイクロバブルを発生させるためのバブル発生ノズル13とを備えており、容器11の上部に空間部17を備えている。前記バルブ発生ノズル13は、オリフィス45と、微細目の網部材47を備えた圧力解放室49と、水の流れ方向を屈曲するための流れ方向屈曲部と、前記流れ方向屈曲部を通過した水を対流すると共に圧力解放を行う対流室29とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池のための改質装置で使用するのに適しているような、改良された水処理を開発する。
【解決手段】 水は航空機において重要な資源である。今日の航空機においては、指定されたタンク内に充分な水が蓄えられていて、タンクは、地上作業員によって定期的に補充される。ひとつの実施形態では、航空機のための水処理システムが開示され、運行中に、航空機の機内に蓄積された台所排水/トイレ汚水の混合物を処理して、下流側の改質装置で使用するのに充分であるような量及び品質の水を得る。このことは、航空機内の水回路が有利には閉じられていて、費用の高い水タンクを省略できることを意味する。 (もっと読む)


【課題】簡単な装置を用いて、逆浸透膜濃縮水からシリカを飽和濃度以下まで除去し、逆浸透膜濃縮水ループにおけるシリカスケールの発生を効果的に防止するとともに、原水の全量を逆浸透膜透過水として回収することができるシリカ除去装置及びシリカ除去方法を提供する。
【解決手段】逆浸透膜により水中のシリカを除去する装置において、(A)原水槽、(B)原水のpH調整手段、(C)逆浸透膜装置、(D)逆浸透膜濃縮水のpH調整手段、(E)多孔質シリカ含有除去剤を充填したシリカ除去手段、及び、(F)シリカ除去手段の流出水を原水槽に返送する手段を有するシリカ除去装置、並びに、原水のpHを2〜7に調整し、逆浸透膜装置に供給して逆浸透膜透過水と逆浸透膜濃縮水に分離し、逆浸透膜濃縮水のpHを6.5〜9に調整したのち、多孔質シリカ含有除去剤を充填したシリカ除去手段に通水し、シリカ除去手段の流出水を原水槽に返送するシリカ除去方法。 (もっと読む)


【課題】マイナスイオン付与効果を高めた濾過装置を提供する。
【解決手段】第1濾材収容室16bに濾材として粒状活性炭25が充填され、原水を導入することにより浄化水を吐出する濾過装置11において、マイナスイオン付与効果を高めるために第4濾材収容室16eにガーネットセラミック、トロンセラミック及びゲルマニウムセラミックを充填してなるものである。原水は、第1濾材収容室16bから第4濾材収容室16eへ順に通水される。 (もっと読む)


本発明の軽石複合体は、炭素の含有率が5〜15重量%であって、炭化水素を吸着することができるが疎水性である。本発明の軽石複合体は、水面の洗浄に応用できる。 (もっと読む)


本発明は、未処理液体中の微生物を除去して清浄で無害な処理液体に転換するにあたり、液体中の微生物に損傷を与え殺滅又は殺菌する機械的処理と液体から塩素含有物質を生成し液体中に注入して微生物を殺滅又は殺菌する塩素処理とを組み合わせた処理を液体に施すとともに、海水搬入路を通して導入された海水に陸上設置あるいは海上設置の無害化設備にて海水中の微生物を殺滅又は殺菌する
無害化処理を施し、処理海水をバラスト水タンクに収容するように構成することにより、設備及び運転コストが低減され、かつ処理液体収容体側の強度低下をもたらすことなく、あらゆる大きさの微生物の殺滅又は殺菌を確実になし得、さらには船舶におけるバラスト水の無害化処理装置の設置スペースを低減して貨物等の搭載スペースを増大可能とし、既存の船舶に対しても無害化処理装置設置のための船体改造コストを最少限に抑制可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】常に大量の水を浄化することが可能で、しかも衛生管理上のメンテナンスも容易なアストラル体活性化エネルギー放射浄水器を提供する。
【解決手段】水を取り入れる入水口1と、浄水された水を出水する出水口2の間に、活性炭3と中空糸膜4とアストラル活性化エネルギーを放射するマークを設けたプレート5で構成し、カートリッジ6内を通る水にアストラル体活性化エネルギーを放射する。プレート5の表面に、水Wに接する面積が大きくなるように溝もしくは突起状の加工を施す。プレート5は、ジルコン(Zr)を主原料としたセラミックプレートで形成する。 (もっと読む)


21 - 37 / 37