説明

Fターム[4D025BB01]の内容

イオン交換による水処理 (9,936) | イオン交換方式、装置 (1,775) | 工業用大型装置 (1,096)

Fターム[4D025BB01]の下位に属するFターム

Fターム[4D025BB01]に分類される特許

21 - 40 / 135


【課題】高い濾過性能と長い破過寿命と低い圧力損失とを併せ持つ液体濾過用フィルタと、このフィルタを用いた液体濾過方法とを提供する。
【解決手段】液体濾過用フィルタ1は、筒状有孔芯材2の外周囲に織編物3を巻回したものである。この織編物3は、相当直径1〜1000nmの複数本の単繊維を集束した繊維束を織編成したものであり、単繊維に、アニオン交換基、カチオン交換基及びキレート基の少なくとも1種の官能基を付与したものである。単繊維を集束して繊維束とし、この繊維束を織編成して織編物とする。 (もっと読む)


【課題】薬剤費を低減し、運転コストを低く抑えることのできる最終処分場の浸出水処理方法を提供する。
【解決手段】終処分場の浸出水Wを、両性イオン交換樹脂4を用い、Ca2+濃度が低く、Na+濃度及びSO42-濃度が高い第1の溶液と、Ca2+濃度が高く、Na+濃度及びSO42-濃度が低い第2の溶液とに分離し、該第1及び第2の溶液を別々に処理する。カルシウムイオンを除去するために炭酸ナトリウム等を添加しなくとも、CaSO4によるスケールの発生を最小限に抑えることができ、運転コストを低減することができる。両性イオン交換樹脂から排出される前第1の溶液と、前記第2の溶液との切換タイミングを、該両性イオン交換樹脂から排出される溶液のカルシウムイオン濃度及び/又は電気伝導度に基づいて制御することで、カルシウムイオン濃度の高い溶液に回収される鉛等の量を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】飲用水として適さなくなった水分を飲用水として再利用することのできる創水装置を得る。
【解決手段】創水装置1は、空気中に含まれる水蒸気を凝縮して液化する凝縮手段6と、凝縮手段6によって液化した水を貯留する貯留部7と、貯留部7に貯留した水を浄化する浄化手段と、を備えている。さらに、創水装置1は、貯留部7に貯留した水を気化して水蒸気を生成する気化手段8と、気化手段8によって生成された水蒸気を凝縮手段6に還流する還流手段9と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 イオン交換樹脂の交換頻度を低減可能な廃液処理装置を提供することである。
【解決手段】 加工装置から排出される廃液を精製し加工水を生成する廃液処理装置であって、加工装置の廃液排出口に接続された廃液を濾過し清水を生成するフィルターと、該フィルターに接続され該フィルターで生成された清水を送り出す清水送り出し経路と、該清水送り出し経路に接続され清水を純水に精製するイオン交換樹脂器と、該イオン交換樹脂器に接続されイオン交換樹脂器で生成された純水を送り出す純水送り出し経路と、該イオン交換樹脂器をバイパスして該清水送り出し経路と該純水送り出し経路とを接続するバイパス経路とを具備し、該フィルターによって精製された清水と該イオン交換樹脂器によって精製された純水とを混合して適宜の比抵抗値に調整した加工水を生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】再生中の通水切替のための機械的構成を簡素化し、低消費電力のものとするとともに、再生中に通水への切り替えを行うことによる不都合を簡単な電気的構成にて減少する。
【解決手段】再生中に前記通水スイッチを押すと、通水に切り替えることなく、報知手段にて再生中であることを報知する第一制御と、通水スイッチを所定時間継続して押し続けると通水に切り替えるか、または通水スイッチを所定時間継続して押し続けると止水とした後、再度通水スイッチを押すことにより通水に切り替える第二制御とを行う軟水化装置。 (もっと読む)


【課題】
所定水圧以上の水圧が必要であって消費電力の少ないラッチングバルブのような電気的駆動弁を用いて通水および再生を制御可能とすること。
【解決手段】
樹脂収容部に原水を導入する第一原水導入ルート4と、処理された軟水を供給する軟水供給ルート6と、脂収容部3に再生塩水を導入する再生塩水導入ルート9と、樹脂収容部3を通過した再生塩水を排出する再生塩水排出ルート12とを備える軟水化装置であって、第四弁26および流量制限手段27を有する第二原水導入ルート25を設け、第二弁7および第三弁10は、第二原水導入ルート25の原水圧を加えることで開き、原水圧を加えないことで閉じる機械的駆動弁にて構成され、第一弁2および第四弁26が所定水圧の存在下で開く電気的駆動弁にて構成される。 (もっと読む)


【課題】イオン交換効率の向上、使用樹脂の削減、純水装置の縮小化が可能とする。
【解決手段】イオン交換装置1へ水を送るポンプ2、イオン交換装置から排出された水の一部を薬品タンク3へ送るポンプ4、ポンプ4によって送られた水に薬品を供与しイオン交換装置へ与える薬品タンク3、ポンプ2から排出された水又はポンプ4から排出された水又はポンプ2及びポンプ4からそれぞれ排出された水に対して、所定範囲内の温度を維持するように加温処理を行う熱源5を含む加温手段を備える。 (もっと読む)


【課題】除去媒体の捕捉能力を十分に使用すると共に、安定した水質で給水量を確保する。
【解決手段】除去能力回復手段6,15,16と、水質計測手段10,12と、流量検出手段13と、時間情報計測手段32と、回復時刻設定手段18と、全除去可能量設定手段19と、除去能力回復動作後において除去した除去対象物質(除去実績量)を算出する除去実績量算出手段33と、回復時刻判定手段34と、回復時刻以降に除去できる除去対象物質の量(残存除去可能量)を算出する残存除去可能量算出手段35と、回復時刻以降に除去対象物質が処理水に漏出することなく処理水を製造できる残存除去可能時間を算出する残存除去可能時間算出手段36と、残存除去可能時間が次回の回復時刻までの時間未満の場合は除去能力回復動作を実施し、残存除去可能時間が次回の回復時刻までの時間以上の場合は実施しない回復動作制御手段38と、を備える。 (もっと読む)


【課題】薬品成分を含有する排水の処理において、残留TOC濃度の低い回収水を経済的に回収しうる排水処理方法及び排水処理装置を提供することを課題としている。
【解決手段】製造工程から排出される排水のうち、高濃度の有機性薬品を含有する排水を高濃度排水処理ラインへ導入し、低濃度の有機性薬品を含有する排水を低濃度排水処理ラインへ導入し、前記高濃度排水処理ラインでは、排水中の有機物を微生物によって処理する生物処理工程と、物理化学的酸化分解工程が実施され、前記低濃度排水処理ラインでは、未生物処理水である排水を、微生物によって処理する生物処理工程が実施されることを特徴とする排水処理方法と、排水処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】高濃度から極低濃度までの鉛イオンのみならず各種の重金属イオンやアルミニウムイオンを、長期間にわたって除去できる機能を有するろ過材料を提供する。
【解決手段】溶液中の金属イオンを除去するろ過材料が、層状結晶構造を具備する結晶性無機材料であって、前記結晶性無機材料は、前記金属イオンとイオン交換されるカチオン成分とを前記層状結晶構造間に含有し、且つそのX線回折パターンにおいて、全回折線中で最高強度の第1回折線に対して80%以上の強度の回折線から成る高回折線群内で最低強度の回折線の強度が、前記高回折線群に属しない低回折線群内での最高強度回折線に対して1.5倍以上の相対強度となるように、前記第1回折線に相当する結晶面が他の結晶面よりも発達している。 (もっと読む)


【課題】 使い捨て可能な、植物バイオマスを原料とする陽イオン交換体、および、それを用いた、簡易で、処理効率のよい、排水中の重金属イオンの除去方法を提供すること。
【解決手段】 重金属イオンが溶解した排水に塩基を加え、排水を塩基性にして、重金属イオンの少なくとも一部を水酸化物などとして不溶化し、懸濁固形物を形成させる工程と、排水に無機凝集剤を加え、懸濁固形物を凝結沈降させる工程と、排水に高分子凝集剤を加え、懸濁固形物を巨大フロック化する工程と、モロヘイヤなどの葉菜からなる陽イオン交換体が含有されている吸着層に排水を通水する吸着工程とを行う。葉菜の乾燥粉末による重金属除去性能は、高い方から、モロヘイヤ、小松菜、三つ葉、水菜、ほうれん草の順である。 (もっと読む)


【課題】極低濃度イオンを除去する能力と、高い透水性と長寿命を有するイオン交換フィルタを提供する。
【解決手段】イオン交換フィルタ1は、水透過性の筒体2と、この筒体2の外周に巻回された、流路材シート4とイオン交換シート5との積層シート3とを備えている。被処理液は流路材シート4内を矢印Aの通りスパイラル状に流れ、この間にイオン交換シート5と接触し、脱イオン処理される。流路材シート4内を流れている液は、開口8に遭遇すると、その一部が矢印Bのように該開口8を通って1層だけ内周側の流路材シート4にショートカットして流れる。開口8を通過した液はイオン交換フィルタ1を1周してから次の開口8に到達する。 (もっと読む)



【課題】次亜塩素酸ナトリウムを含む殺菌消毒剤であって、水溶性の酸性物質を添加せずとも優れた殺菌消毒作用を発揮でき、しかも調製時の塩素ガスの発生を極めて低減させ、安全に製造できる殺菌消毒剤、並びにその調製方法及び調製装置を提供する。
【解決手段】陽イオン交換体によって、次亜塩素酸ナトリウムを含む水溶液からナトリウムイオンを除去して、有効塩素に対するナトリウムイオンのモル比を0.70以下に設定して、殺菌消毒剤を調製する。 (もっと読む)


【課題】超純水製造システムから金属不純物を効率よく除去でき、しかも洗浄時間も短くて済む超純水製造システムの洗浄方法を提供する。
【解決手段】1次純水タンク21に塩酸を添加し、ポンプ22によって熱交換器23、紫外線酸化装置24、バイパスライン30,31,32、流路6a、ユースポイント4及び流路6bの順に循環させ、次いで浸漬状態とする。その後、タンク21内を1次純水とし、同一の順番にて1次純水を通水し、洗浄液を流路6bの末端から系外に排出する。酸洗浄に際し、脱ガス装置25、イオン交換樹脂塔26、UF装置27をバイパスさせる。UF装置27をバイパスすることにより、塩酸含有液の押し出し洗浄時間が短縮される。 (もっと読む)


【課題】精製水を簡易かつ低コストで製造する。
【解決手段】非加熱の原水を、貯留槽から不活性処理手段及び逆浸透処理装置の少なくとも一方に供給した後、加熱手段に供給して熱水を生成する。次いで、前記熱水を前記貯留槽の排出側に供給するとともに、少なくとも前記逆浸透処理装置を含む系内に循環させることによって、前記系の殺菌を行う。次いで、前記非加熱の原水を、前記貯留槽から前記少なくとも逆浸透処理装置に供給して精製水を製造する。 (もっと読む)


【課題】システムを簡素化することができると共に、ランニングコストを低減することができる水処理システムを提供する。
【解決手段】地下水W1を嫌気状態で流通させる第1流通ラインL1と、地下水W1を陽イオン交換体3に導入して処理水W2を製造する陽イオン交換装置2と、処理水W2を嫌気状態で流通させる第2流通ラインL2と、処理水W2を嫌気状態で貯留する処理水貯留タンク6と、処理水W2を嫌気状態で被供給装置7に流通させる第3流通ラインL3とを備え、地下水W1及び処理水W2について、pH値を5から9の範囲かつ酸化還元電位を次式で求められるE1からE2の範囲に維持する。
E1[V]=−0.059×pH値
E2[V]=0.7−0.059×pH値 (もっと読む)


【課題】逆浸透膜へのシリカの析出の抑制を一層確実に行うことができる水処理システムを提供すること。
【解決手段】少なくともシリカを含む原水W1を供給する原水ラインL1と、原水W1から透過水W2及び濃縮水W3を製造する逆浸透膜モジュール10bと、透過水W2を導出する第1透過水ラインL2と、濃縮水W3を系外に排出する第1濃縮水ラインL3と、回収率を調整する回収率調整手段15と、原水W1にpH調整剤を添加するpH調整剤添加手段3と、濃縮水W3の水質を検出する水質検出手段20と、水質検出手段20により検出された水質の検出値に基づいて、濃縮水W3のランゲリア指数を算出する算出手段32と、算出手段32により算出された濃縮水W3のランゲリア指数がゼロ以下の範囲に維持されるように、回収率調整手段15及び/又はpH調整剤添加手段3を制御する制御手段31とを備える。 (もっと読む)


【課題】大きさの異なる複数の水軟化タンクをコントロールする水軟化システムおよびその方法を提供する。
【解決手段】第1水容量をもつ第1処理タンク24と、第1処理タンクと平行し、第1水容量より小さい第2水容量をもつ第2処理タンク26と、第1処理タンクおよび第2処理タンクに接続され、システムに流入する要求流量を決定するフローメーター74と、フローメーターと通信して、要求流量が指定流量より大きいとき、水を第1処理タンクに流し、要求流量が指定流量と同じまたはそれより小さいとき、水を第2処理タンクに流すようにするコントローラー70と、を有してなる水軟化システム。 (もっと読む)


【課題】吸収液の二酸化炭素吸収性能の低下を防止する二酸化炭素分離回収装置の提供。
【解決手段】吸収塔103において二酸化炭素と共に酸素を吸収した吸収液104aを酸素捕集部13、14へ供給する。酸素捕集部13、14は銀を含み、吸収液104a中の酸素を捕集し、吸収液104aから酸素を除去する。2つの酸素捕集部13、14の一方に吸収液104aを供給している時に、再生部15が他方の酸素捕集部に捕集されている酸素を分離、回収して、酸素捕集部を再生する。2つの酸素捕集部13、14を切り替えて使用することで、連続運転が可能となる。 (もっと読む)


21 - 40 / 135