説明

Fターム[4D025BB01]の内容

イオン交換による水処理 (9,936) | イオン交換方式、装置 (1,775) | 工業用大型装置 (1,096)

Fターム[4D025BB01]の下位に属するFターム

Fターム[4D025BB01]に分類される特許

101 - 120 / 135


【課題】スケール、スラッジ、腐食等の発生を充分に抑制でき且つイオン交換樹脂の再生頻度を抑制できるイオン交換樹脂の再生装置等を提供すること。
【解決手段】イオン交換樹脂の再生装置20は、イオン交換樹脂211が収容される再生器21と、この再生器21に再生水供給路24を介して再生水を供給する酸供給器22及びアルカリ供給器23と、再生水排出路25を介して再生器21を通過した再生水を排出する再生水排出口と、を備える。再生装置20は、再生水が再生器21を通過することによって、イオン交換樹脂211に吸着された水素イオン量又は水酸化物イオン量を検出する供給路流量計246、排出路pHメータ251、排出路流量計252を更に備える。 (もっと読む)


【課題】有機フッ素化合物を効果的に微生物分解できる排水処理方法および排水処理装置を提供する。
【解決手段】貯留する被処理水にマイクロナノバブルを導入するマイクロナノバブル発生装置5を備えるバブル発生槽1と、活性炭が充填され、バブル発生槽1に貯留した被処理水が通水される活性炭吸着塔2と、活性炭吸着塔2から流出する被処理水を一旦貯留してから流出させる中継槽3と、洗浄水を貯留してマイクロナノバブルを導入する水槽部16、および、水槽部16の上方に設けられ、排ガスが挿通され、排ガスに洗浄水を散水する散水部17からなる排ガス処理塔4とを有する排水処理装置において、活性炭吸着塔2から流出する被処理水の一部をバブル発生槽1に環流させ、バブル発生槽1および中継槽3において被処理水から放出される排ガスを、排ガス処理塔4の散水部17に導入する。 (もっと読む)


【課題】pHを9.5以上と高くする場合においても、アンモニア注入におけるCO2の影響がなく、系統中の電気伝導率の基準を維持することができるタービン設備及び排熱回収ボイラ装置及び水処理方法を提供する。
【解決手段】熱源からの熱によって蒸気を発生させる排熱回収ボイラ2と、排熱回収ボイラ2の蒸気により作動する蒸気タービン6と、蒸気タービン6の排気を復水する復水器8と、該復水器8で凝縮された復水50を排熱回収ボイラ2側に復水ラインL0を介して送給する給水系統とからなるタービン設備において、前記復水50を供給する復水ラインL0に、排熱回収ボイラ2のドラム内の給水のpHを9.5以上とすると共に、カチオンイオン交換カラムを通過した後の電気伝導率を0.3μS/cm以下とするように、CO2を除いたアンモニアガス又はアンモニア原液又はアンモニア希釈液のいずれかを供給するアンモニア供給器51を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】衛生的な軟水を確実に供給する。
【解決手段】イオン交換樹脂が収容された樹脂収容部2への通水が所定時間行われなかったとき、前記樹脂収容部2内の滞留水を排出する排水工程を実行する軟水装置1の運転方法であって、前記排水工程のとき、殺菌剤貯留部11から殺菌剤を含む水を前記樹脂収容部2へ供給し、この水を前記樹脂収容部2内の滞留水とともに排出することを特徴とする。 (もっと読む)


浸出廃液からのコバルトおよびニッケルの選択的回収におけるイオン交換樹脂を用いた複合プロセスを対象としている。このプロセスは、ラテライト鉱(M)を処理(1)する工程と、前記ラテライト鉱(M)を(大気中または加圧下で)浸出処理する工程(2)と、を有し、既に稼働中の既存のプラントの固液分離工程からの溶液(2)も可能である。下流のプロセスは、イオン交換複合回路を有し、樹脂(Re)による第1イオン交換工程(3)は、鉄、アルミニウムおよび銅を除去し、pHを上げるための特定の選択性条件を示し、第2イオン交換工程(4)は、ニッケルおよびコバルトの除去を可能にする。
(もっと読む)


【課題】高い電解効率で以って処理を行うことができ、且つ電解処理後の処理水を再利用に適した水質とすることができる水処理システムを提供する。
【解決手段】被酸化物含有水10に還元剤11を添加して塩素を還元する還元装置1と、該還元後の被処理水の水質調整を行う膜前処理装置2と、前処理水12中の塩化物イオンを濃縮する濃縮装置3と、該濃縮により得られた濃縮水を電解して次亜塩素酸を生成し、該次亜塩素酸により被酸化物を酸化分解する電解装置4と、該電解後の電解処理液17を前記還元装置1に循環させる循環ラインと、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】被電解水を有隔膜電解槽の各電解室へ導入する各導入管路の一方または両方に配設した原水処理装置の不要時の負荷を解消して、その使用の寿命を向上させる。
【解決手段】電解水生成装置を構成する両導入管路12a,12bの途中に配設されて被電解水の原水を処理する原水処理装置15a,15bと、導入管路12a,12bに配設されて原水処理装置15a,15bを迂回するバイパス管路16a,16bと、原水の導入を原水処理装置15a,15b側とバイパス管路16a,16b側に選択的に切替える切替弁(17a,17b),(17c,17d)とを備え、電解運転時、原水処理が不要な方の原水処理装置1a,15bの不要な負荷を防止する。 (もっと読む)


【課題】フィルタからのフッ素の溶出を極力低減し、蒸気発生器等における伝熱管の熱効率低下や腐食の問題を発生させることなく、強度特性に優れたフッ素系材料からなるフィルタの使用を可能ならしめる、復水処理装置の運転方法を提供する。
【解決手段】全揮発性薬品処理を実施している発電プラントにおいて、フッ素系材料からなるフィルタを用いた復水ろ過装置1とその後段に設置したイオン交換樹脂を用いた復水脱塩装置4で系統水を処理するとともに、前記フッ素系材料からなるフィルタを、前記復水ろ過装置1への通水停止中に二次系純水中に浸漬することを特徴とする復水処理装置の運転方法。 (もっと読む)


【課題】カルシウムおよび窒素を含有した排水を処理するに際し、排水中に残留しているカルシウム成分による不具合を除去し、安定した窒素処理を行うことができるようにした、窒素含有排水の処理方法を提供する。
【解決手段】窒素およびカルシウムを含有する排水を無機炭素を供給した状態で処理するに際し、排水中のカルシウム濃度を低減させた後に窒素の処理を行うことを特徴とする窒素含有排水の処理方法。 (もっと読む)


【課題】 地下水、河川水、湖沼水、下水2次処理水などの被処理水を膜ろ過して透過水を得る膜ろ過方法において、膜の汚れを少なくし、安定に長期間運転できる方法、ならびにそれを実現できる膜ろ過システムを提供する。
【解決手段】 地下水、河川水、湖沼水、および下水2次処理水から選ばれる少なくとも1種からなる被処理水を膜ろ過するために用いられる精密ろ過膜および/または限外ろ過膜を備えた膜ろ過システムにおいて、精密ろ過膜および/または限外ろ過膜の前段に、被処理水中のカルシウム濃度を、好ましくは2mg/L以下に低減させる手段を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】純水製造システムから発生する排水を、簡便な方法で純水製造の原水として再利用し、水の利用率(回収率)を大幅に向上する。
【解決手段】純水製造システム内のろ過器(3)の逆洗排水を、沈殿槽(10)で処理し、該沈殿槽(10)による処理水を純水製造用の原水として再利用することを特徴とする純水製造方法および装置。 (もっと読む)


【課題】
陰イオン交換樹脂からの有機物溶出量を低減させるための追加の単位操作・装置が不要であり、且つ有機物の溶出量が確実に一定量以下となる、陰イオン交換樹脂における有機物溶出量の低減方法の提供。
【解決手段】
陰イオン交換樹脂を密閉状態で保存することによりエージングし、該エージング後の陰イオン交換樹脂を超純水で洗浄することを含む、陰イオン交換樹脂における有機物溶出量の低減方法。 (もっと読む)


【課題】 廃イオン交換樹脂を焼却処理や熱分解処理することなく再利用(リユース)可能であり、しかも、低コストで有機ハロゲン化物を吸着処理することができる有機ハロゲン化物の吸着処理方法を提供すること。
【解決手段】 火力発電所などでボイラ復水処理に使用された後、廃棄処分となった、用水処理後の廃イオン交換樹脂を、有機ハロゲン化物を含有する水、油又は有機溶媒溶液に接触させることにより、溶液中の有機ハロゲン化物を吸着除去する。 (もっと読む)


【課題】簡易で経済性を重視した安全な、汚濁水浄化装置の提供。
【解決手段】水が高位から低位に流れる流下力を利用し、その水圧流により環境に負荷のない安全な凝集浄化剤と濾過材及びイオン交換材を使用して汚濁水を浄化する。各ピットには底部にエアブロワーを併用設置して気泡を送ることにより浄化効果を確実にする。 (もっと読む)


【課題】含有する臭素酸を規制値以下に少なくできる食塩の電解方式を用い、それでいて食塩濃度を低くできる、次亜塩素酸を含む低食塩電解水の製造方法とその製造装置を提供する。
【解決手段】塩化ナトリウム水溶液を電解し、生成した電解水を酸性にすべく電解水のpHを調整し、pHを調整した電解水を電気透析して電解水中のナトリウムイオンと塩化物イオンとを分離・除去する低食塩電解水の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 流体中の複数種類のイオンを効率的に除去できるようにするとともに、複数のイオン除去ユニットを寿命まで使用できるようにする。
【解決手段】 本発明は、ハウジング22の入口Eから流入した流体のみが通過できるように、ハウジング22内に収納されており、流体中の所定のイオンを除去する第1イオン除去ユニット24と、第1のイオン除去ユニット24を通過した流体のみが通過できるように、ハウジング22内に収納されており、流体中の別種類のイオンを除去する第2イオン除去ユニット26とを有し、第2イオン除去ユニット26を通過した流体の液体成分が排液口Dから排出され、第2イオン除去ユニット26を通過した流体の気体成分が排気口Hから排出される構成である。 (もっと読む)


【課題】 需要箇所へ水を供給しながら、フィルタ部を洗浄し、このフィルタ部に捕捉された微細樹脂を効果的に除去して排出する。
【解決手段】 陽イオン交換樹脂7を充填した樹脂収容部2と、この樹脂収容部2の下流側に接続されたフィルタ部3とを備えた軟水装置1であって、前記フィルタ部3を迂回して、前記フィルタ部3の一次側から二次側へ水を供給可能なバイパス手段4を設け、前記フィルタ部3の一次側に排水手段5を設ける。前記パイパス手段4は、たとえば前記樹脂収容部2の上流側と前記フィルタ部3の二次側とを連絡するように構成される。 (もっと読む)


本発明は、金属、非金属、並びにそれらの無機及び/又は有機化合物を含むターゲット物質の連続的向流脱着の方法及び装置に関するものであり、脱着法は2種類のモードに分類される:即ち(I)脱着及び(II)再吸着。モード(I)では、新しい脱着溶液を用いて、収着保持した樹脂からターゲット物質の脱着が起きる。モード(I)に従えば、収着保持した樹脂が、チャンバー内を上方に移動する。モード(II)に従えば、不純物が樹脂から脱着され、溶液中のターゲット物質を再吸着できる。モード(II)では、樹脂が別のチャンバー内を下方に移動する。本発明を用いて、濃縮された溶出液が製造可能となり、これは、化学単体及び/又はそれらの複合物の直接的経済的回収に適している。本発明の装置は、パイプ−イン−パイプ構造又はU字形状構造を用いることを特徴とする脱着及び再吸着領域を含む。
(もっと読む)


【課題】 薬剤を用いることなく、硬度分に起因するスケールの析出を抑制して濾過膜の目詰まりを防止することができ、さらに処理水の水質を維持することができる水処理方法を実現する
【解決手段】 機器へ供給される給水の水処理方法であって、軟水処理部5で軟水化処理した給水を濾過膜部7へ供給するとともに、この濾過膜部7で発生した濃縮水の排水量を、前記濾過膜部7への給水,前記濾過膜部7からの透過水および前記濾過膜部7からの濃縮水のいずれかの硬度分の検出値に応じて調節する。 (もっと読む)


【課題】
分級および排水処理を効率化し、さらに従来法では廃棄していた土粒子に対してもその浄化が可能な重金属汚染土壌の浄化方法を提供することにある。
【解決手段】
放射線グラフト重合法により作製した繊維状重金属捕集材を重金属と水性媒体の混合後に回収し、重金属捕集剤に吸着した重金属の溶離を希酸例えば希塩酸で洗浄することより再生する。 (もっと読む)


101 - 120 / 135