説明

Fターム[4D037CA06]の内容

物理的水処理 (13,930) | 他の処理との組み合わせ (3,149) | 比重差分離、沈澱 (131)

Fターム[4D037CA06]に分類される特許

121 - 131 / 131


【課題】 使用済み切削水が最初に導入される第1槽において切粉をほとんど回収することができ、その結果、回収切削水の再使用を原因とする切粉噛みによる製品の品質不良を防止でき、切削水の交換頻度を減少でき、また、腐敗臭等の悪臭の発生を防止して作業環境を改善することができる切削水処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明の切削水処理装置は、工作機械による製品の切削加工時に発生する使用済み切削水の処理装置であって、この処理装置は仕切り板で区画された複数の槽からなる濾過槽を有し、前記使用済み切削水が最初に導入される第1槽内は、槽底部近傍のみが通水可能な形状の仕切り板によって上流側および下流側に分断され、前記第1槽の下流側と次に切削水が移送される第2槽とを区画する仕切り板は水面近傍の切削水のみが通水可能な形状とし、さらに前記第2槽と次に切削水が移送される第3槽とを区画する仕切り板は、水深のほぼ1/2深さ付近に切削水通過用の孔を設けている。 (もっと読む)


【課題】
気体溶解装置を大掛かりな構成とせずに廃水の水位の誤検出を低減することを課題とする。
【解決手段】
気体溶解装置10は上部同士が連通している第1管11及び第2管12を備え、第1管11の下部に供給された被処理水Zが連通空間Rを介して第2管12に供給されたのち第2管12の下部から排出される。連通空間R内に溜まる気体を供給するエアコンプレッサと、連通空間R内に溜まった気体を第1管11に供給される前の廃水Zに混入させるエゼクタ18と、第2管12内の廃水Zの水位を検出する水位検出手段とを備える。第2管12内の廃水Z中で所定の高さCに開口する気体供給管21を備え、該管21を介してエアコンプレッサは連通空間R内に溜まる気体を供給し、水位検出手段は気体供給管21内の圧力と連通空間R内の圧力との差圧に基いて第2管12内の廃水Zの水位を検出する。
(もっと読む)


【課題】
F含有溶液中のF濃度を従来よりもさらに効率的に低減できる処理方法を提供する。
【解決手段】
F含有溶液にCa化合物を添加し,沈殿物と懸濁質を除去した溶液にAl化合物もしくはFe化合物を添加することにより,Fを更に凝集沈殿させる。F含有溶液にCa化合物を添加して沈殿物と懸濁質を除去する場合,沈殿物と懸濁質を同時に除去しても良いが,沈殿物を除去した上澄液から懸濁質を除去することが好ましい。上澄液中の懸濁質は,ろ過もしくは遠心分離によって除去することができる。本発明によれば,Al化合物等を添加してFを更に凝集沈殿させる際に,CaFが再び溶解するといった問題が少なくなり,従来よりもF濃度を低減できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 路面排水のファーストフラッシュ水に含有される汚濁物質を除去・浄化する道路側溝に敷設する処理槽を提供する。
【解決手段】 側溝に上面壁コンクリートブロックと、下部に路面排水処理槽1の円形槽12を有する下部コンクリートブロック50と、その上部の上部コンクリートブロック51からなり、円形槽12の流入口14から路面排水を流入旋回させ、円形槽12の底15を沈殿分離部13と、円形槽12の天井壁18を路面排水の浮遊分離部15とし、下部にサイフォン吸込口32を配し、上部にサイフォン頂部35を通し槽外で下垂してサイフォン流出口37を設けたサイフォン管31と円形槽12の上部に水平管23を設けて処理した路面排水を槽外に流出する放流管とし、円形槽の天井壁上の路面排水処理槽内に上流の側溝2aから路面排水処理槽1に入った路面排水を直接下流の側溝2bに排出する溢流部24を設けた路面排水処理槽1。 (もっと読む)


【課題】 薬剤を用いた場合のような弊害がなく、水生生物や細菌類に対して十分な死滅効果が得られる殺菌装置を得る。
【解決手段】 処理原水が所定速度で流れる処理室5と、該処理室5の上流側に設けられて該処理室5に導入される処理原水中の気泡を除去する気泡除去手段としての第1前室4a、第2前室4bと、前記処理室内を流れる処理原水に衝撃水圧を発生させて該処理原水中の水生生物及び細菌類の死滅処理をする衝撃水圧発生装置としての収束爆轟波発生装置2、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】トナー製造における排水の着色除去を行う。
【解決手段】排水処理方法は、静電荷像現像用トナーの製造工程から発生する少なくとも着色成分を含む排水を処理対象とする排水処理方法であって、凝集沈殿処理または加圧浮上処理の後に、前記製造工程から発生する着色成分を有機物酸化処理により除去する工程を備え、前記着色成分を除去する工程が、促進酸化処理からなる。 (もっと読む)


【課題】凝集剤を用いることなく、単なるフイルタ構造で、被浄化液体中の微 粒子もしくは微細油並びに金属イオンを除去するようにすること。
【解決手段】Ca、Mg、Al、または、Feの水酸化物からなる吸着剤8の 電荷ゼロ点の性状を利用して、被浄化液体2中の負に帯電している微粒子も しくは微細油を、正に帯電している吸着剤8の表面に吸引して微粒子相互も しくは微細油相互を凝集させ、被浄化液体2中の正に帯電している金属イオ ンを被浄化液2体中に溶解した負に帯電している水酸基と結合させてフロッ ク化させる。 (もっと読む)


【課題】添加物の供給量を抑えることができ、また、地熱水中に含まれる溶解物としてのシリカを確実に除去することができ、さらに、沈殿物が除去された処理液に含まれるカルシウムの含有量を減らすことにより、地熱水を河川や地面に戻すことができ、さらに、生成される沈殿物の量を確実に減らすことができる溶解物分離装置、この溶解物分離装置を備えた地熱発電用設備、及び溶解物分離方法及びかかる方法により分離されたシリカ沈殿物を利用した含有物を提供すること。
【解決手段】溶解物を含む処理液20が流通する管路25と、管路25内に添加物を供給する添加部28と、沈殿物と処理液20を分離する沈殿槽24とを備えた溶解物分離装置10において、管路25の軸線方向と交差する方向に揺動可能に支持された攪拌板と、管路内の処理液を振動させる振動装置31とを備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】汚水を処理するための沖合の設備、システム、および方法を提供する。
【解決手段】沖合の汚水処理設備は汚水処理部(予備処理、第1処理、第2処理、および/または高度な処理を行う)、汚水を陸地から設備に移送する手段、設備から処理済みの汚水を排出する手段、および設備から汚泥を除去する手段を含んでいる。汚水処理方法は、陸上の用地から沖合の水域に位置する汚水処理設備に汚水を移送し、汚水に対し、予備処理、第1処理、第2処理、および/または上級処理を施すものである。 (もっと読む)


本発明は、廃液原水を固液分離装置を経て一次ろ過装置によって固体物状と液状物に分離し、得られた被液状処理物をオゾン処理及び特殊光線処理を含む工程によって処理することを特徴とする汚泥物の浄化方法である。 (もっと読む)


動物農場からの液体及び固体排泄物を処理するための、任意に陽極液(230a)と陰極液(230c)の添加を含む生物的方法及びシステム。
(もっと読む)


121 - 131 / 131