説明

Fターム[4D037CA06]の内容

物理的水処理 (13,930) | 他の処理との組み合わせ (3,149) | 比重差分離、沈澱 (131)

Fターム[4D037CA06]に分類される特許

81 - 100 / 131


【課題】紫外線照射量を測定、監視することにより、流入液を確実に消毒できるものを提供すること。
【解決手段】本発明による紫外線消毒システム11は、下水処理システム100内の最終沈殿池6で分離された二次処理水1fが流入する流入槽50を備える。また、この流入槽50内の二次処理水1f中に設けられ、二次処理水1fに対して紫外線13を照射することにより消毒する紫外線光源21を備える。さらに、紫外線光源21の紫外線照射量を測定する紫外線測定装置22を備える。 (もっと読む)


【課題】被処理流体内の藻類、ランプ・保護管の破片や水銀などの固形分と処理水とを分離でき、且つ被処理流体内の藻類等の固形分を紫外線照射装置に溜めないようにする。
【解決手段】紫外線照射装置1が被処理流体に含まれる固形分と処理水に分離し、固形分を含む排水と処理水を別々に排出するので、被処理流体内の藻類、ランプ・保護管の破片や水銀などの固形分と処理水とを分離でき、且つ固液分離装置3が紫外線照射装置1から排出された排水から固形分を除去するようにしたので、被処理流体内の藻類等の固形分を紫外線照射装置1に溜めないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】薬品の使用量が抑えられた、簡易な排水の処理方法とする。
【解決手段】古紙パルプ製造工程で排出される排水の処理方法について、前記排水を、pH7を超える条件下で、強アニオン性の高分子有機凝集剤及び無機凝集剤を添加して、加圧浮上処理する。 (もっと読む)


ラジウム含有廃液中に存在するラジウムを安定化する方法に関する。この方法は、廃液と金属塩化物を混合し、次いで、得られた混合物を硫酸イオンと反応させ、安定化されたラジウムを含有する廃液を得る。塩化物は、塩化バリウム、塩化ストロンチウム又は塩化鉛であり得る。硫酸イオンは、硫酸、硫酸無水物、可溶性スルファート又は可溶性硫酸塩を加えることにより供給され得る。この方法はとりわけ、ジルコニウムの化学若しくは冶金学、又はウラン含有鉱物の処理に由来する、固体状ラジウム含有廃液又は懸濁物質を含有する廃液の処理に適用される。 (もっと読む)


【課題】高濃度の有機廃水を効率よく処理することができる廃水処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】廃水処理処理方法は、廃水中の不溶固体分を除き、さらに残る不溶固体分を破砕する前処理段階と、前処理段階で処理された廃水に空気を注入して好気処理する第1好気処理段階と、第1好気処理段階で好気処理された廃水を嫌気処理する嫌気処理段階と、嫌気処理段階で処理された廃水を脱気する脱気段階と、脱気段階で脱気された廃水を固液分離する後処理段階とを順次行っていく。また、好ましくは脱気段階の後にさらに好気処理する第2好気処理段階を行う。 (もっと読む)


【課題】ろ過フィルターを使用したり薬品を投与したりすることもなく雨水等の排水を異物濃度の低い利水可能な水に処理することができ、かつ運用コストも低減できる排水浄化処理システムを提供することにある。
【解決手段】排水流路において、その排水を貯留するとともに内部に設けた傾斜構造物7を介して異物を分離する機能を有する第1槽と、比重差による水と異物の分離機能を有する第2槽と、水との比重差によって沈降あるいは浮上することのない異物を水と分離する機能を有する第3槽とを、第1槽に流入した排水を自然に第2槽、第3槽へと順次導けるように連設し、第1槽から第3槽までの排水処理によって上記排水を利水可能な水に浄化処理できる構成とした。 (もっと読む)


【課題】 排液中の固液分離及び油水分離を更に効率よく確実に行えるように改良して欲しいとの要望がある。
【解決手段】 本発明の廃棄物処理車は、吸引装置、貯留室、固液分離機、加熱器、油水分離タンクを搭載し、前記固液分離機には貯留室から送り出された排液を搬送しながら固液分離して固形物を外部に搬送する搬送体と、分離された排液を収容するタンクを備え、前記油水分離タンクはその内部に、加熱器から送り込まれる排液を上下に分離する分離室を備えた。油水分離タンクで分離された水分をグリストラップ又は/及び貯留室に戻す帰還路を備えた。固液分離機を、回転軸に多数の円板が間隔をあけて設けた複数本の送り体を搬送方向に回転自在に備え、各円板間にガイドを搬送方向に沿って配置し、前記各送り体の回転により、ガイドと送り体上に投入された排液中の固形物を搬送しながら液体を下方に落下させて固液分離するものとした。 (もっと読む)


【課題】砒素を含有する液体又は固体からなる砒素含有体から結晶化した砒素を極めて短時間で効率的に除去することができる砒素含有体からの砒素除去方法、砒素除去装置及びその反応槽を提供すること。
【解決手段】砒素を含有する液体又は固体からなる砒素含有体から砒素を除去する砒素除去方法、除去装置及びその反応槽。砒素除去方法は、砒素含有体と鉄イオンを含む酸性水溶液とを混合する混合工程と、混合した混合液を加温するとともに混合液に超音波を印加して、非晶質の砒酸鉄の生成と非晶質の砒酸鉄の結晶化とを促進する結晶化促進工程と、混合液をろ過して結晶化した砒酸鉄を除去するろ過工程とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】浄化期間の短縮が図られた汚染土壌の浄化方法を提供すること。
【解決手段】土壌を浄化する浄化用流体を土壌内に注入し、この浄化用流体が注入された位置とはことなる位置から土壌G内の地下水を真空吸引する。これにより、土壌Gに注入された浄化用流体の浸透(移動)速度を速めることが可能となり、土壌の浄化期間を短縮させることができる。汚染土壌の透水性が低い場合には、特に有効である。 (もっと読む)


廃水流中の有機物質の含有量及び体積を低減する工程であって、廃水流をナノ濾過装置に接触させ、濃縮液及び水流である通過液を得る段階を備える。通過液は、存在する非沈殿性の金属イオンを含有する。その後、濃縮液を、好適に逆流洗浄可能な限外濾過装置に接触させ、必要に応じて、活性炭素にも接触させる。この工程は、廃水流から他の成分を除去する様々な工程のうちの一部であってもよい。モジュールは、(a)ナノ濾過装置、(b)好適に逆流洗浄可能な限外濾過装置、(c)限外濾過装置にナノ濾過装置の濃縮液を搬送するための導管及び必要に応じて活性炭素を含む容器を備える。また、このモジュールを含む廃水流処理用のシステムも本発明の一部を構成する。 (もっと読む)


【課題】処理コストの低減を図った水域浄化装置及び水性汚染生物回収船を提供する。
【解決手段】水域浄化装置10Aは、水性汚染生物を含む湖水11等を流入する流入通路12と、流入された湖水11等に対し、微細気泡13を供給する微細気泡発生装置14と、発生した微細気泡13が付着された水性汚染生物群15からなる濃縮水16を収集する堰17を有する浮上槽18と、堰17で収集された水性汚染生物群15を処理する水性汚染生物処理装置であるオリフィス31とを具備してなる。 (もっと読む)


【課題】高分子凝集剤などの薬剤を使用することがなく、設備費とランニングコストとを大きく軽減することができる安価な汚水処理装置を提供する。また、高BODの汚水に対応することができ、分離排出された有機汚れの固形分を廃棄しても環境に対する悪影響が少ない汚水処理装置を提供する。
【解決手段】有機物で汚染された汚水2を貯留する汚水処理槽3と、この汚水処理槽3に貯留された汚水2の中に気泡2aを噴出させる気泡発生手段4と、汚水2の表面2eに浮上した気泡2aに随伴する有機汚れ2bを汚水2の表面2eから分離する気泡分離手段5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】次亜塩素酸ナトリウムによる殺藻、消毒に起因して生じる副生成物質の発生量を抑制した状態で、藻類や細菌類の発生を十分抑制する。
【解決手段】原水1の流路に直列に配設された各池2〜9のうち前段に位置する池3の処理水に対する次亜塩素酸ナトリウムの注入量と紫外線の照射量との調整を行う前段注入照射制御部13と、中段に位置する池5の処理水に対する次亜塩素酸ナトリウムの注入量と紫外線の照射量との調整を行う中段注入照射制御部19と、後段に位置する池8の処理水に対する次亜塩素酸ナトリウムの注入量と紫外線の照射量との調整を行う後段注入照射制御部20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】廃プラスチック、シュレッダーダスト等の可燃性廃棄物の熱分解に伴い発生するガスの洗浄排水を、活性汚泥を使用して処理する技術を提供する。
【解決手段】可燃性廃棄物の熱分解により発生する熱分解ガスを水で洗浄し、得られる洗浄後の排水を、水相とタール及び油分の相とに比重分離し、前記水相を比重分離水として回収し、当該比重分離水のpHを8以上12以下に調整して比重分離水に含まれる重金属を沈澱分離して除去し、得られる沈殿分離後の水を活性汚泥処理する。 (もっと読む)


【課題】沈砂池等から揚砂された汚砂の臭気を除去するとともに砂中に含まれる夾雑物を高度に除去することを可能とした砂分離洗浄装置を提供すること。
【解決手段】汚砂混合水が導入される固液分離槽1と、固液分離槽1の下に設置される沈降槽2とを備え、固液分離槽1が、接線方向に汚砂混合水を流入させることにより周壁に沿い下降する旋回流を発生させる円筒状の筒壁3と、筒壁3の底部に配設された逆さ裁頭円錐状の篩からなる底壁4と、底壁4の中心付近の水を外部に排出する排水ダクト5とを備えるとともに、底壁4の外周部に篩目のない無孔部42を設ける。 (もっと読む)


【課題】原水の凝集処理工程に鉱酸を全く添加することなく、又はその添加量を著しく少なくして、凝集処理を適正pH条件下で行うことができる水処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】原水としての工業用水に無機凝集剤を添加して凝集反応槽1で凝集処理した後、加圧浮上装置2及び二層濾過装置3で固液分離し、次いでカチオン交換塔4でカチオンを除去する。このカチオン交換塔4からの脱カチオン水を脱炭酸塔5で脱炭酸処理し、アニオン交換塔6でアニオンを除去して脱イオン水とする。カチオン交換塔4からの処理水は酸性水であるので、その一部を凝集反応槽1又は原水に添加して凝集反応槽1のpHを調整する。 (もっと読む)


【課題】
疎水性の低い油を含む水を排水基準にまで高速に油水分離ができるようにしたい。
【解決手段】
処理槽11に貯留した被処理液中に気泡を供給することによって被処理液に含まれる油分を気泡とともに浮上させ水と油分とを分離させるものであり、処理槽11の下部から汲み出した被処理液に空気を混合させ、循環ポンプ31で昇圧して処理槽11の下部に設けたノズル33から噴射して被処理液を処理槽11に戻して被処理液を循環させ、未処理状態の被処理液は被処理液の循環配管系か処理槽11の下部に供給する。この系統に少量の塩化カルシウムと塩酸と水酸化ナトリウムを添加して油の凝集を促進し、油分離性能を向上させる。 (もっと読む)


【課題】廃タイヤ、廃プラスチック等の高カロリーかつ揮発分リッチな廃棄物をガス化処理し、高カロリーガスを得る場合に、ガスに含まれる、タール、軽油、ダイオキシン等の不純物を適切に除去し、得られたガスを製鉄所に既存のコークス炉ガスラインに合流させて問題なく精製することができるようにすること。
【解決手段】可燃性廃棄物を熱分解しガス化させる熱分解炉2と、熱分解炉2で生成した熱分解ガスを酸素及び水蒸気と反応させて改質する改質炉13とを備え、改質炉13で生成した改質ガスを精製して燃料ガスを得るガス化ガスの精製装置において、改質ガスを飽和温度以下の90〜70℃に冷却する第1のガス冷却器14を設け、第1のガス冷却器14から出たガスを、ダイオキシン類濃度を基準値以下とした後に、製鉄所に既存のコークス炉に付随するドライメーン22でコークス炉ガス精製設備24に合流させて精製する。 (もっと読む)


【課題】簡易な設備で広範囲の汚濁物質、特にエマルジョンを含む排水を容易に浄化する排水処理方法を提供し、誰にでも簡単に使用可能な排水処理剤及び排水処理剤セットを提供すること。
【解決手段】鉱物に界面活性剤を吸着させ、鉱物に吸着した界面活性剤の疎水基とエマルジョンに吸着している界面活性剤の疎水基との疎水性相互作用を利用し、排水中のエマルジョンを、界面活性剤を吸着した鉱物に付着させ、分離除去する。
【選択図面】なし (もっと読む)


【課題】 排水から揮発性有機化合物等の有機排ガス、セレン等の重金属や鉄分を効率的に分離除去する排水処理システムの提供を目的とする。
【解決手段】 揮発性有機化合物等の有機排ガス、重金属及び鉄分を含有する排水に、空気を攪拌・混合して、この排水中から上記揮発性有機化合物を含む有機排ガスを分離除去する有機排ガス処理装置(1)と、この有機排ガスが分離された排水に還元性鉄化合物を添加して、還元・吸着された上記重金属及び酸化された還元性鉄化合物により形成される澱物を分離することにより、上記排水中から重金属を分離除去する重金属処理装置(3)と、この有機排ガス及び重金属が分離除去された排水から上記還元性鉄化合物を含む鉄分を分離除去する除鉄装置(9)とが順に接続された排水処理システムとした。 (もっと読む)


81 - 100 / 131