説明

Fターム[4D050AB37]の内容

酸化・還元による水処理 (19,692) | 酸化又は還元対象物質 (4,141) | 無機化合物、単体、イオン (1,212) | 窒素化合物 (241) | 硝酸、亜硝酸 (61)

Fターム[4D050AB37]に分類される特許

21 - 40 / 61


【課題】放射性核種を伴わずに、NaNOを主成分とする放射性廃液からNaを効率的かつ連続的に分離、回収するとともに、NOを無害な窒素ガスに還元することができる放射性廃液の処理方法および処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の放射性廃液の処理方法は、放射性廃液に含まれるNaNOを部分的に還元してNaOH、NaHCOおよびNaCOのうち少なくとも1種を含む還元液とする廃液還元工程と、透過膜の両側に陽電極、陰電極を設置した電解槽の陽極室に還元液を供給して電気透析を行う電気透析工程とを有し、電気透析工程において陰極室にて透過膜を透過したNaをNaOHとして分離回収し、陽極室にて残留した放射性物質を放射性物質濃縮溶液として分離回収し、廃液還元工程におけるNaOHの生成速度と、電気透析工程におけるNaOHの回収速度を等しくすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンモニア含有水からアンモニアを除去する新たな処理方法であって、所定の触媒を使用することによりアンモニアの除去率を向上できる処理方法の提供。
【解決手段】アンモニア及び硝酸イオンを含む水溶液の処理方法であって、前記水溶液を触媒の存在下、100〜300℃、0.1〜8.6MPaで反応させることを含み、前記触媒は、酸化モリブデン、酸化バナジウム、これらの組み合わせ、及び、モリブデン−バナジウム複合酸化物からなる群から選択される処理方法である。 (もっと読む)


【課題】貴金属を含有する触媒を用いることなく、また、広いpH範囲で実施することができる廃水中の硝酸イオンを分解する方法を提供する。
【解決手段】酸化されて硫酸イオンを生ずる硫黄原子含有の還元剤、例えば、チオ硫酸(H)、亜硫酸(HSO)およびハイドロサルファイト(H)から選択される少なくとも1種またはこれらのナトリウム、カリウムまたはアンモニウム塩を還元剤供給装置(13)を介して硝酸還元設備(12)に供給された廃水に添加し、硝酸還元設備(12)において廃水を水熱反応に付す。 (もっと読む)


【課題】硝酸性窒素を含む排水を100℃未満の温度で硝酸性窒素を高い反応速度で除去できる安価な硝酸性窒素含有水の処理用触媒および該触媒を用いた処理方法を提供する。
【解決手段】1種類以上の還元剤の存在下に硝酸性窒素を含む被処理水に対して、銅とマンガンとの酸化物に加え、助触媒として作用するニッケル、コバルト、鉄、亜鉛、セリウム、タングステン、バナジウム、モリブデン、スズから選択される1種類以上の金属の酸化物を含む硝酸性窒素含有水処理用固体触媒を用いることにより、硝酸性窒素含有水の硝酸性窒素を除去する。また、使用する上記固体触媒として、銅とマンガンとの酸化物に加え、助触媒として作用する白金、パラジウム、銀、金、ルテニウム、ロジウム、オスミウム、イリジウムから選択される1種類以上の金属またはその酸化物を含む硝酸性窒素含有水処理用固体触媒を用いることにより、硝酸性窒素含有水の硝酸性窒素を処理する。 (もっと読む)


【課題】優れた硝酸イオンおよび亜硝酸イオンの還元反応に対する活性を有し、硝酸イオンおよび亜硝酸イオンの少なくとも一方を含有する水溶液中において、当該水溶液中に含有されている硝酸イオンおよび亜硝酸イオンを高い効率で還元することのできる新規な光触媒、および紫外光照射下において容易に高効率で硝酸イオンおよび亜硝酸イオンの還元を行なうことのできる硝酸イオンおよび亜硝酸イオンの還元方法を提供すること。
【解決手段】光触媒は、特定の層状ペロブスカイト化合物よりなる触媒物質の表面に助触媒が担持されてなる構造を有し、硝酸イオンおよび亜硝酸イオンの少なくとも一方を含有する水溶液中において、当該水溶液に含有されてなる硝酸イオンおよび亜硝酸イオンを還元することを特徴とする。還元方法は、前記の光触媒を用いることを特徴とし、特に緩衝液を共に用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】硝酸性窒素を含む排水を100℃以下の温度で硝酸性窒素を除去する安価な硝酸性窒素含有水の処理方法を提供する。
【解決手段】硝酸性窒素を含む被処理水に1種類以上の還元剤を添加し、固体触媒と接触させる単一工程にて、100℃未満の反応温度で被処理水中の硝酸性窒素を窒素ガスに還元することにより、硝酸性窒素含有水の硝酸性窒素を除去する。また、固体触媒として、例えば銅、マンガン、鉄、亜鉛から選択される1種類以上の金属の酸化物を使用する。 (もっと読む)


【課題】 オゾンを利用する水浄化処理方法において、原水中にオゾンと反応性が高い還元性物質が突発的に流入した場合でも、制御遅れを最小限に留め、安定的に十分なオゾンを供給するオゾン注入制御方法並びにこれを利用する水処理装置を提供する。
【解決手段】 原水中の還元性物質の濃度を測定して、その還元性物質濃度に基づいて第1オゾン注入値を求め、オゾン処理後の被処理水中の溶存オゾン濃度を測定して、その溶存オゾン濃度に基づいて第2オゾン注入値を求める。そして、前記第1及び第2オゾン注入値の合計値に基づいて被処理水に注入するオゾンの注入量を決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、被処理物の分解効率が高い可視光応答型光触媒を提供する。
【解決手段】p型有機半導体とn型有機半導体と吸着材とを含有する可視光応答型光触媒であり、具体的には、吸着材層上に、p型有機半導体層及びn型有機半導体層がこの順に積層した三層構造を有する可視光応答型光触媒に関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は排水の処理技術に関するものであり、特に排水と処理用ガスとが垂直置きで下向流となる反応器において生じ易いガスと液が偏流を防止し、長時間、高活性を維持することにある。
【解決手段】本発明は触媒濡れ液量(K)が0.5〜5の範囲で排水を酸素含有ガスと共に固体触媒充填気液下向流反応塔に導入することを特徴とする排水の処理方法である。当該濡れ液量とは、排水流量を反応塔の断面積で除した値である。当該反応塔の充填層長が1m〜30mであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は排水を湿式酸化する処理方法に関する技術である。特に排水と処理用ガスとが垂直置きで向流となる反応器におけるガスと液との偏流を防止することができるものである。
【解決手段】本発明は触媒を用いて被酸化性物質を処理する排水の処理方法において、排水を、分散層、希釈層及び触媒層の順に通過させることを特徴とする排水の処理方法である。当該触媒層の体積1に対して、分散層の体積が0.06〜0.6、希釈層の体積が0.2〜0.5であることが好ましい。 (もっと読む)


【解決手段】硝酸性窒素を含む混合溶液と、磁性材料とを混合し、反応させて、硝酸性窒素を窒素に還元することを特徴とする硝酸性溶液の還元方法。
【効果】本発明により、分解困難な硝酸性窒素を環境汚染することなく、しかも電気や熱を使用しないで容易に分解することができる。
また、磁性材料である合金として、鉄よりも還元性が強い希土類成分を含んだ磁性材料、更に好ましくは、触媒作用を持つコバルトを含んだ磁性材料を使用することで、硝酸性溶液、特に高濃度の硝酸性窒素を含む排水をより短時間で窒素に分解し除去することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】1,4-ジオキサンを含む被処理水を十分に浄化する。
【解決手段】処理槽1の内部に、表面に光触媒5を有する複数の粒状吸着材2を充填し濾過床3を形成し、該濾過床3に1,4-ジオキサンを含む被処理水を通すことで、1,4-ジオキサン及び有機汚濁物質を粒状吸着材2に吸着させ、濾過床3の底部の粒状吸着材2を、移送手段31により上方に移送して濾過床3上に送り、移送手段31により移動中の粒状吸着材2且つ/又は濾過床3上を、紫外線照射ランプ4により照射し、紫外線照射した粒状吸着材2において光触媒反応を進行させてOHラジカルを生じさせ、該OHラジカルにより、粒状吸着材2に吸着した1,4-ジオキサン及び有機汚濁物質を酸化分解すると共に粒状吸着材2を再生するようにし、粒状吸着材2を頻繁に再生し新材として逐次用いるようにする。 (もっと読む)


【課題】低コスト化を図りつつ、十分な浄化性能を発揮する。
【解決手段】処理槽1に被処理水を導入し、この被処理水及び表面に光触媒7を有する複数の粒状吸着材2を、散気装置3により槽1内で流動させながら、紫外線照射ランプ4により紫外線照射することで、粒状吸着材2の表面に紫外線を満遍なく受光させ、光触媒反応を高効率で進行させてOHラジカルを効果的に生じさせ、このOHラジカルにより、粒状吸着材2に吸着した有機汚濁物質(BOD、COD、環境ホルモン等)を酸化分解すると共に当該粒状吸着材2を再生し、且つ、NH、NOx類を酸化するという有効な浄化を行いつつ、流動する粒状吸着材2を、簡易且つ安価であるバッフル板8に衝突させ、排出部5を通して槽1内から流出することを妨げる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排水の処理に用いることができる。特に排水中の被酸化性物質が多い排水の湿式酸化処理に有効である。
【解決手段】本発明は、酸素含有ガスを供給し、固体触媒を用いて被酸化性物質を処理する排水の処理方法において、排水の処理を開始する際に、(1)加熱工程、(2)低酸素運転工程、(3)定常運転工程の手順に従うことを特徴とする排水の処理方法である。当該低酸素運転工程は、酸素含有ガスの供給量を[供給酸素含有ガス中の酸素量]/[排水の処理効率が最大となるときの酸素消費量]の比が定常運転工程(3)における値より低くなるように設定して湿式酸化処理を行う工程である。 (もっと読む)


【課題】石炭火力発電所の復水脱塩装置排水と脱硫排水にはアンモニアが比較的多く含まれており、排水を発電所外に放流するためにはこのアンモニアを分解する必要があり、復水脱塩装置排水を効率的に処理する排水処理方法を提供する。
【解決手段】石炭火力発電所の復水脱塩装置排水と脱硫排水とを同じ排水タンク11に投入し、この排水タンク11を30〜50℃に保温して1日以上4日以下保持し、硝化菌による硝化と脱窒菌による分子状窒素化とによって行われる生物脱窒法により排水中に含まれているアンモニアを処理する。 (もっと読む)


【課題】 汚泥を含む各種の原水を酸化効率の高い活性水とする圧力式トルネード凝集沈澱装置を提供する。
【解決手段】 沈澱槽1の外周に螺旋状に巻回したトルネード管3内に凝集剤等を含有させた原水を下方から導入し、渦流や乱流を発生せしめ、かつ圧力チャンバ2により導入された原水に圧力を与え、空気と水の分離と水内にナノバブ状の空気を閉じ込める作用をし、酸化効率の高い活性水を処理水として排出される。 (もっと読む)


【課題】特別の中和操作を要することなく、還元処理に伴う生成塩の析出を抑えることができ、触媒との分離が容易となる硝酸ナトリウムを含有する水溶液の処理方法を得る。
【解決手段】第1反応槽1に処理すべき硝酸ナトリウム水溶液を入れ、触媒としてパラジウム−銅コロイド溶液を添加する。第1還元剤供給槽3からギ酸を供給する。ギ酸の供給量は処理すべき硝酸ナトリウムの約半量が還元される量とする。この処理液をつぎに第2反応槽10に送り、第2還元剤供給槽11からヒドラジンを供給する。ヒドラジンの供給量は、処理すべき硝酸ナトリウムの残余の約半量が還元される量とする。ヒドラジンを先に添加したのちギ酸を添加しても良い。 (もっと読む)


【課題】暗所における酸化チタン系触媒の脱色・脱臭剤としての機能を増大させるための処理法を提供すること。
【解決手段】シラスとグラファイトシリカとをボール状に混合成形し、その表面にシラスとグラファイトシリカ粉末と酸化チタン粉末との混合物を付着させ還元焼成して担体としてのセラミックスボールとしたのち、このセラミックスボールの表面に酸化チタン溶液を塗布し焼成する。 (もっと読む)


【課題】窒素酸化物(NOx)など地球環境に有害な物質を発生せず、硝酸塩廃棄物中の窒素分を窒素ガスとして回収し、簡素な設備で硝酸塩廃棄物を効率的に処理でき、有害物の溶出が少なく安定した固化体を形成することが可能な硝酸塩廃棄物処理装置および処理方法を提供する。
【解決手段】硝酸塩廃棄物1を超臨界水中でアンモニウム塩3と反応させて硝酸塩廃棄物1中の窒素成分を窒素ガス10に変換する超臨界水処理部5と、処理した廃棄物分解液11を固化体13にする固化部12とを備えることを特徴とする硝酸塩廃棄物処理装置である。 (もっと読む)


【課題】廃液中の硝酸塩を窒素ガスに還元できる、簡便で安価な硝酸塩廃液の処理方法および処理装置を提供する。
【解決手段】廃液中の硝酸塩を還元分解して、硝酸態窒素と亜硝酸態窒素の合計濃度で10,000ppm以下とする硝酸塩還元工程を含んでなる硝酸塩廃液の処理方法であって、該硝酸塩還元工程が、廃液中の硝酸塩にヒドラジン又はその塩を接触させて亜硝酸塩に還元するヒドラジン還元段階と、該亜硝酸塩にアンモニアを接触させて窒素に還元するアンモニア還元段階を含んでなる硝酸塩廃液の処理方法を提供する。 (もっと読む)


21 - 40 / 61