説明

Fターム[4D061EA08]の内容

電気、磁気による水処理 (36,536) | 処理原理 (3,123) | 電気によるもの (2,827) | 低電圧 (2,532) | 電解凝集 (114) | 浮上 (32)

Fターム[4D061EA08]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】熱エネルギーや活性炭等の吸着物を使用せず、消耗品が少なく、設備の簡素化と低コスト化が実現でき、且つ二酸化炭素も大幅削減できる脱臭装置を提供する。
【解決手段】脱臭装置11において、水19を満たす混合水槽21を下部に備える気密構造の排気洗浄部本体17と、排気洗浄部本体17の内側に画成され排気洗浄部本体17に接続された給気口25から汚染排気27が供給されるとともに混合水槽21の水中に開放される給気室23と、排気洗浄部本体17の内側に給気室23と画成され混合水槽21の水中に開放されるとともに上方に排気口35を備える洗浄室33と、給気室23の給気室水面43と洗浄室33の洗浄室水面45とを仕切り水中に垂下する垂下板47と、洗浄室33の負圧によって給気室23から垂下板47を潜り洗浄室33に流入する汚染排気27を凹状曲面に沿って回転させて水19と撹拌する巻上R板49と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】湿式塗装ブース1の循環水に吸収または溶解して増加するオーバースプレー塗料の塗滓の回収効率を上げると同時に、循環水中の有機物を電気分解によって浄化するための浄化装置及び方法を提供する。
【解決手段】湿式塗装ブース循環水を、不溶性電極8及び電源装置9からなる電解処理装置を用いて電気分解し、循環水中に吸収または溶解した塗料成分の凝集及び電気分解によって生じた泡を用いて循環水中に混入した塗滓の浮上促進によって回収性を向上させると同時に、循環水中に混入した有機物を酸化分解する。 (もっと読む)


【課題】凝集、焼却、脱水、エネルギ効率、安定化、流出体の殺菌、および廃水処理プラントにおける高品質な処理水の生成のため、ならびに、他の種類の廃液の流体を処理するシステムの提供。
【解決手段】廃液処理システム204において廃液の流体202を処理する方法およびシステムは、酸水素ガス生成器207によって現場で生成された酸水素の多いガス214に廃液の流体202を接触させることにより、ユニットプロセス206を実施することを含む。ガス生成器207は、好ましくは、廃液の流体202に沈められる、狭い間隔をおかれた一連の電極にパルス化電気信号を与えることを含み、廃液の流体202の水成分を解離し、それにより酸水素の多いガス214,220を生成する。 (もっと読む)


本発明の排水処理装置は、少なくとも1つの陽極及び少なくとも1つの陰極を備える汚染物質除去のための電気凝固ユニットと、少なくとも1つの陽極及び少なくとも1つの陰極を備える汚染物質酸化のための電気酸化ユニットとを備え、ここでオキシダント類が電気的に生成される。排水の種類に基づき、この装置は、電気凝固ユニットと電気酸化ユニットとの間に電気浮上ユニットを備えてもよい。この装置はまた、残留オキシダント類と反応し、除去するための金属イオン遊離電極を備え得るオキシダント除去ユニットを備える。ある場合には、このオキシダント除去ユニットからの流出液の一部は、効率を増大するために電気凝固ユニットに対して再循環されてもよい。
(もっと読む)


【課題】煙草の吸殻を含む廃水の処理に際し、処理効率を向上させ、維持管理に要する労力や費用を抑える。
【解決手段】廃水処理装置1が濾過槽2、電解槽3及び沈殿槽4を備える。濾過槽2は濾過槽本体31の内部に収容されて廃水を投入するための投入口7を有したスクリーン籠34と、スクリーン籠34の下方に設けられた濾材38とを有し、スクリーン籠34の少なくとも側面には濾材38よりも網目の大きいメッシュ部35が形成されている。電解槽3は電解槽本体46内に廃水を流入させるための流入口47と、電解槽本体46内の廃水を流出させるための流出口48と、電解槽本体46の内底部から廃水を取り出してその廃水を電解槽本体46内に戻す返送部53とを有している。 (もっと読む)


【課題】含油排水の濾過に適して分離膜モジュールを提供する。
【解決手段】高濁度あるいは/および高温の含油排水から非水溶性油分を分離する含油排水処理用の分離膜モジュールであって、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、PSF(ポリスルホン)およびPES(ポリエーテルスルホン)から選択される耐アルカリ性を備えた多孔質膜からなり、抗張力が30N以上である中空糸膜を用い、該中空糸膜および該中空糸膜の端末封止材の熱変形温度は100℃以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 有機フッ素化合物、例えばPFOSやPFOA、有機塩素化
合物、例えばビスフェノールAや2,4,5−トリクロロフェノキシ酸など
を濃縮分離する方法を提供する。
【解決手段】 有機フッ素化合物又は有機塩素化合物を含む溶液に、対
イオンとなる界面活性剤を添加してイオン結合させ、電気分解によって金属
水酸化物の前駆体を発生させて、有機フッ素化合物又は有機塩素化合物と界
面活性剤とのイオン結合体と金属水酸化物前駆体との錯体を形成させ、該錯
体を含む溶液に下部から微細気泡を上昇させて錯体を吸着させ、有機フッ素
化合物又は有機塩素化合物を浮上分離させる。 (もっと読む)


【課題】
溶液の改質、たとえば電気分解により水の酸化還元電位の変換率の向上及びpH(ペーハー)の安定化を図り、或いは、電気分解により発生した微細な気泡を水流にて気泡郡噴射させる溶液改質装置及び溶液改質方法を提供すること。
【解決手段】
本発明に係る溶液改質装置は、電源部から電力が与えられる第一の導電性物質及び第二の導電性物質に係る電極を具備し、該電極は電気分解に係る前記溶液に接続され、一方及び/または双方の導電性物質に係る形状を溶液との接続面積が拡張される形状とし、第一の導電性物質と第二の導電性物質との距離を微小としたことを特徴として構成される。 (もっと読む)


【課題】 構造が比較的簡単で低コストで作製でき、グリーストラップの油を効率良く回収して除去できる油回収装置を提供すること。
【解決手段】 油回収装置1は、グリースピット2内の汚水を吸引部11で吸引し、吸引した汚水を電解部12で電気分解し、電気分解に伴う水素等の気泡により油を凝集させて第1室31の水面に凝集層を形成する。第1室31の凝集物及び汚水を第2室32に導き、水頭排気管42の水位に対応する水頭圧を第2室32内に作用させて、凝集物を圧縮して油を抽出する。第1室31の汚水の比重が大きい部分を第3室33に導き、水頭排出管16の頂部16a高さに対応する水頭圧を第3室33に作用させる。駆動部品を用いることなく、水頭圧の作用により凝集物を濃縮して油を回収するので、油回収装置1の構造を従来よりも簡易にでき、製造コストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】電解凝集処理を用いた汚水処理装置の製造コストやランニングコストの低廉化を図ること。
【解決手段】本発明では、電気分解装置(4)を有する電解凝集槽(3)に汚水(30)を貯留し、前記電気分解装置(4)を用いて汚水(30)に対して電解凝集処理を施すことで汚水(30)中の汚物を除去する汚水処理装置(1)において、前記電解凝集槽(3)の底部に濾過器(6)を連通し、前記濾過器(6)に排水管(13)を連通することにした。そして、電解凝集処理を行うことで前記汚水(30)を前記電解凝集槽(3)の内部で凝集によって沈殿した沈殿物(31)と沈殿物(31)が沈殿分離した処理水(32)と処理水(32)の水面に浮遊する浮遊物(33)とに分離し、その後、電解凝集槽(3)から濾過器(6)に電解凝集槽(3)内の沈殿物(31)と処理水(32)とを排出し、前記濾過器(6)によって沈殿物(31)を捕捉することにした。 (もっと読む)


【課題】塗料廃水等の有機物含有廃水中に含まれる懸濁物質を効率よく連続して凝集分離する電解処理装置及び有機物含有排水の処理方法を提供することである。
【解決手段】本発明は、処理槽内において有機物含有廃水の凝集分離処理を行なう電解処理装置であって、処理槽下部の空気噴出孔に間欠的に空気を圧送可能空気供給機構及び処理槽上部に浮上したスラッジを除去する機構を具備する電解処理装置及び有機物含有排水の凝集分離処理方法に関するものである。 (もっと読む)


【課題】第1に、処理設備,能力,コスト面等に優れると共に、第2に、処理が迅速かつ確実に実施される、水浄化処理装置を提案する。
【解決手段】この水浄化処理装置1は、直流電気分解に基づき生成されたOHラジカルにより、水に含有された有機化合物2を酸化,分解する。負極4では、供給電子にて水と溶存酸素が還元されて、水酸化イオンが生成され、正極5では、正孔にて該水酸化イオンが酸化されて、OHラジカルが生成される。そしてOHラジカルは、例えば、有機構造の二重結合や水素原子を対象とし、これをOH基で付加又は置換することに基づき、炭素連鎖,有機結合,分子結合を切断,分解,分断し、最終的には、水素,二酸化炭素,水,その他の低分子化合物に、酸化,分解する。又、正極5や負極4で生成された酸素や水素の気泡6にて、酸化,分解過程の中間生成物が、付着,上昇,分離,除去される。 (もっと読む)


廃棄物流を廃棄物処理システムにおいて処理するための方法およびシステムは、廃棄物流を、水解離技術を履行する酸水素ガス発生機によりその場で生成される酸水素豊富ガスと接触させることによって、廃棄物処理システムのユニットプロセスを実行することに関与する。酸水素ガス発生機は、廃棄物流の水成分から酸水素富化ガスを生成させるために、廃棄物流において浸漬される一連の近接された電極に対してパルス電気信号を与えることに関係する。廃棄物流における酸水素ガス発生機の操作は、とりわけ、酸化、ストリッピング(揮散、剥離)、浮遊、消毒、調節、安定化、濃厚化、および脱水のような、廃棄物処理のための1種またはそれよりも多くのユニットプロセスを成し遂げうる。酸水素豊富ガスの少なくとも一部分は、廃棄物処理システムにおける二次使用で、例えば、焼却または発電のための可燃性燃料の供給源のようなもののために運搬することができる。
(もっと読む)


【課題】微生物を用いた処理や、オゾンによる処理を行わなくとも、液体に含まれる油分値を低下させることができるようにすること。
【解決手段】油を含む液体中に溶解性のある金属からなる少なくとも二対以上の電極を配設し、交流印加回路と接地電位回路とに接続を切り換え可能な接続切換手段に前記二対以上の電極をそれぞれ接続し、該二対以上の電極のうちの一方の電極間に交流を印加すると共に、他方の電極を接地の電位にし、これら二対以上の電極のそれぞれの電極における交流印加と接地電位とを前記接続切換手段により周期的に切り換えつつ、前記液体に含まれる油を分離して該液体の油分値を低下させることにより、液体に含まれるノルマルヘキサンを分離してノルマルヘキサン値を低減できるようになる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低濃度の被処理排水および高濃度の被処理排水のそれぞれの排水性状に応じた処理方法が選択できることを課題とする。
【解決手段】低濃度の被処理排水から浮遊する汚濁物質等の被除去物質を除去するドラムフィルター7と、前記ドラムフィルターで除去された被除去物質が貯留される調整槽15と、前記調整槽に高濃度の浮遊汚濁物質を含む被処理排水が流入する配管31と、前記調整槽内の被除去物質を分離する電解式浮上分離装21とを備え、前記低濃度排水用ろ過手段により処理された処理済排水が放流されるともに、前記分離装置で処理された処理済排水が放流される構成である。 (もっと読む)


【課題】 汚泥、特に浚渫汚泥や青粉汚泥の有効利用に資する汚泥の処理方法及び該方法により得られる肥料を提供する。
【解決手段】 汚泥に少なくとも下記成分を下記重量割合で含む凝集剤を添加し攪拌混合して、水と泥分を主成分とする凝集体とに分離する。
二酸化珪素15.0〜35.0重量部、酸化アルミニウム20.0〜40.0重量部、酸化第二鉄1.0〜10.0重量部、酸化カルシウム20.0〜40.0重量部、酸化ナトリウム1.0〜5.0重量部、酸化カリウム0.1〜1.2重量部、酸化マグネシウム0.3〜1.8重量部、リン酸0.8〜2.5重量部、酸化チタン0.01〜2.0重量部。ここで、汚泥として浚渫汚泥又は青粉汚泥とし、青粉汚泥は青粉を含有する被処理液を電気分解処理して得るとよい。 (もっと読む)


【課題】洗浄装置の寿命を長く保ちつつ、水資源の浪費を防ぐことができ、さらに、洗浄後の泥水に洗剤が混じっている場合にもそれを容易に除去し得る洗浄水リサイクル装置を提供する。
【解決手段】建設機械の洗浄後の泥水を濾過する入口フィルタ1と、入口フィルタ1を通った泥水に含まれる砂を沈殿分離する濾過一次タンク2と、濾過一次タンク2の出口に設けられる出口フィルタ9と、出口フィルタ9を通った泥水から砂を除去する細濾過フィルタ5と、細濾過フィルタ5を通った泥水に含まれる泥を沈殿分離して建設機械の洗浄水を生成すると共に出口から洗浄水が貯水タンク13に送水される濾過二次タンク3と、を備えている。また、細濾過フィルタ5は、逆流中で内部に溜まった残留物を除去して濾過機能を回復する回復機構4を有する。 (もっと読む)


【課題】 電極板の消耗を抑えて、排水などを効率よく処理できる電気分解装置の提供する。
【解決手段】 被処理液導入部3を備えた電解槽1と電解により生じたフロックを分離除去するための分離槽2を、電解槽1で電解処理した液を前記分離槽2に連続導入できるように連結した装置において、電解槽1に4枚以上の電極板4を並列して設け、該電極板4の前後の電極板4A、4Bと中間部の少なくとも1枚の電極板4Cの頂部に電源接続端子8を設け、必要に応じて電源に接続する距離を変化できるようにした。電解槽1は、複数の電解室5を有する多段式にし、また、分離槽2の処理液の一部を電解槽1に環流できるようにすることよって、成分、処理量、粘性などの変化する被処理液をいずれも、安定して効率よく処理可能とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明者等によって、従来その存在すら確認できなかったナノバブルの実存を解明し、かつそのナノバブルの製法を先に確立している。そこで更に、発生しているナノバブルの特性について理論的に予想される特性を確定し、また実験により得られたデータを解析して新たな特性を発見し、それらの特性の相互関係を解明することによりナノバブルを汚濁水の浄化等に有効利用する。
【解決手段】 ナノバブルには浮力の減少、表面積の増加、表面活性の増大、局所高圧場の生成、静電分極の実現による界面活性作用と殺菌作用等の特性が存在することが明らかになり、それらが相互に関連することによって、汚濁水にナノバブルを混入することによって、汚濁水を効果的に浄化する。 (もっと読む)


【課題】陰極表面の強固な付着物を確実に除去し、優れた電解処理効率を長期にわたって安定に確保できる装置を提供する。
【解決手段】陰極14を円板状となし、処理槽11内にて縦にしてかつ一部を被処理液12から露出して配置し、駆動源14Bによって回転されるように構成する一方、陰極の近くには陰極表面の付着物を除去するための酸類を陰極の露出部分の表面に向けて供給する酸類供給手段17を設け、陰極の露出部分には陰極表面の付着物を除去するためのブラシ16を露出部分表面に摺接して配置するとともに、ブラシの下方には陰極表面から除去された付着物及び付着物の除去に使用された酸類を受ける受け皿18を設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 32