説明

Fターム[4E024CC01]の内容

圧延の制御 (3,358) | 圧延特性 (670) | 圧下位置、ロール間隙 (208)

Fターム[4E024CC01]に分類される特許

121 - 140 / 208


【課題】圧延方向に板厚が高段差でテーパ状に変化する薄板のテーパ鋼板を、テーパ部板厚を高精度で制御して製造する。
【解決手段】板幅,接触弧長,材料の変形抵抗,圧延機入出側のユニット張力及び圧下力関数からなる圧延荷重式から隣接する制御のサンプリング点間の圧延荷重差を予測するとともに、出側板厚が圧延長に従ってテーパ状に変化するように隣接する制御のサンプリング点間の圧延荷重差を変数とし、圧延荷重,ロールギャップ及び鋼板の板厚の間に成り立つ関係式に基づいてロールギャップを制御する。 (もっと読む)


【課題】圧延長が長くなる場合においても板厚精度の高いテーパ鋼板の製造方法を提供する。
【解決手段】予測圧延荷重と圧延荷重,ロールギャップ及び鋼板の板厚の間に成り立つ関係式に基づいてロールギャップを設定し板厚制御を行う制御系を用い、目標出側板厚を圧延長に従ってテーパ状に変更することにより出側板厚を圧延方向に連続的に変化させるテーパ鋼板の板厚制御方法において、隣接する制御のサンプリング点間の圧延荷重差予測値及び板厚測定値に基づいてロールギャップ設定値を補正する。 (もっと読む)


【課題】圧延設備における板厚制御のような特性を有するプロセスの制御について、より安定的な制御を行えるようにする。
【解決手段】入力量Aと入力量Bがあり、影響係数が入力量Aに相関しているプロセス31を制御対象とし、当該制御対象プロセスの状態量33からの制御量38による積分制御を含むフィードバック制御を入力量Bに対して行うようにされているプロセス制御方法について、第1の積分器55と第2の積分器56を第1の入力量の状態に応じて使分けることで得られる第1の積分器からの第1の積分出力58と第2の積分器からの第2の積分出力59によりフィードバック制御の制御出力60を得ることにより、第1の入力量が一定に保たれる定常領域について、先行の定常領域での制御出力が後続の定常領域に影響するのを抑制することで、より安定的な制御を行えるようにしている。 (もっと読む)


【課題】長手方向に渡って幅寸法・厚さ寸法が周期的に変化する平角線を、簡単かつ高能率に連続的に製造することができ、かつ、断面積を同一にすることができる平角線の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】横断面円形の金属線Dを相対的に接近離間制御される第1圧延ロールA,A及び第2圧延ロールB,Bに順次送り込んで最終厚さ寸法と最終幅寸法が連続的に変化する平角線を製造する平角線の製造方法であり、最終厚さ寸法の大小と逆の厚さ寸法に、上記接近離間制御しつつ第1圧延ロールA,Aにて中間線材Mを圧延すると共に、第2圧延ロールB,Bへの中間線材Mの送り込みの前に中間線材厚さ測定器S2 にて中間線材Mの厚さ寸法の上限・下限を検出し、第2圧延ロールB,Bの間隔寸法の増加開始・減少開始の動作指令を行う。 (もっと読む)


【課題】スキンパスミルの板厚制御において、十分な板厚精度を確保できるようにする。
【解決手段】スキンパスミル30にて金属板Sを圧延する際に、該金属板Sの板厚を板厚計15にて実測し、これを該スキンパスミル30における板厚制御に反映するスキンパスミルにおける板厚制御方法。このスキンパスミルにおける板厚制御方法を用いた金属板の製造方法。スキンパスミル30にて金属板Sを圧延する際の、金属板Sの搬送方向入側に板厚計15を設置したことを特徴とするスキンパスライン。スキンパスミル30にて金属板Sを圧延する際に、金属板Sの板厚を実測し、板厚目標値との偏差に基づいて、板厚制御を行うことを特徴とするスキンパスライン。 (もっと読む)


【課題】サクセッシブ機能を通して、各圧延機スタンドの張力制御、板厚制御が干渉し、制御精度が低下するのを防止する。
【解決手段】本発明の圧延機制御装置は、速度を操作する圧延機スタンド1の上流側又はタンデム圧延機の入側の速度の変化と、速度を操作する圧延機スタンド1の下流側又はタンデム圧延機の出側の速度の変化とを同じ比率になるように操作するためのサクセッシブ動作を行うサクセッシブ演算装置41と、被圧延材5の圧延状態に応じてサクセッシブ演算装置41に対するサクセッシブ動作のゲインを変更するように調整可能なサクセッシブ機能ゲイン調整装置42と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】圧延開始時や終了時直前の低速圧延域での圧延材の形状不良および板厚不良の問題を解消するために、圧延荷重を一定に制御して板厚精度を保ち、かつ圧延材長手方向の平坦度を改善する冷間圧延における板厚・形状制御方法を提供することである。
【解決手段】単スタンド圧延機または連続スタンド圧延機の最終の第n圧延スタンドでの圧延荷重Pおよび出側の板厚hを圧延荷重計測手段2および板厚計測器1により計測して目標圧延荷重Paおよび目標板厚haからの圧延荷重偏差ΔPおよび板厚偏差Δhを算出し、圧延荷重Pおよび板厚hを一定の値(プリセット値)に制御するために、圧下制御量ΔSおよび張力制御量Δσを求め、前記制御量ΔSおよびΔσを満足するように単スタンド圧延機または連続スタンド(タンデム)圧延機の最終スタンドの圧下制御および張力制御を同じタイミングで行なうようにした。 (もっと読む)


【課題】最小の投資で最大の効果を得られると共に、高精度で板厚制御を行うことができる冷間タンデム圧延における板厚制御方法を提供する。
【解決手段】最終スタンド15で圧延荷重およびロールベンディング力を測定し、これら測定値に基づいてミルストレッチ式により最終スタンド出側板厚を絶対値で推定し、最終スタンド出側板厚の目標値と前記推定値の偏差に基づいて圧下位置を変更して板厚を制御すると共に、圧下位置を変更する前に任意の一定周期毎に当該スタンド出側の張力を測定しておき、最終スタンド15の出側板厚偏差が特定の範囲内の定常圧延条件であるときの張力を一定の目標値として当該スタンド出側の張力を制御する。 (もっと読む)


【課題】金属板材を連続的に圧延するタンデム式圧延機において、原板の硬度むらに起因する板厚偏差を防止する。
【解決手段】タンデム式圧延機の前段スタンドの前後に設置した板厚検出器にて板厚を測定し、前段スタンドに設置した荷重検出器にて圧延荷重を測定し、その板厚と圧延荷重とから金属板材に内在する硬度変動率を推定する(硬度変動推定手段9)。推定した硬度変動率を金属板材に移動に合わせてトラッキングし、後段スタンドの硬度変動率を出力する(硬度変動トラッキング手段10)。出力した後段スタンドの硬度変動率から後段スタンドのワークロールの圧下位置を修正する(圧下修正手段11)。 (もっと読む)


【課題】被圧延材の形状に応じて形状制御操作したサドル位置に対応する部分の出側板厚が目標板厚からオフセットする現象を防止できるゼンジミア圧延機における自動板厚制御方法及びそれに用いる装置を提供するおよびそれに用いる装置を提供する。
【解決手段】As−Uロールによるロールクラウン調整機構を用い、形状制御操作を行う際に、As−Uロールのサドル位置に対応するワークロール間のロールギャップが変化する分を考慮して圧下操作指令量を決定するゼンジミア圧延機における自動板厚制御方法およびそれに用いる装置。 (もっと読む)


【課題】条鋼圧延材の非定常部に特に形成され易い表面疵の発生を抑制することを課題とする。
【解決手段】所定の間隔をおいて複数配置した圧延スタンド2の対になったロール3に設けた種々の孔型4によって、条鋼圧延材1を複数のパスに分けて順次圧延することで、その条鋼圧延材1の断面積を順次減少させて所定の製品形状に仕上げる条鋼圧延材の圧延方法において、対象の圧延スタンド2aの出側に配置した幅寸法計測装置5で条鋼圧延材1の幅寸法を計測し、その幅寸法を、対象の圧延スタンド2aでの圧延で、条鋼圧延材1の周方向の圧縮ひずみが−0.5以上になるように予め求めた幅寸法許容値の範囲内にする。 (もっと読む)


【課題】被圧延材の板厚プロフィルが幅方向に非対称な場合、また、圧延機の作業側と駆動側での弾性変形量に差がある場合でも、被圧延材の蛇行の発生を抑制する。
【解決手段】粗圧延後の被圧延材1の作業側と駆動側の板厚差を測定し、仕上圧延機18の第1圧延機F1で圧延後の板厚プロフィルが、作業側と駆動側とで線対称となることを目標に、第1圧延機F1の作業側と駆動側の上下のワークロール2の間隙の差を調整するとともに、第1圧延機F1の入側のサイドガイド182によって被圧延材1の幅中央が熱間圧延ライン100の中央に一致することを目標に案内しながら、第1圧延機F1で被圧延材1の先端を圧延開始し、それ以降の各圧延機F2〜F7では、作業側と駆動側とで実質的に等しいワークロールの間隙に調整するとともに、被圧延材1の先端を圧延開始し、以降、被圧延材1の尾端が該仕上圧延機18の最終圧延機F7を抜けるまで、圧延を継続する。 (もっと読む)


【課題】長時間にわたって厚さ寸法・幅寸法の寸法精度を向上させることができる平角線の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】横断面円形の導線Dを2台以上のロールに順次送り込んで目標厚さ寸法・目標幅寸法の平角線Cを製造する平角線の製造方法に於て、平角線Cの最終厚さ寸法を最下流位置の最終ロール2,2の下流にて測定し、その最終厚さ寸法と目標厚さ寸法との大小を比較して最終ロール2,2のロール間隔寸法X2 を調整する。かつ、平角線Cの最終幅寸法を最終ロール2,2の下流にて測定し、その最終幅寸法と目標幅寸法との大小を比較して最終ロール2,2の一つ上流側の上流ロール1,1のロール間隔寸法X1 を調整する。そして、上流ロール1,1にて最適断面積の中間線材Mを製造し最終ロール2,2へ送って、目標厚さ寸法・目標幅寸法の平角線Cを製造する方法である。 (もっと読む)


【課題】ワークを冷間圧延する圧延機においてロット間のロール冷却を行う場合に、高価な設備投資を必要とせずに、板形状不具合の発生及び生産性の低下を防止する適切なロール冷却時間を設定することができる圧延機を提供することを目的とする。
【解決手段】圧延材の尾端の通過後から次の圧延までの間に圧延ロールの冷却工程を行う圧延機100におけるロール冷却時間の設定方法において、圧延材Wの尾端の通過後における圧延ロールの熱膨張量を求め、前記求めた圧延ロールの熱膨張量と前記圧延ロールの冷却工程に係る過去の実績情報とに基づいて、前記圧延ロールの冷却時間を設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】圧延材先端部の通板時におけるスタンド間張力の変動を防ぎ、安定した操業を可能とする連続圧延機における張力制御方法、及びこの張力制御方法を適用可能な連続圧延機を提供する。
【解決手段】複数の圧延スタンド2とルーパ6とを備えた連続圧延機1における張力制御方法であって、圧延材3の先端部を圧延するに際し、ルーパ6に作用するルーパ慣性相当量を推定し、推定されたルーパ慣性相当量に基づいて、圧延スタンド2のいずれかの圧延条件を変更して、圧延材3の先端部における張力が所定の値となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】圧延材先端部における応答性が良い、板厚精度が高い板厚制御方法および装置を提供することを目的とする。
【解決手段】i番目スタンドとi+1番目スタンドの間に設置したスタンド間厚み計により計測されたi番目スタンド出側板厚と、i番目スタンドとi+1番目スタンド間のルーパと圧延材とが接触したときの前記ルーパのルーパ角度に基づいて、i+1番目スタンド圧下位置およびi番目スタンドミル速度それぞれの指令値の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】上位計算機からは、圧延時のワークロールギャップ値を受け取り、圧延ギャップとバイアス定数にてワークロールギャップ値を変更して圧延機噛み込み後、距離タイマーがタイムアップ後に圧延ギャップ設定に戻す事で実現するようにした連続冷間圧延機の先端自動通板装置を得る。
【解決手段】連続冷間圧延機の上下ワークロール間のギャップを調整することにより、圧延材の板厚を制御するものにおいて、管理されているプロダクションデータのうち、圧延ギャップデータを生成して送信する上位計算機(L2)と、上位計算機から送信される圧延ギャップデータを受け取り、受け取った制御用の圧延ギャップデータに対して、通板性を良くする為に、圧延ギャップデータにバイアス値を付加し通板用ギャップデータとすることができる操作端末4を有するプログラムコントローラ(L1)とを備える。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも2つのロール(3a−b、4a−b)、及びロールギャップの大きさを個別に制御する少なくとも2つのロールギャップアクチュエータ(6、7)を含む圧延装置でストリップ(1)を圧延するときにロールギャップを制御する方法と装置に関する。本装置は、ストリップの幅方向の板厚プロフィルにおけるくさび形状の傾斜の大きさに関する情報(POSactOS、POSactDS)を受信し、前記板厚プロフィルにおけるくさび形状の傾斜の大きさに関する情報に基づいて、圧延装置の両側でストリップの圧下率がほぼ同じになるように前記アクチュエータを制御する。
(もっと読む)


【課題】 被圧延材の板クラウンを効果的に修正可能であるばかりでなく、エッジドロップを低減することができ、しかも、局所的なロール間線圧上昇によるロール損傷が起こらない圧延ロール、圧延機および圧延方法を提供する。
【解決手段】 ロールクラウンを、極大値点と極小値点とを有する連続曲線であって、極大値点と極小値点とにはさまれた中央域を1つの関数とし、極大値点から最寄のロール端までの端部域を、中央域の関数の延長よりも急勾配の傾斜をもつ(つまり当該ロール端に近づくにつれての半径の減り方が激しい)関数とした曲線によって形成した。 (もっと読む)


【課題】圧延材の加減速時に、圧延材の形状を悪化させることなくその板厚精度を向上させる。
【解決手段】圧延材7を加速又は減速する際に板厚が所定範囲内となるように、板厚張力制御部3の入力側のパラメータである入力パラメータと、板厚張力制御部3自身又は板厚張力制御部3の出力側のパラメータである制御パラメータとを、圧延の過渡特性を表現可能な圧延動的モデルを用いて同時に最適化し、最適化された入力パラメータ及び制御パラメータを用いて圧延スタンド2を制御する。 (もっと読む)


121 - 140 / 208