説明

Fターム[4E352AA16]の内容

電気装置のための電線の貫通・束線・固定 (7,949) | 電線又はケーブル (1,018) | 電線又はケーブル端部にコネクタを持つもの (174)

Fターム[4E352AA16]に分類される特許

101 - 120 / 174


【課題】結束用部品などの別部品を使用することのないケーブル位置規制構造を提供する。
【解決手段】電子部品を実装した主基板から延出する特定のケーブルの位置を規制するためのケーブル位置規制構造において、主基板60とは別の複数のサブ基板を主基板60に対して接続するための複数の基板間接続ケーブルと、各基板間接続ケーブルに対応して主基板60上に所定の間隔を空けて配設された複数のコネクタ67a、67bと、主基板60に対し略垂直かつ各コネクタの並びと略平行な状態で各コネクタの近傍に取り付けられたときに、各基板間接続ケーブルの各一端と各コネクタとを中継する一枚状の中継基板65とを備え、特定のケーブル69aをコネクタ間の隙間であって且つ当該隙間の位置に対応する中継基板65の縁と主基板60とによって挟まれる空間に通すことにより、当該特定のケーブルの位置を規制する。 (もっと読む)


【課題】電線が外力を受けた際の電線の破断や基板と電線との接続部分に生じるダメージを確実に防止して、基板と電線との電気的な接続信頼性を向上させた電線の接続構造及び電線の固定方法を提供する。
【解決手段】電線の接続構造1は、基板2と、電線3と、ピン5とを備えている。基板2は、導体パターンを有している。電線3の一端部3aは、導体パターンと電気的に接続されて基板2に直付けされる。ピン5は、基板2から立設した本体部51と、電線3が巻きつけられる外周面51aとを備えている。電線3の他端部3b側が引っ張られる等して外力を受けると、電線3はピン5に巻きついてピン5が応力を受けて、電線3の一端部3aが応力を受けることはない。 (もっと読む)


【課題】 キャビネットのコード取付部に亀裂などの損傷が生じないようにする。
【解決手段】 ブラウン管を収納するキャビネット2のボトム部2Cに一体形成したコー
ド取付部3が該ボトム部2Cの下面2aより下方に突出され、該コード取付部3の上面に
形成した収納凹部13の後端開口部13bがボトム部2Cの後端面に開口されると共に、
該収納凹部13の前端開口部13cがボトム部2Cに前後方向a,bに沿って形成したコ
ード案内部14に連通され、ACコード4の中央適所に嵌着させたストッパ10が前記収
納凹部13に嵌入され、該ACコード4の先端が前記コード案内部14を通ってキャビネ
ット2内の制御基板に接続されており、そのACコード4から制御基板を介してブラウン
管に通電するようにしたものであって、前記コード取付部3の両外側面3b,3cとボト
ム部2Cの下面2aとの間に補強リブ16が一体形成されている。 (もっと読む)


【課題】可撓性の信号線により接続された電子部品の動作を安定させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、第2筐体5と、第2筐体5内に設けられたFPC41と、FPC41に設けられたドライバ43と、FPC41に隣接して設けられたスピーカ47と、スピーカ47に入力される電気信号を伝送する、スピーカ47から延びる可撓性の信号線51Nとを有し、第2筐体5の内側面には、スピーカ47を収容する第1収容凹部55の壁面を構成する境界リブ63が形成され、境界リブ63には、境界リブ63と一体的に形成され、信号線51Nを係止可能な係止部65が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電子機器部と光収容部との間に接続される光ケーブルを電子機器の開閉作業を実施してもスムーズに規定半径を保ちながら動作可能であり且つ、小型化が可能であること。
【解決手段】光ケーブル収容部910と光映像端末装置収容部920との間に接続される光ケーブル140を接続するヒンジ930を支点にして光映像端末装置収容部920が90度以上の開閉しても、光映像端末装置収容部920の光ケーブル長差調整部922と光ケーブル収納部910にて余長吸収をすることで、光ケーブル140の可動部基点であるのケーブルガイド915に通り、光ケーブル140の挟み込み防止操作することなくスムーズに可動可能な小型な光終端装置900を実現できる。 (もっと読む)


【課題】筐体の外側からの作業のみで容易に筐体にケーブルを固定することができる電子機器のケーブル固定構造を提供する。
【解決手段】筐体1壁面に形成された穴1aを跨ぎ筐体1外側に突出する架橋部1bに、束線バンド3を巻付け、前記束線バンド3によりケーブル2を前記架橋部1bに締め付ける電子機器のケーブル固定構造において、前記穴1aの前記架橋部1bを挟んで対向する縁の少なくとも一方に筐体内部方向および穴中心方向に延びる傾斜舌片1dを形成した。 (もっと読む)


【課題】デスクの下など、ACアダプタやケーブル類、室内用一般電源が集中する箇所において、従来美観が大きく損なわれていたものを、電源装置やケーブルを安全に収納し、かつ、周辺の美観を向上させる容器を提供する。
【解決手段】コンピュータ5、及び家電の電源周りの装置やケーブルを収納するための、絶縁体で作られた容器1に、壁などに設置されたコンセントに向かうためのケーブル8を取り出すための穴2を設ける。また、同容器内に入れたACアダプタやテーブルタップの発熱を利用し、積極的に空気の対流を発生させ容器内の温度上昇を抑えるための、上部開口部13と、底部吸気口を容器1に設ける。 (もっと読む)


【課題】この発明は、小型化の促進を図ったうえで、簡便にして容易に印刷配線基板の挿脱作業を実現し得るようにすることにある。
【解決手段】複数の印刷配線基板12が並設されて収容され、複数個が積重されて配置されるユニット本体11に対して、複数のケーブル係止部153を所定の間隔に配したケーブル配線具15を、その印刷配線基板12の並設方向回りに回動自在に設けて、このケーブル配線具15を印刷配線基板12の挿脱を規制する第1の位置、挿脱を可能とする第2の位置に回動して、選択的に印刷配線基板12のユニット本体11からの挿脱を実現するように構成した。 (もっと読む)


【課題】電気回路基板に接続したケーブルを同電気回路基板を収容した筺体に遊動を規制して取り付けること
【解決手段】 内部に電気回路基板30を収納した筺体本体10と底カバー20からなる筺体であって、前記底カバー20に前記電気回路基板30に実装された回路のコネクタ端子34に接続された複数のケーブル40を挿通するケーブル挿通溝28を設け、該ケーブル挿通溝28に対して上記ケーブル40を前記底カバー20の外部から導入するためのガイド溝26を上記ケーブル挿通溝28と連通して一体に形成し、かつ前記ガイド溝26の外側の角部25を円弧状に形成した。 (もっと読む)


【課題】基板上に配線接続されるワイヤを、安価で容易且つ確実に所定の位置に懸架するワイヤ処理構造、及び当該ワイヤ処理構造を適用したテレビジョンを提供する
【解決手段】プリント配線基板の不要部分に分離可能なスペーサ17を予め形成し、メイン基板12上にスペーサ17を装着するための貫通穴18を設け、テレビジョン組立て時に、プリント配線基板から分離したスペーサ17をメイン基板12の貫通穴18に挿入、回転係止した上、回転規制突起15,15間に挟配置して回転を規制し、ホルダー部17aでワイヤを懸架支持する。 (もっと読む)


【課題】スペーサSを後付けできる等のそのケーブルへの取付けを容易にする。
【解決手段】車輪速センサPから制御機器に導かれるケーブルAの所要位置に両面接着テープ2をその一方の接着層2bでもって接着固定し、その後、その所要位置のケーブルAに、スペーサSをその全長に亘るスリット1を介して径方向に開放させて嵌め、テープ2でもってスペーサSをケーブルAに接着固定する。このスペーサSを介在して固定具KによりケーブルAを車体に取付ける。テープ2両面の接着層2b、2cはケーブルシース又はスペーサとの接着性が高い異なる材質のものとするとともに、テープ2はケーブルAに一重巻きとして、両接着層が重なることにより、その重なり部の接着強度がケーブル又はスペーサとの接着強度に比べ劣ることによるスペーサの取付強度の低下を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】締結ベースとケーブル絶縁体とによる過剰構造を持たない締結可能ケーブルを提供する。
【解決手段】細長い電気ケーブル30またはフレキシブル回路板は、導電パス36と、この導電パスを包囲する絶縁体とを備え、この絶縁体の露出面からは多数の並んだ締結部材34が延在しており、この締結部材は、支持面に結合された対になる締結部材と係合するように配置されている。締結可能ケーブル形成方法は、熱可塑性樹脂を備えた絶縁材を、内部に多数の並んだキャビティを有する回転モールドロールの外周面に隣接して形成された空隙に挿入し、絶縁材がキャビティを少なくとも部分的に充填し、絶縁材の帯の一方の広面から一体的に延在する締結部材ステムが形成されるようにして、基板上または基板内部に形成された導電ワイヤ、導電パスを空隙に挿入し、絶縁材が導電パスを包囲し、導電パスが締結部材ステムが延在する絶縁材の帯と一体的な部分となるようにする。 (もっと読む)


【課題】 パソコンに接続するコード類の切り込み穴付電気コード収納ケースを提供する。
【解決手段】 収納ケース上部に蓋(4)を取り付け、左側版(2)、右側版(3)に、左側版切り込み穴(6)、右側版切込み穴(7)を備えたことを特徴とする切り込み穴付電気コード収納ケースである。 (もっと読む)


【課題】移動部と機器本体とを接続するフレキシブル基板の幅を細くすることが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】カーナビ1は、機器本体2と、機器本体2の内外を移動自在な表示ユニット3と、を備えている。機器本体2は、表示ユニット3を移動させるとともに表示ユニット3に映像を表示させる駆動機構4と、この駆動機構4とフレキシブル基板40を介して接続されたマザー基板32と、マザー基板32に設けられたコネクタ33と駆動機構4に設けられたコネクタ31との双方で構成される接触式コネクタ34と、を有している。このカーナビ1は、表示ユニット3が機器本体2外で使用される際の電力供給及び信号伝送を、接触式コネクタ34を介して行い、かつ、表示ユニット3を機器本体2の内外に移動させる際の駆動機構4への電力供給のみをフレキシブル基板40を介して行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、パーソナルコンピュータ等の電子機器、およびその電子機器用の部品に関し、部品に設けられたケーブル挿通用の穴の寸法に比しその穴へのケーブル挿通の作業性を向上させる部品、およびその部品が搭載された電子機器を提供する。
【解決手段】 ケーブル挿通用の第1の穴411aと締結部品挿通用の第2の穴411bとが設けられるとともに、第2の穴411bが、第1の穴411aへのケーブル挿通時にケーブル43の一部を受け入れるように第1の穴411aと繋がった穴である部品411を備えた。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性能が高く、携帯性に優れ、しかも、データの送受信を手軽に行うことができる記憶装置を提供する。
【解決手段】記憶装置本体と、この記憶装置本体を密閉して収容する筐体10と、筐体10に設けられた透孔を通じて当該筐体10の内部から外部に引き出され、記憶装置本体を外部の機器へ接続して通信する接続ケーブル20と、を備えた記憶装置1であって、接続ケーブル20は、外部の機器との非接続時に、筐体10の周壁30aに巻き付けられて保持されることを特徴とする。接続ケーブル20は、軟質樹脂製の表層部材の内部に硬質樹脂製の芯材をインサート成形してなる。 (もっと読む)


【課題】美観を損なうことのない構成で、筐体に設けられた差込口に電源コードのプラグを容易に差し込んで取り付けることができる電気機器及び表示装置を提供する。
【解決手段】周面22及び内奥面23を有し、表示装置の筐体1の後面に凹陥する凹所20を形成する。凹所20内には接続端子収容部30を設け、内奥面23に垂直な接続端子収容部30の垂直面32に差込口10と、この周囲に突出する突起部33とを形成する。また、凹所20の周面22を開口21から徐々に狭まるようにテーパ状に形成する。 (もっと読む)


【課題】 コネクタ接続されるエレベータの電気配線装置において、比較的簡単な構成で防水・防滴機能を得ること。
【解決手段】 インジケータ等の配線用ボックス30の背面部31に挿通口32が空けられ、その上下にインサーナット33を設ける。先端に外部電線コネクタ20を設けた外部電線ケーブル40を、取付部材41の切欠及びゴム製の可撓性部材44の孔45に通す。そして、外部電線ケーブル40の先端と外部電線コネクタ20を挿通口32に通す。更に取付部材41,可撓性部材44を挟んでボルト50をインサーナット33にねじ込むことにより、外部電線ケーブル40を配線用ボックス30に取り付ける。 これにより可撓性部材44が防水機能を果たすため、防水・防滴機能を備えた構成を実現できる。 (もっと読む)


【課題】余分な部品を必要とせず、簡単な構造でありながら、インレットと電源基板をリード線で接続した組部品のままで、インレットの装着/取り外しを簡単に行うことが可能な電子装置を提供する。
【解決手段】インレット9を取り付けるためのインレット取付穴2Bと、送風ファンを取り付けるための送風ファン取付穴2Cと、インレット取付穴2Bと送風ファン取付穴2Cとを連結するリード線通し穴2Dとを備えたことにより、部品が実装された電源基板とインレット9とをリード線9Aの半田付けによって、予め組部品として完成させてから組立工程に投入することによって、工程内の半田付け作業を無くすと共に特別な冶工具を必要とせずに簡単に組み立てができるようにした。 (もっと読む)


【課題】筐体に収容された回路基板の保守、点検や交換作業を容易におこなえる光終端装置を提供する。
【解決手段】光終端装置10は、取付面13に取り付けられる筐体15と、筐体15に収容されて光ファイバ12の余長部12Aを収束させる余長処理部17と、余長処理部17に対して積層するように筐体15に収容される回路基板18とを備える。筐体15は、取付面13に固定される固定側筐体21と、固定側筐体21の開口部22を開閉可能な可動側筐体23とを有する。可動側筐体23が開口部22を開放させた状態で、回路基板18が外部露出するように筐体15に収容されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 174