説明

Fターム[4E352AA16]の内容

電気装置のための電線の貫通・束線・固定 (7,949) | 電線又はケーブル (1,018) | 電線又はケーブル端部にコネクタを持つもの (174)

Fターム[4E352AA16]に分類される特許

21 - 40 / 174


【課題】フラットケーブルに過大な物理的ストレスを作用させることなくフラットケーブルの両端を接続方向に直交する方向における互いに異なる位置に配置することができるようにする。
【解決手段】ソケット211,241を保持する支持体27に巻回バー10を設けた。ソケット211,241には、フラットケーブル25の両端のプラグ251,252がそれぞれ装着される。巻回バー10は、フラットケーブル25の接続方向Fについてソケット211,241の間に配置され、接続方向Fに対して傾斜している。巻回バー10には、フラットケーブル25の中間部分が巻回される。 (もっと読む)


【課題】 光パッチパネル部を観音開きの可動式とすることにより、光ファイバを光コネクタ部へ接続する作業性を向上させ、小型化を提供すること。
【解決手段】 小型化により光伝送装置を収容するラックの同一領域内に実装可能となり、ネットワーク構築時だけでなく、構築後の伝送経路変更による支障移転での回線切替時や、伝送路品質が変化した場合でも、光レベルや光分散調整がフロント側の1箇所より容易に作業が可能となる。また、光レベル調整用の光減衰器や光分散補償用ファイバをパッチパネル部102、103の内部に実装可能としている為、実装に制約を受けることがない。これにより、スムーズな経路変更が可能となり、支障移転時での光レベル調整も容易で確実にできる。 (もっと読む)


【課題】特殊な加工を必要とせず、安価な防水構造を実現する。
【解決手段】内側配線基板23に設けられた内側コネクタ231を筐体22の貫通孔221から露出させた状態で、貫通孔221の外周部において筐体22と外側配線基板61との間に封止材41を挟持するようにしながら、外側配線基板61に設けられた外側コネクタ63を貫通孔221に挿入して内側コネクタ231と接続し、その後、押圧板42を筐体22に固定し、押圧板42により外側配線基板61を筐体22側へ押圧することで、貫通孔221の外周部において筐体22と外側配線基板61との隙間が封止材41により封止されるので、貫通孔221に接続配線6を挿通することがなく、防水構造を容易に形成することができ、安価な防水構造を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】機器を薄型化することが可能で、かつ、ケーブルの引き回しを容易に行うことが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、略四角形の平板状に形成される回路基板2と、回路基板2に実装される複数の雄型端子5と、複数の雄型端子のそれぞれに固定される雌型端子6と、雌型端子6に一端が固定されるケーブル3とを備えている。ケーブル3の一端は、回路基板2の表面2cと略平行な方向へケーブル3の一端側が延びるように雌型端子6に固定されている。また、複数の雄型端子5は、回路基板2の第1端面2aに平行なX方向または第2端面2bに平行なY方向に沿って配列され、回路基板2の表面2cに対して略垂直に立ち上がるように回路基板2に実装されるとともに、複数の雄型端子5のうちの少なくとも1つは、回路基板2の厚さ方向から見たときにX方向とY方向との両方向に対して傾くように回路基板2に実装されている。 (もっと読む)


【課題】配線体に貼り付けた補強板とシール部材との間のシール性の低下を防止する。
【解決手段】FPC1は、シール部材2と一体化しており、前端部にカバーを装着している。FPC1の上下の両面には、矩形の平板状を呈した補強板12をFPC1を挟んで対向して配置し、接着している。シール部材2は、ゴム等の弾性材で形成し、FPC1の上下両面に貼り付けた補強板12を、補強板12の前縁及び後縁に沿って位置したFPC1と共に覆うように、FPC1に定着している。 (もっと読む)


【課題】コネクタによる接続の信頼性を向上し、放熱性を向上させたコネクタ押さえ部材、およびこのようなコネクタ押さえ部材を適用した電子機器を提供する。
【解決手段】コネクタ押さえ部材1は、フレキシブルプリント配線板2の第1端部21に形成されたコネクタ22を接続先の電子回路基板3の方へ押さえる。コネクタ押さえ部材1は、コネクタ22を押さえる平面部11と、電子回路基板3に沿ってフレキシブルプリント配線板2の延長方向Dexに平面部11から延長された延長部12を備え、延長部12は、電子回路基板3から離れる方向Dspへ湾曲した湾曲部13を先端に備えている。 (もっと読む)


【課題】コネクタ用の開口の撓みを抑えることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、第1筐体11に収容された回路基板21と、回路基板21に実装されたコネクタ22と、回路基板21の一部21Aおよびコネクタ22の一部22Aが収容される開口24と、開口24の内面32に接触するとともにコネクタ22に接触するように配置されたスペーサ25とを備えている。そして、スペーサ25を、第1筐体11の内側からコネクタ22に接触しながら開口24の内側に挿入するように構成した。 (もっと読む)


【課題】ケーブル本体に要求される変形性や可撓性をそれほど犠牲にすることなく、配線基板の板面に突出した電気電子部品の脚部に絶縁皮膜が擦れないようにする。絶縁皮膜が脚部と擦れることによる絶縁皮膜の傷付きや破れ、穴空きなどを未然に防ぐ。
【解決手段】ケーブル本体11の絶縁皮膜の外面のうち、ケーブル本体11の変形によって脚部410に接触する可能性のある区画領域を、絶縁皮膜に接合した補強片20によって覆わせる。ケーブル本体11は、配線基板100からの脚部410の突出箇所の近傍に引き廻されている。補強片20が絶縁皮膜13の硬さよりも硬い樹脂片でなる。 (もっと読む)


【課題】小型化、低コスト化を実現することができる電力変換装置を提供すること。
【解決手段】電力変換装置のケース2内に、部品間の電気的接続を行うワイヤ3が這い回されている。電力変換装置におけるケース2を含めた構成部品のうち、内側に配された内側部品(フレーム4)と、内側部品の外側に配された外側部品(ケース2)との間に形成された保持用隙間5に、ワイヤ3が保持されている。保持用隙間5は、少なくとも一方に開口部51を有し、開口部51側からその反対側へ向かって狭くなるよう構成されている。保持用隙間5の開口部51の幅をa、保持用隙間5における最も幅が狭くなる最狭部52の幅をb、ワイヤの直径をcとしたとき、これらは、a>c>bの関係を有する。 (もっと読む)


【課題】プリント基板上の固定側コネクタに対して盤面部品等から延びるフレキシブルケーブル先端の可動側コネクタを接続する際に、ケーブル配線経路にフレキシブルケーブルを接着テープにより直接固定する方法を採用しないことによって、組付け時における配線のやり直しや、不具合のある盤面部品の修復後における再配線の作業性を大幅に高めることができる。
【解決手段】プリント基板50に設けた固定側コネクタ51に対して着脱される可動側コネクタ61を備えたフレキシブルケーブル60と、可動側コネクタ手前のフレキシブルケーブル部位に対して接着固定されるケーブル保持部材90と、固定側コネクタと配線経路Aとの間に設けられてケーブル保持部材を着脱自在に係止するケーブル係止部81と、を備え、ケーブル係止部にケーブル保持部材を係止した時に、両コネクタが最適な接続位置関係となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】グロメットの先端に設けたコネクタ用のカバー部からコネクタを簡単に露出できるようにする。
【解決手段】ゴムまたはエラストマーからなる弾性体で成形され、電線挿通筒部と、該電線挿通筒部の先端から拡径方向に突出する第一薄肉ヒンジ部と、該第一薄肉ヒンジ部を介して連続する中径筒部と、該中径筒部の先端から拡径方向に突出する第二薄肉ヒンジ部と、該第二薄肉ヒンジ部を介して連続する厚肉な大径筒状のカバー部を備え、前記第一薄肉ヒンジ部の肉厚をt1、第二薄肉ヒンジ部の肉厚をt2、中径筒部の肉厚をt3、カバー部の肉厚をt4とすると、t1≦t2<t3<t4に設定しており、前記電線挿通筒部に電線群を挿通し、該電線群の端末に接続したコネクタを前記カバー部で覆い、前記コネクタを前記カバー部より外部に突出させるために該カバー部を後退させると該カバー部内に前記中径筒部が前記第一、第二薄肉ヒンジ部を支点として反転して押し込まれることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作業性の改善、コストダウンを考慮した多線ケーブルを固定するプリント基板および固定方法を提供する。
【解決手段】プリント基板1に設けられた挿入部7、開口部8からなるT字スリット2に対し、ケーブルコネクタ4と複数のリード線部5から構成される多線ケーブル6を縦方向に挿入し、開口部8にリード線部5全てが挿入された後90度回転し、実装コネクタ3とケーブルコネクタ4を接続することで、リード線部5が開口部8に保持される。 (もっと読む)


【課題】グロメットのシール性の低下を防止する。
【解決手段】グロメット10は、電線90が挿入される電線挿入孔21を有し、両端面から電線90が引き出され、自身は筐体60の取付孔62内に挿入されるグロメット本体20と、グロメット本体20のうち、電線挿入孔21の一端側に配置され、電線挿入孔21の内周面に、電線90に弾性的に密着する内周リップ26が形成されているシール部28と、グロメット本体20のうち、電線挿入孔21の他端側に配置され、電線挿入孔21の内周面に、内周リップ26を有さず、その電線挿入孔21の内径寸法が、シール部28の内周リップ26の内径寸法よりも大きくされている非シール部29とを備える。グロメット本体20の他端面から引き出された電線90を屈曲させた場合に、シール部28における電線90の直線性が保たれるように、非シール部29の形成範囲が定められている。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の実装部品でハーネスが傷つけられる心配が無く、またプリント基板の周囲にハーネススペースを設ける必要がないハーネスガイドとする。
【解決手段】プリント基板1の一部又はほぼ全体をおおうハーネスガイド2であり、プリント基板1とハーネス4の間をハーネスガイド2で仕切る。すなわち、プリント基板1の一部、又はほぼ全体をおおうハーネスガイド2を設けることで、プリント基板1の実装部品でハーネス4が傷つけられる心配が無くなる。ハーネスガイド2のプリント基板1への固定方法としては、ハーネスガイド2がプリント基板1に嵌合するような爪形状5を具備させる方法、ハーネスガイド2をプリント基板1にネジ6を用いて固定する方法、ハーネスガイド2とプリント基板1を接着する方法などが考えられる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の薄型化及び接続手段の耐久性の向上を図る。
【解決手段】表示部が配置された第1の筐体2と、第1の筐体を所定の方向へスライド自在に支持すると共に操作部24が配置された第2の筐体3と、第1の筐体の内部に配置され第1のコネクターが搭載された第1の回路基板と、第2の筐体の内部に配置され第2のコネクターが搭載された第2の回路基板と、両端部がそれぞれ第1のコネクターと第2のコネクターに接続された接続ケーブル32とを設け、接続ケーブルの中間部における2箇所の部分をそれぞれ保持する第1の保持部7a、7aと第2の保持部を設け、第1の筐体が第2の筐体に対してスライドされたときに接続ケーブルの第1の保持部と第2の保持部の間の部分がスライド方向に直交しかつ厚み方向に直交する方向において屈曲及び伸長されるようにした。 (もっと読む)


【課題】二つのケーブルの収納性向上と収納状態からケーブルを引き出して用いる時のケーブル破損の抑制が可能な電源ケーブル収納機構付のACアダプタを提供する。
【解決手段】内部にAC/DC変換部を有し、AC/DC変換部を絶縁保護するモールドケース2よりなる電源供給装置1において、ACケーブル4とDCケーブル5が、ケーブル巻きつけ部であるモールドケース2の側周面6の一部と上面の一部を切り欠いた部分、および、前記側周面6の一部と底面の一部を切り欠いた部分から、互いに対向する方向に引き出されるように配置され、二つの引き出し部は、前記モールドケースの略中心部に対して点対象に配置するような構成とした。 (もっと読む)


【課題】電子制御装置が備える電子基板に実装されているコネクタに接続されたコネクタを引き抜く際に、電子制御装置のコネクタ、及び、他の電子部品の損傷を防ぐことができる電子制御装置を提供する。
【解決手段】電子制御装置1は、一方向に開口部を形成する筐体2と一方向において、通信ケーブル6に備わる第1コネクタ5と物理的に接続し、接続状態で第1コネクタの周囲を包囲する第2コネクタ4と、筐体に収容され他の電子部品が実装された電子基板と、一端が電子基板に固定され、他端が第2コネクタの内部に突出し、接続状態で第1コネクタのホールと嵌合するコネクタピンと、筐体の開口部を塞ぐ可撓性を有する蓋体3とを備え、蓋体は第2コネクタを一方向に露出する露出口14が形成され、露出口の周縁に設けられ、露出口から露出する第2コネクタの周囲の一部を覆う覆部17を備える。 (もっと読む)


【課題】基地局の設置環境に応じてケーブルの引き回しを容易にするとともに、ケーブルの長さの最適化を図りつつ景観に優れた、ケーブルの取り付け方法や取り付け部材等の共通化を図ることができ、さらには現地加工を必要としない、作業スペースを有効利用することができる筐体、基地局を提供することを目的とする。
【解決手段】第1ケーブル12が接続された第1筐体10と、第1筐体10と平面視重なる位置に配置されるとともに第2ケーブル22が接続された第2筐体20と、を有し、第1筐体10と第2筐体20の少なくとも一方が、第1ケーブル12の接続方向と第2ケーブルの接続方向22とが異なるように変更可能になっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接続ケーブルが本体に収納されることで、その接続ケーブルの曲がりや反りを回避すると同時に、無駄に場所を取ることも回避し、さらに、外観もすっきりと見せる効果を有するポータブル電子デバイスを提供する。
【解決手段】ポータブル電子デバイス2は、本体21及び接続ケーブル22を備える。本体21は、収納凹部210を有し、収納凹部210は開口部210aを有する。接続ケーブル22は、収納凹部210に収納されて、本体21に電気的に接続される。接続ケーブル22は少なくとも一つの湾折部Tを有し、湾折部Tは90度より小さい挟角θを形成する。接続ケーブル22の構造設計により、フラットではない反りや絡まりを回避すると同時に、弾力性に富むことで、収納凹部210からの展開または収納凹部210への収納が容易で、使用上の利便性を高める。 (もっと読む)


【課題】複数の接続部を持つ通信装置のケーブル工事の際の作業性を向上させ、該通信装置を小型化できるとともに、ケーブルに揺れが生じたときにも隙間ができにくく防水性の高いケーブル接続構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るケーブル接続構造50は、通信装置3に接続される外線ケーブル11を外部に引き出し、外線ケーブル11と通信装置3との接続部21を覆う野外筐体と、外線ケーブル11の、野外筐体から引き出される部分に巻きつける渦巻き型弾性体パッキン5と、野外筐体の、外線ケーブル11が引き出される部分で、渦巻き型弾性体パッキン5を外線ケーブル11に押し付ける押圧パッキンと、を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 174