説明

Fターム[4E352DD01]の内容

Fターム[4E352DD01]の下位に属するFターム

Fターム[4E352DD01]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】 防爆圧縮機や防爆ヒータや防爆制御盤等の防爆機器(防爆容器)に適用されて電線類を固定する際に用いられる防爆固定装置であって、電線類を確実に固定できると共に、それでいて紫外線に依る劣化の惧れがなく、防爆機能や絶縁機能を全うできる様にする。
【解決手段】 防爆機器2、電線類3、保持体4、セラミック筒体5、耐熱性無機接着剤6とで構成し、とりわけ電線類3が貫通されて保持体4に収納されるセラミック筒体5と、保持体4とセラミック筒体5との間及びセラミック筒体5と電線類3との間に充填される耐熱性無機接着剤6とを設ける。 (もっと読む)


【課題】種々の形状の貫通孔の周縁部に安定して取り付けられることに加え、貫通孔の周縁部への取付けスペースの小形化が図られる、新規な構造の電線保護具を提供する。
【解決手段】本体枠28の側壁部分22には、貫通孔14の周縁部16に対して弾性変形しつつ係止される弾性係止片34が形成され、更に本体枠28には、この弾性係止片34と側壁部分22の長手方向で離隔配置されて、基板12の一方の面と軸方向で対向配置される第一爪部38と、本体枠28の弾性係止片34の周囲において、基板12の他方の面と軸方向で対向配置される第二爪部40とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】配線引出部の防水構造の簡素化および組立容易性を確保した上で、汎用性がありシール効果の高い防水パッキンを用いることができるようにし、安価で、かつ防水性を高め得るインバータ収容部を提供する。
【解決手段】開口部19を有し、内部にインバータ装置が収容設置される収容部本体23と、開口部19を密閉可能に覆うカバー25と、開口部19の周囲に形成された傾斜面31およびカバー25の間に介装されるOリングと、収容部本体23に開口部19にかかるように切り欠かれ、配線の引き出しを行うグロメット設置部37と、グロメット設置部37の開口部19に対応する位置に取り付けられ、傾斜面31の一部を構成するプレート傾斜面51を有しているプレート41と、が備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスとフラット回路体を簡単な構成で一体化して取付相手部材に固定することができるとともに、コスト面で有利なワイヤハーネス固定構造を提供する。
【解決手段】ワイヤハーネス固定構造10は、電線12を備えたワイヤハーネス24と、可撓性のフラット回路体11と、クランプ13と、を備え、電線12がフラット回路体11の第1延在方向に沿って延長するようにクランプ13でワイヤハーネス24をフラット回路体11とともに取付相手部材80に固定する。電線12に巻き付き電線12を保持するための電線保持部17が第1延在方向と交差する第2延在方向にフラット回路体11から一体に延設されており、クランプ13により、電線12に巻き付けられた電線保持部17の端部がフラット回路体11に固定されるとともに電線12を保持したフラット回路体11が車体パネル80に固定される。 (もっと読む)


【課題】スペーサSを後付けできる等のそのケーブルへの取付けを容易にする。
【解決手段】車輪速センサPから制御機器に導かれるケーブルAの所要位置に両面接着テープ2をその一方の接着層2bでもって接着固定し、その後、その所要位置のケーブルAに、スペーサSをその全長に亘るスリット1を介して径方向に開放させて嵌め、テープ2でもってスペーサSをケーブルAに接着固定する。このスペーサSを介在して固定具KによりケーブルAを車体に取付ける。テープ2両面の接着層2b、2cはケーブルシース又はスペーサとの接着性が高い異なる材質のものとするとともに、テープ2はケーブルAに一重巻きとして、両接着層が重なることにより、その重なり部の接着強度がケーブル又はスペーサとの接着強度に比べ劣ることによるスペーサの取付強度の低下を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性能が高く、携帯性に優れ、しかも、データの送受信を手軽に行うことができる記憶装置を提供する。
【解決手段】記憶装置本体と、この記憶装置本体を密閉して収容する筐体10と、筐体10に設けられた透孔を通じて当該筐体10の内部から外部に引き出され、記憶装置本体を外部の機器へ接続して通信する接続ケーブル20と、を備えた記憶装置1であって、接続ケーブル20は、外部の機器との非接続時に、筐体10の周壁30aに巻き付けられて保持されることを特徴とする。接続ケーブル20は、軟質樹脂製の表層部材の内部に硬質樹脂製の芯材をインサート成形してなる。 (もっと読む)


【課題】光ケーブルを個別に位置調整可能とし、作業時の余長処理のスペースを確保すると共に、運用時に於ける余長処理の省スペース化を図り、併せて光コネクタの接続作業性の向上を図ったパッチパネルを提供する。
【解決手段】パッチパネル31は、通信機器に取り付くパネル35と、当該パネル35上に複数のクランプ41を装着して形成された光ケーブルの余長処理部43と、前記パネル35に設けた固定部37に水平方向へスライド可能に取り付け、光ケーブル中継用の光コネクタ57を複数装着したホルダ39とからなる。そして、前記固定部37は凸状に形成されて、ホルダ39を水平方向にスライドさせる長孔形状のスリット49、51が形成され、当該スリット49、51に、前記ホルダ39がネジ55で締め付け固定されている。 (もっと読む)


【課題】フッ素樹脂で被覆されたケーブルに粘着させた場合に、容易に剥離除去することができる粘着テープを提供する。
【解決手段】基材に、フッ素樹脂に対して粘着力を有する粘着剤層が設けられている粘着テープであって、少なくとも当該粘着テープの長手方向について、粘着剤層が存在する部分と粘着剤が存在しない部分とが交互に配置されたパターンで粘着剤層が設けられていることを特徴とする粘着テープ。当該パターンは、粘着テープの長手方向に対し傾斜した筋状に設けられることが特に好ましい。 (もっと読む)


【課題】 線材をあらかじめ整形して保持具に係合させておき、筐体内に配置することにより、線材の押し込み、引き抜き、上面からの外れといった欠点を解消し、作業性を向上させる。
【解決手段】 筐体1から外部に引き出される線材としてのリード線50を、あらかじめ前記筐体外部にて折り曲げ部がある形状に整形して前記折り曲げ部を保持具60に係合させた後に、前記保持具60を前記筐体内に組み込む。前記保持具60は前記リード線50が係合する隙間Gを隔てて対向する一対の舌片部61,62を有し、前記リード線50を2つの折り曲げ部がある形状で前記保持具60に係合させている。 (もっと読む)


【課題】 簡単で容易に作製できる構造を有するとともに、金属板をケーブルが貫通す
ることで、異なる基板同士及び(又は)基板と構成機器とを繋ぐときに、ケーブルの損傷
を防ぐ。
【解決手段】 筐体1は絶縁性を有しており、内部にシールド板3に向かって延びるリ
ブ部材6が形成されている。リブ部材6は平板状に形成される押え部61と、押え部61
の両端部に一体して連結されるガイド部62とを備えている。押え部61及びガイド部6
2は、第1プリント配線基板2とは接触しないように形成されている。 (もっと読む)


【課題】キャップなどの副資材を使用せずに電子装置における未使用線の先端処理が安全に行える処理方法を提供する。
【解決手段】筐体やシャーシなど電子機器を保持するカバーに開口部が広い否貫通穴を設ける。ケーブルは5本の電線からなり、そのうち4本が電子機器に接続され、残りの1本の未使用線先端を否貫通穴に挿着する。 (もっと読む)


【課題】製造が簡単で、かつ、シーリング性能も良好な携帯型電子装置を提供する。
【解決手段】固定側と可動側の本体1、2を折り畳み可能に連結してなり、両本体1、2内の電子部品同士をフレキシブルケーブル3で接続してなる携帯型電子装置であって、両本体1、2のフレキシブルケーブル3を挿通させる挿通開口4には、開口4の内周壁に圧接するガスケット5が外周全周に渡って装着され、挿通孔6内にフレキシブルケーブル3を挿通させたケーブルケース7が装着されるとともに、ケーブルケース7の挿通孔6内に形成され、フレキシブルケーブル3の壁面に当接するスペーサ8により底壁が形成されるシール剤収容スペース9内にシール剤10を充填して構成する。 (もっと読む)


【課題】 ベース部材に簡単な操作で装着することができる配線固定具を提供する。
【解決手段】 締結ベルトを挿通するベルト挿通穴を備えた本体と、該本体から突出して設けられた雄ネジ部と、該本体に形成された回転力伝達手段とからなる配線固定具。 (もっと読む)


【課題】 ダクト本体の奥底が深くなった場合にも配線作業を容易に行うことができ、また、長さを容易に調整可能な配線ダクトを提供する。
【解決手段】 ダクト本体1を、上下方向に伸びる垂直な基板3と、この基板3の左右両端から前方に垂直状に突出する長尺側板4と短尺側板5とにより構成し、ダクト本体1の先端開口を塞ぐカバー2を、蓋板31と、蓋板31に直交して設けられた脚板32とにより構成する。そして、蓋板31の端部を長尺側板4の先端に、脚板32の端部を短尺側板5の先端にそれぞれ着脱可能に係合させて、カバー2をダクト本体1に正逆回転自在に保持させる。さらに、長尺側板4と短尺側板5の両端に、係合突片42とこれに対応する係合凹部44を設けて、配線ダクトを一列に連結可能とする。 (もっと読む)


1 - 14 / 14