説明

Fターム[4E353DR55]の内容

電気装置のための部品取付一般 (3,273) | 取付部の形状構造 (1,009) | 被取付体側の形状構造 (319) | ピン、ボス、リブ又はフック (15)

Fターム[4E353DR55]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】部品点数を増加することなく中継用のコネクタを固定することができるとともに、該コネクタを比較的狭いスペースであっても簡易に固定することができるコネクタ保持構造、表示装置及びテレビ受像装置を提供する。
【解決手段】中継用のコネクタ2に接続されている2本の導線1,1の長手方向に離隔して対向する複数のリブ4,4を樹脂成形品3に一体に形成し、リブ4,4の夫々に、コネクタ2の外面に接触して該コネクタ2を保持する保持部42,42を設け、嵌め込み操作でコネクタ2を保持することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 LEDから発光された光の隣接するレンズへの漏れを防止するとともに、取付けの作業性を向上させる。
【解決手段】 ロアーケース3に搭載されたプリント基板10に実装されたLED14から発光された光をロアーケース4の外部に導出するLED用レンズ25がロアーケース3に取り付けられている。LED用レンズ25は、複数の導光体26と、複数の導光体26間を連結する連結体27と、レンズ部28とによって構成されている。LED用レンズ25は、導光体26が第1溝31aに係入され、連結体27が第2溝に係入されることにより、ロアーケース3に仮保持される。そして、LED用レンズ25は、アッパーケース4をロアーケース3に結合することにより、第1規制部33aによってロアーケース3に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンの脱落を防止しつつ、簡易に操作ボタンを意匠パネルに取り付けられる電気機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、樹脂からなる意匠パネル12と、前記意匠パネル12に取り付けられる操作ボタンと、を備える。操作ボタンは、ユーザからの操作を受けるボタン部と、前記ボタン部に接続された腕部22と、を有する。前記意匠パネル12は、前記ボタン部の本体24が挿入される挿入孔40と、前記意匠パネル12の裏面において、前記腕部22が前記意匠パネルの面方向へ動くことを許容した状態で前記腕部22の一部と係合することで、前記腕部22が意匠パネル12から落下することを防止する突起体44と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ケーシングの従来の構成を利用した簡単な設計の変更でケーシングと読取ユニットとの位置の決定、およびケーシングと読取ユニットとの組み付けが容易なセキュリティ装置の読取ユニット保持装置を提供する。
【解決手段】読取ユニット21をケーシング13に取り付けるとき、読取ユニット21の突出鍔部31を傾斜案内部35に沿わせることにより読取ユニット21の位置が概略的に決定される。これとともに、ピン部33が突出鍔部31の孔43に挿入されるので、さらに読取ユニット21をケーシング13側に押し込むとき、読取ユニット12はピン部33に案内される。そして、ケーシング13側へ押し込まれた読取ユニット21の突出鍔部31が移動規制部36を乗り越えると、突出鍔部31と移動規制部36を形成する爪部34とは噛み合った状態となり、読取ユニット21はケーシング13に保持される。 (もっと読む)


【課題】フロントキャビネットに対するレンズ部材と配線基板の取付構造を工夫、改良することにより、組立作業性の向上、コストダウン、取付箇所の省スペース化等を達成できるようにした電子機器を提供する。
【解決手段】レンズ部材3と配線基板4に貫通穴3f,4bを二つずつ重なる位置に形成すると共に、フロントキャビネット1の裏面に二つのフック片1bを突設し、それぞれのフック片1bをレンズ部材3と配線基板4のそれぞれの貫通穴3f,4fに挿通して、フック片の先端の爪部1aを配線基板4の貫通穴4bの縁部に係止させ、フロントキャビネット1の裏面と二つのフック片1b先端の爪部1aでレンズ部材3と配線基板4を挟持固定した構成の電子機器とする。 (もっと読む)


【課題】モジュールをシャーシに落とし込んで組み込む際に、落とし込む速さを緩やかにすることができず、シャーシ等を破損する恐れがあるという課題を解決する。
【解決手段】複数のガイドピンが設けられたモジュールと、ガイドピンと勘合する受け部が設けられた筐体とを備える電子機器を、ガイドピンが、シリンダと該シリンダのピストン空間を摺動するピストンを有するピンとを備え、シリンダが、ピストン空間とその上部に設けられ弁が収納される弁空間と弁空間の空気穴とを備え、弁には通風穴を備え、モジュールが持ち上げられると、ピンが自重により下がり、モジュールを筐体の受け部に上から載置すると、弁が空気穴を塞ぎ、ピストン空間内の空気が弁の通風穴を通してシリンダ外部に流出するように構成する。 (もっと読む)


【課題】送風機からの振動の伝達を低減することができる送風機取り付け構造、及び当該送風機取り付け構造を備えた機器を提供する。
【解決手段】取り付け対象物にネジで送風機1を取り付ける送風機取り付け構造において、小径軸部33及び大径軸部32を含む段付ネジ3を用い、段付ネジ3を取り付けるための取り付け穴22の内径は大径軸部32の外径よりも小さい。取り付けた段付ネジ3の長さは大径軸部32の長さによって固定され、段付ネジ3によるスラスト方向への弾性部材の圧縮が防止される。また段付ネジ3の頭部31と送風機1の間には、低硬度の第1防振ゴム(第1弾性部材)4及び高硬度の第2防振ゴム(第2弾性部材)5を備え、第1防振ゴム4によりスラスト方向の振動が吸収される。また第2防振ゴム5はブッシュ部51を有し、第2防振ゴム5によりラジアル方向の振動が吸収される。 (もっと読む)


【課題】電子部品を収納したハウジングをスナップフィット方式で、がたつくことなく固定する。
【解決手段】ハウジング6の第1の取付脚部14を前ケース3のリブ17の差込用切欠部18に差し込むと共に、ハウジング6の第2,第3の取付脚部15,16を前ケース3の第1,第2の弾性結合片20,21に対してその先端側から根元側に向って押し込むことによってこれら第2,第3の取付脚部15,16を第1,第2の弾性結合片20,21にスナップフィット結合させるので、ねじを用いずとも、ハウジング6を前ケース3に取り付けることができる。しかも、前ケース3のテーパ状の嵌合突部22を第3の取付脚部16に形成された透孔16aに嵌合させるので、ハウジング6をがたつくことなく取り付けることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】取付部品を取付本体に対して取り付けを行なう場合、簡単な構成で取付位置決めと、回り止めと、係止固定の3つの機能を同時に実行することができ、かつ取り外しが容易な部品の取付構造を提供する。
【解決手段】取付本体であるシャーシ11に立設された弾性変形可能な係止フック12と受けリブ15との間に、取付部品である回路基板16を取り外し可能に係止固定するように構成する。そして、シャーシ11には、受けリブ15と一体に形成した位置決めリブ13を係止フック12の近傍に設ける。また、回路基板16には、係止穴161を係止フック12と位置決めリブ13とが挿通可能な位置に設ける。この構成により、回路基板16の取り付け時に、位置決めと、回り止めと、係止固定の3つの機能を同時に実行することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】コストの低減が図れ、プラスチックのばね特性を利用することによって、がたつくことがなく、寸法の多少のばらつきにも対応できる、構成部品の取付け構造を提供する。
【解決手段】構成部品の取付け構造は、取付け先のベースプレート10に立設された2本以上の固定用ピン11と、取付け対象となる構成部品に設けられた取付け部21と、取付け部21に設けられた3個以上の係止部材30とから構成され、取付け部21は平板部21aに取付け時に固定用ピン11の中心線と中心線とが整合するように形成された開口部22が形成されており、係止部材30は、取付け部21の開口部22にそれぞれの弾性を有する円弧状の円形腕部32が露出し、複数の円弧状の円形腕部32に内接する円の直径が固定用ピン11の外径よりも小さくなるように取付け部21の平板部21aのべ−スプレート10側に固定されている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、機器ユニットの脱着が容易である。
【解決手段】電源ユニット21は、機器本体ケース12の幅にほぼ等しい幅を有するとともに、前記幅の方向に延びる各側部に2つの被案内リブ21bがそれぞれ平行に設けられる。機器本体ケース12の内壁面であって前記幅の方向の側部に対応する内壁面に、被案内リブ21bをユニット収納方向に案内する案内凸部12cが形成されている。電源ユニット21を機器本体ケース12内に収納する際に、被案内リブ21bと案内凸部12cとの係合関係でユニット収納方向に案内され、被係止凹部21cに係止部12dの爪部12dbが係脱可能に係合して、機器本体ケース12内に電源ユニット21を係止する。 (もっと読む)


【課題】 導光体が複数の導光部を有していても、この導光体をケース内に固定する作業を簡単にすることができる電子機器を提供する。
【解決手段】 隣同士で間隔を置いて配置される複数の光源16と、内部空間を有して前記複数の光源を当該内部空間内に保持すると共に、前記複数の光源の各々に対応して外部に開口する複数の発光窓18、及び当該発光窓同士の中間位置から内部空間側に突出する遮光板20aを有するケース4と、一方の端部が前記複数の発光窓の各々に位置して、前記複数の光源が発する各々の光を当該複数の発光窓に導く複数の導光部32、及び当該複数の導光部を当該導光部における中間位置で互いに連結し、前記遮光板と嵌合するスリット40が設けられた連結部36を有する導光体14とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】記憶装置を接続する装置において、接続端子の位置調整を不要とした接続装置を提供する。
【解決手段】
支持板232に形成された長孔233、233を挿通する2つのネジ234、234により、支持板232に接続部23が支持される。弾性部材235は、各ネジ234、234を長孔233、233の中心(基準位置)に位置させるように付勢する。そして、接続部23は、ハードディスクドライブ装置Hの接続部と接続する際に、接続方向に交差する方向に外力が加わると、弾性部材234を変形させながら、長孔233、233の範囲内で、接続に適した位置に移動することができる。 (もっと読む)


【課題】プリント板と筐体板金との間に絶縁フィルムを挟んで電気的に絶縁するものにおいて、両面テープを用いずに、コストが安価で製作が容易な固定方法を提供する。
【解決手段】プリント板2を固定するために筐体板金3に植設されたかしめボス6の位置に合わせて絶縁フィルム4に穴7を穿設し、且つこの穴7を起点に放射状の切れ目8を設けて、かしめボス6に押し込むことで筐体板金3に絶縁フィルム4を取り付けるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】 枠体の内部にクリアランスをもって収容された場合でも、デバイスモジュールを精度よく位置決めする。
【解決手段】 デバイスモジュール本体DMが箱状の枠体30の内部に収容されたデバイスモジュール1を位置決め対象50に対して位置決めする。枠体30に、デバイスモジュール本体DMを露出させる露出部33を設ける。露出部33から露出したデバイスモジュール本体DMを位置決め対象50に支持させる。 (もっと読む)


1 - 15 / 15