説明

Fターム[4E353EE01]の内容

電気装置のための部品取付一般 (3,273) | 製造、加工又は処理手段 (73) | 溶接、ロウ付け、溶着又は半田付け (29)

Fターム[4E353EE01]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】組み付け公差を吸収して電子部品と基板を支持部材に組み付けることができる電子機器を提供する。
【解決手段】仮止め部材90が、厚銅基板50の下面とインテリジェントパワーモジュール20との間に介在され、仮止め部材90によりインテリジェントパワーモジュール20が厚銅基板50に仮止めされ、ねじ80,81によりインテリジェントパワーモジュール20がアルミ製筐体60のプレート部61に固定されている。 (もっと読む)


【課題】製造工程の簡略化によるコストダウンと混光表示の抑制が得られるようにした電子機器の表示器を提供すること。
【解決手段】少なくとも2個の導光体21A、21Bを備えたレンズ20をフロントケース1に設け、図示してない少なくとも2個のLEDから放射される光を2個の導光体21A、21Bの各々によりフロントケース1の外部に導いて表示が得られるようにした電子機器の表示器において、フロントケース1に対するレンズ20の取り付けを、嵌合部12による嵌め合い固定と、柱状突起11による加熱溶着固定の2種の固定手段で行い、仕切り部材13を設けて、導光体21A、21Bの間の遮光が得られるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】固定用の穴を開けることなく部品を固定する。
【解決手段】基板装置Aは、プリント基板1にFFCガイド部品3が実装された基板装置であって、プリント基板1上に取り付けられたジャンパー線2と、爪部3fが設けられたFFCガイド部品3とを具備し、爪部3fがジャンパー線2に係合することでFFCガイド部品3がプリント基板1に固定される。 (もっと読む)


【課題】 回路基板へ発振部材を保持するための接着部材の充填量管理や充填作業を容易とする発振部材の固定構造を提供する。
【解決手段】 二つのリード線11と複数の脚部12を設けた発振部材1と、この発振部材1のリード線11とそれぞれ半田接続するランド部21と、発振部材1に重なる位置において貫通する穴部22とを設けてなる回路基板2と、発振部材1と回路基板2とを接着するため脚部12が貫通した穴部22に充填される接着部材3とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】座りが良く、変形することに伴う半田割れやランド剥がれの少ないブラケットの固定構造を提供する。
【解決手段】基板10に穿設された取付穴11にブラケット20の脚部21の一部を挿入して半田付けで固定するようにしたブラケットの固定構造であって、脚部21は、その内側に略T字状の割り溝22Rが形成されるように、ブラケットの側面22下部に設けた一対の脚基部23a,23bと、該脚基部の下端から互いに接近する方向に延びる一対の脚先部24,24と、脚先部の内側端部から屈曲部24b,24bを介して下方に延び取付穴内に挿入される脚先端部24a,24aとからなり、該脚先端部が取付穴に挿入された状態で、脚先端部の膨出部24c,24cと脚先部下端の肩部23a’,23b’とにより基板が挟持される。 (もっと読む)


【課題】LED素子をリード端子で浮かせた状態で基板に取り付けられるハンダ付け治具を提供する。
【解決手段】基板10のハンダ面を露出する開口を設けた第1のプレート11に、LED素子54を保持するLEDホルダー50と、保持した素子54のリード端子54aを基板10のスルーホール10cの真上に位置するようにLEDホルダー50を支持する係止部材を備え、第2のプレート12に、LEDホルダー50を圧する押圧部材60を設ける。前記プレート11の係止部材52は、LEDホルダー50を出没自在の軸で支持しており、第1のプレート11に第2のプレート12を被せ、押圧部材60がLEDホルダー50を圧して係止部材の軸が没し、リード端子54aがスルーホール10cを介して基板10から突出する。没するリード端子54aの長さを押圧部材60の寸法で設定し、LED素子54を浮き上がらせ、プレート11の開口を上にしてハンダ付けを行う。 (もっと読む)


【課題】リードと接続部との間に導通不良が発生することを抑制する。
【解決手段】本発明の電子機器10は、接続部24及び導電部28を有して構成されたターミナル12と、接続部24と電気的に接続されたリード38と、リード38を支持する本体部42とを有して構成されたコンデンサ14と、導電部28が封止されると共に接続部24、リード38及び本体部42が露出されるように、ターミナル12及びコンデンサ14と一体的に成形されたモールド樹脂18とを備えている。この構成によれば、ターミナル12と一体的にモールド樹脂18を成形する際に、コンデンサ14についても一体成形するので、リード38と接続部24との接続位置の精度を向上させることができる。これにより、リード38の基端部に応力が集中することを抑制できるので、リード38と接続部24との間に導通不良が発生することを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 回路基板へ発振部材を固定するための接着部材の充填量管理や充填作業を容易とする発振部材の固定構造を提供する。
【解決手段】 回路基板2に実装される発振部材1の固定構造に関し、二つの端子11を設けた発振部材1と、この発振部材1の端子11とそれぞれ半田接続するランド部21と、発振部材1に重なる位置において貫通する穴部22とを設けてなる回路基板2と、発振部材1と回路基板2とに接し穴部22に充填される接着部材3とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】高い保持力で支持体に結合することができるコンタクトを備えた構成部分、並びに、高いコンタクト力で支持体に結合可能である構成部分を製造するための方法を提供する。
【解決手段】構成部分1を支持体3に、特にプリント配線板に結合するための機械的なコンタクト4を備えた構成部分1であって、コンタクト4に、接着材料から成る被覆部6が形成されていて、接着材料が、カプセル化された接着剤を含有している。支持体、特にプリント配線板に取り付けるための構成部分を製造するための方法であって、構成部分には、構成部分を支持体に結合するための機械的なコンタクトが設けられており、該コンタクトに、接着材料から成る被覆部6を取り付け、接着材料がカプセル化された接着剤を有している。 (もっと読む)


【課題】接着剤を用いることなく、必要以上に時間を掛けずに電子部品を安定的に固定することができる電子部品の固定構造および固定方法を提供する。
【解決手段】リード線(24)を備えた電子部品(2)を基板(1)に安定的に固定する電子部品の固定構造として、上記電子部品の外周を跨ぐように配置された棒状または板状の固定部材(3)の少なくとも上記電子部品を跨いだ両端部(3a、3b)を、それぞれ半田付け可能な金属によって構成し、固定部材の上記端部を、それぞれ上記電子部品を跨いだ位置に形成された上記基板の固定部材用の貫通孔(13a、13b)内に裏面側から充填されるはんだ(4)によって半田付けし、リード線(24)を、上記基板のリード線用の貫通孔(14)に上記基板の裏面側から充填されるはんだ(4)によって半田付けした。 (もっと読む)


【課題】衝撃を受ける工具に搭載する電子部品を安価で小型軽量化し得る電子部品取付構造を、提供する。
【解決手段】薄膜形状の電子部品である加速度センサ(圧電素子)48を回路基板44のスルーホール45上に対応するように半田付けさせる。例えば挟持用の2つの専用部品が不要で、且つ加速度を十分に検出できる性能を十分に発揮できるように取付けられる。その為、簡素な構成で安定した性能が得られると共に、安価で小型軽量化できる。重量のある電子部品の電池52は、導線を介して接続されると共に収納部35に浮動状態で収納される。即ち、電池52の端子などが回路基板44に半田付けなどで固定されていないので、電池52に衝撃が加わっても、慣性による局部的な荷重を受ける部分が無くなる。従って、電池52は収納部35内で安定した状態で保持されると共に、耐衝撃性が高くなる。 (もっと読む)


【課題】 本発明はLED取付用スペーサに係り、LEDをプリント基板に横型実装した場合に、外部の応力でLEDが傾くことがなく、構造が簡単で作業性に優れたLED取付用スペーサを提供することを第一の目的とする。また、本発明の第二の目的は、隣接するLEDとの光の干渉をなくしたLED取付用スペーサを提供することにある。
【解決手段】 LEDのリードを挿通させるリード挿通孔が前後方向に形成されたブロック状のスペーサ本体と、該スペーサ本体の後部に当接可能に連結され、該後部方向への操作で、前記リード挿通孔から突出したリードを下方へ曲げ加工するブロック状のリード曲げ部材とからなり、前記スペーサとリード曲げ部材に、リードを曲げ加工したリード曲げ部材を保持する係合部を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品が回路基板から浮いたり傾いた状態で半田付け等により固定され、実装不良や勘合不良を引き起こすのを防止する部品取付具を提供する。
【解決手段】部品取付具100aは、回路基板103の第1面Stと当該第1面Stに対向する第2面Sbとに渡って形成されている貫通孔106に挿入され、部品を当該第1面St上に取り付ける。部品取付具100aは、貫通孔106を形成する回路基板103の内壁面107に弾性的に圧接して、内壁面107との間に摩擦力を生じさせる摩擦付与部材102aと、回路基板103の第2面Sbに対向する脱落防止部材101と、回路基板103の第1面Stに当接して、摩擦付与部材102の内壁面107上の位置および脱落防止部材101の前記第2面Sbに対する位置を規制する当接部材104aとを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複雑な構成の電子部品や基板を用いることなく、かつ煩雑な製造工程を必要とすることなく、電子部品と基板との間に隙間を形成できるようにする。
【解決手段】本発明は、Sn−Bi系合金が第1の金属として粉末状にされたSn−Bi系粉末合金11と、Sn−Bi系合金よりも高い融点を有するCuが粉末状にされたCu粉状12とがはんだ材としてフラックスに混合されたはんだペーストを用い、Sn−Bi系合金よりも高く、Cu粉末の融点よりも低い加熱温度でリードレス部品20の部品電極23とプリント配線基板5の部品接続ランド6とを熱溶着することにより、溶けることなく固形のまま残ったCu粉状12の上にリードレス部品20の部品電極23が乗っかる形となって、Cu粉状12の直径に相当する隙間を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】コストの低減が図れ、プラスチックのばね特性を利用することによって、がたつくことがなく、寸法の多少のばらつきにも対応できる、構成部品の取付け構造を提供する。
【解決手段】構成部品の取付け構造は、取付け先のベースプレート10に立設された2本以上の固定用ピン11と、取付け対象となる構成部品に設けられた取付け部21と、取付け部21に設けられた3個以上の係止部材30とから構成され、取付け部21は平板部21aに取付け時に固定用ピン11の中心線と中心線とが整合するように形成された開口部22が形成されており、係止部材30は、取付け部21の開口部22にそれぞれの弾性を有する円弧状の円形腕部32が露出し、複数の円弧状の円形腕部32に内接する円の直径が固定用ピン11の外径よりも小さくなるように取付け部21の平板部21aのべ−スプレート10側に固定されている。 (もっと読む)


【課題】プリント基板にチョークコイルを容易、かつ確実に固定した電気機器の制御基板を提供することを目的とする。
【解決手段】プリント基板5にチョークコイル1を装着した電気機器の制御基板において、このチョークコイル1にはコイル2を巻回したコア3の略中央部分に貫通孔部4を、プリント基板5の前記貫通孔部4と対向する部分には同貫通孔部より径大な孔6をそれぞれ設け、貫通孔部4および孔6に挿通させた締結部材8でプリント基板5にチョークコイル1を固定するようにし、かつ前記締結部材8は、一端に貫通孔部4の上部孔縁に当接するフランジ9を、他端にプリント基板5の孔6の下側孔縁に係合する変形自在な係合部10を一体的に有するものである。 (もっと読む)


【課題】電子部品のリード線を簡単かつ確実に固定して電子部品の脱落を防止でき、しかも、部品点数や組立工数の増加がなく製造コストの実質的な増加もないため、製造面や経済面で有利な電子部品ホルダーを提供する。
【解決手段】ホルダー上面7に、ホルダー正面の開口6から電子部品のリード線を通す複数条の水平溝3を形成し、ホルダー背面8に、リード線を略直角に折り曲げて通す複数条の縦溝4を形成した合成樹脂製の電子部品ホルダーであって、リード線を合成樹脂の弾性によって挟圧固定するリード線固定手段として、縦溝4の上端の溝幅をリード線の直径よりも広くし且つ下端の溝幅をリード線の直径よりも狭くする合成樹脂リブ13a,13bを、縦溝4に沿って一体に形成した構成の電子部品ホルダーHとする。この合成樹脂リブ13a,13bの弾性でリード線を挟圧固定して電子部品の脱落を防止する。 (もっと読む)


【課題】半田状態を均一化し且つ半田が氷柱状に固着することを防止して半田状態を良好に保つプリント基板における金属部品の取付構造を提供する。
【解決手段】基材51に設けられた穴部又は切り欠き部7に金属部品1の舌片3を挿入し、基材51と舌片3を半田にて固定する。ここで金属部品1の舌片上端部の高さBを、基材51の半田面4と同一面以下にすることにより、半田54aが氷柱状に固着することを防止することができる。また、半田54aの流れが基材51に取付けられた金属部品1の舌片3を壁にしてランド6へ回り込む状態となる部分のランド6を削除することにより、半田状態を均一化し且つ半田54aが氷柱状に固着することを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】電気的性能の良好な高周波ユニット、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の高周波ユニットにおいて、2個の空芯コイル6の巻線部7が傾け手段Kによって回路基板1に対して同一方向に傾いた状態で、リード部8がランド部3に取り付けられているため、高周波回路における2個の空芯コイル6間の電気的結合が良好な状態で一定にでき、利得が向上すると共に、レスポンスが良くなって、電気的性能の良好なものが得られる。 (もっと読む)


【課題】プリント配線基板の差込用の開口に雄コネクタ部の爪部を挿入し易くした固定部材、及び、それが用いられた取付構造を提供することを課題とする。
【解決手段】固定部材10は、プリント配線基板12に固定される電子部品14に取付け可能である。この固定部材10は、プリント配線基板12に形成された差込用の開口20に挿入される雄コネクタ部18を備え、雄コネクタ部18には2本のアーム部17が設けられている。アーム部17の先端側には、それぞれ、開口縁18Eで係止される爪部19F、19Nが設けられており、爪部19Fの先端部では、開口縁18Eに当接して更に押圧されると爪部19を開口20へ案内する爪部案内部23Fが延び出している。これにより、開口20の法線方向に対する雄コネクタ部18の傾斜角度θが大きくても、爪部案内部23Fによって爪部19を開口20に案内することが可能になる。 (もっと読む)


1 - 20 / 29