説明

Fターム[4E360ED03]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付又は組立の手段 (4,622) | 取付け、組立手段又はジグ (3,846) | 嵌め合い (882)

Fターム[4E360ED03]の下位に属するFターム

Fターム[4E360ED03]に分類される特許

201 - 220 / 656


【課題】板金部材の強度不足を回避するとともに、筐体の厚みを抑えられる電子機器を提供する。
【解決手段】第1筐体20内部の厚み方向中央部には板金部材28が配置されている。板金部材28には第1回路基板31が積層され、第2筐体40には第2回路基板43が設けられている。第1回路基板31と第2回路基板43は、接続ケーブル11により接続されている。接続ケーブル11は、第1筐体20のヒンジ側の側部222に設けられた挿通孔36を貫通して第1筐体20の内部に入り、板金部材28に設けられた切欠部283を通って第1回路基板31に至る。挿通孔36の内面に係合する固定部材70により、板金部材28に対する接続ケーブル11の相対位置を固定するので、板金部材の強度を確保しつつヒンジ近傍の厚みを押さえられる。 (もっと読む)


【課題】タブレット型メディアプレーヤ/コンピュータ等の携帯電子端末装置を片手で保持可能な構造を有する携帯電子端末装置のためのキャリングケースを提供する。
【解決手段】キャリングケース1は、情報表示画面及びタッチ入力画面となる所定の大きさの画面を有する携帯電子端末装置2が装着固定される装着本体部3と、該装着本体部3に対して回転自在に保持されるハンドル部4と、該ハンドル部4に固定され、該ハンドル部4との間で使用者の手又は腕を保持するアーム部5とを具備する。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器の厚みを増加させることなく、携帯電子機器の高いデザイン性を実現することができない。
【解決手段】携帯電子機器は、第1のパネル部と、第1のパネル部に結合した第2のパネル部とを備える本体部と、本体部の端部のみを被覆するフレーム部と、を有し、第1のパネル部と第2のパネル部との合わせ目線が、本体部の端部に位置し、本体部の端部は、ガイド部とガイド部に嵌合したレール部のいずれか一方を備え、フレーム部は、いずれか他方を備える。 (もっと読む)


【課題】オペレーターから加えられた応力が、前面パネル部から回路基板を介してスライダーの配置された筐体の背面まで確実に伝達され、筐体の軽量薄型化への対応が容易となる、簡素な構成の電子機器の筐体構造を提供する。
【解決手段】前面パネル部13と複数に分割された筐体(上側筐体11と下側筐体12)とが回路基板(第1回路基板16と第2回路基板17)を介して強固に結合されることにより、オペレーターから加えられた応力が、前面パネル部13からその回路基板を介して一対のスライダー(第1スライダー14と第2スライダー15)の配置された筐体の背面まで、確実に伝達される。 (もっと読む)


【課題】安価で、十分なシール性を実現できるケース開閉機構を実現する。
【解決手段】ケース本体の開口部に平面状の蓋体が取り付けられ、蓋体の開時に蓋体が水平方向に平行に移動された後にケース本体の開口部の鉛直方向の一方の端縁側を支点としてヒンジ状に蓋体が開かれるケース開閉機構において、ケース本体の開口部の鉛直方向の一方の端縁に取り付けられたヒンジ軸支持手段とヒンジ軸支持手段に両端が支持されケース本体の一方の端縁に対して所定距離を隔てて平行に鉛直方向に配置されたヒンジ軸とを有するケース側ヒンジ部材と、蓋体に水平方向に平行に取り付けられヒンジ軸と直交する少なくとも2個のガイド板と、ガイド板に蓋体側より蓋体に直交する方向に溝状に切り欠き形成されヒンジ軸が係合されて蓋体がケース本体より水平方向に平行に移動され溝終端部分においてヒンジ軸を中心にしてガイド板が回動されるヒンジ軸ガイド溝とを有する蓋体側ヒンジ部材とを具備したケース開閉機構である。 (もっと読む)


【課題】筐体の開口部における防水性を向上できる防水装置、及びこれを備える電子機器を提供する。
【解決手段】防水装置5は、開口部201を有する第2の筐体200と、開口部201を閉成及び開成する電池カバー250と、電池カバー250が開口部210を閉成したときに、第2の筐体200と電池カバー250との隙間に配置され、第2の筐体200を密封するための第1及び第2のパッキン501,502と、を備える。第2の筐体200と電池カバー250とは、電池カバー250が開口部201を閉成したときに、第1のパッキン501を圧縮すると共に第2のパッキン502を挟んで対向し、第2の筐体200と電池カバー250とに掛かる押圧力Pに応じて第2のパッキン502を圧縮する。 (もっと読む)


【課題】板厚の近い電気機器収納用箱に兼用しても、外部から箱本体内部への水や針金等の侵入を防止でき、水の浸入及び外来固形物の侵入に対する保護等級であるIP規格を満たし得る水抜き孔栓を備えた電気機器収納用箱を提供する。
【解決手段】箱本体2の底面の水抜き孔4に下側から嵌合される水抜き孔栓11を備える電気機器収納用箱1であって、当該水抜き孔栓11は、箱本体底面に当接する鍔部13と、水抜き孔栓本体12の上面から上方に向けて立設され、水抜き孔内部に係止される少なくとも一対の係止片14と、前記鍔部上に、前記係止片14の間から栓本体12の外径方向に向けて形成された排水用溝15と、該排水用溝15の延長線上を塞ぐように係止片の内側に配置される突出部16とを有する。 (もっと読む)


【課題】 使い勝手を向上させた蓋の開閉構造を提供する。
【解決手段】 窓10を開閉させる蓋15は、一端側で係合突起16が係合孔12aに係合され、他端側で支承片17が支承孔13aに支承されている。矢印D方向へ蓋15を持ち上げると、係合突起16と係合孔12aとの係合が解除され、蓋15が支承片17を回動中心として開き、支承片17の規制突起と係合孔13aとが係合し、脱落が規制される。次いで、蓋15を矢印E方向へ移動させることにより、支承片17の規制突起と係合孔13aとの係合が強制的に解除され、蓋15を窓10から取り外すことができる。 (もっと読む)


【課題】視認性を向上させることで、2つのケース間の隙間をシール部材により確実にシールすることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】上ケース20の溝部21内には、組付時に下ケース30の突出部31により押圧されることで上ケース20および下ケース30の間の隙間をシールするシール部材40が配置される。そして、シール部材40は、組付前の上ケース20における溝部21内に配置されるときに視認される視認部位43において色の属性である色相、彩度および明度のうち少なくともいずれか1つが、上ケース20のうち溝部近傍部位22に対して異なるように構成される。 (もっと読む)


【課題】大気中での通気性を確保できるばかりか、高水圧であって機器ケースの密閉性を確保できる防水構造及び防水構造を備えた電子機器を提供するものである。
【解決手段】携帯電話機1の機器ケース2には機器ケース2の外表面から内部にわたって貫通され内部に可動部材7が配置された貫通孔3Cと、機器ケース2の外表面から貫通孔3Cにわたって貫通し内部に通気性及び防水性を備えた多孔質性プラスチック部材が配置された貫通孔3Dが形成されており、水中下においては、可動部材7が下降し、貫通孔3Dを塞ぐので機器ケース2の密閉性を保つことができる。 (もっと読む)


【課題】耐塩食性が高く、耐久防水性に優れたシール構造を備える車載用電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】電子部品が実装された回路基板と、該回路基板と外部を電気的に接続するためのコネクタと、前記回路基板が搭載されるとともに前記コネクタがシール材を介して接着される金属ベースと、前記金属ベース及びコネクタにシール材を介して接着され、前記回路基板とコネクタの一部を密封する金属カバーとを備える車載用電機機器であって、前記金属ベースまたは前記金属カバーのシール剤接着面の筐体内側に複数の凹部が形成されており、前記凹部内にシール材が充填されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】上部ユニットケース3を押下するときのみそのケース3が閉止する方向に移動し、開き回動するとき軽快に移動できるコンパクトな開閉装置を提供する。
【解決手段】下部ユニットケース2と上部ユニットケース3とを一側のヒンジ部4にて回動可能に連結し、下部ユニットケース2には直線且つ水平状の下部案内部材6をヒンジ部4から開放端部方向に延びるように備え、上部ユニットケース3には下向き凸湾曲状の上部案内部材7をヒンジ部4側から開放端部側に延びるように備える。下部案内部材6に外れ不能且つ転動可能に嵌めた第2回転体13と、上部案内部材7に外れ不能且つ転動可能に嵌めた第1回転体12とを同軸上に備えた開閉連結体10は、下部案内部材6と上部案内部材7とに移動可能に連結されている。 (もっと読む)


【課題】 パッキンを介してカバーとシャーシとを嵌合させる筐体構造において、小型化・軽量化とともに密閉性の高い筐体構造を提供する。
【解決手段】 カバー1の内側面にリブ1aを設け、リブ1aに対向してシャーシ2の縁部に突起部2aを設ける。シャーシ2の外周面には、パッキン3を収容するための溝部2bを設ける。リブ1aに突起部2aを挿入して、外側からカバー1で溝部2b及びパッキン3を覆って、カバー1とシャーシ2とを嵌合させる。 (もっと読む)


【課題】
フロントキャビネットとバックキャビネットの組付け作業時におけるネジの使用数量削減または削除ができ、且つ前記フロントキャビネットと前記バックキャビネットの組付け解除時において係合部分に過剰な負荷を与えることなく容易に解除可能な筐体構造を実現する。
【解決手段】
フロントキャビネット3の上部および両側部には第一のフック6と第二のフック7を一組として複数形成し、下部には可撓部9aと押圧片9bを有する可撓フック9を形成する。一方、バックキャビネット4の上部および両側部には前記第一のフック6と前記第二のフック7が係合する係合孔8a,8aを有する第一の係合部8を形成し、下部には前記可撓フック9と係合する第二の係合部10と、筐体2の外部から前記押圧片9bの押圧を可能とする孔11を形成する。そして、前記第一のフック6には第一の係合部8の係合方向に直交して傾斜したテーパー6aを設ける。 (もっと読む)


【課題】壁掛け取り付け時に壁掛け装置以外の用具を用いることなく、壁掛け装置を壁面に対して水平・垂直に設置可能な壁掛け装置を提供する。
【解決手段】鉛直方向に立設された壁面に取付けられる壁掛け装置10は、複数のネジ用穴が穿設された裏板を持つ奥側筐体20と、この奥側筐体に嵌合される前側筐体30とを備える。前側筐体は、水平方向に延在すべき上面を持つ筐体本体部32と、この筐体本体部に対して着脱自在に取り付け可能な小扉34とを有する。小扉は、筐体本体部から取り外された状態において、重量バランス的に中央に位置する箇所に支点機能を果たす引っ掛け凸部を具備する。筐体本体部は、その前面に、上面から所定距離離間した位置で、上面と平行に延びる水平基準線325a−1を持つ。筐体本体部から取り外されたとき、小扉は、引っ掛け凸部を上面上に係合させて、水平基準線と協働して、水準器として働く。 (もっと読む)


【課題】捻じれることなくストラップを取り付け可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器の外装部に配置され、ストラップを第1の方向に回転させることで係合部が電子機器と係合する状態となり、ストラップを第1の方向とは反対方向となる第2の方向に回転させることで係合部と電子機器との係合が解除される第1のストラップマウントと、電子機器の外装部に配置され、ストラップを第2の方向に回転させることで係合部が電子機器と係合する状態となり、ストラップを第1の方向に回転させることで係合部と電子機器との係合が解除される第2のストラップマウントとを有し、係合部の一方を係合させる位置に第1のストラップマウントを配置するとともに、係合部の他方を係合させる位置に第2のストラップマウントを配置する。 (もっと読む)


【課題】ヒンジにより開閉される蓋を備える防水性の筐体において、防水性が確保され、かつ設計の自由度が高い防水型筐体及びこれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】パッキン32が被覆された蓋の側壁31aを筐体の開口部の周囲に設けられた溝23に嵌合する。パッキン32には、側壁31aの内側と外側とに肉厚部であるシール部33と係止部34が形成されている。シール部33が防水壁22に当接して圧縮されることで止水シールする。また、係止部34の最大肉厚部よりも端部に近い位置が押さえリブ24の係止面24aに当接することで、蓋に加わる外力による側壁31aの変形が抑制される。 (もっと読む)


【課題】より確実な防水機能を有する防水機器を提供する。
【解決手段】防水機器としてのデジタルカメラ1において、カメラ本体2側に設けられた電池収納室2aと、該収納室を開閉する電池蓋5と、該電池蓋に設けられ、該電池蓋が閉じられたときに収納室2aの開口部2bを囲う防水シール部材であって、開口部2b周りを囲う内壁面7dを有する枠状に形成され、該電池蓋が閉方向に移行し、開口部2bの当接平面部2cに当接したとき、内壁面7dに直交する断面において、先端部7bが当接平面部2cと当接して開口部2bの外方に向かって変位する防水パッキン7と、カメラ本体2側に設けられ、開口部2b近傍に設けられ、防水パッキン7の先端部7bが当接平面部2cに当接すると、該先端部近傍が接触し、全周に亘って開口部2bの外方に誘導されるように形成されたガイド凸部2dとを具備する。 (もっと読む)


【課題】ケース体の組み立て工程において、ケース部材同士を固定するための固定具の位置を目視にて容易に確認できるケース体の固定構造を提供する。
【解決手段】固定具によって、第1のケース部材と第2のケース部材とを回し締め固定するケース体の固定構造であって、前記第1のケース部材は、前記固定具が挿通される貫通孔と、前記貫通孔に挿通された前記固定具を取り囲む壁部と、を備え、前記第2のケース部材は、前記貫通孔に挿通された前記固定具と係合することによって、前記第1部材を前記第2部材に固定するための係合部を備え、前記壁部は、前記固定具が挿通される方向と反対側の方向に向かって広がるように傾斜した第1の部分と、前記第1の部分よりも傾斜角が小さい第2の部分と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電池の脱落を防ぎ、かつ装置の小型化を実現することができる電子機器を提供する。
【解決手段】一方向に開口部を有し壁面28に孔部71が形成された電池収納室を有する筐体11と、電池収納室に収納され、電池収納室の開口部に面したロック面48を有する電池21と、電池収納室の開口部を覆って筐体11に装着される電池蓋23と、電池蓋23の筐体11との対向面に設けられた少なくとも一の爪51dと、電池蓋23装着時に筐体11の内部に挿入された爪51dから力を受けて電池収納室内部方向に移動する受け部63と、受け部63の移動に伴い孔部71から突出しロック面48に面接触する突出部64とを有するロック部材60と、爪51dから受ける力と逆方向にロック部材60を付勢し、電池蓋23未装着時に突出部64を筐体11内に収納させる弾性体62とを備えた。 (もっと読む)


201 - 220 / 656