説明

Fターム[4E360GB46]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 用途 (2,980) | 事務機器 (592) | 電子計算機(端末機器を含む) (418) | 携帯式のもの (335)

Fターム[4E360GB46]に分類される特許

201 - 220 / 335


機器から着脱可能なモジュールを排出する排出機構は、第2レバー部分にスナップフィット結合する第1レバー部分を含む2部分の排出レバーを備え、モジュールが機器内にロックされている場合に着脱可能なモジュールを排出しようとしてユーザが排出レバーを引くと、第1レバー部分が第2レバー部分から分離できるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】操作側筐体へヒンジ部を介して表示側筐体を連結するものであって、表示側筐体の姿勢をより多様に変化させることができる連結ユニットを提供すること。
【解決手段】ヒンジ部へ長さ方向に沿って固定される軸受ベースと、軸受ベースに対して直角に起立した状態で回転可能に取り付けられた支持軸と、支持軸へ軸方向に沿って一体回転する状態に取り付けられたベース板と、ベース板の正面側へ前記支持軸の軸方向に沿って所定ストロークスライド可能で回転する状態に保持され、正面側へ前記表示側筐体が一部重なる状態で取り付けられる板カムとを具備し、板カムは前記軸受ベースの方向へばね付勢されており、当該板カムが基準姿勢から少なくとも一方向へ90度回転したときに停止するように制御され、前記ベース板は正面を向いた状態から少なくとも一方向へ180度回転したときに停止するように制御されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
本件は、筐体の一面を形成する板状のパネルを含む筐体と、その筐体に収容された電子部品とを備えた電子機器等に関し、金属板と樹脂枠とを一体成形するとともに表面が長期間に渡り良好な状態に保たれるパネルを備える。
【解決手段】
外面を形成する化粧板320と、その化粧板の側面に沿って立設しその化粧板を一周に渡って取り巻く立壁312cを有するとともに、その立壁によって取り囲まれた、化粧板が嵌入する窪み部315を有するパネル本体310とを備え、このパネル本体310は、窪み部315の、立壁312cに近接した周縁部312aを除く、その周縁部312aよりも内側の部分を形成する金属板311と、その金属板311よりも外側の、周縁部312aを含む部分を形成する樹脂枠312とからなり、金属板311と樹脂枠312が一体成形されたものである。 (もっと読む)


(携帯型コンピュータが従来のラップトップ外観を有する)ラップトップモード、および、コンピュータのベース部およびそのディスプレイコンポーネントが、縦に立ち、反転「V」を形成するイーゼルモードを含む複数のディスプレイモード間で構成可能な携帯型コンピュータ。携帯型コンピュータは、ディスプレイコンポーネントをコンピュータのベース部に結合させ、かつ、閉鎖モードと、ラップトップモードと、イーゼルモードとの間で携帯型コンピュータを構成するために、ディスプレイコンポーネントとベース部との間のインタフェースに沿う軸を中心にディスプレイコンポーネントが回転することを可能にするヒンジ組立体を含む。携帯型コンピュータは、さらに、携帯型コンピュータの動作の種々の態様(音量または表示輝度など)および/またはコンピュータ上に表示されるコンテンツを、ユーザが制御するかまたは操作することを可能にするスクロールホイ−ルおよびオプションのナビゲーションボタンを備える。
(もっと読む)


【課題】簡素な構造によって対象物の傾斜角度の調整機構の簡略化を達成し、かつ、組み付け作業を簡略化すると共に、部品点数を削減して製造コストを低減し、軽量化かつ小型化することが可能な保持台を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施形態に係る保持台1は、一枚の板状部材を加工してなり、表側保持部2と、裏側保持部3と、空洞部4と、前側連続部5と、後側連続部6と、表側壁部8と裏側壁部8からなる壁部7と、を主に有して構成される。保持台1は、前端側1aよりも後端側1bの厚さ寸法が大きく形成される。また、表側壁部8の突出量h1を、裏側壁部9の突出量h2よりも大きくした。 (もっと読む)


【課題】ケースのみでの電子機器のスタンド機能を実現させる。
【解決手段】電子機器を収納するケースが、そのカバー部分を利用して、机上等において電子機器を立てて使用する際にスタンドとして機能するようにする。このため電子機器を収納するポケット部2と、ポケット部2の背面部の内側に一端が取り付けられたスタンド用片14と、スタンド用片14の先端部に形成された係止片15とを設け、スタンドとして使用する場合は、カバー部(8,7,9)を屈折させて該カバー部の先端を係止片15に係止させる。この状態で、カバー部(8,7,9)がスタンド用脚部として機能する。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトで携帯性に優れているうえ、机上でも滑らずに安心して使用できること。
【解決手段】 入力部が設けられ、平面S上に載置される第1のケース本体2と、入力された情報を表示する表示パネルが設けられた第2のケース本体3と、第1のケース本体側に配置された状態で該両ケース本体を開閉可能に連結すると共に、第2のケース本体を一定角度以上開いたときに第1のケース本体の下面側に潜り込ませるように回転させるヒンジ部4と、第1のケース本体に複数固定されたメイン滑り止め部材30と、第2のケース本体が一定角度開いたときに、平面に接触するように該ケース本体に固定されたサブ滑り止め部材31と、を備え、該サブ滑り止め部材が、第2のケース本体が一定角度からそれ以上の角度で開いている間、メイン滑り止め部材と共に常時平面に接触している折り畳み式携帯用電子機器1を提供する。 (もっと読む)


【課題】電子装置に衝撃が加わっても開かないようにする。
【解決手段】電子装置1aはケース本体2と蓋3とを有し、ケース本体2に第1の係合部10aを、蓋3は第2の係合部16aをそれぞれ有する。第1の係合部10aには凹部12aを、第2の係合部16aには凸部17aをそれぞれ形成する。第1の係合部10aの両隣には、蓋3の天板部から、フランジ部15よりもケース本体2側に延在して、押さえ部材19a、19bを、第2の係合部16aからの距離Lを調整しつつ、それぞれ形成し、ケース本体2と蓋3とを重ねた際には、ケース本体2の側壁部5を内側から押さえるようにする。これにより、電子装置1aに衝撃が加わっても、側壁部5の内側への撓みを押さえ部材19a、19bにより押さえ、凸部17aが凹部12aから外れて電子装置1aが開いてしまうのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】薄型化および軽量化が可能な電子機器用の筐体構造を提供する。
【解決手段】ディスプレイ筐体13は、GFRP領域101とCFRP領域103で形成されている。GFRPのアンテナ領域101a、101bとインジケータ領域101cは、波形の接合部201a〜201cでCFRP領域と突き合わせ接合されている。アンテナは、GFRPのアンテナ領域の上に配置される。GFRPは非導電性の材料であるため、アンテナの特性を良好に保つことができる。接合部がLCDモジュールの投影の下に入っても突き合わせ接合しているため筐体構造は厚くならない。 (もっと読む)


【課題】ラッチ機構の操作レバーの操作性を向上させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】蓋体30の前端部33に固定された爪部51a,51bと、本体筐体10内部に配置され、蓋体が閉塞位置にある状態において前記爪部と係合する係合部53a,53bと、前記係合部と連動し、蓋体が閉塞位置にある状態において爪部と係合部とが係合する係合位置と両者の係合を解除する解除位置との間をスライド可能に本体筐体に配設される操作レバー55とを有するラッチ機構を備え、蓋体が閉塞位置にある状態において蓋体の前端部33に覆われた本体筐体の上面11の一部を露出させる態様で、蓋体の前端部における本体筐体の上面に対向する面36と蓋体の前壁面37との会合部38に切欠き部40を設け、前記操作レバーの少なくとも一部が切欠き部によって露出した領域内に配置されるように、前記操作レバーを本体筐体の前端部15に配設した構成としている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で低コストとなり、組立及び解体の利便性が向上する電子装置ケーシングを提供する。
【解決手段】少なくとも一つの係止フックを有する第一蓋と、上記少なくとも一つの係止フックに合わせる少なくとも一つの係合構造を有する第二蓋と、少なくとも一つの突出を有し、上記少なくとも一つの突出が、対応する上記少なくとも一つの係合構造にある所定の上記少なくとも一つの係止フックの側面に貼り合わされて、上記少なくとも一つの係合構造と結合する第三蓋とを有する。 (もっと読む)


【課題】第1の筐体及び第2の筐体に軸を夫々設けたヒンジ構造において、筐体の端部を占有せずに、筐体を有効に利用して、タッチ表示パネルや表示部などを筐体の端まで配置できるようにする。
【解決手段】第1の筐体1と第2の筐体2とを折り畳んだ状態から相対的に回転させて開放させるヒンジ構造であって、第1の筐体1と第2の筐体2の少なくとも何れか一方の端部側面に一定間隔を保って設けられた2つの軸部31・32と、その2つの軸部が各々移動自在に係合する少なくとも1つの曲線溝を含む2つの溝部36・37を有する支持部材35と、を備える。例えば、2つの軸部31・32は第1の筐体1及び第2の筐体2の両方に備えられている。 (もっと読む)


【課題】想定外の荷重が掛かっても破損を防止することができるスタンド構造を有した電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、スタンド部4を有し、想定外の荷重が電子機器1に掛かったとき、第1及び第2のスタンド部7、8の結合部分は、挿入凹部81の第3のスリット84方向に第1のスタンド部7が移動し、さらに第1及び第2の突起部83a、83bのテーパー形状部分に先端部72が接しながら移動することで、先端部72が第1及び第2の突起部83a、83bを押し広げ、第3のスリット84の幅W1が拡大していく。やがて、第3のスリット84の幅W1は、第1のスタンド部7の先端部72の幅W2よりも広くなり、第2のスタンド部8は、第1のスタンド部7から外れ、分離する。 (もっと読む)


ラップトップ計算機,ノートブック計算機又はタブレット計算機のような可搬型計算機の拡張機能ポートに装着する無線電源アダプタである。本無線電源アダプタは,可搬型計算機上の既存の拡張機能ポート電気コネクタと接続するように選択された拡張機能ポート電気コネクタを含む。アダプタ拡張機能ポート電気コネクタは,可搬型計算機拡張機能ポート電気コネクタの既存の電源ピンと接続する電源ピンを含む。無線電源アダプタは,可搬型計算機上の既存の拡張機能装置機械コネクタと結合する機械コネクタを含んでもよい。本発明はまた,ラップトップ計算機とアダプタとの結合体を支持するようになっている台を備えた遠隔誘導電源装置も含んでよい。上記の台は,電力を無線でアダプタに供給し,究極的には可搬型計算機に供給する誘導電磁界発生させる,誘導電源回路及び誘導1次回路を含んでもよい。遠隔誘導電源装置は,代替として机の天板のような作業面に組み込んでもよい。
(もっと読む)


【課題】十分な耐熱性を持ちつつも、リサイクル時における構成部品の分離が容易な電子機器筐体を提供する。
【解決手段】所定の第1部品と、この第1部品とは異なる第2部品と、第1部品と前記第2部品を互いに接着した接着性樹脂とを備えた電子機器筐体において、この接着性樹脂の内部に、有機材料で形成された殻141の内部に、温度上昇により気化して膨張する気化剤142としての有機溶剤が封入されたマイクロカプセルであって、その殻141がさらに、気化剤142の膨張を高温側に遷移させる被覆体143で被覆されてなるマイクロカプセル140を分散させる。 (もっと読む)


【課題】金属ガラスを摺動部品(ヒンジ部品やスライド部品)に用いることで、強度があって耐食性もあり複雑な形状でも精度良く成形でき、メッキによる表面処理を施すことによって摺動抵抗が安定し、摺動耐久性が向上し、繰り返し使用してもトルクが劣化しにくいヒンジ装置並びにスライド装置並びにこれらを用いた電子機器を提供すること。
【解決手段】軸受部3と、この軸受部3に相対回動自在に連結される軸部4とを、金属ガラスで成形した金属ガラス部品で構成し、この各金属ガラス部品3,4の相対回動時の摺動面となる表面又は前記各金属ガラス部品3,4の摺動表面にメッキ層を形成したヒンジ装置。 (もっと読む)


【課題】薄型化および軽量化と、堅牢性との両立が可能な携帯型電子機器の筐体構造を提供する。
【解決手段】キーボード等の入力インターフェースを備えた入力インターフェース側筐体と、LCDパネル等の表示デバイスを備えた表示デバイス側筐体とからなる携帯型電子機器の表示デバイス側筐体構造において、天板と、LCDパネルとの間にハニカムコアを配置する。 (もっと読む)


【課題】蓋体の重量に係らず蓋体を容易に持ち上げて開くことができると共に、蓋体を所定の開閉位置に停止させて保持できるポータブル電子機器を提供する。
【解決手段】入力操作部が設けられている本体3と、表示ユニットが設けられている蓋体2と、本体3に対して蓋体2を開閉可能に連結するために、蓋体2に固定される回転軸51、及び本体3に固定され回転軸51が回転可能に嵌め合わされる支持部材52から構成されているヒンジ機構5と、永久磁石61及び電磁石62を有し、電磁石62が通電時には永久磁石61に対して反発力が発生して回転軸51が回転可能状態になり、電磁石62が非通電時には永久磁石61の吸引力により当該電磁石62が吸引されることで回転軸51に蓋体2に作用する開閉トルクが生じるように、永久磁石61及び電磁石62が回転軸51に対して配置されている電磁機構6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】デザインの限定を抑えて、筐体の強度を高めることができる表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】矩形状の表示パネルと、表示パネルの画面を露出する前面部と、前面部における対向辺にそれぞれ続く側壁部と、側壁部間を連結し表示パネルの長手方向と同方向に側壁部間に延びる、断面が凸形状である背面部とで構成され、表示パネルを収容する筐体と、を有する。表示パネルの長手方向に沿って凸形状の凸部が形成されることによって、筐体の撓みを効率良く防止することができる。さらに、凸部が長手方向の両側壁部間を連結することによって、凸部を多数設けなくても十分な強度を得ることができ、デザインの自由度を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を抑えて、筐体フレームにカバーを何度も繰り返し着脱することができる部品組立体および電子機器を提供する。
【解決手段】第1面に、第1面から延出し第1方向に折れ曲がった係止部と、第1面に対して垂直方向に延び第1方向と交差する面で構成された平板状の突起部と、を有する第1部品と、第1部品の第1面に対向する第2部品の第1面に、第1部品の係止部が挿通され係止される第1穴と、第1部品の突起部が挿通される第2穴とを有し、第1部品が第2部品に装着される際に第1部品の突起部の先端部が接触し第1方向に第1部品を移動させる斜面部をもつ部位と、を有する第2部品とを備えた。 (もっと読む)


201 - 220 / 335