説明

Fターム[4F006AB12]の内容

高分子成形体の被覆 (23,879) | 被覆材料の種類 (7,539) | 有機高分子材料系 (5,234) | 付加重合体系 (1,881)

Fターム[4F006AB12]の下位に属するFターム

Fターム[4F006AB12]に分類される特許

61 - 80 / 142


【課題】本発明の目的は、通常室内の長期使用を想定したオゾン暴露下耐久試験や屋外等での使用を想定した高温高湿下においても優れた密着性、膜強度(耐擦傷性)及び耐薬品性に優れるハードコートフィルム、反射防止フィルムを提供することにある。
【解決手段】フィルム基材上にハードコート層を有するハードコートフィルムにおいて、ハードコート層形成材料が多官能アクリレートとカチオン重合性化合物を少なくとも1種含有し、該ハードコート層形成材料のラジカル重合性化合物とカチオン重合性化合物の含有質量比率が、ラジカル重合性化合物:カチオン重合性化合物=85:15〜98:2であることを特徴とするハードコートフィルム。 (もっと読む)


本開示は、非対称な膜の形成方法を提供する。より具体的には、コーティングされた多孔質基材を形成するために、重合可能種を多孔質基材に適用するための方法が提供される。コーティングされた多孔質基材は、340nm未満のピーク放射波長を有する紫外線源に暴露され、重合可能種を重合して多孔質基材中に保持される重合物質を形成し、その結果、第1主表面における重合物質の濃度は、第2主表面におけるよりも高い。
(もっと読む)


事前に計量された量のドープを細長い多孔性ウエブの両方の面に同時に提供するための略垂直方向を持つ上部スロット面および下部スロット面をそれぞれが有する2つのスロットを含む両面型含浸装置[10](ただし、両方の面上の前記量は略同一である)と、前記両面含浸装置を通る前記細長い多孔性ウエブの下向きの輸送を提供する輸送手段、ならびにその後の相反転ステーション[11](ただし、前記下向きの輸送は、略垂直方向を持つ)と、凝析ステーション[12]と、洗浄ステーションとを含む、イオン透過性ウエブ強化セパレータを製造するための装置であって、前記相反転ステーション[11]により、前記ドープの相反転が提供され、前記凝析ステーション[12]により、得られた相反転ドープからの凝析および溶媒の洗浄が提供され、前記両面含浸装置[10]と前記相反転ステーション[11]との間にエアーギャップがあり、各含浸装置の下部面間の距離が各含浸装置の上部面間の距離より大きい。 (もっと読む)


【課題】複合材料で被覆した基質および成形可能な複合材料を提供する。
【解決手段】成形可能な複合材料は複合材料の断片、すなわちそこに埋め込まれた繊維を有するポリマー・マトリックス材料の断片を有している。改良された基質は、基質を提供することと当該基質の上に被覆材を適用することによって提供される。当該被覆材は複合材料の断片を有する。第1の建築部材の付着領域の上に被覆材を適用し、当該被覆された付着領域に留め具を適用することによって、第1の建築部材を第2の建築部材にしっかりと固定することができる。 (もっと読む)


【課題】 特定の厚さ範囲において高度な隠蔽性と分光反射特性を有し、かつ静電気防止性能を併せ持ち、光の漏洩が厳しく制限される各種反射部材として好適なフィルムを提供する。
【解決手段】 遮光剤を含有するポリエステル系樹脂層(B層)の少なくとも片面に、平均粒径0.1〜1.0μmの白色顔料を3〜30重量%含有するポリエステル系樹脂層(A層)を有する積層ポリエステルフィルムであって、フィルムの総厚さが10〜19μmであり、光学濃度が4.0〜8.0であり、波長460nmの光線に対するA層表面の分光反射率が70〜105%であり、少なくとも一方のA層表面に塗布層を有し、当該塗布層の表面固有抵抗値が1×10〜1×1012Ωであることを特徴とする積層ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】 転写材の転写層の反対面側に帯電防止性能とブロッキング防止能を併せ持ち、転写材の性能を向上させるとともに転写材作成時や転写工程時の静電気に伴うトラブルを軽減することのできる転写材用ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 フッ素系樹脂を含有する帯電防止性塗布層を片面に有するポリエステルフィルムであり、前記帯電防止層の表面抵抗率が1×1013Ω以下であり、粘着テープとの粘着力が2.4N/cm以下であることを特徴とする転写材用ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】低コストで表面の親水性を向上させることができ、かつ付与した親水性の持続力が優れた、高分子樹脂材料からなる成形体の表面改質方法。
【解決手段】高分子樹脂材料からなる成形体の表面に、ポリビニル硫酸塩、ポリエチレングリコール、及びポリビニルアルコールからなる群から選ばれる1種以上の親水性高分子と、シランカップリング剤とを含む塗布溶液を塗布し、該塗布膜を湿度70%以上、100℃以下で乾燥する工程を含むことを特徴とする高分子樹脂材料からなる成形体の表面改質方法。 (もっと読む)


【課題】非常に分散性に優れることにより、高濃度のカーボンナノチューブ集合体の分散体を与え得るカーボンナノチューブ集合体を提供する。
【解決手段】本発明は、カーボンナノチューブ集合体10mg、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム30mgおよび水10mLの混合物を超音波ホモジナイザー処理し、続いて20000Gにて遠心処理した後、上清9mLをサンプリングした時に、上清中のカーボンナノチューブ集合体の含有量が0.6mg/mL以上となるカーボンナノチューブ集合体である。本発明のカーボンナノチューブ集合体は、分散性に極めて優れることにより、高濃度のカーボンナノチューブ集合体の分散体を与え得る。 (もっと読む)


【課題】 透明性及び耐擦傷性を損なわずに、ハードコート層表面に所望の凹凸形状を付与したハードコートフィルムを提供する。
【解決手段】 (1)平均一次粒子径が5nm以上80nm以下であり、少なくとも表面の一部を有機成分で被覆し、該有機成分により導入された反応性官能基aを表面に有する反応性無機微粒子A、(2)平均一次粒子径が100nm以上300nm以下の親水性微粒子B、(3)前記反応性無機微粒子Aの反応性官能基aとの架橋反応性を有する反応性官能基cを有するバインダー成分Cを含有する、硬化反応性マトリクスを含み、前記親水性微粒子Bの含有量が、全固形分に対して0.1〜5.0重量%である、ハードコート層用硬化性樹脂組成物を透明基材フィルム上に塗布、乾燥、硬化させて、好ましくは、ハードコート層表面に3nmより大きく50nm以下の高さの凸部を有し、且つ凸部同士の間隔が50nm〜5μmである凹凸を形成した、ハードコートフィルム。 (もっと読む)


本発明は、高光沢の被覆を製造するための方法、当該方法のための水性被覆剤、および被覆の光沢度を向上させるために使用される被覆剤のための水性ポリマー分散液のための添加剤としての高分岐ポリマーの使用に関する。 (もっと読む)


【課題】偏光フィルム製造工程で支持体として用いられる支持体フィルムとして十分な表面平坦性を備え、偏光機能膜を支持体フィルムの上に積層するときに優れた接着性を備える、偏光フィルム製造工程で支持体として用いられる支持体用フィルムを提供する。
【解決手段】ポリエステルフィルムおよびその少なくとも片面に設けられた塗膜からなる積層フィルムであって、該塗膜は、(A)スルホン酸塩基を有するジカルボン酸成分を全ジカルボン酸成分あたり1〜16モル%含有するとともに二次転移点が20〜90℃であるコポリエステル45〜72重量%、(B)水溶性高分子化合物8〜30重量%、(C)平均粒径20〜80nmの微粒子2〜25重量%および(D)下記式(I)で表される架橋剤2〜25重量%からなることを特徴とする、偏光フィルム製造工程で支持体として用いられる支持体用フィルム。 (もっと読む)


【課題】薄膜に形成しても、プラスチック基材と環状ポリオレフィン系樹脂で構成された層との密着性を向上できる積層フィルム及びその製造方法を提供する。
【解決手段】プラスチック基材に積層され、塩素含有樹脂で構成された第一層と、この第一層に積層され、環状ポリオレフィン系樹脂で構成された第二層とで積層フィルムを構成する。前記第一層及び前記第二層は、それぞれコーティングにより形成されている。前記第一層は、少なくとも塩素含有モノマーを重合した重合体で構成されていてもよい。また、第一層は、少なくとも塩化ビニリデン系重合体で構成されていてもよい。前記第二層の厚みは、0.1〜20μm程度であってもよい。前記第一層と前記第二層との厚みの比率は、第一層/第二層=1/0.5〜1/10程度であってもよい。 (もっと読む)


【課題】分散安定性に優れ、紫外線および電子線等の活性エネルギー線の照射により導電性と被膜耐性に優れた硬化被膜を提供することができ、さらに有機溶剤を含有しないため作業環境および地球環境保全上も優れるポリアニリン組成物の提供。
【解決手段】(a)窒素および不飽和二重結合を含有する化合物、(b)ポリアニリンのエメラルジンベース、(c)加熱又は光照射により酸を生成する化合物からなることを特徴とする活性エネルギー線硬化性ポリアニリン組成物。 (もっと読む)


【課題】透明導電膜と、導電性反射膜の2層により構成されるスーパーストレート型太陽電池に適する複合膜を提供する。
【解決手段】スーパーストレート型薄膜太陽電池の光電変換層12上に透明導電膜11bが形成され、この透明導電膜11b上に導電性反射膜11aが形成された2層からなる複合膜11において、透明導電膜11bが導電性酸化物微粒子を含む透明導電膜用組成物を湿式塗工法を用いて塗布することにより形成され、導電性反射膜11aが金属ナノ粒子を含む導電性反射膜用組成物を湿式塗工法を用いて塗布することにより形成され、導電性反射膜11aの基材14側の接触面に出現する気孔の平均直径が100nm以下、気孔が位置する平均深さが100nm以下、気孔の数密度が30個/μm2以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】塗膜の硬度が高く、傷つきにくい表面層であり、かつプラスチック基材との密着性に優れた積層体を提供することにある。
【解決手段】
耐熱アクリル樹脂を主成分として含む基材の表面に、ケトン系溶剤と側鎖にラジカル重合(アニオン重合)可能な二重結合を有する(メタ)アクリロイル基ペンダント型重合体を含有する樹脂組成物を塗布して得られる層が形成された積層体である。 (もっと読む)


【課題】安価でかつ安全に製造でき、しかも、従来の樹脂光硬化型塗料を使用したものと比較しても屋外耐候性や耐薬品性などの耐性において遜色のない、耐性向上用樹脂フィルムを提供する。
【解決手段】本発明にかかる耐性向上用樹脂フィルムは、アクリロイル基とシラノール基を分子両末端に有し、且つ末端シラノール基に縮合反応にて結合されたシリカ微粒子を20〜80重両部を含有するシリカシリコーンオリゴマー100重両部に対して、光重合開始剤としてその励起波長が可視光線域である波長380nmより長波長の光重合開始剤を0.1〜15重量部を含有する可視光線硬化型シリカポリシロキサン塗料組成物が塗布されている。 (もっと読む)


【課題】産業上及び医学的に重要な基材の表面特性の化学的及び/又は物理的改質に関し、化合物を他の化合物及び/又は基材表面に結合させるための光活性化可能な架橋剤を提供することを目的とする。
【解決手段】2官能価又はより高い官能価の光活性化可能な化合物から形成される化学架橋剤であって、改良された水溶性を提供するように使用条件下で帯電する少なくとも1個の基を提供する化学架橋剤。この架橋剤は、さらに、当該架橋剤が水性系で架橋剤として使用することが可能となるように2個以上の光活性化可能な基を提供する。帯電した基は1個以上の有機酸の塩、オニウム化合物又はプロトン化されたアミンを含む基(場合に応じて、追加の光反応性基)により提供することができ、光反応性基は1個のアリールケトンを含む2個以上の基により提供することができる。 (もっと読む)


【課題】薄膜であっても優れた耐候性を発揮する紫外線吸収層を形成でき、製造過程の乳化重合において油滴が安定する水分散型組成物、およびその製造方法の提供。
【解決手段】25℃で固体状の紫外線吸収性モノマー(I)30〜85質量部と、前記モノマー(I)と共重合可能かつ架橋性を有さないモノマー(II)70〜15質量部と、前記モノマー(I)およびモノマー(II)の全量100に対する質量比が20〜50の重合性ノニオン型界面活性剤とを含水媒体中で乳化重合して得られた紫外線吸収性ポリマーと、水とを有し、紫外線吸収層を形成するために用いられる水分散型組成物。 (もっと読む)


【課題】実用上十分な可視光領域の反射性能を備え、高濃度に無機微粒子を添加しても安定して製膜でき、帯電防止性塗膜を有することにより表面へのゴミやほこりの付着を防ぎ、また、フィルムの表裏面それぞれの光沢度をコントロールすることができ、それにより光の拡散性をコントロールすることができる、液晶ディスプレイや内照式電飾看板用の反射板用基材として好適に用いることのできる帯電防止性白色ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】波長400〜700nmにおける平均反射率がフィルムの少なくとも一方の面について90%以上、且つフィルムの一方の面と他方の面との光沢度(60°)の差が5〜80であり、さらに少なくとも一方の面に、23℃、相対湿度50%における表面比抵抗値が3×1012以下である帯電防止性層を設けてなる、帯電防止性白色ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】光学異方層の液晶化合物が配向性の点で優れ、従来にない安価で、光学異方性、密着性に優れた光学異方体、光学異方体の製造方法および光学異方体を備えた液晶表示装置の提供。
【解決手段】置換セルロース樹脂基板上に溶出ブロック層、配向層、重合性ディスコチック液晶化合物または正の複屈折性の重合性低分子液晶化合物を含有する光学異方層を有する光学異方体において、溶出ブロック層が置換セルロース樹脂基板と配向層の間に設置され、かつ溶出ブロック層が30〜100質量%の水及び0〜70未満質量%有機溶媒を含有する混合溶媒に溶解するノニオン性ポリマーを有し、更に、光学異方層は上記液晶化合物を配向のために温度を調整し、その後、活性線の照射で硬化反応を行い配向を固定化した層であることを特徴とする光学異方体。 (もっと読む)


61 - 80 / 142