説明

Fターム[4F041AA02]の内容

塗布装置−吐出、流下 (28,721) | 被塗物あるいは塗布部位 (7,419) | 個々の物品 (6,100) | シート片、板片 (2,643)

Fターム[4F041AA02]に分類される特許

261 - 280 / 2,643


【課題】供給電源の安定化並びに素子間の吐出特性のバラツキを抑える適切な駆動電圧の供給が可能な液体吐出ヘッドの駆動装置、液体吐出装置、及びインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】駆動電圧信号の基になる駆動波形信号を生成する駆動波形生成手段(28)と、駆動波形信号を電力増幅して駆動電圧信号を出力する複数の電力増幅回路(22A〜22D)と、複数の電力増幅回路(22A〜22D)のそれぞれに電源電圧を供給するために、前記電力増幅回路毎に設けられた複数の予備電源回路(24A〜24D)と、を備える。液体吐出ヘッド(10)は、複数のノズル群に区分けされており、各ノズル群に対応したブロック(12A〜12D)毎に、そのブロック(12A〜12D)に属する吐出エネルギー発生素子に印加する駆動電圧信号を出力するための電力増幅回路(24A〜24D)及び予備電源回路(24A〜24D)が設置されている。 (もっと読む)


【課題】液滴表面にレーザ光を直接照射することで乾燥・焼成して薄膜形成を行う、従来のインクジェット法において生じる特性劣化を低減させることを可能とする。
【解決手段】インクジェット法により基板上の所定の領域に薄膜形成にかかるインク滴Iを塗布し、そのインク滴Iが塗布された領域に対応した位置の、そのインク滴Iが塗布された面の裏面にレーザ光源213からのレーザ光Lを照射し、そのインク滴Iを加熱して焼成させる。 (もっと読む)


【課題】機能性、信頼性を維持したまま処理に要する工程時間を短縮することができるインクジェットヘッドを提供する。
【解決手段】電圧供給部31は、各チャンネル溝2毎に個別に駆動電圧を供給する。電圧制御部30は、チャンネル間距離に基づいて各チャンネル溝2毎に供給する駆動電圧を制御する。したがって、チャンネル溝2の断面形状のアスペクト比に関係なく、チャンネル溝2の変形量を電圧出力側から設定することが可能となり、各チャンネル溝2の形状に依存することなく、全ノズル孔5において吐出体積、吐出速度、吐出タイミングをそれぞれ一定、または任意に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式を用いた微細パターンの形成におけるパターンのにじみが防止され、高速処理を可能とするパターン形成方法及びパターン形成装置並びにヘッド。
【解決手段】基板(10)のパターン形成面(10A)に形成されるパターン(12)を構成するドットが形成される処理対象の打滴位置(14)に対して改質エネルギーが照射され、当該処理対象の打滴位置に改質処理が施され、未処理の処理対象の打滴位置に改質処理が施されている間に、改質処理が施された直後(改質処理が終了してから0.1秒以内)の打滴位置に対してインクジェット方式により液滴が打滴される。改質エネルギーとして、光又はプラズマを適用することができる。 (もっと読む)


【課題】泡の加熱効率の悪化を抑制する。
【解決手段】処理液タンク20Aに収容された処理液34を泡32にして塗布ローラ20Cへ供給する泡供給手段20Bと、塗布ローラ20Cが用紙12に塗布した泡32以外の余剰泡32Aを回収する回収手段70と、回収された余剰泡32Aを貯留する第2貯留室72と、第2貯留室72を加熱して貯留された余剰泡32Aを処理液に戻す加熱装置74と、第2貯留室72内に洗浄液を供給して貯留する洗浄液供給路75と、液状に戻された処理液及び洗浄液を処理液タンク20Aへ流入させる還元流路76と、を有する。 (もっと読む)


【課題】基板に塗布される液状体の厚さをより均一にすること。
【解決手段】所定の吐出領域に液状体を吐出するノズルを有する塗布部と、前記吐出領域を通過するように前記基板を浮上させて搬送する基板搬送部と、前記基板搬送部に設けられ、前記吐出領域での前記基板の浮上量を検出する検出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】液滴の着弾位置の精度を向上させるとともに、塗布する液滴量を均一化させる。
【解決手段】ワークに向けて液滴吐出ヘッドから機能液を液滴として吐出させる制御部を備え、前記制御部は、前記液滴の吐出速度を所定速度に調整させ、次いで、調整した前記吐出速度によって吐出される前記液滴の重量を測定させ、次いで、測定した前記液滴の重量に基づいて、前記機能液の塗布量に対応する前記液滴の吐出数を演算させ、次いで、前記所定領域に向けて演算された前記吐出数の前記液滴を吐出させる。 (もっと読む)


【課題】被描画媒体の温度が変化することによって、被描画媒体が伸縮することに起因して、着弾位置精度が損なわれることを抑制することができる描画装置、及び描画方法を提供する。
【解決手段】描画装置は、被描画媒体を保持する保持手段と、液状体を吐出する吐出手段を備え、吐出手段から吐出された液状体を保持手段に保持された被描画媒体に着弾させることによって、液状体を被描画媒体に配置して、液状体からなる画像を描画する描画手段と、被描画媒体に配置された状態の液状体の硬化を促進させる硬化促進手段と、保持手段の温度を調整する温度調整手段と、温度測定手段と、温度測定手段の測定結果に基づいて、温度調整手段を制御する温度制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の液滴吐出装置では、吐出ヘッドにおける吐出性能を維持することが困難である。
【解決手段】液状体を液滴として吐出する吐出ヘッド33と、吐出ヘッド33に対向した状態で、吐出ヘッド33から前記液滴の吐出を受け、吐出された前記液滴を捕集するフラッシング装置15と、を有し、フラッシング装置15は、吐出ヘッド33に対向した状態で、吐出ヘッド33から前記液滴の吐出を受ける槽101と、槽101の内部に収容された液体109と、槽101の内部に収容された液体109を攪拌する循環装置105と、を有する、ことを特徴とする液滴吐出装置。 (もっと読む)


【課題】基板へのペーストの塗布工程に要する時間を短縮化して実装基板の生産性を向上させることができるようにしたペースト塗布装置を提供することを目的とする。
【解決手段】基板2に対して相対移動自在に設けられたベース部31と、ベース部31から下方に延びて設けられてペーストPstを吐出する4つの吐出ノズル42と、4つの吐出ノズル42をベース部31に対して水平面内方向に相対移動させる吐出ノズル移動機構45とを備える。吐出ノズル移動機構45は、ベース部31に固定された水平面内の第1の方向に延びる第1送り螺子32上で互いに近接及び離間する一対の移動部材34及び各移動部材34に固定され、上記第1の方向と直交する水平面内の第2の方向に延びる第2送り螺子37上で互いに近接及び離間する一対ずつ計4つのノズルホルダ39から成り、各ノズルホルダ39に吐出ノズル42がひとつずつ取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】小型化することができると共にノズル列を近接して設けることで、印刷品質を向上することができる液体噴射ヘッドモジュール及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体を噴射するノズル開口が設けられた液体噴射ヘッド20が複数保持された保持部材を有するヘッドユニット10が第1方向Yに並設され、前記ヘッドユニット10は、前記保持部材に複数の前記液体噴射ヘッド20が前記第1方向Yに並設された列が、前記第1方向Yと交差する第2方向Xに並設され、前記第1方向Yで隣り合うヘッドユニット10の前記保持部材の対向する各端部には凸部11、13と凹部12、14とが形成され、前記凸部11、13には前記液体噴射ヘッド20が配置されており、前記第1方向Yで隣り合うヘッドユニット10は、互いに前記凸部11、13と前記凹部12、14とが嵌合して配置されることで、隣り合うヘッドユニット10の各凸部11、13に設けられた前記液体噴射ヘッド20同士が第2方向Xで重なって配置されている。 (もっと読む)


【課題】循環型ヘッドを用いる場合に気泡排出のための排出系の構成が複雑になり、あるいは、ノズルから排出できない気泡排出のためのメンテナンス作業が煩雑になる。
【解決手段】ヘッド1と、ヘッド1のノズルから気泡を排出させるキャップ手段21及び吸引手段23を含む維持回復手段と、ヘッド1の排出口15に一端部が接続され、他端部が閉じられた気泡停留経路5とを備え、気泡停留経路5には気泡を停留させる気泡停留部6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】高粘度のインクを微少量吐出することが可能であり、かつ安価に製造できるインクジェットヘッドを提供する。
【解決手段】各第1信号電極14に電圧を印加することにより各隔壁12を変形して各インク溝9のインクを個別に加圧する第1アクチュエータ51を構成する。また、各第2信号電極16に電圧を印加することにより各隔壁13を変形する第2アクチュエータ52を構成する。第2アクチュエータ52は、インク溝9の他端側(ノズルと反対側)に対向配置され、インク吐出時にインク溝9の背圧を上昇する。これにより、加圧されたインク溝9のインクが効率的にノズル方向へ流れるため、吐出力が向上する。また、隔壁13を加えるだけの簡素な構成で第2アクチュエータを構成するので、吐出する液滴量の微量化や高粘度化を可能とするインクジェットヘッドを安価に製造できる。 (もっと読む)


【課題】クラックやアブレーションにより劣化が生じることを低減させる。
【解決手段】基板上の薄膜形成において、薄膜形成にかかるインク滴が塗布された領域に対応した位置の、そのインク滴が塗布された面の裏面に、塗布された領域よりも照射範囲を大きくしたレーザ光を照射し、そのインク滴が塗布された領域に対応した位置の、そのインク滴が塗布された面に、塗布された領域に対応した範囲にレーザ光を照射してインク滴を加熱して焼成させる。 (もっと読む)


【課題】全ての吐出口から液体と共に気泡及び異物を効率よく排出しつつ、液体が無駄に消費されるのを抑制する。
【解決手段】サブタンクが、インク供給管を介してインク流入流路と連通し、インク帰還管を介して排気流路と連通している。インク流入流路は、インク流出流路及び排気流路と連通している。インク流出流路は吐出口と連通している。インク供給管にはパージポンプが、インク帰還管には循環バルブが設けられている。循環バルブを開いた状態で、パージポンプを駆動することによって、サブタンク、インク流入流路及び排気流路の順にインクを循環させる。この状態で、循環バルブを閉じることによって、吐出口からインクを排出する。パージポンプの駆動を停止させることにより、インク供給量が低下した後に、循環バルブを開いて吐出口からのインクの排出を停止させる。 (もっと読む)


【課題】IDドキュメントの品質及び耐久性を維持しながら、IDドキュメントのコストを下げるようにIDドキュメントの設計及び/又は製造を改善する。
【解決手段】インクジェットプリンタ202、204をベースとするアッセンブルシステムが提供される。識別ドキュメント基板219は、インクジェット印刷される情報を受け取る。印刷された基板は、積層化される。別の実施形態では、キャリアウェブ600がラミネート部片を支持する。穴又はノッチを使用して、基板219をラミネート部片に整列させると共に、積層化されたドキュメント基板219を最終的な切断のために整列させる。 (もっと読む)


【課題】線状パターンの描画時に複数個のドット形状になることを回避して均一な線形状を形成する。
【解決手段】機能性成分を含有する液体をインクジェットヘッドから吐出し、インクジェットヘッドから順次吐出された複数の液滴を非浸透性の媒体に付着させ、これら液滴同士が媒体上でつながった線状パターンを形成する。このとき、媒体に対する液体の後退接触角を10°以下とする。非浸透性媒体上に順次着弾した液滴同士は媒体上で合一し、描画後の形状が1つの線形状となる。また、媒体に対する液体の静的接触角は10°以上であることが好ましく、吐出周波数は1kHz以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】塗布ローラの状態を確実にリセットし、常に一定の塗布条件で用紙の表面に処理液を塗布することができるインクジェット記録装置及びその塗布ローラリセット方法を提供する。
【解決手段】印刷を開始する際の印刷準備動作中に塗布ローラのリセット動作が行われる。リセット動作は、回転する処理液塗布ドラムの外周面に塗布ローラを当接させるとともに、ワイパーブレードを当接させることにより行われる。これにより、処理液塗布ドラムの外周面を清掃しながら、空塗りすることができ、効率よく塗布ローラをリセットすることができる。また、先に空塗り動作を終了させた後、ドラム清掃動作を終了することにより、処理液塗布ドラムの周面もリセットすることができ、用紙に処理液を付着させることなく搬送することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の液滴吐出装置では、描画品位を向上させることが困難である。
【解決手段】光硬化性を有する機能液53を液滴の状態でワークWに向けて吐出する吐出ヘッド33と、吐出ヘッド33を支持するキャリッジ7と、キャリッジ7に対するワークWの相対位置を、X方向に沿って相対変化させる変位装置と、キャリッジ7に設けられ、ワークWに付着した機能液53に照射する紫外光41を発する2つの光源43と、キャリッジ7に設けられ、ワークWに対向した状態でワークWに向けて気体を吹き出す2つの吹出口17と、を有し、2つの光源43は、前記相対位置がX方向に相対変化したときに吐出ヘッド33によって描かれる軌跡に重なっており、且つ吐出ヘッド33を挟んで互いに並んでおり、2つの吹出口17は、前記軌跡に重なっており、且つ吐出ヘッド33を挟んで互いに並んでいる、ことを特徴とする液滴吐出装置。 (もっと読む)


【課題】フィルタから気泡を押し流す能力を環境変動に応じて確保しやすい。
【解決手段】フィルタ72より上流に溜まった異物を除去する際にインクが流れる主流路Mと主流路Mから分岐する副流路Sとがヘッド1内に形成されている。副流路Sには拡張部26bが複数形成されており、インクの流量が増加した際に、主流路Mと比べて圧力損失が増大しやすく、副流路Sの流量に対する主流路Mの流量の割合が大きくなるように構成されている。 (もっと読む)


261 - 280 / 2,643