説明

Fターム[4F041BA13]の内容

塗布装置−吐出、流下 (28,721) | 塗布装置一般、その他 (14,196) | 吐出口部の形状構造、材質に特色のあるもの (4,179) | 吐出口部の形状構造 (3,900) | 複数の吐出口を有するもの (3,009)

Fターム[4F041BA13]に分類される特許

2,901 - 2,920 / 3,009


液滴噴出システムは液滴噴出ヘッドと貯蔵器とを含む。空気ポンプは、貯蔵器内の流動体の上に部分的真空を生成して、流体内の溶存空気または蒸気を除去する。1態様において、本発明は、流体を噴出するための複数のノズルを有する液滴噴出ヘッドと、流体を保持し、流体の上に空間を有するようになっている第1貯蔵器と、第1貯蔵器の下部を液滴噴出ヘッドに接続する第1流体経路と、流体を保持し、流体の上に空間を有するようになっている第2貯蔵器と、第2貯蔵器の下部を第1貯蔵器に接続する第2流体経路と、第2貯蔵器の上部に連結され、第2貯蔵器内の流体の上の空間に部分的真空を生成する空気ポンプとを有する液滴噴出システムに向けられている。
(もっと読む)


【課題】 駆動用モータの動力伝達機構により、リフター機構の高さが高くなることのないリフター機構等を提供する。
【解決手段】 アクチュエータ191により正逆回転されるリードねじ192と、左右雄ねじ部202a、bにそれぞれ螺合する左右雌ねじ部材193,193と、左右雌ねじ部材193,193のスライド移動を動力変換して、これを昇降させる運動変換機構194と、を備え、運動変換機構194は、右雌ねじ部材193に固定され第1カム溝233を有する第1運動変換部材221と、左雌ねじ部材193に固定され第2カム溝233を有する第2運動変換部材221と、第1、第2運動変換部材をスライド自在に支持するスライドガイド222と、第1、第2カム溝233,233にそれぞれ係合する第1、第2従動子253、233を有し、ピンベース172を昇降自在に支持する昇降部材223と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
建材用金属板をリコイルしてストックする必要が無く、表面へのダメージが無い建材用金属板およびそれを用いた建材を製造できる。
【解決手段】
本発明における建材用金属板の製造装置は、建材用金属板を連続的に送り出す送り出し部、エンボス加工等の凹凸状の装飾を与える金属板成型部、建材用金属板表面に任意の色材で色彩を付与する加飾部、建材用金属板を定尺切断する切断部、定尺切断した金属板を保管するストッカ、によって構成し、切れ目の無い一枚の帯状の形態で金属板を各部に送り出す。本発明における建材の製造装置は上記に加え、芯材形成部を追加する。
(もっと読む)


【課題】 液滴吐出ヘッドのノズル孔間でのコンタミネーションを抑止し得る吸引装置、印刷装置及び液滴吐出装置の提供。
【解決手段】 配列された複数のノズル孔51を備えた液滴吐出ヘッド50のノズル孔51を外部から吸引する吸引装置30であって、液滴吐出ヘッド50のノズル孔51を覆って閉空間を形成するキャップ31と、キャップ31の開口側であって、液滴吐出ヘッド50のノズル孔51が形成された面53に接し得る位置に、前記開口部を閉じるように設けられたフィルタ33と、キャップ31内を外部から吸引する吸引手段35と、を備え、フィルタ33が、隔壁を隔てて並設される、フィルタ33の膜厚方向に延在する複数の貫通孔39を有し、貫通孔39が、液滴吐出ヘッド50の互いに隣接するノズル孔51相互間の距離に少なくとも1つ含まれる大きさである吸引装置30により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、機能液タンクの機能液残量を均一化することができる液滴吐出装置の描画制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の液滴吐出装置1の描画制御方法は、ワークWのワーク幅に応じて実稼動に供するキャリッジユニット23のユニット数を決定するユニット数決定工程と、キャリッジユニット23毎に、搭載した機能液タンク36の機能液量を管理する機能液量管理工程と、決定されたユニット数および各機能液タンク36の機能液量に基づいて、複数の機能液タンク36間でその機能液残量が平均化するように実稼動に供するキャリッジユニット23を選定するユニット選定工程と、選定結果に基づいて、複数のキャリッジユニット23を描画エリア44および待機エリア45間において、選択的に移動させるキャリッジ移動工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 高さ精度を確保でき、また微細径で先鋭な柱状体が得られる液状体塗布方法を提供する。
【解決手段】 吐出ヘッド1のノズル25から液状体Lを柱状に吐出し、基板Pに塗布する。塗布した液状体Lに光エネルギを付与する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】 流体吐出装置において、吐出ヘッドとサブタンクとが連通された状態でサブタンクを減圧して吐出ヘッドに負圧を印加するにあたり、サブタンクにおける急激な圧力変動に起因する吐出ヘッドのノズル表面に形成されたメニスカスの破壊を回避する。
【解決手段】 サブタンク13とサブタンク13を減圧する負圧発生部19との間に、サブタンク13を規定負圧へ到達させる際の速度を制御する負圧到達速度調整部20を設ける。 (もっと読む)


【課題】 同時にインクを吐出するノズルの組合せが変動しても、ノズル毎の総吐出量を高精度に制御することができる液滴吐出方法を提供する。
【解決手段】 ステップS1では、インクジェットヘッド10のチャンネル毎に、1つのチャンネルのみインクを吐出して測定された吐出量を吐出量データとする。ステップS2では、同時にインクを吐出して測定された吐出量と、吐出量データの対応するチャネルの吐出量との差である吐出変化量を求める。ステップS3では、求めた吐出変化量を、同時に吐出するチャンネルの位置と対応付けた吐出量補正データとする。ステップS4では、吐出量データのうちで選択されたチャンネルの吐出量を、吐出量補正データに基づいて補正し、補正された吐出量を用いて、選択されたチャンネルの吐出条件であるドット数を求める。ステップS5では、求めた吐出条件、つまり求めたドット数のインクを吐出して終了する。 (もっと読む)


【課題】 弾性変形量の小さい材質からなるキャップ部材を用いてノズルを保護した場合であっても、ノズルを破損することなく安全にキャッピングを行うことができるインクジェット記録装置を実現する。
【解決手段】 ガラス基板に対してインクを吐出するノズル44と、インクの非吐出時にノズルを保護するキャップユニットと、インクの吐出時にはガラス基板の位置を検出すると共に、インクの非吐出時にはキャップユニットの位置を検出する位置検出センサと、位置検出センサの検出結果に基づいて、ノズルを移動させる駆動装置とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 一般に流通している既存の液滴吐出ヘッドを用いて、ノズル間ピッチ単位をフィルタエレメントや絵素ピクセル等の配列ピッチ単位と等しくなるようにして液滴吐出ヘッドの製作コストの低減を図ることができる液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置及びパターン形成基板の製造方法を提供することにある。
【解決手段】 液滴吐出ヘッド22を構成しているノズルプレート29には、複数のノズル27がノズル配列線NL上に配列されている。ノズル27は、機能液室配列中心線FLに対して所定の角度θ1をなす仮想線IL上に投影したときに一定となるピッチFを持つようにノズル配列線NL上に配列する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、機能液滴吐出ヘッドの使用頻度を均一化することができる液滴吐出装置の描画制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の液滴吐出装置1の描画制御方法は、ワークWのワーク幅に応じて実稼動に供するキャリッジユニット23のユニット数を決定するユニット数決定工程と、キャリッジユニット23毎に、搭載した機能液滴吐出ヘッド3の使用頻度を管理する使用頻度管理工程と、決定されたユニット数および各機能液滴吐出ヘッド3の使用頻度に基づいて、複数の機能液滴吐出ヘッド3間で使用頻度が平均化するように実稼動に供するキャリッジユニット23を選定するユニット選定工程と、選定結果に基づいて、複数のキャリッジユニットを描画エリア44および待機エリア45間において、選択的に移動させるキャリッジ移動工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 高品位の有機EL発光素子を生産性よく製造することができる有機EL発光素子の製造方法及びその製造装置を提供する。
【解決手段】 本発明の一態様における有機EL発光素子の製造方法は、基板101上に一対の電極と、前記一対の電極間に有機EL層を有する有機EL発光素子の製造方法であって、有機EL層の少なくとも一部となる有機EL材料を第1のノズル203a及び第2のノズル203bから吐出させ、第1のノズル及び第2のノズルと対向する位置に配置した基板上に塗布することによって、有機EL層を形成するものである。 (もっと読む)


【課題】 液滴の吐出周波数を高めることができるとともに、粘度が高い液体であっても精確に且つ安定して吐出することができる液滴吐出ヘッドの駆動方法等を提供する。
【解決手段】 液滴吐出ヘッドは、所定の液体を収容するキャビティと、印加される駆動信号に応じた圧力をキャビティ内に発生させる圧力発生素子と、圧力発生素子により加圧された液体が液滴として吐出されるノズル開口とを有する。複数の波形w1〜w6からなる波形群を含む駆動信号を、ノズル開口における液体の液面(メニスカス)の振動周期にほぼ同期させて圧電体素子に印加する。 (もっと読む)


【課題】 コストアップや組立作業性の低下を招くことなく、インク吸収材の浮き上がりを防止する。
【解決手段】 被記録媒体に向けてインクを吐出する記録ヘッドの主走査方向に延びる形状を成すとともに、記録ヘッドと対向して設けられるプラテン35に形成された凹部に配設されて、被記録媒体の端部から外れて打ち捨てられるインクを吸収するインク吸収材は、穴部45、46、47からプラテン35の外に突出することで、吸収したインクをプラテン35の下部に配設された廃液回収トレイへ案内する舌片部41、42、43を備えている。舌片部41、43には、穴部45、47の内壁に向けて突出する突起が形成されていて、これによってインク吸収材には、矢印方向で示す様な捻れ傾向が付与され、インク吸収材40の外周縁の浮き上がりが防止される。 (もっと読む)


液体射出器(10)が提供される。この射出器は、液体チャンバ(20)と液体サプライ(60)とを有する。液体チャンバの一部は、ノズル孔(80)を規定する。液体サプライ通過路(70)は、液体チャンバと液体サプライとの間に位置する。液体サプライ通過路は、液体チャンバ及び液体サプライと液通している。複数のピラー(90)が、液体サプライ通過路に懸架されている。液体チャンバの壁(130)は、液体サプライ通過路まで延在することができる。中央ピラー(90a)はまた、中央ピラーの液体チャンバに位置する一部と、中央ピラーの液体サプライ通過路に位置する他の一部とを含むことができる。
(もっと読む)


【課題】インクジェットヘッドと基板とを相対的に移動させながら、基板上の所定の位置にインクを吐出、着弾させることにより、基板上の所定の位置にパターンを形成する工程を有するインクジェット法による薄膜形成方法において、インクジェット方式による膜厚制御、膜厚均一性制御、パターン平坦化制御に優れたインクジェット法による薄膜形成方法及びインクジェット装置を提供するものである。
【解決手段】インクジェットヘッドのインク供給口の近傍に、保湿材を備え、保湿材への溶媒を供給する溶媒供給機構と、保湿材の加熱機構を具備し、保湿材へ加熱することによりインク吐出口周辺に溶媒蒸気を発生させるインクジェット装置を用いて、インク吐出口周辺に保湿材から溶媒蒸気を蒸発させながら、インクの吐出し、インクの薄膜を形成するインクジェット法による薄膜形成方法である。 (もっと読む)


【課題】 吐出不良ノズル毎に吐出不良から回復させるインクジェットヘッドクリーニング装置を提供する。
【解決手段】
インクジェットヘッドクリーニング装置50は、CCDカメラ56によりインクジェットヘッド22に形成されている複数のノズルの状態を撮影し、撮影された画像を出力部62に出力する。出力された画像に基づいて確認された吐出不良ノズルの位置を示す位置情報を、入力部64を介して入力し、入力された位置情報に基づいて制御部60を介してX軸駆動部66、Y軸駆動部68を駆動させて吐出不良ノズルに対向する位置に小型吸引キャップ52を移動させる。そして、Z軸駆動部70を駆動させ、小型吸引キャップ52を吐出不良ノズルに密着させ、吸引を行う。 (もっと読む)


【課題】 ディスペンサのニードルの吐出口及びシリンジを上向きにして塗布しようとすると、塗布量がばらつき、またニードル先端から気泡が侵入する。
【解決手段】 制御装置41はシリンジ3に供給するエア圧と時間で塗布量を制御し、塗布回数のカウン値から現在のシリンジ3内の塗布液自重を演算し、温度センサ42の検出結果に基づいて得られる温度データから塗布液2の粘度を演算し、これらの演算した塗布液自重及び粘度より、あらかじめ実験で求めてある塗布液下降防止用の正圧力値を導き出し、電空レギュレータ22へ指令すると同時に、バルブ33をクローズし、バルブ23をオープンにして、シリンジ3に塗布液下降防止用の正圧を印加して、ニードル6及びシリンジ3内の塗布液の下降を防止する。 (もっと読む)


【課題】 ノズルに存在する噴射物質の乾燥を防止し得る液体噴射ヘッド及びその保湿方法を提供する。
【解決手段】 液体噴射ヘッド1は、ノズル開口部2aからなるノズル列2の周囲の少なくとも一部に、気体噴射溝4を有する。気体噴射溝4から噴射される気体は、ノズル開口部2aが外気に対して露出したノズル露出領域に存在する外気と、ノズル露出領域以外に存在する外気と、を分離するためのエアカーテンを形成する。 (もっと読む)


【課題】 周辺温度によらず安定した払拭効果を得ることのできる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】 キャリッジ5に備えられた温度検出センサ10でワイパ部材(払拭部)の周辺温度を測定し、その周辺温度に応じて円筒カムCを回転させることによってワイパ支持部材27を上昇させ、記録ヘッド8とワイパ部材(払拭部)との摺接量を変化させた。 (もっと読む)


2,901 - 2,920 / 3,009