説明

Fターム[4F070AA13]の内容

高分子物質の処理方法 (58,416) | 高分子材料(化学構造) (13,940) | 付加系ポリマー (6,594) | オレフィンの(共)重合体 (2,498) | エチレンの (852)

Fターム[4F070AA13]の下位に属するFターム

Fターム[4F070AA13]に分類される特許

41 - 60 / 816


【課題】微粒子と凝集粒子の含有量の少ない複合樹脂粒子の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】ポリエチレン系樹脂を少なくとも含む樹脂組成物を210〜320℃の溶融混錬温度で押出し、得られた押出物を50〜80℃の水流温度の水流中で切断することによってポリエチレン系樹脂粒子を製造することを特徴とするシード重合用ポリエチレン系樹脂粒子の製造方法により課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】活物質を用いた非水系二次電池において、結着性に優れ、優れたサイクル特性を示すことが可能な非水系二次電池バインダー樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ポリイミド、ポリアミドイミド、液晶ポリマーおよびポリフェニレンエーテルからなる群から選ばれる樹脂(A)と、平均粒子径が100μm以下のポリオレフィン粒子(B)とを混合して得られ、樹脂(A)の連続相と、前記ポリオレフィン粒子(B)から得られる分散相とを有する樹脂組成物からなる非水系二次電池用バインダー樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】粒子径分布の狭いポリマー微粒子を簡便に製造する。
【解決手段】
ポリマーAとポリマーBと有機溶媒とを溶解混合したときに、ポリマーAを主成分とする溶液相と、ポリマーBを主成分とする溶液相の2相に相分離する系において、エマルジョンを形成させた後に、ポリマーAの貧溶媒を接触させることにより、ポリマーAを析出させることを特徴とするポリマー微粒子の製造方法。本手法を用いることにより、粒子径分布の狭いポリマー微粒子を簡便に合成することができ、これまで製造しづらかった耐熱性の高いポリマー等に有効に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】大型撹拌設備を用いることなく、たとえば二軸押出機のような比較的簡易な設備であっても充分に高濃度かつ高分散化されたハイドロタルサイト含有マスターペレットを提供する。
【解決手段】ハイドロタルサイト(A)と、ベース樹脂(B)と、分散剤、メルトフロー向上剤または滑剤より選択される1または複数の添加剤(C)とを含むマスターペレットであって、上記ベース樹脂(B)が、ポリオレフィン系樹脂であり、かつ、メルトフローレート(MFR)が0.5〜10である。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性と氷上制動性能を両立させたタイヤが得られるスタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】天然ゴム(A)40〜80質量部と、この天然ゴム(A)よりもガラス転移点の低い架橋されたゴム粒子と、補強性充填剤とを混合する第1混合工程と、前記天然ゴム(A)よりもガラス転移点の低いブタジエンゴム(B)20〜60質量部(但し、前記天然ゴム(A)との合計量が100質量部となるものとする)を上記第1混合工程で得られた混合物に添加して混合する第2混合工程とを有する製造方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】弾性率、曲げ強度および耐衝撃強度等の機械的強度に優れ、かつ十分な難燃性、特に自己消火性を有し、安全性、環境特性にも配慮された樹脂組成物、及びその樹脂組成物を用いて成形した成型体とその樹脂組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】芳香環を有するリン化合物(A)を5質量%以上15質量%以下含有し、2種以上の高分子化合物からなるマトリックス構成高分子化合物(B)と靭性改良高分子化合物(C)とから成る難燃性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 高度の難燃性、機械的特性、耐熱性を併せ持ち、外観に優れた難燃性ポリオレフィン樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 水架橋性ポリオレフィン樹脂(A)100重量部に対し、金属水酸化物(B)110〜500重量部、水架橋触媒(C)0.001〜0.11重量部を含有することを特徴とする難燃性ポリオレフィン樹脂組成物。
水架橋性ポリオレフィン樹脂(A)100重量部に対し、金属水酸化物(B)110〜500重量部を混合して難燃マスターバッチを得る工程と、水架橋性ポリオレフィン樹脂(A)以外の樹脂100重量部に対し、水架橋触媒(C)0.01〜10重量部を混合する触媒マスターバッチを得る工程と、前記難燃マスターバッチと前記触媒マスターバッチとを混合する工程とを有する難燃性ポリオレフィン樹脂組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ベース樹脂としてポリオレフィン系樹脂やポリエステル樹脂に、木粉を混合しても、嵩比重が軽いため、均一に分散し、混練できなかった。
【解決手段】ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂又は、塩化ビ二デン樹脂によるベース樹脂によるベース樹脂に木粉を混ぜ、結合剤、分散剤、滑剤を添加剤として配合し、成形される組成物全体の重量100%に対して50%以上で木粉を溶融混練したこと特徴とする木粉樹脂ペレット。 (もっと読む)


【課題】重合操作を必要とせず、非球形あるいは球形の単分散なポリマー粒子を簡便に合成する手法を提供する。
【解決手段】水に溶解する水溶性有機溶媒に対し、水に不溶なポリマーを溶解することで、ポリマー溶液を調製し、前記ポリマー溶液を、水溶液中に分散することによって液滴を形成し、前記液滴中に含まれる前記水溶性有機溶媒が、前記水溶液中に溶解することによって、ポリマー粒子が形成される、球形あるいは非球形ポリマー粒子の合成方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】硬化性組成物の粘着性を低減し、硬化性組成物の作成作業、成形作業性を改善した硬化性組成物及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】分子鎖末端に少なくとも1個のアルケニル基を有する飽和炭化水素系重合体(A)、分子内に少なくとも2個のヒドロシリル基を有する有機ケイ素化合物(B)、ヒドロシリル化触媒(C)及び有機微粒子パウダー(D)を含有することを特徴とする医療用ゴム組成物であって、アルケニル基を有する重合体(A)と、(A)成分中のアルケニル基の総量に対し0.3〜0.7当量の総ヒドロシリル基量となる(B)成分と、ヒドロシリル化触媒(C)とを含有する組成物を反応させる第一の工程と、第一の工程により得られた組成物に、(A)成分中のアルケニル基の総量に対し0.3〜3当量の総ヒドロシリル基量となる(B)成分を添加する第二の工程と、を有することを特徴とする硬化性組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 ラジオ波帯(300KHz〜100MHz)において十分な電磁波シールド性を有し、成形体としての実用強度及び軽量性を有する電磁波シールド用プロピレン系樹脂組成物、その製造方法及び成形体の提供。
【解決手段】 成分Aを60〜97重量%、成分Bを3〜40重量%の割合で含有する電磁波シールド用プロピレン系樹脂組成物など。
成分A:MFR(230℃、2.16kg荷重)が1g/10分以上のプロピレン系樹脂
成分B:炭素繊維及び/又は導電性フィラー (もっと読む)


【課題】架橋阻害を抑えつつ一工程でシラン架橋を行い、耐熱性に優れたシラン架橋樹脂成形体の製造方法およびそれを用いた外観の良好な成形体を得ることを課題とする。
【解決手段】 特定構造の有機不飽和シラン化合物(B−1)を含有するキャリア樹脂成分(B)の混合物と、
(C−1)脂肪族不飽和炭化水素基を持たない有機ケイ素化合物及び(C−2)有機パーオキサイドを含有するキャリア樹脂成分(C)の混合物と、
シラノール縮合触媒を含有するキャリア樹脂成分(D)の混合物とを、
前記キャリア樹脂成分(B)の溶融温度以上で各樹脂成分を溶融混合して反応させ、次いで水分と接触させて架橋させるシラン架橋樹脂成形体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】有機顔料あるいはカーボンブラックである顔料が、熱可塑性樹脂中に、非凝集状態で、透明性もしくは鮮明性を損なうことなく高濃度で含有されている着色樹脂成形物を提供すること。
【解決手段】融点又は軟化点が110℃以下である一種以上の熱可塑性樹脂と、有機顔料及びカーボンブラックから選ばれる一種以上の顔料を含む着色樹脂成形物であって、前記熱可塑性樹脂100質量部に対して、前記顔料を5〜100質量部含み、かつ、前記顔料が、非凝集状態で、透明性もしくは鮮明性を損なうことなく含有されていることを特徴とする着色樹脂成形物である。 (もっと読む)


【課題】 優れた耐寒性及び誘電特性を有するとともに外径変動及び表面肌荒れを十分に抑制できる発泡電線等を提供すること。
【解決手段】導体1と、導体1を被覆する発泡絶縁層2とを備え、発泡絶縁層2が、熱分解型化学発泡剤及びエチレン系樹脂を含むマスターバッチを含有する発泡絶縁層形成用材料においてエチレン系樹脂を溶融させた後、熱分解型化学発泡剤を熱分解させて発泡させることにより得られるものであり、発泡絶縁層形成用材料中の樹脂全体におけるエチレン系樹脂の配合比率が5質量%以上であり、エチレン系樹脂が、エチレンと、4〜20個の炭素原子を有するα−オレフィンとの共重合体である発泡電線10。 (もっと読む)


【課題】顔料が熱可塑性樹脂中に非凝集状態で高濃度に分散された顔料・樹脂組成物の製造方法であって、作業性不良や設備等の汚染の問題がない顔料・樹脂組成物の製造方法を提供すること。
【解決手段】融点又は軟化点が110℃以下である熱可塑性樹脂の1種以上をホッパーから二軸押出混練機に連続的に定量供給し、ウェットケーキ状の顔料水性分散体を二軸押出混練機のバレルの途中に設けられた注入口から一軸偏心ネジ式ポンプによって連続的に定量注入し、前記樹脂の溶融温度以上の温度としたバレル内で、溶融した前記樹脂と前記顔料水性分散体とを混合・混練して顔料を水相から樹脂相に転相させ、分離した水分を複数のベント口から排出して、溶融樹脂中に顔料を分散させた組成物を得ることを特徴とする顔料・樹脂組成物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 安定して製造され、熱膨張性微小球の分散性に優れ、成形に用いた場合にも得られる発泡成形体に均一な気泡を形成できる発泡性樹脂組成物およびその用途を提供することである。
【解決手段】 発泡性樹脂組成物は、樹脂成分(A)100重量部に対して、熱可塑性樹脂からなる外殻とそれに内包され且つ加熱することによって気化する発泡剤とから構成される熱膨張性微小球(B)1〜300重量部と、高分子量アクリル系重合体(C1)およびフッ素系樹脂(C2)から選ばれる少なくとも1種の樹脂添加剤(C)0.1〜30重量部とを含有する組成物である。発泡成形体は、上記発泡性樹脂組成物、または、上記発泡性樹脂組成物とマトリックス成分との混合物を成形してなる。 (もっと読む)


【課題】単一のミキサー内で、予備成形されたポリマーがポリオールに分散している安定な分散体を調製するプロセスを提供する。
【解決手段】予備成形されたポリマーは、ポリオールの存在下で、その粒径を望ましい大きさまで低下させるのに充分な熱および剪断力をかけられながら混合される。本発明は、ポリマーがポリオールに分散している安定な分散体および本発明のプロセスにより作られた安定な分散体を含むポリウレタン配合物も提供する。 (もっと読む)


【課題】輸送・貯蔵中に凝集、分離することなく、水及び/又は有機溶剤への再分散が可能である樹脂ペースト材料を提供することである。
【解決手段】水及び/又は有機溶剤中に、熱可塑性樹脂(a−1)と重合体鎖に結合したカルボン酸またはその塩の基を樹脂1グラム当り


で表される基換算で0.05〜5ミリモル当量の濃度で含むオレフィン系樹脂(a−2)及び/又は脂肪酸(a−3)及び塩基性物質(a−4)を含む樹脂(A)が、固形分濃度60を超え〜95重量%で分散した樹脂ペースト。 (もっと読む)


【課題】ゴム組成物での不均一な架橋による物性低下を抑えながら、加硫時間の短縮と耐スコーチ性を両立する。
【解決手段】加硫剤と加硫促進剤の少なくとも一方からなる加硫系配合剤を芯材とし、融点125〜160℃の樹脂を膜材として、湿式カプセル化法によりカプセル化した加硫系配合剤粒子を含む水分散液と、ゴムラテックスとを混合することにより、前記加硫系配合剤を含むゴムマスターバッチを製造することを特徴とするゴムマスターバッチの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】良好に分散することができ、最終製品への白色顔料の添加量を減らし、添加量などに法規制が高い液体食品、牛乳用にも用途が広い包装材料用組成物、その組成物を用いた包装材料及び包装容器を提供する。
【解決手段】包装材料用組成物、その組成物を用いた包装材料及び包装容器は、熱可塑性ポリマーと、そのポリマー中に分散された純度99%以上の高純度酸化チタンとからのみなり、その高純度酸化チタンを多量に含有するマスターバッチを用いて製造され、その熱可塑性ポリマーが、メタロセン触媒で製造され、実質的に不純物を含まない純粋な直鎖状低密度ポリエチレンであって、密度890〜920kg/m、好ましくは900〜920kg/m、MFR8〜20g/10min(190℃)、好ましくは10〜15g/10min、及びダイスウェル比(DS)1.2〜1.7、好ましくは1.4〜1.6である。 (もっと読む)


41 - 60 / 816