説明

Fターム[4F071AF38]の内容

高分子成形体の製造 (85,574) | 性質 (13,194) | 電気、磁気的性質 (961) | 静電、帯電性 (74)

Fターム[4F071AF38]に分類される特許

41 - 60 / 74


【課題】水性インキによる印刷性が優れ、かつ帯電防止性が優れた二軸延伸ポリプロピレンフィルムを提供する。
【解決手段】ポリプロピレンフィルム100質量部に、下記A〜D化合物群の混合物であって溶解度パラメータ(SP値)が11.1〜12.0である帯電防止剤を0.1〜2.0質量部含有しており、
前記A〜D化合物群の混合物が、下記A〜C化合物群の2つ又は3つの化合物群の各々から選択される混合物(A〜C化合物群混合物)と、下記D化合物群から選択されるD化合物との混合物であり、該A〜C化合物群混合物とD化合物との質量比が、(A〜C化合物群混合物)/D化合物=40/60〜80/20である帯電防止性ポリプロピレンフィルムである。
A化合物群:特定のグリセリン脂肪酸モノエステル
B化合物群:特定のジグリセリン脂肪酸部分エステル
C化合物群:特定のソルビタン脂肪酸部分エステル
D化合物群:特定のアミンエステル化合物。 (もっと読む)


【課題】
本発明は帯電防止剤の滲出による被着体の汚染や帯電防止効果の減衰が少なく、物性や成形加工性の優れた帯電防止アクリル系樹脂組成物及びフィルム、シートを提供することを目的とする。
【解決手段】
上記目的を達成するため、本発明の帯電防止性アクリル系樹脂組成物は、10〜80重量%のアクリル樹脂(a1)と90〜20重量%のアクリル系ゴム状粒子(a2)とからなるアクリル系ポリマー混合物(A)に帯電防止剤として熱可塑性ポリアミドエラストマー樹脂(B)を添加してなる帯電防止性アクリル系樹脂組成物としたことであり(請求項1)、また、アクリル系樹脂組成物の熱可塑性ポリアミドエラストマー(B)がメルトインデックス(MI)を15g/10min以下としたことであり(請求項2)、さらに、上記の帯電防止性アクリル系樹脂組成物から形成されるフィルムおよびシートとしたことである(請求項3)。 (もっと読む)


【課題】特定のポリエステル層を積層することによって軽量性と遮光性に優れた遮光性積層フィルムを得る。
【解決手段】カーボンブラック粒子を含有するフィルムであって、該フィルムの密度が0.60g/cm3〜1.30g/cm3の範囲にあり、さらにフィルムの色調L値が30以下、かつ光学濃度が0.5〜6.5である遮光性積層ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】帯電防止フィルムとして,MIL規格をクリアし,食品包装材料としてFDA規格を達成できる,帯電防止効果及び規制物質の存在しない優れた熱可塑性樹脂の食品,医薬品包装材料とその製造方法を提供すること。
【解決手段】FDA適合性を有する,メルトマスフローレイトが0.1以上〜1.6未満であるLLDPE(A)40〜50wt%と,同じく1.6以上〜10以下であるLLDPE(B)10〜25wt%と,多価アルコール変性カリウムアイオノマー樹脂15〜30wt%と,HDPE5〜15wt%とシリカ系アンチブロッキング剤0.5〜1.0wt%を配合してなる組成物から成り,5000V印加電圧から50V迄減衰するに要する時間が,それぞれ,3秒以下である食品,医薬品包装用非帯電性包装材料。
(もっと読む)


【課題】柔軟性、透明性に優れ、包装材料として好適なポリ乳酸系2軸延伸フィルムに関するものである。
【解決手段】ポリ乳酸(A)50〜90質量%と、乳酸成分を30〜70質量%を含むポリ乳酸系共重合ポリマー(B)10〜50質量%からなる2軸延伸フィルムであって、該フィルム中に含まれるラクチド量が0.5質量%以下、引張弾性率が3.0GPa以下、かつヘイズが10%以下であることを特徴とする2軸延伸フィルム。ガラス転移温度が40℃〜55℃、融点が140℃以上である前記ポリ乳酸系2軸延伸フィルム。 (もっと読む)


【課題】生分解性、透明性を有し、且つ耐熱性及び帯電防止性に優れたポリ乳酸系延伸フィルムを開発することを目的とする。
【解決手段】ポリ−L−乳酸とポリ−D−乳酸を含むポリ乳酸系組成物からなり、DSC測定における150〜200℃の範囲にある吸熱ピークの最大吸熱ピークのピーク高さ(ピーク1)と205〜240℃の範囲にある吸熱ピークの最大吸熱ピークのピーク高さ(ピーク2)とのピーク比(ピーク1/ピーク2)が0.2以下であり、且つ、表面固有抵抗値が1×1013Ω未満であることを特徴とするポリ乳酸系延伸フィルムに関する。 (もっと読む)


【課題】PETフィルムやTACフィルムを用い、それを補完するためのハードコート層、帯電防止層およびそのためのプライマー層などの積層による光学フィルムとしての課題(干渉縞、光学異方性)、および機能付与のための多工程によるコストアップなどを解決した自己支持性を有する光学用に好適な単独フィルムを提供する。
【解決手段】本発明は、ビニルエステル組成物100重量部に対し、多官能アクリレート5〜50重量部、π共役系ポリマー0.05〜5重量部を含有してなる透明架橋フィルムとすることにより、自己支持性を有し、光学等方性、表面硬度、帯電防止性、透明性に優れた単独フィルムを得る。

(もっと読む)


【課題】 寸法安定性、耐光性、光学特性、耐傷付き性に優れ、かつ帯電防止性に優れる成形体が得られるスチレン系樹脂組成物と、そのスチレン系樹脂組成物の成形体を提供することを課題とする。
【解決の手段】 スチレン系単量体、(メタ)アクリル酸エステル系単量体、およびこれらと共重合可能なビニル化合物からなるスチレン系共重合体に対して、スチレン系共重合体との屈折率差が0.05〜0.15で平均粒子径が2〜10μmの未溶融化合物、ヒンダードアミン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物、スチレン系共重合体との屈折率差が0.05以下のポリエーテルエステルアミドブロック共重合体、アニオン系界面活性剤及び/または非アミンノニオン系界面活性剤を添加したスチレン系樹脂組成物であって、それらを成形した成形体である。 (もっと読む)


【課題】 寸法安定性、耐光性、光学特性、耐傷付き性に優れ、かつ帯電防止性に優れる成形体が得られる樹脂組成物と、その樹脂組成物の成形体を提供することを課題とする。
【解決の手段】 スチレン系単量体、(メタ)アクリル酸エステル系単量体、およびこれらと共重合可能なビニル化合物からなるスチレン系共重合体に対して、スチレン系共重合体との屈折率差が0.05〜0.15で平均粒子径が2〜10μmの未溶融化合物、ヒンダードアミン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物、スチレン系共重合体との屈折率差が0.05以下のポリエーテルエステルアミドブロック共重合体、アニオン系界面活性剤及び/または非アミンノニオン系界面活性剤、ベンゾキサゾール系化合物を添加したスチレン系樹脂組成物であって、それらを成形した成形体である。 (もっと読む)


【課題】半導体ウエハ等を収納する容器等の材料である高分子材料の導電性を向上させ、容器の帯電防止や塵埃付着防止をはかること。
【解決手段】高分子材料にカーボンナノチューブ等の導電性ナノチューブを含有させる。射出成形により作製する容器において、容器を構成する高分子材料は、ゲートと容器の端までの長さLと容器の代表厚みtとの比L/tが増加すると、あるいは、シート状製品の場合には、圧延・延伸前後のシート厚さの比t1/t0が減少すると、導電率が増加する傾向にある。特にL/t比が50以上、またはt1/t0比が0.7以下において、顕著である。この理由は、高分子材料のマトリックス中に導電性ナノチューブがその長手方向に配向するためである。本発明を用いて成形した半導体ウエハなどの容器は、帯電しないので塵埃付着などがなく、半導体の超微細加工プロセスに適用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、酸性カーボンブラックが再凝集することのない、安定した分散性を有するポリイミド前駆体組成物を提供するとともにこのポリイミド前駆体組成物を用いて成形したポリイミド管状物を提供することにある。
【解決手段】本発明に係るポリイミド前駆体組成物は、少なくとも化学式(1):


(ここで、式中、Xは任意の連結基であり芳香核を含むのが好ましい)に示される繰り返し単位を含むポリイミド前駆体、有機極性溶媒、導電性物質及びカチオン性化合物を含有する。 (もっと読む)


【課題】耐屈曲性などの機械的特性及び表面特性が良好で、トナー転写性及びトナークリーニング性に優れた高画質対応の画像形成装置用エンドレスベルトと、この画像形成装置用エンドレスベルトを含む画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に用いられるエンドレスベルトであって、熱可塑性エラストマー及び/又は熱可塑性樹脂よりなる熱可塑性ポリマー成分を主成分とするエンドレスベルトにおいて、酸化防止剤と、加熱処理が施されたフッ素樹脂の微粒子とを含み、該フッ素樹脂微粒子の含有量が、前記熱可塑性ポリマー成分100重量部に対して0.1〜20重量部であることを特徴とする画像形成装置用エンドレスベルト。 (もっと読む)


【課題】 交信距離やRFタグの動作を確保し、帯電防止性を得ることのできる成形材料、成形体、及びRFIDシステムを提供する。
【解決手段】 熱可塑性樹脂に少なくとも導電性材料が配合された成形材料により、RFIDシステム1のRFタグ2が貼着される半導体ウェーハ用のダイシングフレーム10を成形する。成形材料を、FTMS 101B Method 4046−1969規格におけるチャージ電圧5KVが500Vに減衰するまでの時間が5秒以下となるよう選択するとともに、ダイシングフレーム10の表面抵抗率を1.E+10Ω〜5.E+12Ωの範囲とする。 (もっと読む)


【課題】極細導電繊維を含有する熱可塑性樹脂組成物を通常の成形方法、成形条件で成形しても、良好な表面抵抗率を有する導電性成形体と製造方法を提供する。
【解決手段】成形体に形成された極細導電繊維含有導電層1は、成形体が加熱され、極細導電繊維2を表面に露出させたり、表面から突出させたり、表面から100nm未満の内部に含有させたりして形成される。この加熱は、極細導電繊維含有熱可塑性樹脂組成物のガラス転移温度の温度から融点温度よりも30℃高い温度の温度範囲にするか、粘度が5.0×103Pa・s以上1.0×107Pa・s未満の範囲となる温度範囲で加熱することでなされる。成形体は射出成形、押出し成形、プレス成形、転写成形、ラミネート成形などの公知の方法で得られたものが全て使用できる。 (もっと読む)


【課題】少量のナノスケールカーボンチューブの混入量でも帯電防止に十分な導電性ないし制電性が得られる成形体、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】樹脂及びナノスケールカーボンチューブを含有する導電性ないし制電性成形体であって、該成形体の表面抵抗率が、1010Ω/□以下であり、該成形体の表層を走査型電子顕微鏡で観察した場合に、上記ナノスケールカーボンチューブの2本以上が部分的に接続した状態で直列的に配列している長さ10μm以上の連続体から形成されたネットワーク構造を有しており、上記連続体は、20μm×20μmの範囲の視野を100視野観察した場合に、80以上の視野において、1個以上存在することを特徴とする導電性ないし制電性成形体。 (もっと読む)


【課題】 簡便な方法で光学特性および帯電防止特性に優れる光学フィルム等の成形体を得ること。
【解決手段】 環状オレフィン系樹脂と、アルキル(エーテル)硫酸エステルの窒素化合物塩とを含有する樹脂組成物、それから得られた光学フィルムとその製造方法、当該光学フィルムを用いた位相差フィルムおよび偏光板を提供する。 (もっと読む)


【課題】熱収縮性ポリエステル系フィルムが本来有している透明性を損なうことなく、密封包装時に防曇性が優れ、かつ常温常湿雰囲気下での帯電防止性能に優れることはもとより、低湿度雰囲気下でも帯電防止性や滑性等の加工適性に優れるため常温常湿雰囲気下での帯電防止性能に優れるポリエステル系フィルム及び熱収縮性ラベルを提供することを目的とする。
【解決手段】フィルムを10cm×10cmの正方形状に切り出した試料を85℃の温水中に10秒浸漬して引き上げたときの長手方向と幅方向の熱収縮率が共に10%以上でかつ少なくともフィルム片面に両性型界面活性剤を塗布した事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】収縮仕上がり性、ボトルとの密着性、ミシン目開封性の全てが優れるラベルに適した熱収縮性ポリエステル系フィルムを提供する。
【解決手段】樹脂成分Aの全ポリエステルの構成ユニットを100モル%として、エチレンテレフタレートユニットを95モル%以上含むポリエステル樹脂成分Aと、樹脂成分Bの全ポリエステルの構成ユニットを100モル%として、エチレンテレフタレートユニットを65〜93モル%および1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレートユニットを7〜35モル%含むポリエステル樹脂成分Bとを、それぞれ別々の押出機A1およびB1に投入して溶融し、溶融状態のまま樹脂成分Aおよび樹脂成分Bをスタティックミキサに投入した後に、T−ダイから押出し、冷却して形成した未延伸シートを少なくとも一軸に延伸することにより得られる熱収縮性ポリエステル系フィルム。 (もっと読む)


【課題】熱収縮性ポリエステル系フィルムが本来有している透明性を損なうことなく、密封包装時に防曇性が優れ、かつ常温常湿雰囲気下での帯電防止性能に優れることはもとより、低湿度雰囲気下でも帯電防止性や滑性等の加工適性に優れ、温常湿雰囲気下での帯電防止性能にも優れるポリエステル系フィルム及び熱収縮性ラベルを提供することを目的とする。
【解決手段】フィルムを10cm×10cmの正方形状に切り出した試料を80℃の温水中に10秒浸漬して引き上げたときの主収縮方向の収縮率が20%以上でかつフィルム片面に防曇性を有する塗布液を塗布した事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】連続した帯状のフィルムをロール状に巻いて長期保存する場合、フィルムが帯電しないフィルム原反およびその製造方法を提供する。
【解決手段】連続した帯状のフィルムを巻き取る際、コア表層又はコア全体に静電防止処理が施されている筒状のコアを用いて巻き取るフィルム原反の製造方法であり、また巻かれたフィルム表面の電気抵抗値が1×1015Ω以上であるフィルム原反である。 (もっと読む)


41 - 60 / 74