説明

Fターム[4F074AD04]の内容

多孔性物品の製造及び廃物の回収・処理 (66,590) | 有機材料 (2,585) | 酸素含有炭化水素 (1,172) | アルコール、金属アルコラート (161)

Fターム[4F074AD04]に分類される特許

101 - 120 / 161


【課題】孔形状をフレキシブルに制御可能な、高透過性を有する微多孔膜を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂と微細粒子とを含有する三次元網目構造の多孔シートを、該ポリオレフィン樹脂の融点よりも高温で延伸するポリオレフィン微多孔膜の製造方法及びそれによって得られる微多孔膜。該多孔シートは、予め調製したシートから可塑剤を抽出することによって多孔化され、その後、該ポリオレフィン樹脂の融点よりも高温で延伸する。 (もっと読む)


【課題】特に非水電解液電池用セパレータとしての高い安全性と実用性を兼ね備えた多層多孔膜を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂多孔膜の少なくとも片面に、無機フィラーと樹脂バインダとを含む多孔層を備え、前記多孔層が次の(A)〜(C)、
(A)前記無機フィラーの平均粒径が0.1μm以上3.0μm以下、
(B)前記樹脂バインダが、前記無機フィラーと前記樹脂バインダとの総量に占める割合が、体積分率で0.5%以上8%以下、
(C)前記多孔層の層厚が、総層厚に占める割合が15%以上50%以下、
を同時に満たすことを特徴とする多層多孔膜。 (もっと読む)


【課題】 白色ポリエステルフィルムのような黄変を発生せず、長期にわたり色調の変化を来さない光反射体を提供すること。
【解決手段】 不透明度が95%以上、白色度が90%以上、反射率が92%以上、面積延伸倍率が22〜80倍の熱可塑性樹脂とフィラーを含有する二軸延伸フィルムよりなる光反射体であって、83℃、相対湿度50%の環境条件で10cm離れた位置に設置したメタルハライドランプから照射強度90mW/cm2で10時間照射した後の色差△EHが10以下であることを特徴とする光反射体。 (もっと読む)


【課題】さまざまな産業分野への応用が期待される、表面に凹形状を有する固形物を、極めて低コストかつ安定的に製造するための製造方法の提供。
【解決手段】親水性溶剤を溶剤Aとし、疎水性溶剤を溶剤Bとしたとき、少なくとも溶剤A、溶剤B、および溶剤Bに可溶な高分子化合物を含有する溶液を使用して表面に凹形状を有する固形物を生成する固形物の製造方法であり、前記溶剤Aの沸点が、前記溶剤Bの沸点以上であり、かつ前記溶剤Bの全質量が、前記溶液に含有される溶剤の全質量の50質量%以上であり、前記溶液に含有される溶剤Aまたは溶剤Bのいずれか一方もしくは両方が蒸発する過程において、前記溶液の表面に、結露により凹形状を形成しながら前記溶液を固化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い生産性で低密度のシリコーンゴムスポンジが得られる新規な発泡性オルガノポリシロキサン組成物およびシリコーンゴムスポンジを提供する。
【解決手段】(A)炭素原子数2〜8のアルケニル基と水酸基とを一定の割合で有する特定の直鎖状オルガノポリシロキサン、(B)特定のオルガノハイドロジェンポリシロキサンおよび特定のオルガノハイドロジェンシランからなる群より選ばれる少なくとも1種の、1分子中に珪素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有するオルガノハイドロジェン珪素化合物、(C)湿式シリカ、(D)水酸基を含有する(A)成分以外の、活性水素を有する化合物、ならびに(E)白金触媒、を含有してなる発泡性オルガノポリシロキサン組成物、並びに上記発泡性オルガノポリシロキサン組成物を発泡、硬化させることにより得られるシリコーンゴムスポンジ。 (もっと読む)


本発明は、各種電池用隔離膜(battery separator)、分離用フィルター及び微細ろ過用分離膜(membrane)などに使用できるポリオレフィン微多孔膜の製造方法である。本発明によるポリオレフィン微多孔膜の製造方法は、ポリオレフィン(成分I)15〜55重量%と、ポリオレフィンと熱力学的単一相をなすダイルエント(成分II)及びポリオレフィンと熱力学的液−液相分離をなすことができるダイルエント(成分III)85〜45重量%とを、押出機内への効率的な分離注入を利用した混練/押出を通じて、微多孔膜を製造する方法である。これは、前記組成物に対する通常的な押出方法が、1)押出混練性が悪くて、2)押出条件の設定が厳しく、3)押出過程でポリオレフィン及びダイルエントの過度なる酸化により、微多孔膜の物性及び耐久性の低下が発生するようになる短所を克服する。そして、前記組成物の混練性を高めて押出を容易にする。また、製造された微多孔膜の物性と耐久性を向上させる製造方法である。また、本発明によるポリオレフィン微多孔膜の製造方法は、押出加工性に優れており、生産性も向上するようになる。 (もっと読む)


【課題】イソシアネートなしで製造できる硬質発泡体を提供する。
【解決手段】1以上の多官能性アクリレートの、1以上のアセトアセテートまたはシアノアセテート化合物との塩基および発泡剤の存在下での反応生成物を含む発泡体。 (もっと読む)


【課題】連続製膜可能で安価に微多孔フィルムを製造できるβ晶法において、透過性を高くした微多孔ポリプロピレンフィルムを提供する。また、比重をさらに低くした微多孔ポリプロピレンフィルムを提供する。さらに、製膜性を向上させた微多孔ポリプロピレンフィルムを提供する。
【解決手段】少なくともβ晶核剤(A)を含む2種類以上の異なる種類の結晶核剤を含有せしめた微多孔ポリプロピレンフィルムとする。
(もっと読む)


【課題】耐熱性に優れた連通孔を有する均質な多孔体の製造方法及び当該方法により製造される多孔体を提供する。
【解決手段】本発明にかかるシリコーンゴム、フッ素ゴム及びエチレン−プロピレンゴムから選択されるゴムに、気孔形成剤及び加硫剤を混練してゴム組成物を得る混練工程と、ゴム組成物を加硫剤が反応する温度に設定された加硫温度で加硫して加硫ゴム組成物を得る加硫工程と、ゴムは溶解しないが気孔形成剤は溶解する溶媒で洗浄することにより気孔を形成する溶出工程と、を含む。混練工程は、加硫温度よりも低い混練温度で行なわれる。気孔形成剤は、混練温度で溶融する第1の気孔形成剤と、混練温度で溶融しない第2の気孔形成剤と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ポリオレフィン微多孔膜の製造方法について、高速連続生産を実現すると共に、乾燥時の収縮を抑えることにより品質及び品質の均一性を高める事ができる手段を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂と可塑剤からなる組成物を溶融混練し、押し出して冷却固化させシート状に成形し、少なくとも1軸方向に少なくとも1回の延伸を行った後、前記可塑剤を溶剤で抽出し、抽出後にフィルム又はシートの幅を機械的に拘束した状態で乾燥することにより前記溶剤を除去する。 (もっと読む)


【課題】 発泡剤として炭化水素系発泡剤を採用するに際し、炭化水素系発泡剤と、レゾール型フェノール樹脂及び酸性硬化剤との混合性乃至は相溶性を向上せしめると共に、耐クラック性に優れたフェノールフォームを形成し得る発泡性フェノール樹脂組成物を提供すること、並びにそのような発泡性フェノール樹脂からなる金属サイディングを提供すること。
【解決手段】 レゾール型フェノール樹脂、フタル酸系可塑剤、炭化水素系発泡剤、並びに、フェノールスルホン酸、キシレンスルホン酸及びレゾルシノールからなる酸性硬化剤を、必須成分として、発泡性フェノール樹脂組成物を製造した。 (もっと読む)


【課題】ポリオレフィン微多孔膜の製造方法について、高温における寸法安定性を向上し、強度を損なうことなく透過性能を自在に調節することができる手段を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン微多孔膜の製造方法において、抽出前延伸および抽出後延伸を併用し、抽出後延伸に長さ方向と幅方向の延伸を別の工程で行う方法を取り入れる。 (もっと読む)


【課題】 使用、再利用、および廃棄処分において環境負荷を最小限に抑制する発泡体であって、優れた吸放湿性抑止効果を有するとともに、使用時の耐久性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 本発明は、アルギン酸、アルギン酸塩およびアルギン酸エステルから選ばれた少なくとも1種の化合物を含み、水分含有率が10重量%以下とさせることにより、材料の吸放湿性抑止効果を向上させる。これと、起泡剤、可塑剤を添加して水に溶解し起泡させ、乾燥させることにより発泡体を得ることができる。この発泡体は、環境湿度による影響を受けることなく耐久性のある発泡体となり、さらに再利用も可能である。 (もっと読む)


【課題】 浄水処理、飲料水製造、工業用水製造、排水処理などの水処理に好適な透過性能、分画性能、強度、さらに工程制御性、コスト性、良孔形成性に優れた多孔膜を安価かつ容易に製造することが可能になる中空糸膜の製造方法を提供すること。
【解決手段】 少なくとも1種以上の塩を溶解させた塩水溶液を用いて凝固する工程を含むことを特徴とするフッ化ビニリデン多孔膜の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、ポリウレタン分散体と特定の添加剤を含有する組成物を発泡および乾燥させる、親水性化ポリウレタンフォーム、特に創傷管理用の親水性化ポリウレタンフォームの製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、優れた反射率、拡散反射率を有すると共に、耐光性に優れること、及び、軽量性、剛性をも兼ね備えた反射板用微細発泡シートを提供する。
【解決手段】熱可塑性ポリエステルを50〜100重量%含有する樹脂組成物から構成され、下記(A)〜(C)を満足する反射板用微細発泡シート
(A)グリコール二量体成分の含有量が0〜1.5重量%
(B)見かけ密度が0.05〜1.25g/cm
(C)平均気泡サイズが0.01〜100μm (もっと読む)


【課題】 熱可塑性樹脂からなる緻密で均一な連続気孔を有するきわめて吸水性能に優れ、かつ硬度が低くて吸水ロールと接触する被吸水体の損傷の少ない高吸水性多孔質体及びその製造法を提供する。
【解決手段】 ポリ塩化ビニル粉末樹脂に熱可塑性ポリウレタン粉末樹脂を配合し、更に水溶性塩類と可塑剤及び必要に応じてその他の添加剤を加えて加熱成形後、成形体から水溶性塩類を溶出した高吸水性多孔質体及びその製造法。 (もっと読む)


【課題】表面のスキン層を防ぐとともに、内部全般にわたる連通性を顕著に改善することにより、吸水速度を飛躍的に向上させるとともに、ふき取り材としてのふき取り効果及び摩擦等に対する機械的強度を向上させた親水性連続多孔質体及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】オレフィン系熱可塑性樹脂に少なくとも形孔剤を混練して成形した後、得られた成形物の少なくとも一部を前記樹脂の融点より高い温度の液体に浸漬し、次いで水系溶媒で形孔剤を溶出して連続多孔質体を得た後、該連続多孔質体に界面活性剤を含む溶液を含浸させて乾燥することを特徴とする親水性連続多孔質体の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】PTFE不織布使用の現行の通気栓に代わる、安価で耐熱性あり環境問題にも対応する通気栓を得ること。
【解決手段】ペンタエリスリトールとPBTと第3成分を溶融混合して押し出し、次いでペレットとし、これを原料に射出成形で通気栓形状物を成形し、水、又は温水に浸漬処理で水溶性成分を抽出して多孔質とする。第3成分を含めた組成で成形品を得たことで、湯抽出後の空気透過速度は現行使用品並みにすることが出来た。 (もっと読む)


【課題】配合量によらず一度で混合・成形可能な、かつ、成形後の乾燥工程を省略可能な無機物・ポリマーコンポジット成形体を製造する方法及びに無機物・ポリマーコンポジット成形体を提供する。
【解決手段】超臨界流体と金属化合物とポリマーからなる均一相を形成する工程、該均一相を急激に減圧してポリマーを発泡させる発泡ポリマーの製造工程、金属化合物を加水分解して該発泡ポリマーのセル中に金属酸化物を充填する工程からなる、無機物・ポリマーコンポジット成形体の製造方法、並びに超臨界流体と金属化合物とポリマーからなる均一相を発泡させた発泡ポリマーのセル中に金属酸化物を充填してなる無機物・ポリマーコンポジット成形体である。 (もっと読む)


101 - 120 / 161