説明

Fターム[4F100AP00]の内容

積層体 (596,679) | 木質材料 (1,140)

Fターム[4F100AP00]の下位に属するFターム

Fターム[4F100AP00]に分類される特許

41 - 60 / 464


【課題】
ヒノキやスギ、ヒバ、その他の木材から発散されるフィトンチッドを、シーツや枕カバー等のシート状寝具類や寝具カバーに簡易迅速に吸着させ、封入することができるようにしたものであって、ヒノキやスギ、ヒバのフィトンチッドによる癒やし効果を備えたシート状物へのフィトンチッドの封入方法を提供しようとするものである。
【解決手段】
フィトンチッドを含有して放散する木材から採取した木材チップ類を、綿や、絹製その他の織布、適宜素材からなる不織布、抄紙、その他の通気性シートからなるシート状物間に挟み込んでフィトンチッドの封入用容器に収納した上、該サンドイッチ状の積層体を所定時間加圧し、または所定時間加熱しながら加圧することを特徴とするシート状物へのフィトンチッドの封入方法。 (もっと読む)


【課題】 未反応成分やオリゴマー成分が少ない接着性樹脂及び接着性樹脂組成物を提供する。また、未反応成分やオリゴマー成分が少なく、接着強度が高く、医療用や食品用の包装材料に適した積層体を提供する。
【解決手段】 ポリオレフィン樹脂またはポリエステルエラストマーから選択される熱可塑性樹脂(a1)と、該熱可塑性樹脂(a1)と反応することができる不飽和化合物(a2)とを反応させて得られた反応物(A)を超臨界流体と接触させて得られる接着性樹脂であって、230℃で5分間熱抽出を行った際の揮発量が2200μg/g以下であることを特徴とする接着性樹脂。 (もっと読む)


【課題】木質基材に貼り込まれてこれに耐湿性を付与する化粧紙を、透湿度を零かそれに極めて近いレベルのものとしながら、低廉に供給できるようにし、また、これを貼り込んで得られた化粧板の廃棄を容易なものとする。
【解決手段】木質基材2に貼り込まれて化粧板Pを構成する化粧紙1である。表面を意匠面1a’とした薄葉紙1aの裏面側に、直接又は一若しくは二以上の中間層1bを挟んで、アルミ蒸着フィルム1cを積層させてなるものとした。 (もっと読む)


【課題】表面材に用いた化粧紙が折り曲げ加工によって破れることのない建築用造作材の製造方法を提供する。
【解決手段】木質基材12の表面に弾性接着剤層14を形成した後、弾性接着剤層14の表面に化粧紙16を配設するとともに、木質基材12に底部18aがV字状の溝18を形成し、然る後、溝18を閉じるようにして折り曲げ加工を行い、このとき、溝18を、木質基材12を切断するが、弾性接着剤層14は切断しない深さに設定し、弾性接着剤層14を、少なくとも折り曲げ加工が行われている間において弾性を有するようにすることにより、上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】長期間の保管または使用、寒熱の繰り返しおよび水との接触によっても、十分な接着性を発揮する被覆層を有する一体押出成形体および建築用部材を提供すること。
【解決手段】金属製芯材10の外表面に、ポリオレフィン系樹脂および木粉を含有する被覆層1および該被覆層と芯材との間に形成される接着層2を有し、該接着層2が少なくともα−オレフィンとエポキシ基含有不飽和モノマーを重合させてなる共重合体を含有することを特徴とする一体押出成形体および該一体押出成形体からなる建築用部材。 (もっと読む)


【課題】木質系基材に貼着して化粧材としたときに、水分や湿気による反りが生じ難い防湿化粧シートと、それを貼着した防湿化粧材を提供する。
【解決手段】防湿化粧シート10は、着色剤を含有するポリエステル樹脂からなる着色基材シート1の表面に、少なくとも絵柄層2と、硬化性樹脂の硬化物からなる表面保護層3とがこの順に形成されており、裏面にポリ塩化ビニリデンを含む防湿塗工層4が形成されている。防湿塗工層にシリカ等の無機質粒子を含ませると層表面の密着性が向上する。この場合、防湿塗工層を少なくとも2層構造として、最外層に無機質粒子を含ませ、その内側層に無機質粒子を含まない層としても良い。また、表面保護層の硬化性樹脂は電離放射線硬化性樹脂が好ましい。この防湿化粧シートを裏面で接着剤層を介して木質系基材に積層して防湿化粧材とする。 (もっと読む)


【課題】人が転倒した際に床から受ける衝撃を小さくする衝撃吸収性能を有し、歩行時の過度の沈み込みを防止することで歩行感の低下や段差の発生を生じないようにした床材を提供する。
【解決手段】表面側から、第一基材2/第一緩衝材3/第二基材4/第二緩衝材5が順次に積層されてなる床材1であって、第二基材の厚さは3.0mm以上であって床材全体の厚さの35%以上であり、第二緩衝材は厚さが3.0〜5.0mmであってアスカーC硬度が20〜70度である。これらの条件を満たす床材は、JIS A 6519の測定方法により測定した最大加速度の値が100Gを十分に下回るものであって衝撃吸収性能に優れ、且つ、衝撃を受けても第一基材の表面や第二基材の木口に形成した実が破損しないことが確認できた。 (もっと読む)


【課題】 高温環境下での寸法安定性が改善されたフェノール樹脂発泡体積層板を提供すること。
【解決手段】 密度が10kg/m以上100kg/m以下、平均気泡径が5μm以上200μm以下、独立気泡率が85%以上99%以下の範囲であるフェノール樹脂発泡体と、該フェノール樹脂発泡体表面を被覆する面材と、からなるフェノール樹脂発泡体積層板であって、フェノール樹脂発泡体は、炭化水素、塩素化脂肪族炭化水素、又は、これらの組み合わせを含有し、70℃、48時間後における寸法変化率の絶対値が0.49%以下であることを特徴とするフェノール樹脂発泡体積層板。 (もっと読む)


【課題】蓄光可能であり、且つ蓄光性の低下を抑制可能な床材を提供することである。
【解決手段】基材2の表面に化粧シート4を設けてなる床材1において、化粧シート4は樹脂層3を介して基材2に接着されており、樹脂層3は蓄光剤5を含有するものであり、化粧シート4の表面には溝部6が設けられており、溝部6は光透過性を有している。蓄光剤5は、太陽光(自然光)や照明等の光(人工光)を蓄えて発光するものである。蓄光剤5は、硫化物や酸化物で構成されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】透明性、フレキシブル性、優れた耐候性、かつ、高度の難燃性を有する難燃部材を提供する。
【解決手段】難燃ポリマー部材は、耐候性を有し、ポリマー層Bと、該ポリマー層Bの少なくとも一方の面に難燃層Aを有する、難燃ポリマー部材であって、該難燃層Aと該ポリマー層Bの少なくとも一方に耐候剤が含有され、該難燃層Aは、ポリマー中に層状無機系化合物を含有する層である。 (もっと読む)


【課題】透明性、フレキシブル性、かつ、高度の難燃性を有する部材、また前記難燃部材を各種の被着体に貼り合わせた難燃性物品を提供する。
【解決手段】ポリマー層Bと、該ポリマー層Bの少なくとも一方の面に難燃層Aを有する、難燃ポリマー部材であって、該難燃層Aは、ポリマー中に層状無機系化合物を含有する層である、難燃ポリマー部材。本発明中で規定する難燃ポリマー部材の水平燃焼試験において、接炎を30秒間を遮炎できることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】透明性、フレキシブル性、優れた臭気改善性、かつ、高度の難燃性を有する難燃部材を提供する。
【解決手段】本発明の難燃ポリマー部材は、臭気改善性を有し、ポリマー層(B)と、該ポリマー層(B)の少なくとも一方の面に難燃層(A)を有する、難燃ポリマー部材であって、該難燃層(A)と該ポリマー層(B)の少なくとも一方に香料が含有され、該難燃層(A)は、ポリマー中に層状無機系化合物(f)を含有する層である。 (もっと読む)


【課題】耐カール性、透明性、フレキシブル性、かつ、高度の難燃性を有する難燃部材を提供する。
【解決手段】難燃ポリマー部材は、耐カール性を有し、ポリマー層Bと、該ポリマー層Bの少なくとも一方の面に難燃層Aを有する、難燃ポリマー部材であって、該ポリマー層B中のポリマーの構造が、未架橋構造または半相互進入高分子網目構造であり、該難燃層Aは、ポリマー中に層状無機系化合物を含有する層である。 (もっと読む)


【課題】
突板は銘木化粧合板として付加価値が高い材料であるが、割れ易い、折れ易い、欠け易い、湿気及び金気による変色、シミが入り易い等の欠点があり、突板を主体とした商品開発が困難である。そこで突板の欠点を解消して、突板主体での商品を提供することにある。
【解決手段】
樹脂フイルムと突板と和紙とからなって、厚さ0.35〜2.0mmの3〜5層の積層であって、樹脂フイルムは、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂であって、厚さ15ミクロン〜200ミクロンであるラミネート突板である (もっと読む)


【課題】寒暖差の激しい環境下で破損の恐れが少ない耐候性に優れた被覆体を提供する。
【解決手段】本発明の被覆体3は、ポリアクリル酸エステル系、エチレンプロピレンラバー系、EVA系又は塩素化ポリエチレン系弾性体などの飽和系弾性体40〜60重量部と、AS、AAS、AES又はACSなどのジエン系弾性体を含まないスチレン系樹脂60〜40重量部とを含む熱可塑性樹脂からなるチューブを、径方向又は長さ方向の少なくとも一方向に延伸させたことを特徴とする。前記樹脂可塑性樹脂は、木粉を含有させてもよい。この被覆体3を熱収縮させて鋼管などの芯材2に被覆して構造体1を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】寸法形状安定性が向上し、また、積層された木材の表層部分において製品間の品質にばらつきが少なく、傷跡や凹みが付き難いこと。
【解決手段】木材の木目の長さ方向(A)に対して垂直方向に加えた外力によって、木材の厚みが圧縮され、圧密加工されて気乾比重を0.85以上とした表層材SWの片面側に、木材の木目の長さ方向(α)を表層材SWの木目の長さ方向(A)に対応させ、かつ、木材の年輪の半径方向(β)を表層材SWの加熱圧縮方向(B)に対する直角方向に対応させて非圧縮の内層材IWを接合した。 (もっと読む)


【課題】抗アレルゲン性、耐キャスター性を有し、木質基材の表面凹凸が化粧シートの表面に浮き出ることを抑制できる化粧シートおよび床材を提供する。
【解決手段】基材シート1と、この基材シート1の表面側に配設される単一層または複数層からなる機能層10と、前記基材シート1の裏面側に配設される合成樹脂からなるバッカー層9とを備える。バッカー層9は、線膨張率7.0(10−5/℃)以上12.0(10−5/℃)以下、厚さ100μm以上1000μm以下である。機能層10の最外表面を構成する層8は、フェノール性水酸基を有する非水溶性高分子からなる抗アレルゲン剤を含有する硬化性樹脂組成物の硬化物塗膜で厚さ5μm以上20μm以下である。 (もっと読む)


【課題】化粧溝の底部まで化粧シートを密着させつつ、化粧溝のシャープさを損なわない化粧板であって、なおかつ、1枚の基板のみで化粧溝を作製し、台板に加工を必要としない化粧板が望まれていた。
【解決手段】表面に化粧シートが貼着された基板の裏面に、垂直な両側壁面と、基材を略化粧シートに達するまで切削形成された化粧シートに平行な第1水平底部構成面を両側に備え、両第1水平底部構成面からそれぞれ切削溝の開口方向に垂直に立ち上がる2つの第1垂直底部構成面および2つの第2垂直底部構成面と、この第1垂直底部構成面と連接する第1水平底部構成面と平行な第2水平底部構成面と、両第1水平底部構成面と両側壁面との間に逆V字形底部構成面と、逆V字形底部構成面と第2垂直底部構成面とに連接する第1水平底部構成面と平行な第3水平底部構成面とを備えていることを特徴とする化粧板。 (もっと読む)


【課題】塩素化ポリオレフィンを含まず、ポリプロピレンとの接着性に優れた塗膜を与えるエマルションが求められている。
【解決手段】下記(A)、(B)及び(C)を含むことを特徴とする水性エマルション。
(A)α,β−不飽和カルボン酸(1)に由来する構造単位と、
下記<化合物群>から選ばれる少なくとも一つの化合物(2)に由来する構造単位と
を含むアクリル樹脂
<化合物群>
リン酸基と(メタ)アクリロイル基とを有するモノマー及びその塩、
スルホ基と(メタ)アクリロイル基とを有するモノマー及びその塩、
エポキシ基と(メタ)アクリロイル基とを有するモノマー、
フタル酸に由来する基と(メタ)アクリロイル基とを有するモノマー及びその塩、
炭素数2〜20の脂肪族不飽和スルホン酸及びその塩、並びに、
炭素数6〜20の芳香族スルホン酸及びその塩
(B)熱可塑性ポリマー(ただし、(A)とは異なる)
(C)水 (もっと読む)


【課題】硬化可能な粉末被覆組成物を提供すること。
【解決手段】(a)第1のフィルム形成樹脂、(b)この第1のフィルム形成樹脂とは異なり、そしてこの第1のフィルム形成樹脂と適合しない第2のフィルム形成樹脂、および(c)上記第1のフィルム形成樹脂と適合する第1の部分および上記第2のフィルム形成樹脂と適合する第2の部分を含む適合化剤を含む、フィルム形成樹脂組成物を含む硬化可能な粉末被覆組成物が開示される。この適合化剤は、このような組成物に、基材の少なくとも一部分上に堆積され、そして硬化されるとき、中間光沢被覆を生じる被覆組成物を生じるに十分な量で存在する。 (もっと読む)


41 - 60 / 464