説明

Fターム[4F100BA05]の内容

積層体 (596,679) | 積層体の層構成 (90,908) | 5層以上の層を有する積層体 (6,800)

Fターム[4F100BA05]に分類される特許

3,801 - 3,820 / 6,800


可撓性ポリマー支持体に酸化ガリウム、酸化インジウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、又はこれらの混合物(混合した酸化物を含む)を含むシード層を適用し、シード層上に延伸性で可視光線透過性金属層を適用することにより、可撓性ポリマー支持体上に伝導性フィルムを形成する。シード層の酸化物は望ましくは、より均一若しくはより密度の高い方式で後に適用される金属層の付着を促進する又は導通性金属層のより早い形成(つまり、より薄い、適用された厚さの)を促進する。得られたフィルムは高い可視光線透過率及び低い電気抵抗を有する。
(もっと読む)


【課題】クロスニコル法の検査において、虹模様の発生が抑制された二軸延伸樹脂フィルムを提供する。
【解決手段】ポリエチレンテレフタレート系樹脂(A)を含む層とシンジオタクチックポリスチレン系樹脂(B)を含む層が交互に合わせて5層以上積層されており、ベレック型コンペンセーターを用いた偏光顕微鏡により測定されるレターデーションの絶対値が500nm以下であり、かつ、10mm四方の二軸延伸フィルムを2枚のカバーガラス間に挟んで290℃で溶融プレスし、急冷したのち、100倍の位相差顕微鏡で20視野観察し、イメージアナライザーでカウントした2.4mm2当たりの5μm以上の粗大粒子数が30個以下であることを特徴とする二軸延伸樹脂フィルム。好ましくは、上記ポリエチレンテレフタレート系樹脂(A)とシンジオタクチックポリスチレン系樹脂(B)の質量比が、10/90〜90/10である。 (もっと読む)


【課題】絵柄模様層を形成した段階で一旦巻き取りを行った場合でもブロッキングが抑制されており、しかも絵柄模様層の色彩特性及び耐候安定性が良好である化粧シートを提供する。
【解決手段】基材シート上に少なくとも絵柄模様層が形成されている化粧シートであって、当該絵柄模様層は、20℃において液状であるポリカーボネートポリオールを含む多官能性化合物とポリイソシアネートとを含む原料混合物を反応させることにより得られるポリカーボネート系ポリウレタン樹脂、を含有する水性インキによって形成されていることを特徴とする化粧シート。 (もっと読む)


【課題】伸び率が8%以上と高いニッケル電気めっき膜およびその製法を提供する。
【解決手段】めっき浴における硫酸ニッケル(六水和物)と塩化ニッケル(六水和物)との混合比〔硫酸ニッケル(六水和物)/塩化ニッケル(六水和物)〕をg/L基準で250/50〜190/110の範囲内に設定することにより、形成されるニッケル電気めっき膜を、ビッカース硬さが210以下、平均結晶粒径が2.5μm以上、X線回折により求められる(111)面1のピーク強度〔A〕と(200)面2のピーク強度〔B〕の比〔A/B〕が3以上、伸び率が8%以上のニッケル電気めっき膜にする。 (もっと読む)


【課題】 酸素バリア性に優れて内容物の保存性、貯蔵性等を有し、更に、生分解性を備え、廃棄処理適性等に優れた極めて有用なバリア性を有するヒ−トシ−ル性フィルムを提供する。
【解決手段】 生分解性樹脂を主成分とする樹脂組成物による生分解性樹脂層、接着性樹脂層、バリア性樹脂層、接着性樹脂層、および、生分解性樹脂を主成分とする樹脂組成物による生分解性樹脂層の順で共押出した少なくとも5層の多層積層樹脂フィルムからなり、更に、上記の生分解性樹脂層が、ポリ乳酸樹脂と柔軟化改質剤とを、前者65〜95重両部、後者5〜35重量部の配合割合で混練してなる混合樹脂を主成分とする樹脂組成物による生分解性樹脂層からなり、また、上記のバリア性樹脂層が、エチレン−ビニルアルコ−ル共重合体を主成分とするバリア性樹脂組成物によるバリア性樹脂層からなることを特徴とするバリア性を有するヒ−トシ−ル性フィルムに関するものである。 (もっと読む)


【課題】 光触媒シート4を被着体に貼着する際に作業性を低下させることなく、また光触媒層12を傷つけることなく被着体に貼着することができ、さらに光触媒性能の発現に不利になることのない光触媒シート4を提供する。
【解決手段】 本発明の光触媒シート4は、基材11の一方の面に光触媒性材料を含む光触媒層12上に、水溶性樹脂層2、粘着層32、および保護層31をこの順に有し、光触媒層12から水溶性樹脂層2、粘着層32、および保護層31が剥離可能なものである。 (もっと読む)


【課題】
電波吸収性能や電波遮蔽性能等の電磁波防護性能、吸音性能、および適度な曲げ強さに優れ、これまでの電磁波防護材や吸音材が使用不可能であった曲げ強度が必要とされる用途、例えば建築材料や家具の最表材や芯材などの幅広い用途で用いることができる複合部材を提供する。
【解決手段】
導電性材料を含んだシート状物が基材を挟んで2枚以上積層されてなり、当該シート状物が導電性材料の配合比率または種類の異なる2種以上のシート状物であることを特徴とする複合部材。 (もっと読む)


【課題】高い熱伝導率と高い引っ張り伸び率を持つ樹脂系複合材料からなる放熱材の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基材と、その表面に形成された金属酸化物−樹脂系複合材料からなる複合層を含む放熱材の製法であって、第一の基材であるセラミックス、樹脂、または金属基材の表面に、基材面に対して垂直方向に成長した柱状金属酸化物からなる多孔質層を形成する工程、該多孔質層の隙間に樹脂を充填して複合層を形成する工程、該複合層表面に第二の基材を接着する工程、第一の基材を除去する工程を含む放熱材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】新しいかつ改良されたパワーステアリングホース組立体を提供する。
【解決手段】それは、芯ホース層、第1の強化層、中間ホース層、第2の強化層、および外側ホース層を有している。第1の強化層は1−上、1−下のパターンに形成された編み組みパターンを有している。中間ホース層は第1の強化層上に位置付けられている。第2の強化層は中間ホース層上に配設されている。第2の強化層は3−上、3−下のパターンあるいは2−上、2−下のパターンのいずれかに形成された編み組みパターンを有している。外側ホース層は第2の強化層上に位置付けられている。 (もっと読む)


【課題】
耐擦傷性や耐溶剤性などの高表面耐久性を有するハードコート層を、カードなどの媒体(被転写体)へ転写する際の箔キレなどの転写性よく転写することができるハードコート転写箔を提供する。
【解決手段】
基材11/離型層13/ハードコート層14/紫外線吸収層18/接着層19の層構成からなり、離型層13がメラミン系樹脂で、ハードコート層が電離放射線硬化樹脂とポリエチレンワックスを含み、紫外線吸収層18及び接着層19がマイクロシリカを含むことを特徴とし、また、ハードコート層が電離放射線硬化樹脂:ポリエチレンワックス=100:0.01〜10であり、紫外線吸収層が電離放射線硬化樹脂:マイクロシリカ=90〜94:6〜10であり、接着層がポリエステル系樹脂:マイクロシリカ=90〜94:6〜10であり、ハードコート層の厚さが5〜25μmであることも特徴とする。 (もっと読む)


【課題】層間剥離問題を生じず、また製造の手法も非常に簡潔なものとすることで、蓄光性と虹彩を呈するといった性質と長期にわたり使用が可能で、低コスト、入手性、利便性を高めることを可能とした蓄光性積層体及び蓄光糸を提供する。
【解決手段】波長350nm〜800nmの光線を選択反射してなる第1光輝性フィルムの表面に、接着性を備えた接着層を積層してなる第1積層体における接着層の表面に、別途用意した、離型基材フィルムの表面に蓄光性を備えた蓄光性顔料を含む樹脂を蓄光層として積層した蓄光層転写材から蓄光層のみを転写して得られる、蓄光性積層体。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置等の表示画像品質を、長期にわたり高品位に保つことができる、偏光膜の保護フィルムとして好適な偏光板用保護フィルム及び偏光板を提供すること。
【解決手段】塩素含有ビニル単量体から誘導される繰り返し単位を含む重合体を有する被覆層がセルロースアシレート類からなる透明基材フィルムの片面に形成され、60℃、95%相対湿度での透湿度が300g/m・日以下であることを特徴とする偏光板用保護フィルム。 (もっと読む)


本発明は、筆記用だけではなくスクリーン用として利用が可能な多機能性プラスチックシートおよびこの製造方法に関し、アクリレート樹脂コーティングまたはコロナ処理された第1プラスチックフィルムと、第1プラスチックフィルムの上面に形成されたビーズ含有UVコーティング層と、第1プラスチックフィルムの下面に接着されて合紙された第2プラスチックフィルムと、第2プラスチックフィルムの下面に形成された永久粘着剤層またはリムーバブル粘着剤層とを備える多機能性プラスチックシートを提供する。本発明に係るプラスチックシートは、耐久性、筆記感、消去性が優れており、各種筆記具の使用が可能であり、移動性および携帯性を備えていてユーザの便宜を図ることができ、関連産業界に効果的に適用されるものとして期待されている。
(もっと読む)


【課題】クロスニコル法の検査において、虹模様の発生が抑制された二軸延伸樹脂フィルムを提供する。
【解決手段】ポリエチレンテレフタレート系樹脂(A)を含む層とシンジオタクチックポリスチレン系樹脂(B)を含む層が交互に合わせて5層以上積層されており、ベレック型コンペンセーターを用いた偏光顕微鏡により測定されるレターデーションの絶対値が500nm以下であり、かつ、ポリエチレンテレフタレート系樹脂(A)のポリエチレンテレフタレートオリゴマーとしてのエチレンテレフタレート環状三量体の含有量が0.7重量%以下であることを特徴とする二軸延伸樹脂フィルム。好ましくは、上記ポリエチレンテレフタレート系樹脂(A)とシンジオタクチックポリスチレン系樹脂(B)の質量比が、10/90〜90/10である。 (もっと読む)


【課題】 表面へのオリゴマーの析出量が少なく、フィルムの光沢度を高く保ちながら光散乱性を有し、かつ当該フィルムの表面を加工する時の接着性に優れた共押出積層二軸延伸ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 少なくとも3層のポリエステル層からなり、少なくとも片面に塗布層を有するフィルムであり、表層を形成するポリエステルのオリゴマー含有量が0.7重量%以下であり、中間層を形成するポリエステル中に平均粒径が2.0μm以上の粒子を含有し、フィルムヘーズが15%以上であることを特徴とする二軸延伸ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】特にホルムアルデヒド、アセトアルデヒドを消臭する床材を提供する。
【解決手段】基材上に塩化ビニル樹脂発泡層が形成され、前記発泡層上に絵柄模様層が形成され、前記模様層上にトップコート層が形成され、前記トップコート層上に、アルデヒド類を消臭する消臭剤を1.0〜9.0重量%含有する層が形成されていることを特徴とする床材である。好ましい例として、前記アルデヒド類を消臭する消臭剤を含有する層は均一な厚みを有する層として形成され、かつその層がドット状に形成されている床材が挙げられる。また、好ましい例として、前記アルデヒド類を消臭するドット状消臭剤混入層は、合成樹脂と前記アルデヒド類を消臭する消臭剤の均一混合物からなり、前記アルデヒド類を消臭するドット状消臭剤混入層の厚さが0.05〜0.50mmである床材が挙げられる。 (もっと読む)


閉鎖形状を有し、連続リングの形にあり、補強用繊維と架橋性樹脂をベースとする複合体ブロックの、上記架橋性樹脂を含有する組成物をベースとするマトリックス中に組込んだ上記補強用繊維のテープの所定数Ncの層を重ね合わせて連続して巻付けることによる製造方法;該方法は、開始時から終了時までに、下記の工程を含む:
・補強用繊維(11)の直線配列体(12)を形成し、この配列体を供給方向(F)に搬送する工程;
・上記繊維配列体(12)を真空の作用下(13)に脱ガスする工程;
・脱ガス後、上記繊維配列体(12)に液状の上記樹脂組成物(17)を含浸させる工程;
・そのようにして得られた予備含浸体をダイ(20)に通して、該予備含浸体上に、液体樹脂マトリックス(17)中の上記補強用繊維(11)からなるテープ(21)の形状を組付け、該テープの厚さ(Er)が0.1mm〜0.5mmであるようにする工程;
・ダイ(20)から離脱させるとき、表面処理(22)を上記テープ(21)の上面に施して、その厚さ(Ep)が上記テープの厚さErの10%未満を示す固形皮膜を形成させ、該皮膜が、その後のテープ(21)の皮膜自体上への巻き付けのための安定な基体として作用するようにする工程;
・そのようにして表面処理したテープ(21)を、上記複合体ブロックの最終形状を決定する支持体(23)上に付着させ、上記テープ(21)を、15層未満である数Ncの層を重ね合わせて上記連続リング(30)を上記支持体(23)上に直接形成させることによって、上記支持体(23)上に一方向に巻き付ける工程。
(もっと読む)


【課題】生分解性を備え、廃棄処理適性等に優れたバリア性を有するヒ−トシ−ル性フィルムを提供する。
【解決手段】 生分解性樹脂を主成分とする樹脂組成物による生分解性樹脂層、接着性樹脂層、バリア性樹脂層、接着性樹脂層、および、生分解性樹脂を主成分とする樹脂組成物による生分解性樹脂層の順で共押出した少なくとも5層の多層積層樹脂フィルムからなり、更に、上記の生分解性樹脂層が、柔軟性を有する脂肪族ポリエステル樹脂とポリ乳酸樹脂とを、前者50〜90重両部、後者10〜50重量部の配合割合で混練してなる混合樹脂を主成分とする樹脂組成物による生分解性樹脂層からなり、また、上記のバリア性樹脂層が、エチレン−ビニルアルコ−ル共重合体を主成分とするバリア性樹脂組成物によるバリア性樹脂層からなることを特徴とするバリア性を有するヒ−トシ−ル性フィルムに関するものである。 (もっと読む)


【課題】 突板の木肌やテリが損なわれることがなく、意匠として視覚的に奥行き感と凹凸感を併せ持ち、また、耐汚染性や耐摩耗性に優れた化粧シートおよび該化粧シートを用いた化粧板を提供することである。
【解決手段】 突板の一方の面に、一方の面にパターン状低艶印刷層を設けた後に前記一方の面全面に表面保護層を設けたプロピレン系シート層を前記表面保護層が表出するように積層してなることを特徴とする化粧シートであり、前記表面保護層が硬化型樹脂からなることを特徴とする化粧シート。 (もっと読む)


【課題】3次元形状部品へ複数枚の突板を、1回の工程で同時に貼付ける。
【解決手段】少なくとも2つの互いに平行でない表面を有する基材の第1の表面上に接着剤を介して第1の突板を配置し、基材の第2の表面上に接着剤を介して第2の突板を配置し、第1と第2の突板を配置後、第1の表面と第1の突板とをプレス上型とプレス下型との間に挟み、第1の表面に略直角な方向に押圧しつつ加熱して接着剤を硬化させ、第1の表面と第1の突板とをプレスで押圧、加熱する工程中に、基材の第2の表面と第2の突板とをスライド部材を用いて第2の表面に略直角な方向にプレス上型もしくはプレス下型の少なくとも何れか一方に押圧しつつ加熱して接着剤を硬化させる。 (もっと読む)


3,801 - 3,820 / 6,800