説明

Fターム[4F100EJ64]の内容

積層体 (596,679) | 処理、手段 (27,097) | 表面処理 (2,438)

Fターム[4F100EJ64]の下位に属するFターム

Fターム[4F100EJ64]に分類される特許

621 - 640 / 685


【課題】蒸着膜の密着を強化し、また蒸着膜へのレトルト・インパクトを緩和することで、レトルト処理などの殺菌処理時によっても性能が劣化しない透明ガスバリア積層体を提供することにある。
【解決手段】プラスチック基材上の、少なくとも一方の面に、RIEによる前処理面を設け、その上に厚さ5〜100nmの無機蒸着層を設け、その上に水溶性高分子化合物、金属アルコキシド及び/又はその加水分解物及び/又はその重合物の少なくとも1種類以上を成分に持つ複合皮膜を設け、その上に無機フィラーを5〜60体積%含む溶液を樹脂コーティングの塗布することにより無機フィラー含有層を設けたレトルト用積層体であって、前記RIEによる前処理面と無機蒸着層が、同一製膜機(インライン製膜機)にて連続して処理され、該レトルト用積層体が、レトルト処理によっても、ガスバリア性を損ねることの無いレトルト用積層体。 (もっと読む)


【課題】
アルミニウム形成品において、アルマイト膜や封孔処理膜は非常に硬い膜であり、その上面に更に硬い金属膜を多層に蒸着して行くと全体の層の強度が衰え夫々の膜同士が引っ張り合いマイクロクラックや密着不良が発生するものと考慮される。
【解決手段】
本発明は、アルミニウム成型品Aに陽極酸化被膜Aaを形成する行程と、陽極酸化被膜に発生した微細孔に染色処理Abをする工程と、染色処理をした後にUV硬化性樹脂塗料等を吹付塗装又はデッピング塗装又はスピンコートをして又は直接転写箔を熱転写又は水転写をして1〜50ミクロンの下塗り層1を形成する工程と、下塗り層の上面に金属を真空蒸着法又はスパッタリング法又はイオンプレーティング法又はCVD法で又は酸化金属又は酸化化合物をエレクトリックビーム型の真空蒸着法で多層の蒸着膜2を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】
耐ブロッキンング性、滑り性、接着性に優れた帯電防止性シーラントフィルム、帯電防止性フィルム及び帯電防止性袋の提供。
【解決手段】
ポリオレフィン系樹脂からなる層(A)とポリオレフィン系樹脂、炭素数が12〜18のアルキルスルホン酸塩、多価アルコールと炭素数が12〜18の脂肪族カルボン酸とからなるエステル化合物を含有してなる帯電防止剤及びアンチブロッキング剤を含有してなる層(B)の少なくとも2層からなることを特徴とする帯電防止性シーラントフィルム。 (もっと読む)


本発明は、パーフルオロアルコキシポリマー(PFA)としても知られているテトラフルオロエチレン/パーフルオロ(ビニルアルキルエーテル)コポリマーの粉末オーバーコートと一緒にプライマ粉末として被着させたテトラフルオロエチレン/パーフルオロオレフィンコポリマーであって、基材上に焼付けられたとき、基材への塗料系の優れた且つより耐久性の粘着力を与えるコポリマーの使用に関する。粘着力の品質は沸騰水剥離試験によって測定される。 (もっと読む)


【課題】ポリスチレン-ブタジエン系共重合樹脂(熱可塑性弾性体の一種)を用いたカレンダ法による透明、不透明シート製造及び床材の製造方法を提供する。
【解決手段】本製造方法により製造された床材はジエチルヘキシルフタレートまたはジエチルヘキシルアジフェートのような可塑剤が含有されなくて環境ホルモン論難から自由であり、また塩素や臭素のようなハロゲンガスの発生が全くなく、焼却時にもダイオキシンのような内分泌撹乱物質を発生しない。
また、ポリ塩化ビニルのように熱可塑性樹脂なので一回使用した原料であっても再び熱を加えると柔軟になって幾らでも再生して使用でき、ポリブタジエン成分が多量含有されていて、ゴムの柔軟な性質を有しているため、施工性、安着性に優れるのみならず、応力が加わった後の弾性復元性も極めて優れた床材が得られた。
(もっと読む)


(1)平均粒子径40〜1000nmの非凝集シリカ微粒子、平均粒子径が10〜100nmの中空状非凝集シリカ微粒子および平均一次粒径が10〜100nmの鎖状凝集シリカ微粒子の少なくとも一種からなるシリカ微粒子、(2)加水分解可能なケイ素化合物、水、前記ケイ素化合物の加水分解触媒及び溶媒を含有するバインダー液を混合して反応させ前記ケイ素化合物を加水分解し、ついで(3)シラノール基の縮合を促進する硬化触媒を添加して得られる低反射層形成用溶液を樹脂基材上に被覆し、室温又は室温〜「基材が損なわれない温度」(熱可塑性樹脂では変形温度、硬化性樹脂では分解温度以下)で反応硬化させてシリカ微粒子およびバインダーを、固形分重量比で30:70〜95:5の割合でそれぞれ含有する低反射層を形成させる低反射処理物品の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 ファインパターンの回路形成が可能で、Au-Sn共晶時の導体のポリイミド層への沈み込みを防止できるCOF用銅張積層板を提供する。
【解決手段】 銅箔上にポリイミド層が設けられた銅張積層板であって、ポリイミド層は厚みが5〜20μmであり、銅箔上に溶液状態で塗布、乾燥及び硬化して得られたものであり、350℃で非熱可塑的特性を示し、銅箔は厚みが5〜50μmであり、表面粗度が0.5〜1.5μmであり、Mo、Co、Ni又はZnから選ばれる1種以上の金属で処理された金属処理層と、クロメート処理層並びにシランカップリング剤処理層とを有し、銅−ポリイミド間の常温における180°ピール強度が0.6kN/m以上であるCOF用銅張積層板、及びこれを加工して得られるCOF用キャリアテープ。 (もっと読む)


【課題】 塗装後の塗膜の密着性および耐食性に優れ、特に、アルミニウム含量が高い亜鉛-アルミニウム合金メッキ鋼板において塗膜の密着性および耐食性に優れた塗装下地処理に関し、塗装下地剤、塗装下地処理方法および塗装下地処理金属材を提供すること。
【解決手段】 硫黄含有化合物を0.1〜50g/l、リン含有イオンを0.1〜50g/l及び水分散性ポリウレタンを0.1〜500g/l含む水性液からなる塗装下地処理剤であって、該水分散性ポリウレタンが、ガラス転移温度が0℃以上のポリウレタンとガラス転移温度が−10℃以下のポリウレタンとが質量比で65:35〜90:10からなるクロムフリー塗装下地処理剤。
下地処理剤は、さらにジルコニウム化合物を1〜250g/l及び水分散性シリカを1〜300g/l含むことが好ましい。
また、塗布膜厚としては、乾燥膜厚質量で1〜150mg/m2 となるように塗布することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】外周部の強度を金属と同等にし、表面の破損防止ができる精密機器用複合構造材、その製造方法、及び、複合構造材を使用した精密機器用部品を提供する。
【解決手段】精密機器用複合構造材1は、繊維強化プラスチック2と、その外周囲に設けられた、厚さ(t)が0.1mm以上の金属層3とを有する。 (もっと読む)


【課題】帯電防止性及び耐擦傷性等に優れた硬化物が得られる光硬化性組成物、その硬化物及び積層体を提供する。
【解決手段】下記化合物(A)〜(D)を含むことを特徴とする光硬化性組成物。
(A)ケイ素、アルミニウム、ジルコニウム、チタニウム、亜鉛、ゲルマニウム、インジウム、スズ、アンチモン及びセリウムよりなる群から選ばれる少なくとも一つの元素の酸化物である針状粒子
(B)(A)以外の粒子であって、ケイ素、アルミニウム、ジルコニウム、チタニウム、亜鉛、ゲルマニウム、インジウム、スズ、アンチモン及びセリウムよりなる群から選ばれる少なくとも一つの元素の酸化物である粒子
(C)多官能(メタ)アクリレート
(D)光重合開始剤
この光硬化性組成物を硬化させた硬化物を高屈折率膜16として用いた反射防止膜積層耐10は帯電防止性及び耐擦傷性等に優れる。 (もっと読む)


【課題】十分な耐熱性を有し、軽量で安全性に優れ、使用環境に耐え、耐汚染性を有し、かつ必要なときに生分解性を発揮する樹脂製食器を提供する。
【解決手段】生分解性樹脂製の食器形状成形体を樹脂塗料で被覆する。生分解性樹脂は脂肪族ポリエステル系生分解樹脂、あるいはポリ乳酸系生分解樹脂であり、樹脂塗料はポリウレタン系樹脂塗料およびアクリル系樹脂塗料から選ばれた樹脂塗料である。生分解性樹脂製の食器形状成形体の表面を、プライマー処理またはプラズマ処理をした後、樹脂塗料で被覆する。 (もっと読む)


【課題】 光学フィルムの少なくとも片面に帯電防止層が積層されている帯電防止性光学フィルムであって、帯電防止効果に優れ、かつ光透過率が高いものを提供することを目的とする。また、前記効果に加えて粘着剤欠けが起こり難く、リワーク性が良好な帯電防止性粘着型光学フィルムを提供することを目的とする。さらには、当該帯電防止型光学フィルムを用いた画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 光学フィルムの少なくとも片面に帯電防止層が積層されている帯電防止性光学フィルムにおいて、帯電防止層が積層されている側の光学フィルムの表面にラビング処理が施されており、かつ帯電防止層中の導電性ポリマーが配向していることを特徴とする帯電防止性光学フィルム。 (もっと読む)


自動車部品を製造する成形プロセスにおいては、2つの金型のうち雌型部分(1)に、例えば、ステンレス鋼、スズ、ニッケル−スズ、銅、または亜鉛などの金属が溶射される。熱膨張補償層(3)が溶射された金型表面(1)に置かれ、樹脂含浸性の繊維材料層がそこに塗布される。得られた組立品は硬化され、それから金型の雌型部分から取り外される、もしくは、金型から取り外され、それから硬化される。合成部分の金属表面(2)は、例えば、研磨、コーティング、塗装、またはこれらの組合せなどのような更なる処理を施される。「ウインドー」は、金型部分の領域を金属で溶射されないままにしておくことによって製造される。このようにして、照明用パネル、アンテナ、または近接センサーが、完全に形成される。 (もっと読む)


【課題】 優れた光学特性を有し、かつ変形に耐性のある導電層を持ち、使用時に変形が生じるタッチパネル、電子ペーパー等に好ましく使用できる透明電極フィルムを提供すること。
【解決手段】 ノルボルネン系樹脂フィルムと、ポリエチレンジオキシチオフェンを含有する導電性膜とが積層されてなり、導電性膜表面の表面抵抗率が2×10Ω/□以下である、複合フィルムを提供する。 (もっと読む)


本発明は、プラスチック部材を別の部材に結合する方法に関し、そこではプラスチック部材が、プラスチック部材上にプライマーを存在させずに、別の部材に接着剤で接着し、且つ接着剤は実質的に無溶媒である。1つの態様において、被覆された透明又は半透明のポリカーボネート部材が、部材上にプライマーを存在させずに、珪素を含むポリウレタン接着剤で結合するか;又は実質的に無溶媒の接着剤で枠材に結合させる。本発明はまた、この開示された方法に従って製造された接着製品に関する。 (もっと読む)


【課題】 粘稠で剥離しやすい被膜(薄皮)を有する被包装体を包装しても、被膜の付着や剥離を確実に防止しつつ、円滑に開封できる包装用フィルムを提供する。
【解決手段】 包装フィルムは、表面が粘着性又は粘性を有する粘稠物を包装するためのフィルムであって、基材フィルムの少なくとも一方の面に、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルから選択された多価アルコール脂肪酸エステルで構成された被覆層が形成されている。基材フィルムの表面のうち表面処理されていない面に、被覆層を形成してもよい。被覆層は、多価アルコール脂肪酸エステル単独で構成でき、多価アルコール脂肪酸エステルの塗布量は、2〜100mg/m2程度であってもよい。 (もっと読む)


【課題】
基材としてシクロオレフィン系フィルムを用いたハードコートフィルムであって、高い表面硬度と密着性を示し、かつ干渉縞の低減されたハードコートフィルムを得ることを目的とする。
【解決手段】
少なくとも基材となるシクロオレフィン系フィルム(A)上にアンカー層(B)と、(メタ)アクリル樹脂(C)を含むハードコート層(D)を設けてなることを特徴とするハードコートフィルムを提供するものである。さらに、前記アンカー層(B)がオレフィン系樹脂(E)であることを特徴とするものである。 (もっと読む)


本発明は、例えば保護用フロア仕上材料として用いてもよい保護用フィルム構造体を特徴とする。
(もっと読む)


通気抵抗性膜に熱可塑性ホットメルト接着剤を積層させるときに、その表面エネルギーが減少するようにその膜を処理することによって、気孔の閉塞が減少する。それによって、再生された繊維質遮音マット製造廃棄物を実質的な量で取り込んだ音響積層物の製作が可能となり、主として1/4波長則による吸音の考慮と通気抵抗性膜の多孔度および界面接着の制御とに基づいて、積層物を設計することが可能となる。
(もっと読む)


【課題】 加工で金属露出を生じず、硫化水素対しても黒変することがなく、しかも内容物充填後に樹脂被覆の剥離やクラックの発生がなく、耐食性や内容物の保存性に優れたプレス成形缶を提供することである。
【解決手段】 錫めっき層、錫亜鉛合金層、ノンクロム表面処理層、熱可塑性樹脂層が形成されて成るプレス成形缶において、前記錫めっき層のSn量が0.8g/m以上であり、前記錫亜鉛合金層中のZn量が0.06〜0.5g/mであり、前記ノンクロム表面処理層が、シランカップリング剤を主剤とする表面処理層,水溶性フェノール系化合物による表面処理層,Zr及び/又はTiを含有する無機表面処理層の少なくとも一つから成り、前記熱可塑性樹脂層が融点200〜235℃のポリエステル系熱可塑性樹脂から形成されて成ると共に、レトルト処理後の缶胴上部の樹脂被覆の剥離強度が100g/15mm幅以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


621 - 640 / 685