説明

Fターム[4F202CU12]の内容

プラスチック等の成形用の型 (108,678) | タイヤ用型、コア (1,668) | 中子 (312) | ブラダー (236)

Fターム[4F202CU12]に分類される特許

141 - 160 / 236


【課題】水系の離型剤に対する耐食性を向上させたビードリングを提供する。
【解決手段】タイヤ加硫成形用のブラダー1の下端部を保持する下側のビードリング2に周方向に所定の間隔で設けた複数のベントホール4に、耐食性のベントピース5を内嵌することにより、ブラター1の下端部に流れ落ちた水系の離型剤が直接接触しなようにベントホール4を保護し、余分な水系の離型剤は耐食性のベントピース5を通じて外部に排出される。 (もっと読む)


【課題】製品タイヤの内表面へのプライコードの浮き出し等を生じさせることなく、加硫モールドの合せ面への生タイヤのゴム噛み、はみ出し等を有効に防止できる空気入りラジアルタイヤの製造方法を提供する。
【解決手段】分解および組立てが可能なドーナツ状の剛性コア1上に、非伸長性のプライコード2を、その剛性コア1の半径方向線分rに対して所定角度θ傾けた状態で、周方向に所定の間隔をおいて複数配設して、一枚以上のカーカスプライ素材4を形成するとともに、所要のタイヤ構成部材を所定の順序で積層して、製品タイヤより小径で、製品タイヤのトレッド部形成部分が、製品タイヤのトレッド部より狭幅の生タイヤを成型し、この生タイヤを、剛性コア1とともに加硫モールド内へ装入して、加硫モールドの型閉めの状態で、その生タイヤを拡張変形させて加硫モールドの成形面に押出して生タイヤを加硫成形する。 (もっと読む)


【課題】タイヤ加硫用ブラダユニットを生タイヤへの装着前にタイヤ加硫機外で予熱し、タイヤ加硫機の稼働効率や加硫成型の作業効率を高める。
【解決手段】タイヤ製造装置に、ブラダユニット80を予熱するための予熱装置1を設置し、ブラダユニット80を予熱装置1に設けた収容室10内に収容して予熱する。予熱装置1は、上下のプラテン30、35を、その内部の流路にスチームを供給して加熱し、ブラダユニット80の上下の係止部材91、92に当接させて、伝熱によりブラダ保持手段90を介してブラダユニット80を加熱する。同時に、スチーム供給手段51からブラダ81内にスチームを供給し、ブラダ81及びブラダ保持手段90を直接内側から加熱して、ブラダユニット80を所定温度に予熱する。 (もっと読む)


【課題】未加硫タイヤの内面を加圧する際、金型の各セクターの間に未加硫タイヤの一部のゴムが入り込むことのないタイヤ加硫用ブラダー及びタイヤ加硫方法を提供する。
【解決手段】ブラダー33における金型20の各セクター23aの分割位置に対応する部分を他の部分よりもタイヤ径方向の厚さの大きい偏肉部33aによって形成することにより、偏肉部33aが他の部分よりも膨張時のタイヤ径方向の伸びが遅くなるように形成したので、各セクター23aの周方向端部同士が完全に当接する前に各セクター23aの間に未加硫タイヤTの一部のゴムが入り込むことなく加硫成形することができ、ユニフォミティの悪化による車両走行時の振動や騒音の低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 補強層ジョイント部の接着性及び耐久性を向上させることができる膨張体、及び、この膨張体を備えるつかみ装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、部品をつかむつかみ装置1に用いられ、流体により膨張可能な筒状の膨張体7であって、弾性体11A及び補強コード11Bにより形成される補強層11と、補強層の外側に設けられ、補強層11を筒状に成型する際に繋ぎ合わされる補強層ジョイント部11Jを少なくとも覆うバリア層15と、補強層11及びバリア層15の外側に設けられ、弾性体11Aからなる外皮層17とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カーカスバンド側部の折り返しの失敗を招くことのないタイヤの成型方法、および、それに用いられる折り返しブラダならびに、その折り返しブラダの内圧を制御する折り返しブラダ内圧制御システムを提供する。
【解決手段】折り返しブラダ3、4内にエアを供給している間、折り返しブラダ3、4の内部に取り付けられた発信器付き内圧センサ31a、31b、31c、31dによって測定され、折り返しブラダ3、4から離れた位置に設けられた内圧制御装置に送信された折り返しブラダ3、4の内圧に関する情報を監視しながらタイヤのカーカスバンド14の折り返しを行う。 (もっと読む)


【課題】空気入りタイヤ(製品タイヤ)の外表面に発生するバリ、凹み(ベア)を効果的に抑制する。
【解決手段】内型11の外側にゴムリボン等を配置して未加硫タイヤ12を成形すると、該未加硫タイヤ12のゲージが不均一となることがあるが、内型本体40に外縁が密封状態で係止されたブラダ54と前記内型本体40との間の充填空間55に充填流体58を充填した内型11を用いると、加硫時に、ゲージの厚い部位ではブラダ54が内型本体40側に押し込まれて凹むよう変形し、ゲージの薄い部位ではブラダ54が未加硫タイヤ12の内表面に密着するよう膨出変形し、バリや凹みが発生する事態が効果的に抑制される。 (もっと読む)


【課題】ピース37間の間隙38から離れた位置からでも残留気体を効果的に排出する。
【解決手段】ピース37の型付け面21に前記間隙38に連通する細溝41を形成し、未加硫タイヤ内に加硫媒体を供給して該未加硫タイヤを加硫する際、前記細溝41を通じて残留気体を間隙38に導くようにしたので、前記間隙38から遠く離れた位置からでも残留気体を細溝41を通じて間隙38に導くことができ、該残留気体を効果的に加硫用金型外に排出することができる。 (もっと読む)


【課題】 タイヤ加硫位置とシェーピング位置でブラダーに加圧流体を供給させることができ、下部コンテナの移動中は流路の接続を分離させると共にブラダーの内圧を保持したまま移動させることができるタイヤ加硫装置を提供。
【解決手段】 下部コンテナ2がシェーピング位置Nに移動した状態では、下流側移動管5が第2固定管62に第2ジョイント部72を介して接続し、流体供給装置42からブラダー3へ加圧流体が供給され、グリーンタイヤをシェーピングすることができる。下部コンテナがタイヤ加硫位置Mに移動した状態では、下流側移動管5が第1固定管61に第1ジョイント部71を介して接続し、流体供給装置からブラダーへ高温高圧の加圧流体が供給されグリーンタイヤを加硫成形することができる。第1ジョイント部及び第2ジョイント部は、ジョイント分離状態で流路が閉鎖される。 (もっと読む)


【課題】加硫成型後のタイヤとブラダとの間に確実に加圧気体を導入してブラダを剥離させる。
【解決手段】タイヤ加硫成型装置1の下側ビードリング14に、一端側の開口部41がブラダ20に当接する加圧気体導入路40を形成する。そこに加圧気体を供給する加圧気体供給治具52を、他端側の開口部42に接近及び離間可能に構成し、移動手段54により移動させる。加圧気体供給治具52に、接触変位部材61を取り付けて加圧気体導入路40内に挿入し、加圧気体の供給時には、加圧気体供給治具52を、その供給口52Aが加圧気体導入路40に連通する位置まで移動させる。これにより接触変位部材61の先端をブラダ20に接触させて内側に変位させ、ブラダ20を開口部41から離間させて、そこから加硫成型後のタイヤ5’とブラダ20との間に加圧気体を導入してブラダ20を剥離させる。 (もっと読む)


【課題】加硫前に掘削溝29a、29bをトレッド23に形成したタイヤにおけるセンターずれを効果的に減少させる。
【解決手段】上モールド33の下降時に上ラグ溝用骨36を周方向に移動させることで、該上ラグ溝用骨36を上ラグ溝24bの位置Bに到達するまで上ラグ溝用掘削溝29bの延在方向に対して斜めに移動させるようにしたので、上モールド33の下降時に、上ラグ溝用骨36は上ラグ溝用掘削溝29bのトレッド端側開口の片側に位置するトレッド23側面に当接して、生タイヤ29(トレッド23)を下方に押し込み、加硫金型との間のセンターずれを効果的に減少させる。 (もっと読む)


【課題】タイヤの取出しを常に円滑に行うことができ、しかもブラダの耐久性を低下させることのないタイヤの加硫装置及びタイヤの製造方法を提供する。
【解決手段】タイヤTAの外面と上側金型10との間に圧縮空気を吐出可能な複数の第1吐出孔13が上側金型10に設けられ、各第1吐出孔13には圧縮空気を供給可能であることから、タイヤTAの外面と上側金型10との間に圧縮空気が供給され、タイヤTAの外面と上側金型10との密着を確実に解除することができる。また、タイヤTAの内面とブラダ30の外面との間に圧縮空気を吐出可能な複数の第2吐出孔14が上側金型10に設けられ、各第2吐出孔14には圧縮空気を供給可能であることから、タイヤTAの内面とブラダ30の外面との間に気体が供給され、タイヤTAの内面とブラダ30の外面との密着を確実に解除することができる。 (もっと読む)


【課題】汚染防止リングを使用せずにタイヤ加硫用の金型のブラダー交換直後の予備加熱による汚れを防止する。
【解決手段】まず金型を開き、古いブラダーを取り外して新しいブラダーを取付ける(工程S1)。次に、金型を閉じ、金型を図示されていない加硫機内に収納し、加硫機を予備加熱して、ブラダーを予備加熱する(工程S2)。再び金型を開き、クリーニングロボットにより、下サイドモールドの上面及び上サイドモールドの下面をクリーニングする(工程S3)。汚染防止リングを使用せずに金型のブラダー交換直後の予備加熱による汚れを防止できる。 (もっと読む)


【課題】生産性に寄与しうるタイヤの製造方法の提供。
【解決手段】この製造方法は、(1)ブラダー8と、このブラダー8が収容されるモールドとを備える加硫装置において、このモールドに、グリーンタイヤが投入される工程と、(2)このブラダー8が膨張する工程と、(3)このモールドのキャビティ面と、このブラダー8との間において、このグリーンタイヤが加圧及び加熱されてタイヤが得られる工程とを含む。この加硫装置2は、このブラダー8を把持するクランプ6を備える。このクランプ6は、このブラダー8の外側に位置する上リングと、このブラダー8の内側に位置する下リング18とを備える。この下リング18の外周面30は、複数の凹部32を有する。これらの凹部32は、この下リング18の周方向に沿って配設される。この凹部32の数は、8個以上12個以下である。 (もっと読む)


【課題】品質に優れたタイヤが低コストで得られる製造方法の提供。
【解決手段】中子18及びブラダー22が収容されたモールド16に、グリーンタイヤ20が投入される。投入のとき、中子18は縮径しており、ブラダー22は収縮している。投入後に中子18が拡径することで、グリーンタイヤ20のビードの内側表面が中子プレート36に当接する。ビードは、中子18とキャビティ面34とに挟まれる。ガスが充填されることで、ブラダー22が徐々に膨張する。モールド16が締められ、ブラダー22の内圧がさらに高められる。グリーンタイヤ20の内周面のうち中子18に当接しない部分は、ブラダー22に当接する。グリーンタイヤ20は、モールド16及びブラダー22からの熱伝導により、加熱される。 (もっと読む)


【課題】ブラダーの製作費用を実質的に増加させることなく、両サイドウォール部を均質に加硫可能にした空気入りタイヤの製造方法を提供する。
【解決手段】上型13と下型14とを有し、タイヤ軸O方向を鉛直にセットした加硫金型11に未加硫タイヤTを挿入し、未加硫タイヤTの内側に挿入したブラダー15を加熱流体の圧入により膨張させて加硫成形する空気入りタイヤの製造方法において、未加硫タイヤTの上型13側のサイドウォール部2(7)の内面とブラダー15との間に、可撓性シート10を介在させて加硫成形することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 タイヤ加硫用のブラダーの膨張時の垂れ下がりを抑制する。
【解決手段】 ブラダー1は、膨張したときに生タイヤMの内面全体に対向するゴム層1Aと、ブラダー1が膨張したときにゴム層1Aが垂れ下がることを抑制するためにゴム層1Aの内面に積層された補強層1Bとを有する。補強層1Bは、ブラダー1が膨張したときに生タイヤMの最大幅位置L2に対応する位置からタイヤ半径方向外側であり、かつ生タイヤMのセンターラインL1から生タイヤMの内周面の子午線方向に距離aだけ下サイドモールド13側へずれた位置L3までの範囲にわたって形成されている。 (もっと読む)


【課題】加硫成型後のタイヤをブラダーから取り出す際に、ブラダーとの密着をエアにより除去して、密着による変形を防止する。
【解決手段】生タイヤ成型用ブラダ−10の表面に、展開形状が山形、スパイラル形状又は格子状等をなす溝12を多数形成しておき、加硫成型終了後でかつブラダー収縮前に、ブラダー10の前記溝12に真空破壊用エア供給パイプ30から加圧エアを吹き込み、ブラダー10の表面から生タイヤ20のを積極的に剥離する。 (もっと読む)


【課題】 ユニフォミティに優れた空気入りタイヤを製造する。
【解決手段】 一対のビードコア4と、該ビードコア4間をトロイド状にのびるとともに両端部6bがビードコア4の内周面を通って半径方向外側に巻上げられたカーカスコードを有するカーカスプライ6と、その内側に添設されたインナーライナーゴム2とを含む未加硫のカーカス基体1Aを成形するカーカス基体成形工程と、カーカス基体1Aのカーカスコードを仕上げプロファイルに保持する金型を用いて該カーカス基体1Aを加硫成形する第1の加硫工程と、加硫されたカーカス基体に、ベルト層、トレッドゴム及び残余の未加硫ゴム部材を貼り付けることにより最終カバーを成形する最終カバー成形工程と、該最終カバーを加硫成形する第2の加硫工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】予め生タイヤに発泡材料を含ませておき、これを加硫工程を利用して発泡させることにより吸音具を能率良く成形するタイヤの製造方法を提供する。
【解決手段】トレッド部の内腔面9a側に、発泡体からなりかつタイヤ周方向にのびる吸音具が設けられた空気入りタイヤを製造する空気入りタイヤの製造方法であって、発泡剤を配合させた発泡材料10Gを前記内腔面9a側に配して生タイヤ30を成形する工程と、該生タイヤ30を金M型及びブラダーBを用いて加硫する工程とを含む。加硫工程は、ブラダーBの内部に高圧流体を供給することにより、該ブラダーBをトレッド部の内腔面9aに密着させて加硫を行う第1の段階と、第1の段階の後、ブラダーBを真空引きすることにより、トレッド部の内腔面9aから直ちにブラダーBを離間させて発泡材料10Gの発泡を促進させる第2の段階とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 236