説明

Fターム[4F203AG28]の内容

プラスチック等の加熱、冷却、硬化一般 (12,681) | 一般形状、構造物品(用途物品優先) (571) | 部分(細部) (88) | リブ又は突起を有するもの(←凹部、孔) (38)

Fターム[4F203AG28]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】温水加硫またはガス加硫によりグリータイヤを加硫する際に、ブラダの温度差を大幅に小さくできるタイヤ加硫用ブラダおよびタイヤ加硫装置を提供する。
【解決手段】筒状のブラダ2の内壁面に、その円周方向に対して斜めに傾斜して断続した状態または連続した状態で延びる突状部4を備えたことにより、グリーンタイヤGを加硫する時にブラダ2内部に熱媒体Hおよび加圧媒体となる温水、または、熱媒体Hとなる水蒸気と加圧媒体となるガスが注入、充填されると、突状部4に沿って誘導されて環状に膨張したブラダ2の円周方向に流動するとともに、ブラダ2の上下方向に旋回して流動し、この熱媒体Hのブラダ円周方向の円環流とブラダ上下方向の旋回流とが相乗的に作用することによって、ブラダ2の温度差が十分に小さくなる。 (もっと読む)


【課題】ラグ部材の嵌め込み忘れを確実に防止するとともに、嵌め込み姿勢を適正化し、常に安定した形状のタイヤを精度よく得ることが可能なタイヤ加硫装置を提供する。
【解決手段】加硫済みのラグ部材が嵌め込まれる複数の凹部を有する金型と、該金型における複数の凹部に対応して埋設され、各凹部に嵌め込まれるラグ部材の表面と接触する受圧部が凹部を形成する表面から凹部内に突出し、受圧部の受圧動作により検出信号を出力する検出センサーとを備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】ゴムクローラにバリが発生するのを抑制し、ゴムクローラの生産性を向上させる。
【解決手段】外型3と内型10の間に空間を形成する。内型10は、外周に環状のゴムクローラの成型部を備える。外型3は、内型10の周方向の一部に組み合わされる。外型3と内型10の間の空間に未加硫ゴムを射出して、未加硫ゴムクローラ90の一部を成型する。空間の形成と未加硫ゴムの射出を内型10の全周で繰り返して、未加硫ゴムクローラ90を成型する。内型10と未加硫ゴムクローラ90を加硫缶に入れて、未加硫ゴムクローラ90を加硫する。 (もっと読む)


【課題】スピュー49の基端周囲におけるゴムの欠落を抑制することで外観不良を効果的に抑制する。
【解決手段】スピュー49の周囲でタイヤTの外表面に凹部50を形成するとともに、該凹部50の底面50aからスピュー49を突出させる一方、該スピュー49の先端をタイヤTの外表面より半径方向内側に位置させることで該スピュー49の基端側を凹部50内に位置させたので、タイヤTがストッパー等に衝突してスピュー49に大きな外力が作用しても、この外力はスピュー49の基端から凹部50の深さe分以上離れた位置に作用することになる。この結果、スピュー49は基端と外力の作用点との間で屈曲変形して前記外力が吸収分散される。これにより、ゴムが加硫直後の脆弱なものであっても、スピュー49がその基端周囲におけるゴムと共にもげて欠落するような事態が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 芯金の翼部の帯長手方向両端に位置する縁端面に対する加硫接着をより確実に行うことにより、耐久性に優れた弾性クローラを製造する。
【解決手段】 本発明は、芯金4を有する弾性クローラ1の製造方法に関する。この製造方法は、芯金4の翼部5の帯長手方向両端に位置する第1端縁面33を、未加硫ゴムよりなる被覆材30で予め被覆する第1工程と、クローラ本体2の接地側部分を構成する未加硫の第1ゴム層21と、クローラ本体2の非接地側部分を構成する未加硫の第2ゴム層22との間に翼部6を挟んだ状態で、各ゴム層21,22を金型11のキャビティ内にセットする第2工程と、キャビティ内の未加硫の各ゴム材を加圧下で加熱して加硫成形する第3工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】割モールドの間に未加硫タイヤの一部のゴムが入り込むのを容易に防止できるタイヤ加硫方法を提供する。
【解決手段】未加硫タイヤ12のトレッド表面12Aにおける中型22の分割位置となる部位に凹部44を形成し、この未加硫タイヤ12を凹部44の位置が中型22の分割位置となるように金型14内に配置する。その後、ブラダーユニット16のブラダー34を加熱蒸気によって膨張させて未加硫タイヤ12の内面を加圧することにより、トレッド表面12Aを金型14に押し付け加硫成形する。 (もっと読む)


【課題】型抜きに起因してスパイクピン打込み孔を形成する突起部によってスパイクピン打込み孔の周囲にクラックが形成されるのを防止する。
【解決手段】スパイクタイヤ用加硫金型1は、複数個のセクターモールド2によって円環モールド3を形成してなる。セクターモールド2に配設された突起部10は、先端側部分10bに基端側部分10aに比べて径の大きい膨出部11を有する。突起部10のうち、ラジアル線m上の位置から離れた位置にある突起部10の先端側部分10bの膨出部11は、円環モールド3の周方向断面で見て、ラジアル線mを含む平面に近い側の外面部分である第1外面部分11aと、平面から遠い側の外面部分である第2外面部分11bとで構成され、第1外面部分11aから突起部10の軸線sまでの距離である第1膨出距離X1、X2、・・・、Xnが、第2外面部分11bから突起部10の軸線sまでの距離である第2膨出距離Y1、Y2、・・・、Ynよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】タイヤ内面に高強度の隔壁を持つ空気入りタイヤを効率的に製造することを可能にした空気入りタイヤの製造方法を提供する。
【解決手段】空気入りタイヤTの最内面部材となるインナーライナー部材Lにその内面から突き出す隔壁L1を設けたグリーンタイヤT’を、インナーライナー部材Lをタイヤ内側から押圧する加硫ブラダーを持たないブラダーレス加硫装置により加硫する。特に、インナーライナー部材Lにその内面から突き出す隔壁L1を形成し、該隔壁L1を備えたインナーライナー部材Lを加硫ブラダーとして使用し、グリーンタイヤTの内側にて加圧媒体Mによりインナーライナー部材Lを膨らませた状態でグリーンタイヤT’の加硫を行うことによりインナーライナー部材Lが内面に一体化された空気入りタイヤTを成形し、しかる後、空気入りタイヤTのビード部から突き出したインナーライナー部材Lの不要部分を切除する。 (もっと読む)


【課題】乗心地性能を損なうことなく、空洞共鳴によるロードノイズを低減できる空気入りタイヤとその製造方法を提供すること。
【解決手段】トレッド部3に埋設されたベルト層5の端部よりもタイヤ幅方向内側となる領域Aに、タイヤ内面から突出しつつタイヤ幅方向に延在する複数の突起10がタイヤ周方向に間隔を置いて形成した。これにより、タイヤTの空洞部の断面形状がタイヤ周方向において変化し、空洞共鳴によるロードノイズを低減できるとともに、タイヤの縦剛性の増加を抑えて、優れた乗心地性能を発揮することができる。 (もっと読む)


【課題】凸曲面状の摺動部を有し、摩擦係数が小さく、耐熱性、耐摩耗、耐衝撃性、耐剥離性にも優れる摺動部品、並びにこの優れた特性を有する摺動部品の製造方法を提供する。
【解決手段】凸曲面状の摺動部1を有する摺動部品であって、前記摺動部1が、基材2上にフッ素樹脂3をコーティングするとともに、前記フッ素樹脂3を架橋してなることを特徴とする摺動部品、及び、凸曲面状の先端部を有する基材2に、フッ素樹脂3をコーティングした後、前記フッ素樹脂3に電離放射線を照射して前記フッ素樹脂3を架橋させる工程を有することを特徴とする摺動部品の製造方法。 (もっと読む)


ポリアミドマトリックスおよび強化繊維からなる少なくとも1つのポリアミド強化層を含む複合材成型製品であって、該ポリアミド強化層が、加圧蒸気工程を使用した固化のために多孔質であることを特徴とする、複合材成型製品。
(もっと読む)


本発明は、タイヤ加硫用モールドの内張り(36)に関し、この内張りは、おいて、内張り(36)は、タイヤトレッド(12)に設けられる溝(32a〜32c)及び切れ目(26a,26b)のアレイ(24,25)を対応関係をなして成形するコード(46a〜46c)及びサイプ(52a,52b)の少なくとも1つのアレイ(44,45)を有する。コード(46a〜46c)及びサイプ(52a,52b)のアレイ(44,45)は、2本のコード(46a〜46c)相互間に少なくとも1つの結び目(34、35)を有する。アレイ(44,45)の各コード(46a〜46c)は、少なくとも、一サイプ(52a,52b)のエッジ(56,58)と複合成形関係をなしている。
(もっと読む)


【課題】様々な種類のベルトを容易に製造可能なベルト製造用金型を供給する。
【解決手段】ベルト製造用金型10は、内金型12、成形金型16、内側外金型18、および外側外金型20を含む。加硫工程において、内金型12の外周面12Oに巻きつけられたベルト材料は、成形金型16の内周面16Iに押圧される。この結果、成形金型16の内周面16Iの形状に対応したリブ形状を有するVリブドベルト等が製造される。ベルト製造用金型10においては、成形金型16と内側外金型18とが別体であり、成形金型16とは内周面の形状が異なる複数の成形金型にも交換可能であるため、様々な種類のVリブドベルトが、容易かつ選択的に製造可能である。 (もっと読む)


【課題】ベルト製造時の加工性及び伝動ベルトに必要な機能を低下させることなく、ベルト製造時に発生する廃棄物をできるだけ多くリサイクルして、廃棄物の低減を図り、ジャケットやゴム型の使用回数を延ばしてコスト低減を図る。
【解決手段】天然ゴム又は合成ゴムからなる1種又は2種以上の混合物よりなる生ゴム中に粉体ゴムが組成物として混合されたゴム組成物を用いたゴムベルト成形用ゴム型。 (もっと読む)


【課題】突出部38におけるベアの発生を充分に抑制しながら生産性を容易に向上させる。
【解決手段】加硫作業の進行によって未加硫タイヤ11のゴムが加熱されて流動するようになると、移動体43が下サイド型付け面20の延長上である閉止位置から深さ方向奥側に後退位置Sまで移動して空間が出現するが、この空間に未加硫タイヤ11のゴムが流動充満されて突出部38が形成される。このとき、ゴムは凹み41、移動体43の内面に密着しながら流動するため、これらの間に間隙が生じることは殆ど無く、ベアの発生を充分に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】強固に加硫接着することができる弾性履帯の製造方法及びこれを用いた加硫成形装置を提供する。
【解決手段】帯長手方向において加熱ゾーンHと冷却ゾーンCとに区画された金型8によって帯長手方向の一端部を未加硫または半加硫のままにして帯状ゴム様体7を加硫成形する。このあと、この帯状ゴム様体7の一端部に形成された未加硫または半加硫状態の接合面14をそれと同じ帯状ゴム様体71または他の帯状ゴム様体72の未加硫または半加硫となっている帯長手方向の他端部に接合させて加硫接着する。この単一または複数の前記帯状ゴム様体7の一端部と他端部同士を互いに一体化するようにして製品を構成する。上記の製造方法において、帯状ゴム様体7の接合面14と製品の外面となる製品外面2Aとの境界線Bを冷却ゾーンC内でかつ加熱ゾーンHから離れたところに位置させた状態で当該接合面14を帯状ゴム様体7の他端部に加硫接着させる。 (もっと読む)


【課題】残存空気が発生することなくベルトスリーブを加硫することができ、ベルト寿命を向上させた伝動ベルトを製造することができる、伝動ベルト製造用ベルトスリーブの加硫方法を提供する。
【解決手段】金型1の外周面に少なくとも心線2とゴムシート3からなる未加硫のベルトスリーブ4を巻き付けて装着する。この金型1に装着したベルトスリーブ4を加圧・加熱して圧縮する成形を行なう。この後に、加硫工程でベルトスリーブ4を加圧・加熱することによって、ベルトスリーブ4を加硫する。未加硫のベルトスリーブ4を圧縮することによって、心線2の間や心線2とゴムシート3の間に存在する空気を追い出してベルトスリーブ4内のエアー抜きをすることができ、空気が残存しない状態でベルトスリーブ4を加硫することができる。 (もっと読む)


【課題】ゴムクローラを効率よく製造できる方法及び形成用金型を提案する。
【解決手段】内側モールド4と、この内側モールド4に合わさる外側モールド5との相互間に、クローラの内周壁を形成するインナーゴムシート、補強層を形成する埋設部材及び接地部を形成するアウターゴムシートをそれぞれ順次に積層配置して加圧、加硫、成型してゴムクローラを製造するに当たり、前記内側モールド4に、インナーゴムの内表面につながり該内側モールドの周りに沿い間隔を掛けて配列された複数のキャブティを有するモールドを設置し、このモールドのキャビティ内にゴム材料をそれぞれ供給、充填することによりインナーゴムと一体になる駆動突起用の凸部を形成する。 (もっと読む)


【課題】製作コストが低く、偏摩耗の発生が抑制されたタイヤを製造しうるタイヤ用モールド48の提供。
【解決手段】このモールド48は、グリーンタイヤの、トレッドに相当する部分が当接しうるキャビティ面78を有するトレッドリング50を備えている。このトレッドリング50は、上リング66と、下リング68とから構成されている。この上リング66が、この下リング68に当接する上接触部72を備えている。この上接触部72は、半径方向に延在する多数の凸条104を備えている。この下リング68が、この上リング66に当接する下接触部76を備えている。この下接触部76は、半径方向に延在する多数の凸条112を備えている。この上接触部72の凸条104とこの下接触部76の凸条112とは、周方向に交互に配置されうる。 (もっと読む)


【課題】製品タイヤの外径とほぼ同一の外径を持つ生タイヤを用いてタイヤを成型する場合であっても、横溝を成型する突条による成型時のゴム寄せ量を低減して、タイヤ性能の悪化を抑える。
【解決手段】トレッドを成型するトレッド成形型部12がタイヤ周方向に分割された複数のセグメント18で構成され、各セグメントがタイヤ放射方向に移動可能に設けられたタイヤ成型用金型10において、横溝T2を成型する突条20を、少なくともセグメント18の周方向端部23において、セグメントの移動方向Mに平行な姿勢に突設する。 (もっと読む)


1 - 20 / 38