説明

Fターム[4G061CB03]の内容

ガラスの接着 (12,112) | 介在物の材質 (2,177) | 機能性中間膜 (280)

Fターム[4G061CB03]に分類される特許

141 - 160 / 280


【課題】自動車用の合わせガラス用中間膜の着色シェード域の一部を膜抜きして透明な中間膜に置き換え、着色域の中に透光域を有する中間膜の製造時に、該着色域と透孔域の境界部に、隙間やはみ出しのない膜抜き中間膜を得る。
【解決手段】膜抜きする着色した中間膜を載置する切断テーブルと、該切断テーブル上の一区画上に着脱自在に固定した弾性樹脂プレートと、該弾性樹脂プレートの上面全体を被覆かつ着脱交換自在に固定した下敷用中間膜と、前記弾性樹脂プレートの範囲内で下敷用中間膜の載置位置の上方に、昇降自在な昇降プレートの下面に閉ループ状の打抜刃を取付固定し、該昇降プレートと共に下降する打抜刃を前記積層した2枚の中間膜に押圧し打抜きする打抜機能を有する昇降打抜手段とからなる。 (もっと読む)


【課題】 加熱加工によるポリエステルフィルム表面へのオリゴマー析出量を低減し、帯電防止性を与えることにより工程内での塵埃の付着を防止できる透明導電性用途に好適な透明導電性フィルム用積層ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 フィルムの縦方向と横方向の100%伸び時応力が30〜100MPaの範囲であるポリエステルフィルムからなることを特徴とする合わせガラス用ポリエステルフィルム、および当該ポリエステルフィルムの両面に軟質樹脂層を介してガラスを積層してなることを特徴とする合わせガラス。 (もっと読む)


【課題】熱貫流率3.01W/m・K以下、サッシとした際に遮音等級T−3等級に合格し、断熱および遮音性能に優れた薄型の複層ガラスを提供する。
【解決手段】複層ガラスを構成する一対のガラス板G2,G3が単板ガラスG1と樹脂中間層1を有する合わせガラスGとからなり、合わせガラスGが単板ガラスG1より薄く、中空層2に空気を封入し、単板ガラスG1の厚さが7.4mm以上、10.6mm以下、合わせガラスGを成す一対のガラス板G2,G3を合わせたガラス部の厚さが5.4mm以上、7.6mm以下、樹脂中間層1の厚さが0.3mm以上、0.8mm以下、中空層2の厚さが9.0mm以上、12.0mm以下、これらを合わせた複層ガラスの厚さが22.1mm以上、31.0mm以下であり、熱貫流率が3.01W/m・K以下、サッシとした際、JISA4706:2000に準拠する遮音等級T−3等級に合格する複層ガラス。 (もっと読む)


【課題】
放送波から、無線LANまで、かなり広い周波数範囲にわたり、通信が行われるようになり、また、通信機器の感度も高性能になり、誤動作や盗聴などのリスクが増大してきた。このような状況に対して十分な電磁遮蔽性能を有する電磁遮蔽合わせガラスの提供を課題とする。
【解決手段】
本発明の電磁遮蔽合わせガラスは、合わせガラスのガラスの間に金属製網体を挿入してなる電磁遮蔽合わせガラスであって、金属製網体を2枚の中間膜の間に挿入して2層中間膜(15、16)とし、3枚のガラス板(10、11、12)と2枚の2層中間膜(15、16)とを用い、ガラス板(10)、2層中間膜(15)、ガラス板(11)、2層中間膜(16)、ガラス板(12)の順に、ガラス板と2層中間膜とを交互に積層して合わせガラス(1)とし、外側に位置するガラス板(10、12)の空気側の面に導電性膜(41、42)が形成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】熱貫流率3.60W/m・K以下であり、サッシとした際に遮音等級T−3等級に合格し、断熱性能および遮音性能に優れた厚さが25.0mm以下の薄型の複層ガラスを提供する。
【解決手段】複層ガラスをG構成する一対のガラス板が単板ガラスG1と合わせガラスGからなり、合わせガラスGが単板ガラスG1より薄く、中空層2に空気を封入してなり、単板ガラスG1の厚さが7.4mm以上、10.6mm以下、合わせガラスGを成すガラス部の厚さが5.4mm以上、7.6mm以下、樹脂中間層1の厚さが0.3mm以上、0.8mm以下、中空層2の厚さが4.0mm以上、8.9mm以下、これらを合わせた複層ガラスの厚さが17.1mm以上、27.9mm以下の複層ガラス。 (もっと読む)


【課題】 加熱加工によるポリエステルフィルム表面へのオリゴマー析出量を低減し、帯電防止性を与えることにより工程内での塵埃の付着を防止できる透明導電性用途に好適な透明導電性フィルム用積層ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 フィルムの縦方向と横方向の100%伸び時応力が100〜180MPaの範囲であるポリエステルフィルムからなることを特徴とする合わせガラス用ポリエステルフィルム、および当該ポリエステルフィルムの両面に軟質樹脂層を介してガラスを積層してなることを特徴とする合わせガラス。 (もっと読む)


【課題】一般住宅で使用される厚さ100mmの標準サッシ用枠に適用できる、JIS A4706:2000に規定されるT−3等級の遮音性能を有し、国土交通省告示第378号のIII地域に対して要求される熱貫流率が、2.08W/m・K以下の複層ガラスを提供する。
【解決手段】単板ガラスG1の厚さが5mm以上であり、合わせガラスG4のガラス部の厚さが6mm以上であり、合わせガラスG4に用いられる中間膜1が遮音性能を高める層を熱接着性樹脂の層で挟み込んだ3層構成であり、中空層2の層厚が8mm以上であり、中空層2に面するガラス面の少なくとも1つの面に放射率εが0.03〜0.1の低放射膜10が形成されてなり、複層ガラスの厚さが40mm以下である複層ガラスである。 (もっと読む)


【課題】調光ガラスが破損された場合には、この調光ガラスへの電圧の印加を停止させる。
【解決手段】本発明の調光ガラス装置10は、車両に搭載されたバッテリ30から出力された直流電圧を交流電圧に変換するインバータ12と、インバータ12によって変換された交流電圧が印加されることにより光の透過率が変化する調光膜28を有する調光ガラス14と、バッテリ30とインバータ12とを接続する導電部16,18とを備えている。導電部16の一部は、ガラス32にプリントされることにより一体に設けられたプリント配線部16Aとされている。この構成によれば、例えば車両に衝突等が生じたことによって調光ガラス14が破損された場合には、プリント配線部16Aが切断されることにより、調光ガラス14への電圧の印加を停止させることができる。 (もっと読む)


【課題】合わせガラスの中間膜との接着力を向上させることができる合わせガラス貼り合せ材、及び長期安定性に優れ、防犯性能が向上した合わせガラスの提供。
【解決手段】2つのガラス板を中間膜を介して貼り合せるのに用いられる合わせガラス貼り合せ材であって、支持体と、該支持体の少なくとも一方の面に接着層を有し、該接着層が熱可塑性樹脂を含有し、該熱可塑性樹脂のガラス転移温度(Tg)が40℃〜60℃であり、該熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)が20,000〜100,000である合わせガラス貼り合せ材とする。 (もっと読む)


【課題】電圧を印加することにより光の透過率が変化し、導電膜に対する密着性に優れる合わせガラス用中間膜を提供する。
【解決手段】電解質層と、前記電解質層の少なくとも片面に形成されたエレクトロクロミック層とを有する合わせガラス用中間膜であって、前記エレクトロクロミック層は、エレクトロクロミック化合物とバインダー樹脂とを含有する合わせガラス用中間膜。 (もっと読む)


【課題】透明性と発熱機能および柔軟性と加工性に優れた透明フィルムヒーターを提供することにあり、さらには、それを用いた製造コストが改善されたヒーター機能付きガラスを提供する。
【解決手段】透明フィルム基材11の表面に透明発熱層21を有する透明フィルムヒーターにおいて、該透明発熱層が少なくとも金属ナノワイヤ31を含むことを特徴とする透明フィルムヒーター。 (もっと読む)


【課題】タングステン化合物からなる熱線遮蔽剤を含んでいても変色による劣化が抑制された機能性フィルムを提供する。
【解決手段】熱線遮蔽層110を少なくとも含む機能性フィルムであって、前記熱線遮蔽層110は、熱線遮蔽剤としてタングステン化合物を含有し、前記熱線遮蔽層110又は別の層121,122が、315〜420nmの範囲内に最大吸収波長を有する紫外線吸収剤a、及び310nm以下の範囲内に最大吸収波長を有する紫外線吸収剤bを含有することを特徴とする機能性フィルム。 (もっと読む)


【課題】タングステン化合物を含んでいても変色による劣化が抑制された積層体を提供する。
【解決手段】タングステン化合物を含有する熱線遮蔽層110、紫外線吸収剤を含有する紫外線吸収層120、及び有機樹脂を含有するラジカル遮断層130を有し、
前記熱線遮蔽層110と前記紫外線吸収層130との間に、少なくとも1層の前記ラジカル遮断層120が配置されることを特徴とする積層体。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両用窓ガラスの給電構造及び車両用窓ガラス並びに車両用窓ガラスの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、半田による接合に代えて、導電性接着剤26による端子18の接着を実施する。この導電性接着剤26は、常温で硬化して導電及び接着機能を発揮する特質を持つ。つまり、本発明のウインドシールド10は、まず、ウインドシールド10の面上に導電体14を形成し、次に、導電体14の給電点16に端子18を導電性接着剤26によって接着し、次いで、端子18を粘着テープ28によってウインドシールド10に接着することにより製造される。 (もっと読む)


電気的に作動する可変透過率層の切替方法を開示する。該層は第1電極と第2電極との間にあり、十分に高い周波数の交流電界を第1電極と第2電極との間に印加すると、第1電極と第2電極との間にある層の選択的領域が切り替わる。窓ガラス材料のシートと、窓ガラス材料のシートと向かい合う電気的に作動する可変透過率層とを有する窓ガラス用としての装置も開示する。該層は第1電極と第2電極との間に挟まれる。電極と電気通信し、第1電極と第2電極との間にある層の選択領域を切り替えるのに十分な強度および十分に高い周波数の交流電界を生成するように構成された電界発生器がある。
(もっと読む)


【課題】合わせガラスを形成するのに用いられた場合に、得られた合わせガラスの遮音性及び耐貫通性を高めることができる合わせガラス用中間膜を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂と、リシノール酸アルキルエステルと、下記式(1)で表されるジエステル化合物とを含有し、上記熱可塑性樹脂100重量部に対して、上記ジエステル化合物を19〜35重量部含有し、上記リシノール酸アルキルエステルを25〜36重量部含有し、かつ上記ジエステル化合物と上記リシノール酸アルキルエステルとを合計で50〜65重量部含有する合わせガラス用中間膜。
【化1】


上記式(1)中、R1及びR2は炭素数5〜10の有機基を表し、R3は、−CH−CH−基、−CH−CH(CH)−基又は−CH−CH−CH−基を表し、nは3〜10の範囲内の整数を表す。 (もっと読む)


【課題】高い遮音性能を有する複層ガラスを提供する。特に、一般住宅で使用される厚さ100mmの標準サッシ用枠に適用でき、JIS A4706:2000に規定されるT−4等級の遮音性能を有する複層ガラスを提供する。
【解決手段】単板ガラスGと2枚のガラス板G1,G2でなる合わせガラスG’とで構成される複層ガラスにおいて、合わせガラスG’が、ゴム弾性を示す樹脂でなる層を熱接着性樹脂の層で狭持した3層構成の中間膜6により接着されてなり、単板ガラスGの厚さと合わせガラスG’の厚さとの合計が10mm以上、25mm以下であり、複層ガラスの厚さが15mm以上40mm以下である。 (もっと読む)


【課題】合せガラス用中間膜層に影響を与えることなく、中間膜層に機能性超微粒子を適宜分散し含有せしめることで、断熱性能や紫外線遮断性能や電波透過性能等の機能特性を付与する。
【解決手段】ポリビニルブチラール系樹脂組成物またはエチレン−酢酸ビニル共重合体系樹脂組成物に、粒径が0.2〜0.001μmの導電性アンチモン含有錫酸化物超微粒子、又は導電性錫含有インジウム酸化物超微粒子から選ばれる機能性超微粒子を10.0〜0.01wt%混合混練により分散せしめて、日射透過率が65%以下の熱線遮蔽性能等を有する合せガラス製造用の中間膜用原料樹脂組成物を製造する。 (もっと読む)


【課題】ヘイズ値が0.4%以下でかつ高い可視光透過率の条件下において良好な日射遮蔽機能を有する日射遮蔽用合わせ構造体を提供する。
【解決手段】日射遮蔽機能を有する介在層が2枚の板状体1、5間に介在する日射遮蔽用合わせ構造体であって、延性フィルム基板3の片面側にアクリル系樹脂から成るUV硬化型樹脂と六ホウ化物微粒子とアンチモン含有酸化錫微粒子を含む日射遮蔽層2が形成された日射遮蔽フィルム10の日射遮蔽層により上記介在層が構成されると共に、一方の板状体1の合わせ面側に日射遮蔽フィルムの日射遮蔽層2が接触するように配置され、かつ、他方の板状体5の合わせ面側と上記日射遮蔽フィルムの延性フィルム基板3側との間にビニル系樹脂を主成分とする中間膜4が配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1種のポリマー前駆体と、式(I)に対応する環状ホスホン酸エステルから選択される少なくとも1種の難燃剤(A)と、式(I)の環状ホスホン酸エステルと異なるリン誘導体から選択される少なくとも1種の難燃剤(B)とを含む難燃性組成物に関し、耐火性合わせガラスを製造するためのそれらの使用に関する。
(もっと読む)


141 - 160 / 280