説明

Fターム[4G112RC01]の内容

セメント、コンクリート、人造石、その養生 (15,498) | 養生装置 (17) | バッチ式のもの (12)

Fターム[4G112RC01]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】経済的に炭酸化コンクリートを大量に製造することができるとともに火力発電所からの炭酸ガス排出量を大幅に抑制することができる炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法を提供する。
【解決手段】炭酸化コンクリートを製造するために使用される炭酸化養生設備10は、内部が遮蔽空間とされた炭酸化養生槽11内に収容された被養生体を炭酸化養生するために用いる炭酸ガス供給源として火力発電所1を利用するために、火力発電所1から排出される排気ガスを炭酸化養生槽11内に供給するとともに循環させるための排気ガス循環装置12を具備する。火力発電所1から排出される排気ガスが濃度および流量が調整されることなく炭酸化養生槽11内に供給されて、炭酸化養生槽11内に収容された被養生体が炭酸化養生される。 (もっと読む)


【課題】覆工コンクリート表面を湿潤に保ちながら、養生温度を所望の温度に調整しうる覆工コンクリート養生装置および覆工コンクリート養生システムを提供する。
【解決手段】本発明の覆工コンクリート養生装置100は、前記覆工コンクリート1の表面1aに沿って表面1aから所定距離H離間するように設けられる防水性の断熱シート13と、覆工コンクリート表面1aと断熱シート13とにより形成される湿潤温調養生空間14に霧状の水分を供給する水分供給手段16と、湿潤温調養生空間14内に、温調された空気を送風する送風手段17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】仕上げ面に不具合が発生し難い表面仕上げ方法を提供する。
【解決手段】所定厚さの仕上げ対象セメント組成物の表面を仕上げる表面仕上げ方法であって、前記所定厚さのセメント組成物の、水分蒸発による質量減少速度の変化を質量減少加速度としたときに、前記所定厚さの普通コンクリートを打設し所定時間乾燥させた後に仕上げを施すと仕上げに不具合が生じないときの、前記所定時間経過時における質量減少加速度以下になるまで、打設後の前記仕上げ対象セメント組成物を乾燥させた後に、当該仕上げ対象セメント組成物に仕上げを施す。 (もっと読む)


【課題】セメント組成物の乾燥状態をより正確に確認することが可能な乾燥状態確認方法を提供する。
【解決手段】セメント組成物の乾燥状態を確認するセメント組成物の乾燥状態確認方法であって、打設した前記セメント組成物の材齢に対する当該セメント組成物の質量の変化に基づいて、前記乾燥状態を確認する。 (もっと読む)


【課題】炭酸ガス濃度を20%を超える任意の濃度、好ましくは30%を超える任意の濃度に維持することができる炭酸化養生設備を提供する。
【解決手段】セメント硬化体を収容して外部の大気環境から遮蔽する遮蔽空間を有し、その遮蔽空間には、ガス流量調整機構を介して炭酸ガス供給源につながるガス導入口と、ガス流入防止機構を介して外部につながるガス排出口があり、前記ガス流量調整機構とガス流入防止機構は、内部雰囲気の制御モードを少なくとも「ガス置換モード」と「定常モード」のいずれかに設定するように切り替え操作が可能である炭酸化養生設備。この設備は、特に低熱ポルトランドセメントとγC2Sを含有し、結合材100質量部に対しγC2S配合量が30±10質量部、水結合材比が35%以下であるセメント混練物の硬化体を炭酸化養生に好適である。 (もっと読む)


【課題】工期短縮のために目地材に対して給熱養生を実施しても温度応力によるひび割れの発生を十分に抑制できるコンクリート部材接合方法及びこの接合方法を用いてプレストレストコンクリート橋梁用床版を製造する方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係るコンクリート部材接合方法は、給熱養生によって目地材を硬化させて二つのコンクリート部材1,2を接合するものであって、コンクリート部材1,2間の目地部5が所定の養生温度となるように加温すると共に、目地部5から遠ざかるにしたがってコンクリート部材1,2の温度が養生温度から低くなるようにコンクリート部材1,2を加温することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一般的な材料を使用しながら耐酸性および強度に優れたコンクリートとその製造方法を提供する。
【解決手段】普通セメントとシリカ粉末と骨材を含み、または普通セメントとシリカ粉末とシリカフュームと骨材とを含み、SiOとCaOの質量比(SiO/CaO比)が5〜8であって、常圧蒸気養生(一次養生)の後に高温高圧養生(二次養生)してなることを特徴とする耐酸性コンクリートとその製造方法。 (もっと読む)


【課題】建材やインテリアなどの材料として好適な二酸化珪素を含む製品を提供する。
【解決手段】二酸化珪素を含む製品は、化学組成中に二酸化珪素を含む砂質発泡体と、水ガラスと、粉末珪酸ソーダと、水とを含む混合物を加熱してなる。砂質発泡体の好適な一例は、シラスバルーンである。水ガラスの好適な一例は、JIS K1408珪酸ソーダ3号である。粉末珪酸ソーダの好適な一例としては、粉末珪酸ソーダ3号である。この二酸化珪素を含む製品は、軽量で、強度、耐熱性、耐火性に優れている。また二酸化珪素を含む製品は、タッピングネジのようなネジをねじ込むことが可能であり、内装用の壁材などに好適である。 (もっと読む)


【課題】高い強度をもつビーライト混合セメント、および前記ビーライト混合セメントを用いた、同じく高い強度を有するコンクリート製品の製造方法を提供する。
【解決手段】エーライトを主成分とした第1のセメント組成物と、ビーライトを主成分とした第2のセメント組成物と、を含有し、第2のセメント組成物の比表面積を5000〜9000cm2/gとし、両者を混合することによって、高い強度を持つビーライト混合セメントとした。 (もっと読む)


【課題】 適切な硬度をもつ多孔質グリーンケーキを歩留まり良く作製でき、その後のオートクレーブ養生において十分なゾノトライトを生成させ、耐熱性や断熱性など優れた特性を備えた多孔質のゾノトライト系珪酸カルシウム水和物成形体を製造する方法を提供する。
【解決手段】 石灰質原料及び珪酸質原料と、発泡剤である金属アルミニウム粉と、水とを含むグリーンスラリーを型枠に注入し、発泡硬化させて多孔質グリーンケーキとし、オートクレーブ養生するゾノトライト系珪酸カルシウム水和物多孔質成形体の製造方法において、珪酸質原料の一部として平均粒径が0.5〜10μmの石英微粉を使用する。平均粒径0.5〜10μmの石英微粉は、珪酸質原料全体の30〜80重量%の範囲が好ましい。 (もっと読む)


【課題】 オートクレーブ養生において十分なゾノトライトを生成させ、耐熱性など優れた特性を備えたゾノトライト系珪酸カルシウム水和物多孔質成形体を製造する方法を提供する。
【解決手段】 石灰質原料及び珪酸質原料と、発泡剤である金属アルミニウム粉と、水とを含む原料スラリーを型枠に注入し、石灰質原料の反応によって硬化させ、得られた多孔質グリーンケーキをオートクレーブ養生する際に、オートクレーブ養生を複数回に分けて実施する。特に、オートクレーブ養生を170℃以上190℃未満の温度で実施できるため、既存のALC工場のオートクレーブを利用して、ゾノトライト系珪酸カルシウム水和物多孔質成形体を製造することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 従来の軽量気泡コンクリートよりもさらに軽量でありかつ強度が高く、内部に歪みが生じにくい軽量気泡コンクリートの提供。
【解決手段】 結晶性珪酸質原料を主体とし、結晶性珪酸質原料のブレーン比表面積がそれぞれ5000〜15000cm/g、及び2000〜5000cm/gの範囲から選ばれる少なくとも二種類の異なるブレーン比表面積を有する珪酸質原料と、セメントと、石灰質原料とを含む水性スラリーに、気泡剤として金属アルミニウム粉を加えて型枠に注入し、予備硬化した後にオートクレーブ養生することによって得られる、嵩比重が0.2以上0.45未満、細孔径が0.008μm以上0.08μm未満の積算細孔容積VIと0.08μm以上0.4μm未満の積算細孔容積VIIとの比VI/VIIが1.0以上3.0以下である低比重軽量気泡コンクリート。 (もっと読む)


1 - 12 / 12