説明

Fターム[4G146AC19]の内容

炭素・炭素化合物 (72,636) | 炭素、炭素化合物−数値の特定 (6,666) | 電気的性質に関する (506)

Fターム[4G146AC19]の下位に属するFターム

Fターム[4G146AC19]に分類される特許

141 - 160 / 164


【課題】 炭化成分の均一化によって、炭化成分の複合化による効果を高く得ることができる複合炭化材料を提供する。
【解決手段】 樹脂原料を多孔性の粉粒体と混合しつつ、反応触媒の存在下で重合反応させる工程を経て、硬化樹脂と多孔性粉粒体の複合材料を調製する。多孔性粉粒体を取り込みながら樹脂原料が凝集して重合し、熱硬化性樹脂中に多孔性粉粒体を均一に分散させた複合材料を得ることができると共に、分子量の小さい樹脂原料は多孔性粉粒体の孔内に浸透した状態で重合し、多孔性粉粒体の内部にまで樹脂が浸透して存在する複合材料を得ることができる。そしてこの複合材料を非酸化性雰囲気で熱処理して炭化させることによって、多孔性粉粒体の炭化物からなる炭化成分と、熱硬化性樹脂の炭化物からなる炭化成分とが均一に含有される複合炭化材料を得ることができる。 (もっと読む)


RFミキサは、第1、第2、第3、および第4のカーボンナノチューブダイオードを含むダイオードクァッドを含み、各カーボンナノチューブダイオードはpn接合を含む。ミキサはまた、ダイオードの各々に結合されたRF入力とダイオードの各々に結合された局部発振器入力とを含む。
(もっと読む)


【課題】 合成ピッチを製造することなく、高い静電容量を再現性良く発現しえる電気二重層キャパシタの電極用炭素材となる原料炭組成物を提供する。
【解決手段】 賦活処理を施されることで、電気二重層キャパシタの電極用炭素材となる原料炭組成物であって、該原料炭組成物を不活性ガス雰囲気下、1000〜1500℃の温度で炭化した場合の加熱後に得られる炭化物の真比重(RD)と全水素含有量(TH%)とが、下記式(1)
RD=−0.75TH%+切片 ・・・ (1)
で表され、このときの切片が、2.160以上を満足することを特徴とする原料炭組成物を使用する。 (もっと読む)


【課題】 凝集しにくく、単離分散することが可能であり、ガス吸蔵性、導電性及び強度等の種々の特性に優れた筒状炭素構造体及びその製造方法、並びに、前記筒状炭素構造体を用いた、ガス吸蔵材料、複合材料及びその強化方法、摺動材料、フィールドエミッション、表面分析装置、塗装材料を提供する。
【解決手段】 原料カーボンナノチューブを酸又はアルカリを含有する溶液中に浸漬し、前記原料カーボンナノチューブに欠陥を導入する浸漬工程と、前記浸漬工程において欠陥が導入された原料カーボンナノチューブを、真空又は不活性雰囲気中で1000℃以上2000℃以下で加熱し、前記原料カーボンナノチューブの外表面に凹凸を付与する加熱工程とを経ることで、凹凸状の外表面を有し、直径が0.5nm以上100nm以下であり、単層構造を有する円筒状炭素構造体を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 電気二重層キャパシタ用として好適な多孔質ガラス状カーボンシートの製造方法、および、この多孔質ガラス状カーボンシートを用いた電気二重層キャパシタ用分極性電極材料を提供すること。
【解決手段】 平均気孔径50〜150μm、気孔率50%以上の気孔性状を有する抄造紙を積層して基材とし、該基材に残炭率40%以上の熱硬化性樹脂を有機溶媒に溶解した樹脂濃度20〜70wt%の熱硬化性樹脂液を含浸して加熱硬化した後、焼成炭化処理、賦活化処理を順次に施す、あるいは、焼成炭化処理と賦活化処理とを同時に施す多孔質ガラス状カーボンシートの製造方法。およびこのようにして製造された多孔質ガラス状カーボンシートの多孔質性状を特定した電気二重層キャパシタ用分極性電極材料。 (もっと読む)


【課題】 高い静電容量を有する電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】 非水溶媒と電解質からなる電解液と分極性電極との界面で形成される電気二重層を利用する電気二重層キャパシタであって、該分極性電極が縮合多環式炭化水素を触媒存在下で重合させて得られるピッチを原料として得られる活性炭電極であり、かつ該非水溶媒がエチレンカーボネートを含むことを特徴とする電気二重層キャパシタ。 (もっと読む)


【課題】良好な負極特性を有するリチウム二次電池負極用黒鉛材料の製造を工業的に容易に実現することができるリチウム二次電池負極用黒鉛材料の製造方法およびリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池負極用黒鉛材料の製造方法は、硼素化合物を添加した炭素材料を黒鉛化処理して黒鉛化材料を得る黒鉛化処理工程と、黒鉛化材料を酸化性ガス雰囲気下で400〜700℃の温度で熱処理する熱処理工程と、を有する。より好ましくは、熱処理工程において、黒鉛化材料に予め機械的な表面処理を施しておく。リチウム二次電池は、得られた黒鉛化材料を負極とし、正極および非水系溶媒中に電解質を溶解させた電解液を備えてなる非水系のリチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】 活性炭はすでに多くの分野で有用な材料として使われているが、それは賦活によって単に表面積を大きくすることだけに技術的な検討が加えられただけであって、電気二重層キャパシタ用として検討されていない。すなわち、単位当たり表面の静電容量の向上した繊維状活性炭の製造法の提供。
【解決手段】 表面の静電容量を向上させるための手段として第一に賦活方法のうちアルカリ賦活が最適であり、第二として活性炭の表面酸化を行い、とくに過硫酸アンモニウム水溶液のような液相で酸化することによって含酸素官能基とくにカルボキシル基やフェノール性水酸基などの陽イオン交換容量の大きい高容量化電気二重層キャパシタ用繊維状活性炭を製造することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 体積固有抵抗が低くかつ充放電時の膨張率が小さい多孔質炭素材料とその製造方法ならびにその多孔質炭素材料を分極性電極に用いた電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】 平均粒径を20μm以下に調整したメソフェーズ小球体を賦活化処理する、平均粒径が20μm超のメソフェーズ小球体を賦活化処理したのち粉砕、分級処理して平均粒径を20μm以下に調整する、平均粒径が20μm超のメソフェーズ小球体を粉砕、分級処理して平均粒径を20μm以下に調整したのち賦活化処理するあるいは上記いずれか1以上の方法で得た平均粒径20μm以下メソフェーズ小球体を混合する方法により、平均粒径を20μm以下で、体積固有抵抗が80mΩ・cm以下、充放電時の膨張率が120%以下の多孔質炭素材料を得、これを電気二重層キャパシタの分極性電極材料として用いる。 (もっと読む)


【課題】 充放電特性に優れた非水電解質二次電池用の負極材を製造することができる炭素材の製造方法と、この製造方法により得られた炭素材を用いた二次電池用負極材、及び、非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 炭素材前駆体を炭化処理してなる炭素材の製造方法であって、
(a)樹脂組成物、該樹脂組成物の硬化物、あるいは、これらを予備炭化処理してなるもののいずれかである炭素材前駆体を調製する工程、
(b)上記炭素材前駆体表面にリン含有化合物を担持させ、リン担持前駆体とする工程、(c)上記リン担持前駆体を、炭化処理する工程、及び、
(d)上記炭化処理後の処理物を水洗して、該処理物中のリン成分を実質的に除去する工程、
を有することを特徴とする、炭素材の製造方法、及び、この炭素材を含有することを特徴とする二次電池用負極材と、この二次電池負極材を用いることを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】 電気二重層キャパシタの体積あたりの静電容量を大きくすることができる電極用炭素材を製造することが可能な原料炭組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 賦活処理を施されることで、電気二重層キャパシタの電極用炭素材となる原料炭組成物であって、マイクロ強度の値が5〜30%であり、揮発分が1.3質量%以上6質量%未満であることを特徴とする電気二重層キャパシタ電極用炭素材の原料炭組成物。 (もっと読む)


【課題】 1)無粉砕で球状及び鱗片状の超微粒子を得ることができ、2)篩別工程無しに、シャープな球形粒度分布を有する球状超微粒子を得ることができ、3)極めて真円に近似し、粒子径が目的用途により100nm〜50000nmの大きさの球状超微粒子を得ることができ、4)しかも低コストでの工業的生産を可能にする方法を提供する。
【解決手段】 無粉砕で、真円度が0.9〜1.0で粒径が0.01μm〜10μmの形態を有することを特徴とする球状超微粒子を提供する。該球状超微粒子は、特殊な貫通孔と貫通孔密度を有する基盤をノズルに用いることにより製造できる。この基盤ノズルには、貫通孔の穴径が0.05μm〜50μmで、貫通孔のアスペクト比(穴径と貫通孔の長さの比)が、5〜200で有し、貫通孔の密度が100〜7000個/cm2の貫通孔密度を有する基盤をノズルに用いる。 (もっと読む)


【課題】 炭素化時におけるピッチの溶融発泡を抑制するとともに、高い静電容量を与える電気二重層キャパシタ電極用活性炭を生産性良く安価に提供する。
【解決手段】 ピッチにシアネート基を有する化合物を混合して炭素化処理後、賦活処理する。 (もっと読む)


【課題】厚さ方向に比べて面方向の熱伝導率が大きく、かつ、熱伝導率が均一に保たれており、しかも、安価に効率よく生産することができる膨張黒鉛シートを提供する。
【解決手段】膨張黒鉛のみから形成されたシートであって、シートの面方向の熱伝導率が、350W/(m・K)以上となるように調整されている。シートが膨張黒鉛のみから形成されたものであり、面方向の熱伝導率が350W/(m・K)以上であるから、その厚さ方向の熱伝導率とその面方向の熱伝導性の差が非常に大きくなっており、熱の拡散移動に適したシートとすることができる。また、シートの製造を容易かつ短時間で行うことが生産性を高くすることができ、シートを安価に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】
ポリイミドかポリベンズイミダゾールのどちらか、又はポリイミド及びポリベンズイミダゾールの双方から成る粉末状のプレポリマ有機前駆体由来のモノリシック及び金属ドープモノリシック多孔性カーボンディスクの製造方法を開示する。この粉末を圧密(圧縮)してディスクにし、熱分解して、所望のカーボンディスクを形成する。また、カーボンをプレポリマ有機前駆体に加えて、多孔性カーボン−カーボン合成ディスクを調製する。 (もっと読む)


カーボンナノチューブ微粒子を製造するための方法は、マグネシアなどの担持材料上に、鉄及びモリブデン又はVIB族若しくはVIIIB族元素の金属などの触媒性金属を含む触媒を提供すること、並びに1つ又は複数の層及び3nm未満の外壁直径を有する単層カーボンナノチューブを製造するのに十分な温度、及び十分な時間、メタンなどの炭素含有供給原料に触媒を接触させることを含む。カーボンナノチューブから担持材料を除去すると、除去された微粒子担持体に近い三次元の形及び大きさを保持する絡み合ったカーボンナノチューブが得られる。カーボンナノチューブ微粒子は、カーボンナノチューブのロープを含むことができる。カーボンナノチューブ微粒子は、ポリマー中によく分散し、少ない添加でポリマーにおいて高い伝導性を示す。電気エミッタとして、カーボンナノチューブ微粒子は、極めて低い「ターンオン」放出電界を示す。
(もっと読む)


【課題】 水素含有炭素膜が形成されている基板からの剥離を有効に防止できるなどの新たな特性を有する水素含有炭素膜を提供する。
【解決手段】 炭素と水素とを含む水素含有炭素膜であって、水素含有炭素膜中における水素の含有量が50原子%よりも多く65原子%よりも少なく、水素含有炭素膜の密度が1.3g/cm3よりも大きく1.5g/cm3よりも小さい水素含有炭素膜である。また、水素含有炭素膜中における水素の含有量が0原子%よりも多く50原子%よりも少なく、水素含有炭素膜の密度が1.4g/cm3よりも大きく1.9g/cm3よりも小さい水素含有炭素膜である。 (もっと読む)


【課題】 良好な特性を備えるカーボンファイバーを均一性高く基体上に形成する。
【解決手段】 カーボンファイバーの製造方法であって、第1の触媒材料と、第2の触媒材料を含む触媒粒子との積層体を、基体上に配置し、第1の触媒材料と前記第2の触媒材料とを反応させることで、第1の触媒材料と第2の触媒材料とからなる触媒粒子を基体上に形成し、その後第1の触媒材料と第2の触媒材料とからなる触媒粒子と、カーボンファイバーの原料とを反応させて、基体上にカーボンファイバーを成長させる。 (もっと読む)


【課題】静電容量保持率の低下が少ない電気二重層キャパシタ電極用炭素材料および該炭素材料の製造方法を提供する。
【解決手段】コークスを有機性ガス(低級アルコールガスまたは低級アルコール有機酸エステルガス)を含む雰囲気中で賦活処理することによって得られる電気二重層キャパシタ電極用炭素材料、およびコークスを有機性ガス(低級アルコールガスまたは低級アルコール有機酸エステルガス)を含む雰囲気中で賦活処理する該炭素材料の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、カーボンナノチューブ複合材料、それの生成の方法、そして、そのような複合材料の使用に関する。
(もっと読む)


141 - 160 / 164