説明

Fターム[4G169BA17]の内容

触媒 (289,788) | 特定物質 (30,123) | 触媒担体、基体に用いられる金属、合金 (980)

Fターム[4G169BA17]の下位に属するFターム

Fターム[4G169BA17]に分類される特許

341 - 360 / 710


【課題】 金属基質に触媒材料の被膜を取り付ける方法の提供。
【解決手段】 Raが3またはそれ以上の表面粗さを有するアンダーコートが達成されるように、耐火性酸化物の粒子を該基質に熱噴霧で直接付着させることを伴う。次に、このアンダーコートを取り付けた基質に触媒材料を取り付けるが、この取り付けは如何なる通常様式で行われてもよい。特別な態様では、主にアルミナを含有するアンダーコートを取り付けるに先立って、上記金属基質をグリット−ブラスティングで処理する。この被覆基質は、排気ガス処理用触媒部材の組み立てで使用可能である。 (もっと読む)


酸化活性被覆(2)以外にSCR反応で触媒活性の被覆(1)を有する、アンモニア遮断効果を有する触媒活性化されたディーゼル粒子フィルターが紹介される。この本発明によるディーゼル粒子フィルターを用いると、リーン運転する内燃機関の排ガスから窒素酸化物および粒子を除去するための排ガス浄化装置を著しく簡単に安価に形成させることが可能になる。
(もっと読む)


【課題】外筒に対するろう箔の位置を外見から判断することのできるメタル担体を提供する。
【解決手段】少なくとも一方が波型とされた二枚の金属板4、5を重ね円筒状に巻回してハニカム構造とされたコア部2と、このコア部2の周囲に巻き付けられたろう箔8と、該ろう箔8が巻き付けられたコア部2がその内部に圧入されて接合一体化された外筒3と、を備えたメタル担体において、外筒3の表面所定位置に内外に貫通する貫通孔7を形成し、その貫通孔7が、前記ろう箔8が溶けたろう材9の毛管現象によって塞がれたことを特徴とする。前記貫通孔7は、外筒3に対する前記ろう箔8の挿入位置を示す位置検出孔として使用される。 (もっと読む)


リーンバーンエンジンの排ガスから煤を除去するための煤フィルタ(6)は、運転時間の経過と共に煤の堆積によって閉塞してしまうので、規則的に再生されねばならない。煤フィルタの故障しない運転は、時々、煤発火温度に排ガス温度を上昇させることによるアクティブな再生が行われることによってしか、可能でない。そのために通常は煤フィルタ(6)の前に酸化触媒コンバータ(2)が配置され、排ガス温度が、付加的に吹き込まれる燃料の触媒燃焼によって上昇される。酸化触媒コンバータ(2)はこの場合高温にさらされ、ゆえにその劣化は早い。この酸化触媒コンバータ(2)が少なくとも別個の2つの触媒コンバータ(3,4)に分割されていて、両触媒コンバータの間の間隔が2〜30mmであると、酸化触媒コンバータ(2)の劣化を遅くさせることができる、ということが判明した。
(もっと読む)


【課題】水産物を養殖又は畜養するために海中、真水中に設置される網籠や漁網類に藻類、貝類等の付着性水棲生物が発生するのを低コストで抑制する。
【解決手段】網籠1や網籠類の少なくとも一部を、表面に酸化チタン光触媒層をもつ導電性材料により構成する。導電性材料と外部回路4を介して電気的に接続された対極3を、水中で導電性材料と短絡するように設ける。対極3を組み合わせたことにより、酸化チタン光触媒層による付着性水棲生物の発生防止効果が増強される。 (もっと読む)


【課題】 低圧力損失,高PM捕集効率という相反する両性質を満足することが可能になると共に、コンパクト化が可能になるDPFの提供。
【解決手段】 積層された複数枚のフィルタ1−1相互間に多数のセル2が形成されたDPFであって、各セルの途中にフィルタによる複数の目封じ部を有し、各セルの本流路がジグザグ状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 気孔率が高く、PMを多く補集することができ、圧力損失が少ないハニカム構造体を提供すること。
【解決手段】 複数のセルが壁部を隔てて長手方向に並設された柱状のハニカム構造体であって、上記ハニカム構造体は、主に無機繊維からなり、上記無機繊維が一体形成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 メタル触媒坦体の大型化、重量増加、浄化性能の低下を招くことなく、ハニカム体の熱膨張・収縮の自由度を高めることができるメタル触媒坦体の提供。
【解決手段】 金属製の大波板11と平板12を重ねてロール状に巻回することにより複数のセル13を形成し、該板11,12同士の接合部を接合して一体的に形成した後、各セル13の表面に触媒坦持層A3をコーティングして成るハニカム体3と、ハニカム体3を収容する筒状のケース2と、ケース2に固定され、且つ、ハニカム体3の前後端面4,5にそれぞれ当接して該ハニカム体4,5を保持する一対のストッパ部材6,7を備え、ハニカム体3の前後端面4,5における少なくともストッパ部材6,7との当接部9に、板11,12同士の接合後にろう材A2により設けられた第1補強部14を形成した。 (もっと読む)


【課題】ナノ・マイクロデバイスや光触媒の用途に適用可能な半導体粒子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】酸化ニッケル等のp型半導体と、酸化亜鉛等のn型半導体とを有する半導体粒子により、上記課題を解決する。こうした半導体粒子としては、(A)n型半導体粒子の表面の一部にp型半導体を被覆した構造、(B)p型半導体粒子の表面の一部にn型半導体を被覆した構造、(C)粒子の中央部でp型半導体とn型半導体とが接合する構造、を挙げることができる。 (もっと読む)


【課題】
触媒板に挟まれて形成される流路内の偏流を防止し、かつ触媒板の製造工程を簡素化する。
【解決手段】
排ガスを浄化するための触媒が担持された触媒板1を、ガス流れ方向に対して板面が平行になるよう複数枚配列し、かつ上下方向に上下の板面を直交させて複数段積み重ねて配置し、前記触媒板の上下積み重ね部の端部に均等なピッチで切れ込み部1Aを設け、上下の前記触媒板は前記切れ込み部同士を組み合わせて積み重ねられ、前記触媒板の最上段に触媒板を支持する支持板3と最下段に支持部材4を設置し、前記支持板と前記支持部材は、前記触媒板の板面と直交する方向に延在させて配置され、互いに接する部分に均等なピッチの切れ込み部3Aと4Aが形成され、前記切れ込み部を互いに組み合わせて支持されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】貴金属の存在を必要とせず、低温域から高温域まで高い酸素貯蔵能を有するデラフォサイト型酸化物およびその製造方法並びに排気ガス浄化用触媒を提供する。
【解決手段】一般式ABOx(式中、AはCu、Ag、Pd及びPtからなる群から選択される少なくとも1種を表し、BはAl、Cr、Ga、Fe、Mn、Co、Rh、Ni、In、La、Nd、Sm、Eu、Y及びTiからなる群から選択される少なくとも1種を表す)で示される3R型デラフォサイト型酸化物である。 (もっと読む)


自動車の排ガス中でアンモニアを用いて窒素酸化物を選択的接触還元する方法であって、その際、40〜850g/kgのアンモニア生成能を有するグアニジン塩の溶液を、場合により尿素および/またはアンモニアおよび/またはアンモニウム塩との組み合わせにおいて、二酸化チタン、酸化アルミニウムおよび二酸化ケイ素もしくはその混合物の群から選択された酸化物ならびに、完全にまたは部分的に金属交換されている水熱安定性のゼオライトからの触媒活性の、酸化活性ではないコーティングの存在下で接触分解する方法を記載する。本発明により提案されるグアニジン塩によって、約90%での窒素酸化物の還元を達成することが可能である。そのうえ、これらのグアニジン塩を用いて、グアニジン塩1リットル当たり、従来技術に相応するアンモニア0.2kgから0.4kgまでのアンモニア生成能の増加が、耐凍性(−25℃を下回る凍結点)と一緒に達成され得る。最後に、本発明により使用されるグアニジン塩溶液の腐食リスクも、ギ酸アンモニウムを有する溶液と比較して明らかに減少している。
(もっと読む)


【課題】触媒の昇温特性を向上させつつ、排気ガスの偏りを抑制可能な排気ガス浄化触媒システムを提供する。
【解決手段】排気ガス導入側に配置されて触媒を担持する導入側担体部21、排気ガス排出側に配置されて触媒を担持する排出側担体部22、触媒を担持しつつ導入側担体部21と排出側担体部22とを連結すると共に熱的に分離するための連結担体部23を有する構成とした。これにより、触媒の昇温特性を向上させつつ、排気ガスの偏りを抑制可能な排気ガス浄化触媒システムが提供される。 (もっと読む)


自動車の排ガス中でのアンモニアを用いた窒素酸化物の選択的接触還元のための、場合により尿素および/またはアンモニアおよび/またはアンモニウム塩との組み合わせにおけるギ酸グアニジニウム水溶液の使用を記載する。本発明により提案されるギ酸グアニジニウム溶液によって、約90%での窒素酸化物の還元を達成することが可能である。そのうえ、これらのギ酸グアニジニウム溶液を用いて、ギ酸グアニジニウム1リットル当たり、従来技術に相応する0.2kgから0.4kgまでのアンモニア生成能の増加が、耐凍性(−25℃を下回る凍結点)と一緒に達成され得る。最終的に、本発明により使用されるギ酸グアニジニウム溶液の腐食リスクも、ギ酸アンモニウムを有する溶液と比較して明らかに減少している。
(もっと読む)


【課題】始動性や燃費を向上させ得るパワーソースの燃料供給システム及びパワーソースへの燃料供給方法を提供すること。
【解決手段】パワーソースの燃料供給システムは、熱の発生を伴い作動するパワーソースと、ジエチルエーテル及びエチレンの少なくとも一方を含有する変換燃料をパワーソースの運転条件に応じてパワーソースへ供給する変換燃料供給手段と、を具備するパワーソースの燃料供給システムであって、変換燃料供給手段が、エタノール変換機能を有する熱交換手段を備え、エタノール変換機能を有する熱交換手段が、パワーソースないしその排気系が発生する熱を回収すると共に、エタノールを含有するエタノール含有燃料をジエチルエーテル及びエチレンの少なくとも一方を含有する変換燃料に変換するエタノール変換触媒を備える。 (もっと読む)


【課題】シーリング材を用いていたとしても、長期間の屋外暴露に耐えて、セルフクリーン効果を長期間維持することができる光触媒の塗装方法及び外装材を提供すること。
【解決手段】本発明は、建材1と建材1の周辺に設けられたシーリング材2とを具備する外装材への光触媒の塗装方法であって、シーリング材2の表面に、シーリング材2に含まれる成分の溶出を抑制するための溶出抑制材を塗布して、中間層3を形成する工程と、建材1及び中間層3の両方の表面に、塗装によって光触媒層である第一層4及び第二層5を形成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】光触媒体の変更、紫外線量・超音波の周波数及び出力・混入するガスの種別及び量を調節することにより、惹起される活性酸素種及びイオン類の発現を制御可能な物として、より安全で人体及び環境への悪影響を生じない機能水生成装置を提供する。
【解決手段】イオン類を含有する水溶液を紫外線照射された光触媒体により生起された活性酸素種を前記イオン類に反応せしめて機能水とすることとした。また、該水溶液には、酸素、塩素、アンモニアなどのガス類および/または塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、硫酸カリウム、塩化カリウム、炭酸カルシウム、臭化マグネシウムなどの塩類の少なくともいずれか一つを含有することとした。 (もっと読む)


【課題】排熱を効率的に利用でき燃費を向上し得る動力システム、及びこれに用いられ、エタノール含有燃料を効率的に変換し得るエタノール変換触媒を提供すること。
【解決手段】エタノール含有燃料を燃料とするパワーソースと、排熱を利用してエタノールを変換する触媒装置と、を備えた動力システムである。触媒装置は、白金と、セリウム、チタン及びニオブから成る群より選ばれた少なくとも1種の元素の酸化物を含有するエタノール変換触媒を有する。このエタノール変換触媒が、水(S)/エタノール含有燃料中の炭素(C)モル比が1.5以下、液空間速度が10h−1以上、反応温度が500℃以下の条件下で、上記エタノール含有燃料の変換を行う。 (もっと読む)


【課題】排ガス浄化性能に優れたメタル担体の提供。
【解決手段】金属製の平箔及び波箔から成るメタルハニカム体が金属製の外筒内に複数装入されて成る排ガス浄化触媒用メタル担体であって、メタルハニカム体間に1又は複数のチューブ形状体及び/又はプレート形状体が配置された部分が含まれている、排ガス浄化触媒用メタル担体。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排ガス浄化用触媒に関し、従来よりも触媒活性に優れ、特に一酸化窒素酸化力の高い触媒を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、触媒成分が担体に担持されている排ガス浄化用触媒において、前記触媒成分は、平均粒径が80〜120nmであり、粒子径分布における小粒径側からの積算分布20%の粒径D20が50nm以上で、且つ、積算分布90%の粒径D90が200nm以下の白金コロイドであることを特徴とする排ガス浄化用触媒に関する。本発明に係る排ガス浄化用触媒は、排ガス浄化の触媒活性が高く、特に一酸化窒素の酸化力の高いものである。 (もっと読む)


341 - 360 / 710