説明

Fターム[4G169BA29]の内容

触媒 (289,788) | 特定物質 (30,123) | 有機天然物、その誘導体(セルロース、紙) (259)

Fターム[4G169BA29]に分類される特許

201 - 220 / 259


【課題】イソブチレン及び/又はtert−ブチルアルコールからメタクロレインを製造するに際し、工業触媒として十分な機械強度を有し、炭酸ガス、メタクリル酸の副生を抑制し、メタクロレイン選択率を向上させた新規な触媒とそれを用いるメタクロレイン製造方法の提供。
【解決手段】イソブチレン及び/又はtert−ブチルアルコールの気相接触酸化によるメタクロレインの製造に用いるモリブデン、ビスマス、コバルト及び鉄を含有する酸化物触媒であって、触媒前駆体粉末に比表面積が0.5m/g以上の結晶セルロースを混合して成形し、得られた成形体を熱処理して得られた酸化物触媒。 (もっと読む)


本発明は、種々の化学反応において利用される金属および金属酸化物触媒成分の支持体として使用できる触媒担体に関する。より具体的には、本発明は、銀の支持体として適当な低表面積αアルミナ担体を調製する方法、及び化学反応(特にエチレンからエチレンオキシドへの酸化反応)における当該触媒の使用を提供する。触媒支持体用の前駆体は、αアルミナ及び/又は遷移アルミナと、バインダと、充分な加熱によりガスを膨張又は推進させる固体発泡剤とから構成され、任意成分として、タルク及び/又は水溶性チタン化合物を含む。 (もっと読む)


【課題】 触媒性能を向上させることが可能な排ガス浄化用触媒の製造方法の提供。
【解決手段】 モノリス基材のセル壁面に有機バインダー及び無機バインダーを塗布する塗布工程と、金属触媒を担持した担体粒子を乾式で散布して前記セル壁面に固着させる固着工程と、前記担体粒子を焼結させる焼結工程と、を有する排ガス浄化用触媒の製造方法。 (もっと読む)


【課題】複数のカーボンナノチューブが均一な状態で形成できるようにする。
【解決手段】ピラー102の上に、触媒金属が内包(貯蔵)された球状タンパク質103が選択的に配置された状態とする。球状タンパク質103は、例えば、鉄から構成される粒径4〜6nmの微粒子が内包されたフェリチンである。よく知られているように、フェリチンは、24個のサブユニットが自己会合(組織化)した球殻状構造の球状タンパク質である。また、フェリチンは、外径約12nm,内径約6nmの微細な構造体であり、この内空に鉄から構成された微粒子が内包されている。 (もっと読む)


【課題】有害なアセトアルデヒドを常温で有害性の小さい酢酸へと転化し、吸着除去できる脱臭体を提供する。
【解決手段】物理吸着作用を有する物理吸着剤4と、コバルトを含み触媒作用を有する触媒酸化物5と、前記物理吸着剤4および前記触媒酸化物5とを担持する担体3とから構成され、前記触媒酸化物5でアルデヒド類をカルボン酸へ転化後、前記物理吸着剤4で吸着除去するもので、部屋や車などの生活空間で発生する臭気を物理吸着剤4により吸着除去でき、特に有害なアルデヒド類を触媒酸化物5の触媒作用により常温でカルボン酸へ転化し、物理吸着剤4により吸着除去できる脱臭体を実現できる。 (もっと読む)


【課題】より連続性、自己支持性、機械的強度および耐久性に優れた、金属ナノ粒子融合体を製造できる方法等を提供する。
【解決手段】第1の溶媒に溶解した金属イオン含有化合物を支持体内に含浸させる工程(A)と、該含浸後の支持体を、前記第1の溶媒よりも溶解度の低い第2の溶媒に浸漬させる工程(B)と、該浸漬後の支持体内に含浸している金属イオン含有化合物を還元して金属ナノ粒子化する工程(C)とを含む、支持体−金属ナノ粒子複合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 紫外線のない条件でも光触媒作用を発現でき、同時に光触媒作用を有する粒子を容易に固定できる技術を実現できる。
【解決手段】 多孔製品、たとえば再生セルロース製品に、可視光の照射で光触媒機能を発揮する酸化チタン含有複合酸化物粒子を分散させる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、部材の成形時に光触媒を層着して自動消臭自動車とすることを目的としたものである。
【解決手段】 この発明は、自動車の内壁材及び内装材の全部又は一部に光触媒と空気触媒を単独付着又は併用付着させた後、自動車に取り付けることを特徴とした自動車の消臭抗菌方法により、目的を達成した。 (もっと読む)


本発明は、排ガス中の汚染物質の割合を減少する方法であって、排ガスに汚染除去組成物を吹き付けることに存する方法に関する。本発明に基づいて、上述の組成物は、植物細胞壁多糖類の水性抽出物を含む液体組成物を含んで成る。本発明は、上述の方法を行うために使用される組成物の製造方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】 可視光型光触媒によってホルムアルデヒド等の有機化合物やアンモニア等の臭気物質といった室内空気中の有害物質を分解除去するともに、表面塗膜としての光触媒含有塗膜が基材の他の塗膜に触媒機能を及ぼすことなく、また隠蔽性や化粧性といった性能を十分に保持した内装建材を提供する。
【解決手段】 基材上に塗布された有機塗膜層と、最表面に塗布された可視光型光触媒含有無機系塗膜層との間に、無機保護層が介在している。 (もっと読む)


【課題】成形時の欠陥や変形を抑制することができるとともに、歩留まりを向上させることが可能なハニカム構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】セラミック原料、バインダ及び水を含む坏土用材料を混合、混練して坏土を得、得られた坏土をハニカム形状に成形してハニカム成形体を得、得られたハニカム成形体を焼成してハニカム構造体2を得るハニカム構造体の製造方法であって、坏土用材料として、さらに吸水性樹脂を含むものを用いるとともに、坏土用材料に含まれるバインダとして、無機バインダのみを用いて有機バインダは実質的に用いないようにし、また、ハニカム構造体として、気孔率が40%以上のものを得るようにする。 (もっと読む)


【課題】蛍光灯のような実用的な微弱な光量の光源で十分に光触媒能を発揮しうる光触媒粒子ならびに粉体、それらを用いた有機重合体組成物、スラリー、コーティング剤、光触媒性を示す表面ならびに親水性を示す表面を有する物品を提供する。
【解決手段】高い酸化チタン微粒子の表面に、アルカリ土類金属、遷移金属及びAlからなる群より選ばれた少なくとも1種を含む多塩基酸塩を存在させた光触媒粒子等を用いて、有機重合体組成物、スラリー、コーティング剤、光触媒性を示す膜ならびにそれを有する物品を得る。 (もっと読む)


【課題】 タールを分解可能な触媒を安価に調製するとともに、この触媒を用いてバイオマスをガス化するときに生成するタールを効率良く分解・改質して、H2、CH4、CO、CO2等の有益なガスを生成し、更に付加価値の高い金属粒子を副産物として回収する。
【解決手段】 先ず担体調製手段11により、金属イオンを含む水溶液又は懸濁液を、イオン交換能を有する低品位炭粒子と接触させて、金属を担持した担体を調製する。次に有益ガス生成手段12により、上記金属担持担体を触媒として、この担体にバイオマスの熱分解で生成したガス及びタール状物質を500〜700℃の温度で接触させてガス化する。上記担体に担持された金属は遷移金属であることが好ましく、イオン交換能を有する低品位炭粒子の平均粒径は1〜5mmであることが好ましく、金属イオンを含む水溶液又は懸濁液は、鉱物から抽出した金属イオンを含む水溶液又は懸濁液であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】基材表面に抗菌防臭処理を施した場合に、機能を発揮する光触媒の有無および量について外観から的確に判定できるようにするとともに、抗菌防臭処理により基材の外観や手触り・風合いを損なうことなく優れた抗菌防臭能を発揮できるようにする。
【解決手段】水または有機溶剤に、紫外線照射により触媒能を発揮する光触媒微粒子が分散されており基材表面に塗布することで抗菌防臭機能を発揮するものとした抗菌防臭処理剤において、紫外線照射により蛍光発光する有機系蛍光剤が所定割合で混合されてなるものとした。 (もっと読む)


本発明は、活性相の一様分布ならびに細孔サイズ全体の制御を伴う均一および制御多孔性の両方を有する触媒を達成するための、触媒的適用のための高品質多孔性支持物質の製造方法を開示する。1つまたは複数の可溶性の活性相前駆体は水または有機溶媒中の不溶性支持相からなるスラリーに付加され、スラリーは破砕されて支持相の粒子サイズを50μm未満に縮小し、加工助剤が破砕の前または後に付加され、細孔形成剤が付加され、スラリーは噴霧乾燥され、圧縮されて細孔形成剤の除去のために熱処理に付される。 (もっと読む)


【課題】優れた脱硫および脱窒素性能を併せ持つ炭化水素油の水素化処理触媒を提供する。
【解決手段】多孔質のアルミナ系担体に、触媒成分として ・周期表第VIA族金属の酸化物が15〜25質量% ・周期表第VIII族金属の酸化物が3〜7質量% ・リンが酸化物として0.1〜9質量% ・ホウ素が酸化物として0.1〜7質量% ・ランタノイドが酸化物として0.1〜3質量% ・水溶性有機物が周期表第VIA族金属および周期表第VIII族金属の合計モル数に対して0.01〜3倍量担持され、触媒の ・比表面積が150〜250m2/g、 ・全細孔容積が0.35〜0.55ml/g、 ・水銀圧入法で求めた細孔径分布において、第1のピークが直径70〜100Å、第2のピークが直径100〜200Åの範囲 ・第1のピークの細孔直径±10Åの細孔容積の全細孔容積に対する割合が5〜35% ・第2のピークの細孔直径±10Åの割合が25〜65%である炭化水素油の水素化処理触媒。 (もっと読む)


有害物質の分解に優れる有害物質分解材を提供する。 本発明に係る有害物質分解材は、絹素材を1000℃以下の温度で焼成して炭化した絹焼成体に触媒を担持させたことを特徴とする。悪臭、排気ガス、ダイオキシン、VOC、有害大気汚染物質などの有害物質の吸着、分解、消臭機能に優れる。特に、絹素材を低温で焼成することによって、フレキシブル性が維持され、種々の形状に対応できるので、ファンヒーター、エアコン、空気清浄機、自動車、その他の機器のフィルター等として好適に用いることができる。
(もっと読む)


【課題】 家庭用から業務用迄、如何なる処理法の有機物発酵分解処理機でも、発酵分解臭気を出さずに無臭で、媒体基材の都度交換廃棄を要せずにリサイクルで半永久的継続使用と省メンテナンスの製品。
【解決手段】 各種素材の、各種形状の分解媒体基材に、酸化チタン配合成型、或は含浸塗布する事によって、又時には光合成菌類の添加投入によって、処理槽内に設置された光源によって光線照射、発酵臭気ガス分解、樹脂特有の攪拌摩耗対応、半永久使用、光合成菌類による無臭化、分解促進、処理方式を問わずに装填使用が可能な、交換不要の分解媒体基材とその処理装置。 (もっと読む)


【課題】調湿機能とともに顕著な防臭、防汚、耐シックハウス症を有する比較的安価かつ堅牢な建材を得る。
【解決手段】環境機能建材は、内装建材2と、それに積層された基材3と、基材に成膜された二酸化チタン薄膜4とを備え、二酸化チタン薄膜の膜厚が10nm以上100nm未満である。内装建材が、石膏ボード、ケイカル板、パーティクルボード、木材合板、繊維板、プラスチック板、セラミックパネル、コンクリート、タイル又はガラスブロックである。基材が金属、セラミック、ガラス、無機繊維、グラスウール、布、不織布、紙又はプラスチックである。基材は多孔構造、編目構造、織布構造又は不織布構造を有する。製造方法は、大気開放型化学気相析出法により基材の全表面の95〜100%に二酸化チタン薄膜を膜厚10nm以上100nm未満で成膜する工程と、二酸化チタン薄膜が表面に成膜された基材を内装建材に積層する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】優れた光触媒活性を有する多孔質体複合材を提供する。比表面積が大きく、ガスや流体の内部通過が容易な多孔質体複合材を提供する。
【解決手段】本発明の多孔質体複合材1は、表面から裏面に連通する複数の気孔2aを有する多孔質体2と、気孔2aの内面を含む多孔質体2の全表面の95〜100%に成膜された二酸化チタン含有膜3とを備える。多孔質体2の全表面には孔径が1μm以下の気孔2aの内面が含まれ、多孔質体の気孔率が50%〜98%であり、多孔質体2の通気度は0.2sec/100ml以下であり、その坪量が0.1〜10mg/cm2である。二酸化チタン含有膜3は大気開放型化学気相析出法によって成膜され、二酸化チタン含有膜3は二酸化チタンを95%以上含む。 (もっと読む)


201 - 220 / 259