説明

Fターム[4G169FB73]の内容

触媒 (289,788) | 調製及び活性化−プロセス (24,180) | 成形、固定法(造粒を除く) (1,561) | 凹凸の形成 (85)

Fターム[4G169FB73]の下位に属するFターム

Fターム[4G169FB73]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】従来の粉末状のCOシフト触媒では使用できなかった部位に使用することができる板状合金製のCOシフト触媒を提供する。
【解決手段】Arイオンビームの照射領域にCu−Znからなるナノ・マイクロ突起が成長・形成されている板状合金を用いたことを特徴とするCOシフト触媒。Cu−Znからなるナノ・マイクロ突起は、その形状が円錐体、円柱を含む横断面丸形または角錐台のものであり、3μm以下の底面外形に対する長さの比であるアスペクト比が5以上であって、真空中で板状のCu−Zn合金表面に多摩エネルギービームを照射することにより、励起した金属原子の表面拡散によって形成される。 (もっと読む)


【課題】多様な機能装置となる新規な構造を実現し、その装置の変換率化の向上と、装置の大面積化の実現。
【解決手段】基板上に複数立設された、有機材料から成る直径0.5nm以上、20nm以下の柱状体と、柱状体の少なくとも表面に担持された、粒径0.2nm以上、10nm以下のナノ微粒子とを有するナノ微粒子を担持したナノ構造体である。また、製法は、有機材料から成る平板の上に、粒径0.5nm以上、20nm以下のナノ微粒子を、一様に形成するナノ微粒子形成工程と、ナノ微粒子形成工程により、面上においてナノ微粒子が形成された平板を、ナノ微粒子をマスクとして、反応性イオンエッチングによりエッチングして、複数の柱状体を形成すると共に、その柱状体の少なくとも表面に、粒径0.2nm以上、10nm以下のナノ微粒子を担持させる柱状体形成工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 触媒コンバータの浄化機能低下を抑制する触媒コンバータの製造方法、および触媒コンバータを提供すること。
【解決手段】 触媒コンバータ9の製造方法として、金属触媒担体1を円柱ロール状に巻く第1工程と、内径が円柱ロール状の金属触媒担体1よりも大径であって、内周に複数の凸部(ロッド6)を有する略円筒形の外筒5に、金属触媒担体1を挿入する第2工程と、外筒5の外周側から外筒5および金属触媒担体1を縮径する第3工程と、外筒5および金属触媒担体1に熱を加えることで拡散接合を行う第4工程と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】陽極酸化により多孔質酸化膜にし、それに金属触媒を担持した触媒担体により、化学的に水素貯蔵・供給を繰り返す媒体を用いて、水素を取り出す脱水素または水素を取り込む水素付加の水素触媒部材において、軽量化及び小型化を実現しながら、設計自由度が高く、水素供給装置内での状況に合わせて最適な水素触媒部材を構成する。
【解決手段】多孔質酸化膜をアルミニウム繊維の表面に設けた水素触媒部材を使用する。 (もっと読む)


【課題】隔壁の壁面の強度低下を防止しつつ、再生時の温度上昇を抑制し、粒子状物質の捕集による圧力損失の増大を抑制することができるハニカム構造体を提供する。
【解決手段】流体の流路となる一方の端面から他方の端面まで貫通する複数のセルを区画形成する多孔質の隔壁を有し、隔壁の表面が平面状であるとした場合の隔壁の表面積に対する、隔壁の表面積の比の値が、1.5〜5.0であり、隔壁の表面の算術平均表面粗さが1.0〜20.0μmであり、隔壁の表面の局部山頂の平均間隔が10〜140μmであるハニカム構造体。 (もっと読む)


【課題】可視光領域の光照射により、大気中のアルデヒド等の揮発性有機化合物を分解する等の可視光型光触媒活性を有する壁紙を提供する。
【解決手段】少なくとも発泡オレフィン系樹脂層11に非発泡オレフィン系樹脂層12が積層された壁紙基材に、更に非発泡オレフィン系樹脂層11上に可視光型光触媒層13が形成されている、可視光型光触媒機能を有する壁紙10。 (もっと読む)


【課題】 ハニカム体を均等に縮径させて外筒へ良好に圧入した状態で収容できる金属触媒担体の製造方法の提供。
【解決手段】 波状の金属箔4と平板状の金属箔5とを重ねた状態で多重に巻回してロール状のハニカム体2を形成した後、該ハニカム体2を外筒3に縮径しつつ圧入して収容し、両金属箔4,5の接合部同士を拡散接合した金属触媒担体1の製造方法において、外筒3の内周に径方向内側に突出し、軸方向に延設された突条の突部3aを形成し、ハニカム体2を外筒3内に圧入する際に、突部3aで該ハニカム体2の外周を径方向へ加圧して溝2aを形成した。 (もっと読む)


本発明は排ガス浄化用担体の構造および該担体の製造方法を提供することを目的とし、さらに詳しくは、陽極酸化反応を用いてアルミナ皮膜からなる無機膜を製膜し、これを排ガス浄化用担体に適用することにより、エンジンから発生される炭化水素、一酸化炭素、窒素酸化物などの排ガスが無機膜から形成される多数のセルを通過するに当たって、あらゆる温度下で安定的に動作し、且つ、高い性能を示す排ガス浄化用担体の構造および該担体の製造方法を提供することをその目的とする。このために、本発明の一実施の形態によれば、(a)少なくとも一つの担体モジュールのそれぞれに陽極電流を印加し、電解液が循環する陰極電流が印加された水槽に前記担体モジュールを担持するステップと、(b)前記担体モジュールの外皮に多孔質の無機の皮膜を成膜するステップと、を含む、無機膜を用いた排ガス浄化用担体の製造方法が提供される。
(もっと読む)


【課題】 製造作業が容易なフィルム状触媒構造体の中間体の提供。
【解決手段】 フィルム状触媒構造体の中間体は、筒状ケース内にフィルム状触媒集合体が収容されたものである。フィルム状触媒集合体10は、シート状のフィルム状触媒11と波形状のフィルム状触媒12が交互に所望数積層され、シート状のフィルム状触媒11と波形状のフィルム状触媒12の凸部との接触部13の全部又は一部が仮止めされている。このため、集合体10を1つの成形体として取り扱うことができるので、筒状ケース内に集合体10の収容して中間体を得るときの作業が容易である。 (もっと読む)


【課題】微細な凹凸パターンが表面に形成された無機系材料表面、特にTiO2、SiO2表面を効率よく作製する方法を提供する。
【解決手段】陽極酸化ポーラスアルミナを用いて形成したモールドの構造を、主たる構成成分が無機物である無機系材料の表面に転写することにより、該材料の表面に微細パターンを形成することを特徴とする、微細表面パターンを有する無機系材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】排気ガスの流速が変化したり、圧力損失が生じたりするのを確実に抑制できる排気装置を提供する。
【解決手段】
排気管15の通路面積をS1、収容部16の通路面積から触媒17の占める面積を除いた物理面積をS2とするとき、前記排気管15の径D1と、前記収容部16及び触媒17の径D2は、前記収容部16の物理面積S2が前記排気管15の通路面積S1より大となるよう設定されている。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で、且つ、平板及び波板の軸方向への滑りを有効に防止することができるハニカム形状の触媒担体の提供
【解決手段】平板13に波板11を重ね多重に巻き、触媒成分を担持してなるハニカム形状の触媒担体10において、平板13に、上方へ突出させた上方切起し部15と、下方へ突出させた下方切起し部16とを形成し、波板11に、上方切起し部15及び下方切起し部16を挿入することのできる切起し部挿入穴29を設けた。
【効果】上方切起し部15及び下方切起し部16は切起し部挿入穴29に挿入される。それぞれの切起し部15、16が切起し部挿入穴29と接触することにより、平板13及び波板11の軸方向への滑りを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 プレス機の加工効率を向上でき、ひいては金属製触媒担体の生産効率を向上できる金属製触媒担体の製造装置の提供。
【解決手段】 金属製触媒担体A1の製造に用いられる複数の帯状の箔材6,7を重ねた状態でパンチング加工してスリット穴12をそれぞれ形成するプレス機3を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】セルの大きさを変えたり、目詰まりを誘発する層流乱し手段を設けることなく、セル内通過流体の層流を乱す事によって流体とセル壁面との接触機会を高めたハニカム構造体を提供する。
【解決手段】平板と波板を巻き付けたハニカムコア、又は平板と波板、又は波板と波板を相互重ね合わせて成形されるハニカムコアであって、波板の山・谷が流体進行方向に対して平行に設置されるが、波板の山部は、ショートビード状の凸型を形成しており、流体進行方向に隣り合う山部は千鳥に複数配置されショートビード状凸型山部の進行方向端部には進行方向に向かって左右に千鳥配置されている山部に連結する二分の一の山高さであるバイパスが設けてあり、これにより、ショートビード形状のセル内は一つの連続したガス流路を形成し、谷部は流体進行方向に向かって放射状に枝分かれすることになり、二分の一の山高さである前記バイパスを跨ぐ形でもう一つの連続したガス流路を形成したハニカム構造体。 (もっと読む)


【課題】濾過や触媒性能等の反応効率を従来のものより大きく高めた多孔質金属体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】多孔質金属に高エネルギービームが照射されて、孔の内壁に金属又は金属酸化物からなるマイクロ・ナノ突起が形成されている多孔質金属体。および、予め大気中で加熱された多孔質金属に高エネルギービームが照射されて、孔の内壁に形成された微小な金属酸化物を核として、この上に金属酸化物からなるマイクロ・ナノ突起が形成されている多孔質金属体。ならびに、これら多孔質金属体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】センサーの配設スペースを確保しながらも、触媒容量の低減を最小限にとどめて、所望の浄化性能を得られるハニカム構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】セラミックス及び/又は金属を主成分とする坏土を成形してハニカム状成形体を得、このハニカム状成形体を乾燥、焼成した後、得られたハニカム状焼成体の隔壁を、隔壁の主要面に対して斜めの切削進行方向で切削して、溝、穴又は縁取りの少なくとも1種をハニカム状焼成体に設ける。 (もっと読む)


【課題】光触媒に対して低親和性の原料液体であってもマイクロ流路内で光触媒表面における存在割合を効果的に高めることができ、光触媒反応を更に効率的に進行させることを可能にした光触媒系マイクロ反応装置を提供すること。
【解決手段】反応原料が流通されるマイクロ流路を有するマイクロ反応器と、マイクロ流路に反応原料を送り込む原料送り込み手段と、マイクロ流路の内面に設けられた光触媒の層と、を備えた光触媒系マイクロ反応装置において、前記反応原料が、気体原料と、光触媒に対して低親和性の有機液体原料または光触媒に対して低親和性の有機溶媒に反応原料を溶解させた有機溶液原料である場合に対して、前記原料送り込み手段は、前記有機液体原料または前記有機溶液原料が前記マイクロ流路の内面に沿って流れ、気体原料が中央部を流れる状態のパイプフローを形成可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】第一に、窒素酸化物の排出量を限りなく零に近く低減でき、一酸化炭素排出量を許容範囲に低減することである。第二に、1.0に近い低空気比の燃焼による省エネルギを実現することである。第三に、低空気比の燃焼領域において、空気比制御を安定的に行うことである。
【解決手段】炭化水素含有の燃料を前記バーナにて燃焼させて、炭化水素を含まず、酸素,窒素酸化物および一酸化炭素を含むガスを生成させる燃焼ステップと、前記ガスを酸化触媒と接触させて前記ガスに含まれる一酸化炭素を酸素により酸化し窒素酸化物を一酸化炭素により還元する有害物質低減ステップと、酸化触媒一次側のガス中の酸素,窒素酸化物および一酸化炭素の濃度比を、酸化触媒二次側の窒素酸化物濃度が実質的に零または所定値以下に、一酸化炭素濃度が実質的に零または所定値以下となる所定濃度比に調整する濃度比調整ステップとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 熱エネルギー源が腐食性の高い流体であっても化学的に安定しており、熱流束が低下する恐れが少ない水素発生基板を提供する。多量の触媒を担持させることのできる水素発生基板を提供する。
【解決手段】 セラミックス板2と、セラミックス板に接合され表面に凹凸が形成された金属板1と、金属板の凹凸面に形成されたアルミニウム被膜4と、アルミニウム被膜に形成された陽極酸化被膜5と、陽極酸化被膜に形成された微細孔5bの中に担持された触媒6を有する水素発生基板。 (もっと読む)


【課題】 棒状発光体光源を使用し、限られた容積内での、触媒表面積の拡大、と触媒担持表面への光の均一で最大の光の照射効果を持つ構造体の要求である。
【解決手段】 触媒の担持体基板に、円環状のメッシュ素材でもつて、表面に中心を偏芯させ放射状に波形成型を加工し、その単体基板を、反転、積み重ね積層状態にて筒形容器に収納して光触媒担体構造、とすることにより、触媒面積の増加と、光照射の最大の効果を、得ることを可能にした、光触媒担体構造を提供するものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 30