説明

Fターム[4G169HA01]の内容

触媒 (289,788) | 光触媒の技術主題 (3,307) | 光触媒活性 (2,208)

Fターム[4G169HA01]の下位に属するFターム

Fターム[4G169HA01]に分類される特許

1,081 - 1,100 / 1,137


【課題】 有機・無機化合物に対して高い分解性能を有する光触媒を提供することのできる、光触媒合成方法および光触媒前駆体を提供すること。
【解決手段】 チタンアルコキシド1を、1,3−ブタンジオール等の特定のジオール中で加水分解し(加水分解過程P1)、ついで乾燥固化する(乾燥固化過程P2)ことにより酸化チタン前駆体2を合成し、該酸化チタン前駆体2を加熱処理する(加熱過程P3)ことによって酸化チタン光触媒3を合成することを、主たる構成とする。 (もっと読む)


【課題】 乗員が降車した後の無人の車室内で揮発する揮発性有機物やその発生源である有機物を効率的に除去して車室内にこもる揮発性有機物の濃度を低減可能な有機物分解システムを提供する。
【解決手段】 有機物分解システム1は、車室内に敷設する光触媒を担持したカーペット2と、カーペット2に対して光を照射する光源3と、ドアのロック状態を検知するドアロック検知手段4と、ドアロック検知手段4からのドアロック信号に応じて光源3を一定時間発光させるように制御する制御部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】
TiO光触媒は,その優れた、環境改善および環境保全効果から、幅広い開発研究が行われており、実用化も進んでいる。併せて、紫外線の照射なしで、光触媒の機能を発揮する新た材料も提案されてはいるが、チタンを主原料としているので、光触媒材料は高価であると言う欠点がたる。
【解決手段】
日常の鉄鋼生産で、不可避に副産物として生成するスラグ中に多量に含有される鉄酸化物がFeO(X<1)組成を有する、p型半導体特性を有する金属欠乏型酸化物である事を見出した。併せて、紫外線の照射なしで光触媒効果を有する事も確認した。
本発明の提案により、紫外線の照射なしで、光触媒機能を有する低廉な材料が得られる。 (もっと読む)


本発明は、反応媒質によって横切られる多数のキャピラリチューブ(11)から成る管束(10)を備える光反応器に関する。管(11)は透明である。この反応媒質は、光化学処理又は光生物処理を実行するために、太陽放射又は人工的な放射にさらされる。管束(10)に連結される入口チャンバ(12)は、流体入口(15)から管(11)に反応媒質を分配する流れ分配装置(16)を含む。流れ分配装置(16)は、該入口チャンバ(12)の該体積を削減できるようにする。照射されない該反応器の該体積はこのようにして削減され、該反応器の効率を高める。
(もっと読む)


【課題】 光触媒を含有する成形品について、特別な装置を使用しなくても成形品の表面部分の光触媒濃度を内部に比し高くできる新規な技術を提供する。
【解決手段】 光触媒を含有する樹脂組成物と、この樹脂組成物を構成する樹脂より流動性が小さい樹脂組成物とを溶融成形する。前者の樹脂組成物を構成する樹脂のメルトインデックスが後者の樹脂組成物のメルトインデックスの2倍以上の値を有することが好ましい。 (もっと読む)


可逆的に変化可能で光学的に読み取り可能な光学特性を有する装置を提供する。当該装置は、導電性表面を有して酸化還元活性な層構造体を持つ基体を含む。当該酸化還元活性な層構造体は、単一層あるいは多層構造体であってもよく、少なくとも1つの電気密度及び酸化状態を含む少なくとも1つの予め決定された電子特性を有するように構成される。層構造体の電子特性は、構造体の光学特性を定義し、それにより、ある入射光への構造体の光学レスポンスを決定する。この少なくとも1つの電子特性は、酸化還元活性な層構造体を、電界あるいは酸化還元活性な材料に付することにより、変化可能である。こうして、当該装置は、前記電子特性を変化させることができ、これにより、層構造体の光学レスポンスの検出可能な変化となる。
(もっと読む)


【課題】 光触媒表面に貴金属を従来よりも短時間で均一かつ多量に担持させることが可能な複合光触媒の製造方法および装置を提供すること。
【解決手段】 光触媒を分散含有させたアルコール水溶液を貴金属化合物の水溶液に混合して混合液を調製し、この混合液に紫外光を照射して前記貴金属が光触媒表面に担持された複合光触媒を製造する方法であって、超音波を加振しながら紫外光を照射することを特徴とする複合光触媒の製造方法。該複合光触媒の製造に好適な、紫外光反射装置を備えた複合光触媒製造装置。 (もっと読む)


本発明は、カーボン担体上の白金含有ナノ粒子のような、担持材料上の金属粒子を調製する方法に関する。かかる材料は、電極触媒として、例えば、固体電解質膜燃料電池(PEM-FC)中の改良した電極触媒として用いることができる。
(もっと読む)


本発明は、半導体性を有する光触媒の薄膜に、蛍光灯等の光を当て、当該光に含まれる紫外線で光触媒薄膜を光励起して汚れを光分解し、自動洗浄することで、表面の汚れを処理するための工程を提供する。 (もっと読む)


繊維構造体を構成する繊維に触媒を担持した触媒担持繊維構造体であって、該繊維の平均繊維径が1μm以下であり、かつ20μm以下の繊維長を有する繊維を実質的に含まない、十分な柔軟性と触媒担持性能とを兼備する繊維構造体。 該繊維構造体は触媒担持性に優れているため、例えば、極めて高い有害物質分解能を有する繊維構造体を提供することができる。
(もっと読む)


本発明に係る水の光分解装置は、外部から太陽光Lが入射可能なケーシング1と、ケーシング1内に収容される光分解層5とを備え、光分解層5は、光透過性のある多孔体51とこれに担持される光触媒粒子52とを備えており、光分解層5の下方には、第1の空間6を介して液体状の水を含む水層4が配置され、ケーシング1内において光分解層5の上方には密閉された第2の空間7が形成されており、水層4から発生した水蒸気が第1の空間6を介して光分解層5に導入され、太陽光Lによって励起された光触媒粒子52により水蒸気が酸素と水素とに分解される。
(もっと読む)


本発明は光触媒に関する。該光触媒は、非晶質状態の光触媒成分(10)と、第1種の自由な電荷担体である電子または正孔を中和して、第2種の電荷担体を再結合から保護するように設計された活性基材(12)とを含む複合体系に関する。
(もっと読む)


結晶構造アナテーズ形状でのTiOのナノ微粒子分散を調製するための方法に関し、前述の方法によって分散は得られ、該分散は表面上への光触媒コーティングの調製及びガスと液体の光触媒浄化に役立つ。 (もっと読む)


【課題】 中性の水系溶媒への分散性に優れ、かつ広範囲のpH領域においても安定な分散性を有する表面改質二酸化チタン微粒子とその分散液、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 二酸化チタンと、親水性高分子のアミンを化学的に修飾することにより、中性付近はもとより幅広いpH領域の水系溶媒への分散性と安定性に優れた、表面改質二酸化チタン微粒子とその分散液を得る。また、本発明の表面改質二酸化チタン微粒子の製造方法は、2〜200nmの二酸化チタン粒子分散液と水溶性高分子溶液を混合し、80〜220℃の加熱により両者を共有結合させた後、未結合水溶性高分子を除去して、表面改質二酸化チタン微粒子を精製することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 内分泌撹乱物質、病因分子、ガン細胞等と特異的に結合し、かつ光触媒作用によりそれらを分解可能な、分子識別能を有する光触媒性二酸化チタン複合微粒子を提供する。
【解決手段】 二酸化チタン微粒子表面が親水性高分子により修飾され、該親水性高分子のアミンと二酸化チタンは強く結合しているとともに、前記親水性高分子のアミンに目的分子に対して特異的な結合能を有する分子を固定化して、分子識別能を有する光触媒性二酸化チタン複合微粒子を得る。 (もっと読む)


【課題】オゾンやコロナ発生に際し電極間に印加する電圧をできるだけ低くし、両電極をオゾンやコロナ発生部所では電気的に完全に隔離することによりオゾンやコロナ発生量をより効率よく発生させる。また、オゾンやコロナ発生時に伴うNOxによる影響をなくす。
【解決手段】電極の一方を絶縁体の外皮で覆い長い線状、帯状、棒状または板状にし、もう一方の電極をそれぞれの形状にあわせて裸線にして他の絶縁芯線に沿わせて平行、直角、螺旋、網状あるいはジグザグ状などに密着配置することにより、電圧を低くする。また、ゼオライトなどによる窒素除去装置を設けて、ほとんど酸素雰囲気でオゾンやコロナ発生を行えばNOxを発生せずにオゾンやコロナを効率よく発生できる。該方法による、オゾンやコロナ発生装置は、有機ガス又はNOxの有害ガスの分解浄化に用いる事ができる。 (もっと読む)


【課題】安全でおいしい水を得る浄水器、さらには使用時の視覚的演出効果のある浄水器を提供する。
【解決手段】浄水器における浄水の流路に、炭酸ガス添加機構、及び、少なくとも一部が透明であるケースに粒状物が流動可能に上部に空間部を設けて充填され、下部に浄水導入口を備えた粒状物充填カートリッジが配置されている。 (もっと読む)


小粒子が大粒子に担持されている複合粒子であって、該小粒子がBET比表面積換算粒径で0.005μm〜0.5μmの平均粒径をもつ光触媒含有微粒子であり、かつ、該大粒子が、レーザー回折/散乱式粒度分析法によって測定される平均粒径2〜200μmを有する複合粒子。好ましくは、小粒子が、二酸化チタンと、シリカのような光触媒能を発現しない無機化合物との複合粒子であるか、または、小粒子が、ブレンステッド酸塩を含有している粒子、特に、粒子表面にブレンステッド酸塩が存在する二酸化チタン粒子である。上記複合粒子は、ボールミルで乾式混合するか、または翼の回転により、もしくは震蕩により混合する際に、エネルギー定数を所定範囲に制御することにより有利に製造できる。上記複合粒子を有機重合体に配合してなる組成物を成形することによって、紫外線遮蔽能を有する成形体、例えば、繊維、フィルム、プラスチックなどすることができる。 (もっと読む)


空気ダクト内を通される周囲空気を滅菌するための方法、空気ダクト内を通される周囲空気を滅菌するために気体状炭化水素排出物を分解するための装置の使用、及び、空気ダクト内を通される周囲空気を滅菌するための装置を開示する。特許請求の範囲に記載の方法により、紫外線を照射するための紫外ユニットを含む空気ダクトに周囲空気が供給され、こうして予め浄化された周囲空気が、空気ダクト内に配された、周囲空気がイオン化される下流のイオン化ユニットに供給される。
(もっと読む)


【課題】 アルデヒドやカルボン酸等の有害物質を排出を抑制すること。
【解決手段】 光触媒分解器13は、内部空間を形成した容器41と、容器41の内部空間を仕切る光触媒基板44と、を備える。光触媒基板44の両面には、光触媒膜44a,44aが成膜されている。また、容器41の側面41aには、第1の光取込窓42が形成され、反対の側面41bには、第2の光取込窓43が形成されている。第1の光取込窓42は液晶ディスプレイ7の蛍光管32に対向している。第2の光取込窓43は、上筐体8に形成された採光窓8bに対向している。改質器16で生成されたアルデヒド、カルボン酸及び余剰な水が容器41内に供給されると、光触媒膜44aの光触媒作用により分解される。 (もっと読む)


1,081 - 1,100 / 1,137