説明

Fターム[4H001YA25]の内容

発光性組成物 (40,484) | 付活剤構成元素 (10,817) | Mn (688)

Fターム[4H001YA25]に分類される特許

521 - 540 / 688


【課題】高出力で長時間使用する発光装置に使用可能な蛍光体、特に平均粒子径20nm以下の蛍光体を樹脂に混合して、蛍光体を凝集させることなく均一に分散することが可能な状態に表面を処理した蛍光構造体、さらに、この蛍光構造体を用いた発光効率に優れたコンポジット、発光装置、発光装置集合体を提供することである。
【解決手段】特定の官能基を有し珪素−酸素の結合を2つ以上繰り返す化合物5が、蛍光体表面または半導体超微粒子3の表面を被覆し配位結合している。このような蛍光構造物または超微粒子構造体を、樹脂マトリックス中に分散させたコンポジットである。発光装置は、基板上に設けられ励起光を発する発光素子と、この発光素子の前面に位置し前記励起光の波長を変換して前記励起光と異なる波長の出力光を発する上記コンポジットとを備える。 (もっと読む)


【課題】 演色性が高く、高輝度の発光装置を得ることができる緑色から黄色に発光する蛍光体、及び、その蛍光体を用いた発光装置、並びに、その発光装置を含む画像表示装置及び照明装置を提供する。
【解決手段】 ガーネット構造の化合物を母体とし、該母体内に発光中心イオンの金属元素を含有する下記一般式(I)で表される化合物からなることを特徴とする蛍光体。
1a2bc3d43e (I)
〔式(I)中、M1はNa及び/又はLi、M2は2価の金属元素、XはCeを主体とする発光中心イオンの金属元素、M3はXを除く3価の金属元素、M4は4価の金属元素をそれぞれ示し、a、b、c、d、及びeは、それぞれ以下の式を満たす数である。
0.001≦a≦0.5、2.5≦b≦3.3、0.005≦c≦0.5、1.5≦d≦2.5、e={(a+b)×2+(c+d)×3+12}/2〕 (もっと読む)


好適には、200nm乃至490nmの波長範囲を有する一次放射線を出射するために少なくとも1つのエレクトロルミネッセンス光源(2)と、前記一次放射線の部分吸収及び二次放射線の出射のために前記一次放射線の光線の経路内に備えられている少なくとも1つの光変換要素(3)とを有するエレクトロルミネッセンス装置であり、光変換要素(3)は一次放射線の放射線方向(5)における拡張を有し、該拡張は、光変換要素(3)に一次放射線の平均散乱長より小さい、エレクトロルミネッセンス装置。 (もっと読む)


本発明は、紫外線又は青色光を放出する発光ダイオードの上部面に緑色発光が可能なチオガレート系蛍光体及び赤色発光が可能なアルカリ土類金属硫化物系蛍光体を配置することによって、これらの混色によって高輝度の白色光、従ってフィルタ濾過後の色再現性及び色純度の高い白色光を放出する白色発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ケイ酸亜鉛マンガン前駆体を水系の反応晶析法により形成する方法であって、高輝度のケイ酸亜鉛マンガン蛍光体の製造方法を提供する。
【解決手段】 メタケイ酸ナトリウムと亜鉛イオン、Mnイオンを含む溶液から下記一般式(1)で表されるケイ酸亜鉛マンガン前駆体を形成する際に、混合前のメタケイ酸ナトリウム水溶液のpHが1以上3以下であることを特徴とするケイ酸亜鉛マンガン前駆体の製造方法。
一般式(1)
(Zn(2-x)Mnx)SiO4
式中、0<x≦0.3である。 (もっと読む)


【課題】 蛍光体層を有する表示装置の明所コントラストの向上を図るとともに輝度の低下を防止する。
【解決手段】 表示装置の画像形成のための赤,緑,青の各色の可視光を発光する蛍光体層7が、それぞれ、真空紫外線によって励起されて赤,緑,青の各色の可視光を発光する蛍光材料によって形成された蛍光体粒子p1と、光吸収を行う粒状の顔料p2とが混合されて形成され、この粒状の顔料p2の表面が、蛍光体粒子の発光色と同一色の発光を行う蛍光材料によって形成された蛍光体薄膜fによってコーティングされている。 (もっと読む)


【課題】 輝度劣化が改善されるとともに良好な色度特性を発揮する蛍光体を提供する。
【解決手段】 KMgAlxO17:Mn(KはBa,Sr,Caから選ばれた1種以上の元素,x=9〜13)で表される蛍光体のMgの一部または全部がZnによって置換された蛍光体。 (もっと読む)


【課題】蛍光体による第1の光源の紫外線もしくは青色の放射の著しく良好な吸収によって、高い光ルミネセンス効果で異なる光の色ならびに高い色の再現が実現される程度に変更する。
【解決手段】窒化物半導体からなる発光素子と、発光素子が発光した光の一部を吸収し、その吸収した光の波長と異なる波長を有する光を発光する蛍光体とを備えた発光装置において、蛍光体は、式:(2−x−y)SrO・x(Ba,Ca)O・(1−a−b−c−d)SiO・aP bAl cB dGeO:y Eu2+(式中、0<x<1.6、0.005<y<0.5、0≦a、b、c、d<0.5である)で示される2価のユウロピウムで活性化されたアルカリ土類金属珪酸塩である。 (もっと読む)


【課題】良好な色度特性を発揮する蛍光体、及びこれを蛍光体層とした表示装置の提供。
【解決手段】KA1Si:Eu、KA11017:EuあるいはKA11017:Mn(KはBa,Sr,Ca,Mgから選ばれた1種以上の元素)で表される蛍光体の酸素の一部が窒素によって置換された蛍光体、ならびに該蛍光体を、放電ガスから発生された真空紫外線によって励起され可視光を発生する蛍光体層としたガス放電表示装置。 (もっと読む)


【課題】特有の結晶構造を有する発光体によって、強い発光を示す発光体の提供。
【解決手段】多面体構造の分子により構成される母体構造に、アルカリ金属イオンおよびアルカリ土類金属イオンが挿入され、その一部が、希土類金属、遷移金属、III族の金属、またはIV族の金属の、いずれかのイオンで置換された構造を有する応力発光材料。該応力発光材料は、三斜晶構造、正方晶構造或いは三方晶構造を有する発光体で紫外線の発光を示す。 (もっと読む)


【課題】 化学的に安定であり、かつ耐熱性、耐放射線特性に優れ、厳しい環境、極端な条件下でも安定して蛍光を発光する特性を発揮できる蛍光体を提供すること。
【解決手段】 3価のユーロピウムイオン、テルビウムイオン、サマリウムイオン、セリウムイオン、2価のマンガンイオンから選ばれる1種の付活イオンを含む付活剤を高圧下溶媒法によるBN結晶合成における溶媒に添加し、この溶媒中で結晶原料を高温高圧処理することにより付活イオンによって均一に付活されたcBNないしhBN結晶を生成させ、これによって、付活剤固有の蛍光特性を発現するcBNないしhBN蛍光体を合成する。 (もっと読む)


【課題】 高い発光効率を有するように構造が改善された白色発光素子を提供することである。
【解決手段】光源素子と、光源素子の周囲で光源によって励起されて白色光を発光するものであって、発光ナノ粒子と、無機蛍光体を含む蛍光体と、を備える白色発光素子である。 (もっと読む)


【課題】特有の結晶構造を有し、従来にない強い発光を示す応力発光体を提供する。
【解決手段】本発明の応力発光体は、SiOおよびAiOの四面体構造の複数の分子が、その四面体の頂点の酸素原子を共有して結合することにより形成された母体構造の空間に、Caなどのアルカリ金属イオンおよびアルカリ土類金属イオンの少なくとも一方が挿入された基本構造を有し、この挿入されたイオンの一部が、発光中心となる希土類金属イオンおよび遷移金属イオンの少なくとも1種の金属イオンに、置換されている。 (もっと読む)


【課題】
より高い輝度を示す蛍光体層を得ることができる蛍光体を提供することにある。
【解決手段】
式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする蛍光体。
3(M11-xEux)O・mM2O・nM32 (1)
(ただし、式中のM1はCa、SrおよびBaからなる群より選ばれる1種以上の元素であり、M2はMgおよび/またはZnであり、M3はSiおよび/またはGeであり、mの値は0.9以上1.1以下の範囲であり、nの値は1.8以上2.2以下の範囲であり、かつxの値は0.00016以上0.003未満の範囲である。) (もっと読む)


【課題】 緑色〜赤色の範囲に発光スペクトルのブロードなピークを持ち、発光効率および輝度に優れた蛍光体を提供する。
【解決手段】 一般式MmAaBbOoNn:Zで表記される蛍光体であって(M元素はII価の価数をとる1種類以上の元素であり、A元素はIII価の価数をとる1種類以上の元素であり、B元素はIV価の価数をとる1種類以上の元素であり、Oは酸素であり、Nは窒素であり、Z元素は1種類以上の付活剤である。)、2.5 < (a + b)/m < 4.5 、0 < a/m < 2.0、2.0 < b/m < 4.0、0 < o/m < 1.0、o < n 、n = 2/3m + a + 4/3b - 2/3oである蛍光体を発明し、上記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 環境負荷物質であるCdを含まない信頼性の高い赤色〜黄みの橙色に発光する蛍光体及び、該蛍光体を使用した蛍光表示管を提供する。
【解決手段】 SrTiO蛍光体とZnS:Mn蛍光体を重量比で、SrTiO蛍光体とZnS:Mn蛍光体を5重量%:95重量%〜95重量%:05重量%の割合、即ち重量比で1:19〜19:1の割合で混合した混合蛍光体。より好ましくは、SrTiO蛍光体とZnS:Mn蛍光体を70重量%:30重量%の割合〜5重量%:95重量%の割合、即ち重量比で7:3〜1:19の割合で混合した混合蛍光体、及び前記蛍光体を使用した蛍光表示管。 (もっと読む)


【課題】窒化物原料の固相反応促進のための圧縮成形や焼成後の強力な長時間の粉砕処理や、高価な高温高圧焼成炉などを必要とせずに、化学組成が均一な窒化物又は酸窒化物を母体とする蛍光体を安価に製造する。
【解決手段】蛍光体を構成する金属元素を2種以上含有する合金を、窒素含有雰囲気下で加熱することを特徴とする蛍光体の製造方法。すべての構成金属元素を溶解し、予め均一な組成の合金を作成し、この合金を窒化処理することにより、目的の窒化物又は酸窒化物を母体とする蛍光体を容易に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】LED等の青色発光素子と組み合わせて、緑色成分から赤色成分までを含むブロードな発光スペクトルを示し、色目調整が容易で、高い演色性を有し、自然光(太陽光)に近い白色光を得ることのできる青色励起黄色蛍光体を提供すること。
【解決手段】上記課題を解決するために、アルカリ土類金属硫化物を結晶母材とし、Ce3+とEu2+又はMn2+で付活された青色励起黄色蛍光体を採用するものであり、特に(Ca1−xSr)S:Ce,Eu又は(Ca1−xSr)S:Ce,Mnで示される青色励起黄色蛍光体が好ましく採用される。(但し、0≦x≦ 1) (もっと読む)


【課題】 環境負荷物質であるCdを含まない信頼性の高い黄みの橙色〜緑色に発光する蛍光体を使用した蛍光表示管を提供する。
【解決手段】 ZnS:Cu,Al蛍光体、又は、ZnS:Au,Al蛍光体の中から選ばれた少なくとも一つの蛍光体、並びに、ZnS:Mn蛍光体の混合蛍光体。 特に、ZnS:Au,Al又はZnS:Cu,Alの何れかから選ばれた少なくとも一つの蛍光体とZnS:Mn蛍光体を5重量%:95重量%〜95重量%:05重量%の割合、即ち重量比で1:19〜19:1の割合で混合した混合蛍光体。並びに、前記混合蛍光体を含む蛍光体層を有することを蛍光表示管。 (もっと読む)


【課題】 少量の導電性付与材としての導電性酸化物ナノ粒子を添加することで、簡易な製造工程で輝度を高くできる低速電子線用蛍光体、その製造方法およびこの低速電子線用蛍光体を用いた蛍光表示管を提供する。
【解決手段】 蛍光体粒子表面に導電性酸化物ナノ粒子が付着されてなり、上記導電性酸化物ナノ粒子の平均粒子径が、5 〜 100nm であり、上記導電性酸化物ナノ粒子は、蛍光体全体に対して0.01〜10 重量%含まれており、蛍光表示管は上記低速電子線用蛍光体を用いる。 (もっと読む)


521 - 540 / 688