説明

Fターム[4H001YA25]の内容

発光性組成物 (40,484) | 付活剤構成元素 (10,817) | Mn (688)

Fターム[4H001YA25]に分類される特許

601 - 620 / 688


【課題】赤色表示が可能であり、高輝度なEL素子を提供する。
【解決手段】エレクトロルミネッセンス素子1は、硫化亜鉛と硫化ガリウムとの混晶を含むホスト材料と、前記ホスト材料に添加された発光中心としてのマンガンと、を含む第2発光層40aを有する。 (もっと読む)


【課題】 優れた発効効率と高寿命の達成されたEL蛍光体を用いて、発光の均一性が高く、且つ耐久性の向上したEL素子を提供する。
【解決手段】 ZnSを母体として、これに付活剤としてCu及びMnより選ばれる少なくとも一種と、共付活剤としてCl、Br、I及びAlより選ばれる少なくとも一種とを含有するEL蛍光体であって、蛍光体の中心粒子サイズが0.1〜15μm、粒子サイズの変動係数が35%未満、蛍光体母体結晶内部の積層欠陥の平均面間隔が5nm以下の面間隔で10層以上の積層欠陥を有する粒子数が全蛍光体粒子数の30%以上存在し、且つ、アルカリ土類金属元素(Mg、Ca、Sr、Ba)の総含有量が0.075質量%以下であるEL蛍光体。 (もっと読む)


【課題】ナノサイズの蛍光体を従来よりも短時間で得ることができると共に収量も向上させることができる蛍光体ナノ粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】蛍光体ナノ粒子11の製造方法に関する。蛍光体1を液体2中に設置する。この液体2を介してレーザ光3を蛍光体1に照射することによってアブレーションを行う。 (もっと読む)


【課題】白色に発光し、かつ演色性、特に赤色の演色性に優れた分散型EL素子を得ること。
【解決手段】透明電極、蛍光体層、誘電体層および背面電極をこの順序で含有するエレクトロルミネッセンス素子において、誘電体層が、誘電体粒子および色変換材料を含み、
(1)色変換材料が特定の含有割合であり、該誘電体層が特定の厚みであること、または、(2)色変換材料の発光極大波長が600nm以上750nm以下であることを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】燐光が減少した蛍光体を提供することを課題とする。
【解決手段】マグネトプランバイト型結晶構造を有する蛍光体において、B、Si、P、Ge、Ti、V、Ni、Ta、Nb、Mo、W、Yb、Tm、Biのうち少なくとも1種類の元素を有することを特徴とする蛍光体により上記課題を解決する。 (もっと読む)


蛍光体が経年により黒化するのを防止し、長寿命で信頼性の高い蛍光体等を提供する。発光装置は、発光素子と蛍光体層を備え、蛍光体層は発光素子からの光で励起される蛍光体と、蛍光体を担持するバインダとを備える。バインダはAl、Y、Gd、Lu、Sc、Ga、In、Bのいずれかの金属元素を含むゾルを混合した酸化水酸化物のゾルを硬化させた酸化水酸化物ゲルである。酸化水酸化物のゲル状態における透過率は、ゾル−ゲル反応を進行させた多結晶状態における透過率よりも高い。また、酸化水酸化物中の水酸基又は結晶水の含有量は10重量%以下である。
(もっと読む)


【課題】演色性が良好でかつ色度変化を抑えることができる発光デバイスを提供する。
【解決手段】発光素子と、575nm〜630nmの発光ピーク波長を有する第1の蛍光物質と、第1の蛍光物質とは異なり、青色系から赤色系に発光する第2の蛍光物質と、を有する白色発光装置により、演色性が良好でかつ色度変化を抑えることができる発光デバイスを提供する。 (もっと読む)


【課題】演色性が高く、高輝度の発光装置を得ることができる緑色から黄色に発光する蛍光体、及び、その蛍光体を用いた発光装置、並びに、その発光装置を含む画像表示装置、照明装置を提供する。
【解決手段】ガーネット構造の化合物を母体とし、該母体内に発光中心イオンの金属元素を含有する式(I)で表される化合物からなることを特徴とする蛍光体。 M1 a 2 b c 3 d 4 3e (I) 〔M1 はMg及び/又はZn、M2 はMg及びZnを除く2価の金属元素、XはCeを主体とする発光中心イオンの金属元素、M3 はXを除く3価の金属元素、M4 は4価の金属元素をそれぞれ示し、a、b、c、d、及びeは、それぞれ以下の式を満たす数である。 0.001≦a≦0.5、2.5≦b≦3.3、0.005≦c≦0.5、1.5≦d≦2.2、e={(a+b)×2+(c+d)×3+12}/2〕発光ダイオードと該蛍光体含有樹脂部から発光装置を形成する。 (もっと読む)


【課題】 白色領域の光を放射し、高輝度で長寿命な半導体発光装置を提供する。
【解決手段】 近紫外から青色領域の光を放出する半導体発光素子と、この半導体発光素子からの光を受けて緑色領域の蛍光を放出する一般式が(Ca1−x―y−zCeMn)Sで表され、AがSr、Baの少なくともいずれか1つの元素であり、xは0≦x≦0.1であり、yは5×10−4≦y≦1×10−2であり、zは1×10−6≦z≦1×10−3であり、かつz≦y/10である第1の蛍光体と、前記半導体発光素子からの光を受けて赤色領域の蛍光を放出する母体が(Ca1−nSr)S・aMgOで表され、賦活剤として少なくともEuを含有する蛍光体であって、nは0≦n≦0.5であり、aは0.01≦a≦0.3である第2の蛍光体とを具備することで、高輝度で長寿命な半導体発光装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】
高い輝度を示すケイ酸塩蛍光体粉末およびその製造方法を提供する。
【解決手段】
1とSiとを含有するケイ酸塩蛍光体の粉末(ただし、M1はMgおよびZnから選ばれる1種以上である。)であって、前記粉末が式(1)を満たすことを特徴とするケイ酸塩蛍光体粉末。
R≦8 (1)
(ただし、式中Rは(b/a)×100であり、aは、前記ケイ酸塩蛍光体粉末に含有される粒子のうち、前記M1を含有する粒子の粒子数を示し、bは、前記ケイ酸塩蛍光体粉末に含有される粒子のうち、Siを含有しないでかつ前記M1を含有する粒子の粒子数を示す。) (もっと読む)


【課題】 本発明は、耐水性に優れると共に、初期発光輝度の低下が抑制された改質蛍光体粒子粉末、該改質蛍光体粒子粉末を得るための表面処理方法及び該改質蛍光体粒子粉末を用いたEL素子を提供する。
【解決手段】 蛍光体粒子表面に、ケイ素、アルミニウム、チタン又はジルコニウムのいずれかの元素を含有する化合物から選ばれる少なくとも一種からなる被膜が均一にコーティングされた改質蛍光体粒子粉末であり、該改質蛍光体粒子粉末の初期発光輝度がコーティング処理前の蛍光体粒子粉末の初期発光輝度に対して85%以上である改質蛍光体粒子粉末である (もっと読む)


本発明は、β型又はトリジマイト型のアルミナの形で少なくとも部分的に結晶化したアルミン酸アルカリ土類金属型の化合物であって、次式:a(M1O).b(MgO).c(Al23)(式中、M1は、少なくとも1種のアルカリ土類金属を表し、a、b及びcは0.25≦a≦4;0≦b≦2及び0.5≦c≦9を満足する整数又は非整数であり、また、M1は、ユーロピウム及びイオン半径がEu3+のイオン半径未満である希土類元素の族に属する少なくとも1種の他の元素で部分的に置換されている。)を有するものに関する。さらに、該化合物は、6μmの最大平均寸法を有する実質的に完全粒子の形態をとる。該化合物は、プラズマ型画面、3色ランプ、液晶ディスプレイ用のバックライト、プラズマ励起ライト又は発光ダイオードにおいて蛍光体として使用できる。また、本発明は、上記化合物の先駆化合物に関するものでもある。
(もっと読む)


本発明は、ナノ粒子(特に金属塩ナノ粒子)を合成するための方法、および、特に、その表面を化学変性する方法に関する。本発明によれば、変性試薬を合成混合物に添加する。この試薬は、第一官能基と一緒に、それ自身ナノ粒子表面に結合し、ナノ粒子の後の使用にしたがって特異的に選択される分子に結合するための第二官能基を持つ。これは、合成後の分離した用途特異的変性工程を不要にする。有利に、第三官能基が提供され得る。イミノビス(メチレンホスホノ)カルボン酸ペンタアルキルエステルからなる新規物質クラスは、この目的に特に適当である。これらの変性試薬の特定の能力は、とりわけ、それらは、特異的に制御された様式で、ナノ粒子を生長させ、同時に、インサイチュで、粒子が多数の溶媒に非常に良好に溶解され得るように、そして分子の結合のための官能基を持ち得るにように、生長するナノ粒子の表面を変性することからなる。それによって、粒子は、その合成後、特定の全般に渡る有用性を有する。
(もっと読む)


【課題】
プラズマ曝露による輝度低下も真空紫外線曝露による輝度低下も少ない蛍光体を提供する。
【解決手段】
式 3(M1O)・m(M2O)・n(M32)(式中のM1はCa、SrおよびBaからなる群より選ばれる1種以上であり、M2はMgおよびZnからなる群より選ばれる1種以上であり、M3はSiおよびGeからなる群より選ばれる1種以上である。mの値は1以上1.5以下の範囲であり、nの値は2以上2.6以下の範囲であり、m+nの値は3より大きい。)で示される化合物に付活剤としてEuが含有されてなることを特徴とする蛍光体。 (もっと読む)


【課題】焼成処理やその後の経時的変化を受けても発光輝度が低下するのを確実に抑制する。
【解決手段】本発明に係るプラズマディスプレイパネル8は、放電現象が惹起される放電セル31と、放電セル31での放電現象に伴い励起して蛍光を発する蛍光体膜31とを備え、蛍光体膜31が、無機蛍光体、バインダ樹脂及び溶剤を含有する蛍光体ペーストであって、前記バインダ樹脂を前記溶剤に溶解させたバインダ組成物の表面張力が0.5×10-2〜15×10-2Nm-1で、かつ、前記無機蛍光体と前記バインダ組成物との接触角が10〜30°である蛍光体ペーストから構成されている。 (もっと読む)


【課題】 所定量のSrを含んでいるため輝度が向上した緑色蛍光体を提供する。
【解決手段】 (La1-a-xSraTbx)(Mg1-a-y-bMnyZnb)Al11+a19(式中、0.01≦a≦0.08、0<a+x<1、0<a+y+b<1)で表され、マグネトプランバイト型の結晶構造を有する緑色蛍光体により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】表面処理の工程を設けずに蛍光体膜の経時的劣化を防止する。
【解決手段】本発明に係るプラズマディスプレイパネル8は、放電現象が惹起される放電セル31と、放電セル31での放電現象に伴い励起して蛍光を発する蛍光体膜35とを備え、蛍光体膜35が、無機蛍光体、バインダ樹脂及び溶剤を含有する蛍光体ペーストであって、フッ素化合物を含有している蛍光体ペーストから構成されている。 (もっと読む)


【課題】蓄光性材料の残光時間を延長し得る蓄光性発光装置の提供。
【解決手段】本発明の蓄光性発光装置300は、第1の励起波長帯域の光線によって励起され第1の発光波長帯域の第1の残光を発する第1の蓄光性蛍光体10と、第1の発光波長帯域を含む第2の励起波長帯域の光線によって励起され第2の発光波長帯域の第2の残光を発する第2の蓄光性蛍光体11を光透過性、導光性部材15に含有する。蓄光性蛍光体10、11に第1、第2の励起光を照射することにより、照射停止後に第1、第2の残光を一定時間発生させ、更に励起光停止後も第1の残光により第2の蓄光性蛍光体11を照射して励起させ、第2の残光の持続時間を延長させることができる。第1、第2の蓄光性蛍光体10、11を光ファイバ、導光板の表面又は内部に保持させて蓄光性発光型の光ファイバ、導光板としても良く、それらの端面から励起光を導入できる。 (もっと読む)


本発明は、「アルカリ土類金属アンチモン酸塩の固体系及び固有発光を示すそれらから誘導された系、例えばフルオロアンチモン酸塩から形成された発光成分、又はMn(1V)付活アンチモン酸塩、チタン酸塩、ケイ酸−ゲルマニウム酸塩及びアルミン酸塩から形成された発光成分、又はEu付活ケイ酸塩−ゲルマニウム酸塩若しくはEu(11)及び二次付活剤としてのMn(11)からなる群から選ばれた増感剤を使用し且つ600nmを超えるスペクトル領域で橙色ないし濃赤色を示す系から形成された発光成分、又は異なる発光帯を有し、それらの重なりにより、約10000K〜6500Kの色温度及び約3000K〜2000Kの色温度を有する約380nm〜780nmの間の発光連続状態を形成する、8種以下の発光体成分の混合物から形成された発光成分を含む、発光要素の紫外又は青色発光を高い演色性を有する可視白色放射線に変更する発光体。」に関する。
(もっと読む)


【解決手段】 Zr又はHfを全原子に対し0.001原子%以上10原子%以下の割合で含有し、かつMnを全原子に対し0.001原子%以上5原子%以下の割合で含有する酸素酸塩、ハロゲン化酸素酸塩、複酸化物又は複合酸化物であることを特徴とする酸化物。
【効果】 本発明のジルコニウム又はハフニウムとマンガンとを添加した酸化物(酸素酸塩、ハロゲン化酸素酸塩、複酸化物及び複合酸化物)は、キセノン原子の共鳴線発光の147nmなど、真空紫外領域の光で励起したとき、効率良く波長390〜750nmの可視領域の蛍光を示し、水銀を用いない陰極線ランプなどの蛍光体への展開が期待できる。 (もっと読む)


601 - 620 / 688