説明

Fターム[4H012JA01]の内容

コークス工業 (1,756) | 繊維素含有物質 (406) | 木材 (243)

Fターム[4H012JA01]の下位に属するFターム

Fターム[4H012JA01]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】設置に場所をとらないと共に高品質の木酢液を手軽に抽出でき、しかも、製炭に要する熱エネルギーの無駄を防ぐことができる木酢液の抽出方法を提供する。
【解決手段】製炭炉1に設けられている木炭ガス取出し口8に縦向きの配置となる木炭ガス取出し管13の下端を接続し、この木炭ガス取出し管13の上部に分留管14の上部を分岐接続し、前記分留管14内を流れる木炭ガスの温度低下により木酢液を分留し、木酢液を分留管14から取出して回収し、乾溜ガスを製炭炉1の燃料ガスとして使用する木酢液の抽出方法。 (もっと読む)


【課題】木質系材料薄板の厚さが約1mm以下になると、それを酸素遮断雰囲気或いは低酸素雰囲気で加熱炭化すると、炭化された薄板にクラックや割れ、凹凸、反り等が発生し、厚さが小さくなるほど顕著になる。これらの現象の発生を防止し、0.1〜0.2mm程度のいわゆる薄経木でも平坦に炭化できる炭化方法を提供すること。
【解決手段】間隔Aを有して配置された2枚の耐熱性平板の間に、厚さBを有する木質系材料薄板を配置し、A−Bが約0.2mm以下になるように保たれた状態で、酸素遮断雰囲気或いは低酸素雰囲気で加熱炭化する。 (もっと読む)


【課題】日本固有の「炭やき」が余りにも浸透しているので、炭化メカニズムを正しく考える学者も存在せず今日に至っている。「炭やき」では3日で多量生産できるメカニズムを考えられない。産業ベースの炭化事業とは多量供給と価格安の2点で「炭やき」ではなく「木炭粉工業」なのである。この現実がなければ緑の革命はあり得ない。
【解決手段】実現できない産業ベースを実現したのが、本発明切削チップ用の壁炉である。酸素供給通路を塞がない壁炉を使用し、その上に技術的工夫を加えた方法で、人類が人工的に緑の資源をバイオエネルギーとして継続できる方法の道を開いたことになる。 (もっと読む)



【課題】パームヤシ等の植物の幹の部分を用いて、塩素含有量の低い、製鉄プロセスで使用するのに好適な炭の製造方法を提供すること。
【解決手段】植物の幹を原料として炭を製造する際に、導管部を有する幹の中心部分1を除去し、残部の幹の外周部2を炭の原料として炭化することを特徴とする炭の製造方法を用いる。植物の幹として、パームヤシの幹を用いること、パームヤシの幹の軸方向と垂直な断面において、中央から無次元半径で少なくとも0.3までの部分を中心部分として除去すること、幹の中心部分を燃料として使用することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】バイオマスがカリウムやナトリウムなどのアルカリ金属を含有する場合であっても、アルカリ金属含有量の低いバイオマス炭を製造できる、バイオマスの洗浄方法、バイオマス炭の製造方法、および竪型炉の操業方法を提供すること。
【解決手段】バイオマスの洗浄方法は、バイオマスに、乾燥処理、軟化処理または細胞膜の破壊処理のいずれか一つの処理を施す第一工程と、前記第一工程の処理を施したバイオマスを水洗する第二工程と、を有する。軟化処理または細胞膜の破壊処理は、バイオマスを大気圧超えで加圧処理することにより行なわれる。バイオマス炭の製造方法は、洗浄されたバイオマスを乾留することからなる。竪型炉の操業方法は、製造されたバイオマス炭を、竪型炉吹き込み用バイオマス炭として竪型炉の羽口から吹き込むことからなる。 (もっと読む)


【課題】バイオマスがカリウムやナトリウムなどのアルカリ金属を含有する場合であってもアルカリ金属含有量の低いバイオマス炭を製造でき、バイオマスがシリコンを含み灰分の塩基度が低い場合であっても竪型炉で好適に使用でき、バイオマス炭の炭化収率が高い、竪型炉吹き込み用バイオマス炭の製造方法を提供すること。
【解決手段】バイオマスを乾留してバイオマス炭を製造する際に、バイオマスにカルシウムを添加し、該添加後のバイオマスを乾留することを特徴とする竪型炉吹き込み用バイオマス炭の製造方法を用いる。飽和濃度以上の水酸化カルシウム水溶液によりバイオマスを洗浄することで、バイオマスにカルシウムを添加することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】竪型炉を用いてバイオマスを炭化してバイオマス炭を製造する際に、バイオマス炭の収率を向上可能であって、しかもバイオマス炭の品質の低下の少ない、バイオマス炭の製造方法およびこれに用いるバイオマス炭の製造装置を提供すること。
【解決手段】バイオマス炭の製造方法は、バイオマス1を炭化し、バイオマス炭と、タールを含有する排出ガス3とを生成し、排出されたガス3中のタールの少なくとも一部をバイオマス1及び/又はバイオマス炭に接触させ、タール4が付着して炭化物として析出したバイオマス炭2を製造することからなる。 (もっと読む)


【課題】ロータリーキルンを用いてバイオマスを炭化してバイオマス炭を製造する際に、バイオマス炭の収率を向上可能であって、しかもバイオマス炭の品質の低下の少ない、バイオマス炭の製造方法およびこれに用いるバイオマス炭の製造装置を提供すること。
【解決手段】ロータリーキルン10を用いてバイオマス1を炭化してバイオマス炭を製造する方法であって、ロータリーキルン10から排出される炭化の際に発生するタールを含有する排出ガス4の少なくとも一部をロータリーキルン10に供給する前のバイオマスに接触させて、タールの少なくとも一部が付着したバイオマスをロータリーキルン10に供給することを特徴とするバイオマス炭の製造方法を用いる。充填槽11内でバイオマスに排出ガス4を接触させて、ロータリーキルン10供給前のバイオマスを乾燥させることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】バイオマスを乾留してバイオマス炭を製造する際に、バイオマス炭の収率を向上可能であるとともに、低品位の鉄鉱石を改質して製鉄プロセスで使用できる、バイオマス炭の利用方法を提供すること。
【解決手段】バイオマスを乾留して製造されるバイオマス炭を製鉄プロセスで使用するバイオマスの利用方法であって、バイオマス1を粉砕してバイオマス粉砕物を得る工程3と、鉄分含有物質2を粉砕して鉄分含有物質粉砕物を得る工程4と、バイオマス粉砕物と鉄分含有物質粉砕物とを混合して混合物を得る工程5と、混合物を乾留してバイオマス炭と炭素析出鉄分含有物質との混合物である混合乾留物を得る工程6とを有し、混合乾留物を製鉄プロセスで使用することを特徴とするバイオマスの利用方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】流動層方式の炭化炉を用いてバイオマスを炭化してバイオマス炭を製造する際に、バイオマス炭の収率を効率的に向上可能な、バイオマス炭の製造方法およびこれに用いるバイオマス炭の製造装置を提供すること。
【解決手段】流動層方式の炭化炉10を用いてバイオマス1を炭化してバイオマス炭を製造する方法であって、炭化炉10から排出される炭化の際に発生するタールを含有する排出ガス3を用いてバイオマス炭を気流搬送して炭化物充填槽21に回収して炭化物充填槽21にバイオマス炭の充填層29を形成し、バイオマス炭の充填層29の上部から下部に排出ガス3が通過することによりタールをバイオマス炭に接触させて、タールの少なくとも一部をバイオマス炭に付着させることを特徴とするバイオマス炭2の製造方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】ロータリーキルンを用いてバイオマスを炭化してバイオマス炭を製造する際に、発生するタールを炭化物に接触させて回収することでバイオマス炭の収率向上が実現でき、かつ粉化して炉外に排出された炭化物も効率的に回収しバイオマス炭の収率低減を防止し、かつ製造された炭化物を効率的に冷却することが可能な、バイオマス炭の製造方法およびこれに用いるバイオマス炭の製造装置を提供すること。
【解決手段】ロータリーキルン10を用いてバイオマスを炭化してバイオマス炭を製造する方法であって、ロータリーキルン10から排出される前記炭化の際に発生するタールを含有する排出ガス4の少なくとも一部を冷却し、ロータリーキルン10から排出されたバイオマス炭3に接触させて、前記タールの少なくとも一部をバイオマス炭に付着させることを特徴とするバイオマス炭の製造方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】バイオマス原料の加熱又は冷却を迅速に行い、バイオコークスを短時間で且つ効率的に製造することを可能としたバイオコークス製造装置を提案する。
【解決手段】反応容器2内のバイオマス細粒体を加圧しながら温度調整手段にて加熱し、得られた半炭化或いは半炭化前固形物を冷却するバイオコークス製造装置1において、前記温度調整手段は、反応容器外周に形成された冷熱媒通路4と、該冷熱媒通路4に接続され夫々独立した熱媒循環ライン31と冷媒循環ライン36と、該熱媒循環ライン31又は冷媒循環ライン36を切り替える切替手段41、42、53、54とを備え、熱媒循環ライン31と冷媒循環ライン36上の夫々に、冷熱媒通路入口側の圧力を一定にする圧力制御弁34、38が設けられるとともに、冷熱媒通路出口側の冷熱媒流量を一定にする流量制御弁51が設けられている。 (もっと読む)


【課題】圧縮成形されたバイオコークスを反応容器から容易に排出可能であるバイオコークス製造方法及び装置を提案する。
【解決手段】反応容器に充填したバイオマス細粒体を略密状態にて半炭化或いは半炭化前固形物を得る温度範囲及び圧力範囲で加熱しながら加圧成形した後、冷却してバイオコークス成形体を製造するバイオコークス製造方法において、バイオマス細粒体を加圧体により加圧するとともに加熱手段により加熱して保持した後、加熱手段から冷却手段に切り替えて反応容器内に生成された成形体を冷却し、前記加圧体の圧力を低下させて反応容器底部を開放し、加圧体を下降させて成形体を押出し排出するようにし、成形体の排出時に加圧体の高さ方向位置を検出し、該加圧体が最下端に到達していない場合に成形体の排出詰まりと判断し、冷却手段から加熱手段に切り替えるようにした。 (もっと読む)


【課題】小さいサイズや熱伝導性に劣る炭化用材料を、高い燃焼効率により短時間で炭化が完了し、炉内全体の均等な炭化進行でむら焼けのない高品質の炭化物を製出する構造的に簡素で高い熱効率が得られる炭化装置の提供。
【解決手段】底部側に着火口11及び給気量調整可能な空気導入口12を設けた炉本体1と、蓋板2と、炉本体1内に配設された炉内排気管路3とを有する炭化炉Fを備え、炉内排気管路3は、炉本体の中央部に立設された中央放熱筒31と、複数本の周辺放熱筒32と、中央放熱筒31の上端部から各周辺放熱筒32の上端部に連通接続する分岐管33とで構成され、炉本体1内に装填された炭化用材料Mを酸素不足状態で自発燃焼させて炭化する際、発生する燃焼ガスGが排気導入孔31aから中央放熱筒31内に流入し、燃焼ガスGが中央放熱筒31内を上昇して周辺放熱筒32内を下降する過程での放熱により、炉本体1内の炭化用材料Mを加熱する。 (もっと読む)


【課題】一度に多量の炭焼き用の原材料を炭化処理する際に、炭化物生成窯の上面から立ち上る煙の発生を抑制するプール式炭焼窯の煙の抑制方法を提供する。
【解決手段】上部を開放したプール形態状の炭化物生成窯において、始業時においては床部材3の上に形成する火種に、無煙状態で燃焼し熱を発生する炭化物19aを使用し、終業時においては同一炭化物を炭化原料21の上部に、外気遮断が出来る層厚さに敷き詰めて、炭化物生成窯の上面からの炭化ガスの流出を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 ウエットスクラバーの長時間の継続運転を可能にし、同時に廃棄水量の低減も図り得るガス精製設備及びこれを有するガス化設備を提供する。
【解決手段】 上流から供給されるガス中に含まれる粉塵を除去して下流に排出するガス精製設備14であって、ウエットスクラバー15,16を備えるとともに、ウエットスクラバー15,16に所定量の補給水を補給しながら水の表面に浮いた粉塵を高濃度で含む液体をオーバーフローさせて外部に排出するように構成した。 (もっと読む)


【課題】植物性炭水化物の原料に含まれる乾留成分を効率よく抽出し回収することの可能な乾留液製造装置を提供する。
【解決手段】原料の植物性炭水化物を加熱して燻煙を生成する乾留炉と、貯水槽と、乾留炉から貯水槽内へ燻煙を導煙する煙道と、貯水槽内の水中の煙道の先端部に設置され、煙道から燻煙を吸引するとともに、燻煙をマイクロバブルとして貯水槽内の水中へ放出する吸引混合ポンプとを備える。燻煙を、マイクロバブルとして水中へ放出することで、燻煙に含まれる水溶性成分を極めて効率よく水に溶解させて回収するため、乾留液の回収効率が向上する。 (もっと読む)


【課題】草木等の有機物原料を用い、効率的に高品質の炭化物を連続的に得ることができる炭化処理装置を提供する。
【解決手段】炭化処理槽10内で過熱水蒸気により無酸素に保持された状態で原料の炭化処理を行う炭化処理装置であって、前記炭化処理槽10は、回転装置50に連結された回転板20を挟んで、上層の炭化処理を行う炭化部11と、下層の炭化処理された炭化物の冷却を行う冷却部31とからなり、前記炭化部11は、前記回転板20上面に前記供給手段から送り込まれた原料の炭化処理を行う赤外線ヒータ14及び過熱水蒸気供給手段と、炭化処理された炭化物を前記冷却部31に移送する送込手段と、を有し、前記冷却部31は、前記炭化部11から送り込まれた炭化物を無酸素に保持された状態で冷却する水蒸気供給手段と、冷却された炭化物を集積する集積手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】炭焼き窯を内窯と外窯の二重構造にして、内窯に炭化する炭材を入れ、内窯と外窯の間には、炭や木屑を入れて燃料とし、化石燃料は点火の際に利用する等少ない利用で炭化する炭化窯を提供する。
【解決手段】外窯2の内側に、内窯5を設けて二重の窯を形成する。内窯5には炭化する材料を入れて気密を保つようにし、外窯2と内窯5の間に燃料を入れ、パイプ端の開口部へバーナーの炎が当たる様にし、煙突27のファン26が吸い込む事で、パイプが加熱され、又炎の熱風で燃料に着火する。燃料に着火すれば、ファン26の吸い込みで燃焼が続き、十分な燃焼で炭化できれば、栓を締めて空気を遮断し、窯の冷却をして炭を取り出す。 (もっと読む)


1 - 20 / 33