説明

Fターム[4H017AA26]の内容

Fターム[4H017AA26]に分類される特許

41 - 60 / 125


【課題】酸素分離膜モジュールの使用温度域以上(例えば1200〜1300℃)の高温下においても、高い耐熱性を有して気密に接合されたシール部(接合部)が形成されてなる酸素分離膜モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明によって提供される酸素分離膜モジュール100は、多孔質基材12上に酸素分離膜14を備える酸素分離膜エレメント10と、金属部材(ガス管20,30)とを備えており、酸素分離膜エレメント10とガス管20,30との接合部分には、該接合部分におけるガス流通を遮断するシール部40が、ガラスマトリックス中に少なくともフォーステライト結晶が析出している結晶含有ガラス、あるいはガラスマトリックス中にMgO結晶と、クリストバライト結晶、リューサイト結晶およびフォーステライト結晶から選択される少なくとも1種とが析出している結晶含有ガラスによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】 低粘度で作業性が良く、その硬化物は可撓性、接着性に優れた光硬化型エポキシ樹脂を提供するものであり、特にコーティング剤、接着剤の用途に有用である。
【解決手段】下記(A)及び(B)の成分を含有して成るエポキシ樹脂組成物。
(A)成分;数平均分子量が200〜2000のポリテトラメチレンエーテルグリコール化ら得られるジグリシジルエーテル10〜90質量%および脂環式エポキシ樹脂10〜90質量%を含有する25℃で液状のエポキシ樹脂
(B)成分;カチオン重合開始剤 (もっと読む)


【課題】迅速な架橋が可能であるとともにたとえば、黄変、表面粘着、緩慢な加硫速度、貯蔵の際の安定性の問題又はアミノシランベースの通常の結合剤との不相溶性の欠点を示すものではなく、さらにその使用は健康面における懸念を生じない、縮合架橋性のシリコーン組成物を提供することである。
【解決手段】(A)少なくとも2個の縮合性基を有する少なくとも1種のオルガノケイ素化合物、(B)少なくとも1種の架橋剤、(C)少なくとも1種の充填剤、(E)触媒量の少なくとも1種の触媒を含有する縮合架橋性シリコーン組成物であって、この場合、この触媒は、金属Li、Na、K、Mg、Ca又はSrの金属化合物の群から選択されることを特徴とする前記組成物により解決された。 (もっと読む)


【課題】流動性及び耐熱性に優れたエポキシ樹脂組成物の提供。
【解決手段】(A)エポキシ樹脂、(B)下記一般式(I−1)で示される環状フェノール化合物、及び(C)下記一般式(I−1)で示される構成を主成分とする鎖状構造フェノール化合物のいずれか又は両方を含有することを特徴とするエポキシ樹脂組成物。
(もっと読む)


【課題】難接着材料からなる被着体との接着性および耐水性に優れており、硬化体の弾性も良好である硬化性組成物を提供する。
【解決手段】一般式(A)および一般式(B)の2価基を有する共重合鎖、分子末端に一般式(C)の加水分解性シリル基を含む硬化性組成物。Rはアルキレン基またはアリーレン基、Rは炭素数2〜4のアルキレン基、Qは2価の有機基、Rは特定の1価の有機基、Xは水酸基又は加水分解性基を示す。aは1〜3の整数を示す。
(もっと読む)


【課題】従来の色素増感型太陽電池用シール剤では、信頼性試験後に電解質を漏洩・蒸発させず、エネルギー線で硬化するタイプが存在しなかった。信頼性試験によりシール剤に亀裂が入る事や基材と界面剥離する事が致命的な欠点になり、耐湿試験により水分がセルに進入する事や、高温試験において電解液がシール剤を抜けて蒸発する事などが信頼性を低下する事が知られている。
【解決手段】(A)〜(D)成分からなる色素増感型太陽電池用シール剤組成物。
(A)成分:(メタ)アクリル基を有する水添ポリブタジエン化合物
(B)成分:98.9℃における動粘度が100〜5000cStである水添ポリブテン化合物
(C)成分:脂環式炭化水素を有する(メタ)アクリル化合物
(D)成分:光開始剤 (もっと読む)


【課題】高分子量で分子量分布の狭い加水分解性シリル基含有オキシアルキレン重合体の製造方法及び室温硬化性組成物を提供する。
【解決手段】有機配位子として、t−ブチルアルコールと他の化合物の混合物が配位した複合金属シアン化物錯体を触媒としてアルキレンオキシドを反応させて数平均分子量5000〜30000、かつ総不飽和度0.02meq/g以下の重合体を得、該重合体の末端水酸基を加水分解性シリル基に変換することによる加水分解性シリル基含有オキシアルキレン重合体の製造方法及びその重合体を含む室温硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明は、原料が取り扱いやすいため調製が容易であるとともに、組成物の透明性が良好であり、かつ、得られる硬化物の力学物性及び接着物性が優れている組成物を提供する。
【解決手段】(A)シロキサン結合を形成することにより架橋し得るケイ素含有基を有する有機重合体、(B)カルボン酸金属塩、および、(C)前記(B)成分のカルボン酸金属塩のモル量より少ないモル量のカルボン酸、を含有することを特徴とする1液型硬化性組成物であって、(A)成分100重量部に対して、0.01〜20重量部の(B)成分、および0.01〜20重量部(C)成分を含有し、さらに(A)成分100重量部に対して、0.01〜20重量部の(D)アミン化合物、および0.1〜20重量部のアミノ基含有シラン類を含有することを特徴とする1液型硬化性組成物である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は毒性が指摘されている有機錫系硬化触媒を使用しないことを目的とするものであって、硬化触媒として液状のアミン化合物を使用し、また特定の構造を有するシランカップリング剤を使用することで、アミン化合物由来の液状化合物のブリードアウトを抑制し得る硬化性組成物を提供すること。
【解決手段】 (A)反応性ケイ素基を有する有機重合体、(B)融点が23℃未満のアミン化合物、(C)ウレタン基、および/または、ウレア基を有するシランカップリング剤、を含む非有機錫系硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】 構造材の孔、溝、ひび割れ、接合面への充填状態が正確に確認できる充填材、およびその充填確認方法を提供することである。
【解決手段】 充填材は合成系接着剤、天然系接着剤、樹脂モルタルのいずれかに造影剤を1重量%以上混合してなることを特徴とし、また合成系接着剤はエポキシ樹脂系接着剤、アクリル樹脂系接着剤、ウレタン樹脂系接着剤、ポリエステル樹脂系接着剤、ビニルエステル樹脂系接着剤のいずれかを使用し、また天然系接着剤は澱粉系接着剤、蛋白系接着剤、天然ゴム系接着剤、アスファルトのいずれかを使用するものである。 (もっと読む)


【課題】例えば往復動用オイルシールに用いるフッ素ゴム組成物において、耐磨耗性に優れ、かつ相手側の往復動軸に傷を付けることのないフッ素ゴム組成物を提供する。
【解決手段】フッ素ゴム100重量部に対して平均粒径が2μm以下の球状石英粉を3〜50重量部添加する。フッ素ゴムに石英粉を添加することで耐磨耗性が向上し、ここで石英粉は平均粒径が2μm以下の微細な球状フィラーであることから、相手側に傷を付けることのないフッ素ゴム組成物を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】復元性及び耐クリープ性に優れ、硬化後の表面タックが短期間でほとんどなく、長期にわたって表面の汚れが少なく、屋外で長期使用下においても表面にクラックや変色が生じない、耐候性に優れた硬化物を与えうる硬化性組成物を提供する。
【解決手段】(A)一般式(1)で示される架橋性シリル基を少なくとも1個有するビニル系重合体100重量部、(C)カルボン酸金属塩3.5〜6重量部を含有することを特徴とする硬化性組成物、又は、(A)一般式(1)で示される架橋性シリル基を少なくとも1個有するビニル系重合体、(B)一般式(1)で示される架橋性シリル基を少なくとも1個有するポリエーテル系重合体、(C)カルボン酸金属塩を含有し、(A)+(B)100重量部に対し(C)3.5〜6重量部を含有することを特徴とする硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】低温貯蔵安定性に優れ、かつ、硬化後に優れた耐久性、塗料適性を示す、ノンブリード性のシーリング材組成物を提供すること。
【解決手段】(A)分子中に平均して1.2以上の加水分解性シリル基を有するポリマーと、(B)分子中に平均して0.5以上1.2未満の加水分解性シリル基を有する数平均分子量300以上8,000未満のポリマーと、(C)炭素数16〜30のエポキシ化オレフィンとを含んでなる、シーリング材組成物。 (もっと読む)


【課題】腐食防止性及び保存安定性に優れたパンクシーリング剤を提供する。
【解決手段】ブチルゴム(IIR)ラテックスを含有するパンクシーリング剤である。前記パンクシーリング剤は、前記ブチルゴムのタイヤへの接着力を向上させるため粘着剤をさらに含有することが好ましく、寒冷地でも凍結しないように不凍液を含有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つの所望の特性を示す一方で、ほかの所望の特性の少なくとも1つを犠牲にすることのない膨脹可能材料を提供する。
【解決手段】膨脹可能材料とこれを採用した物品が開示される。この材料は、ポリマー添加剤、発泡剤、硬化剤、粘着付与剤を含み、任意選択で充填材または繊維を含む。また、自動車両の部品を封着、バッフルおよび/または補強するための部材(10)も開示される。この部材(10)は、通常、担体(20)、膨脹可能材料(22)および少なくとも1つの固締部(24)を有する。 (もっと読む)


【課題】自動車製造ラインにおいて硬化前に水性塗料が塗布される自動車ボディシーラーとして使用するための、硬化前に塗布された水性塗料の塗膜に対して硬化後に良好な塗膜密着性を有し、塗膜剥がれを防止することができる2液硬化性組成物を提供すること。
【解決手段】自動車製造ラインにおいて硬化前に水性塗料が塗布される自動車ボディシーラー用2液硬化性組成物であって、熱可塑性樹脂と可塑剤を含んでなるA液と、二塩基酸エステルを含むゲル化剤を含んでなるB液とからなり、該組成物は、ポリウレタン樹脂と、100g中の水に対する溶解度が2g未満である水不溶性潜在性硬化剤を含んでなる、2液硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】硬化後の物性、特に、モジュラスを適度に低く保ち、かつ、表面タックも軽減することができる2液型シーリング材組成物の提供。
【解決手段】1分子中に2個以上のチオール基を有するポリサルファイドポリエーテルポリマー(A)およびトリアジンチオール化合物(B)を含有する主剤成分と、1分子中に2個以上のイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(C)を含有する硬化剤成分とを有し、前記ポリサルファイドポリエーテルポリマー(A)100質量部に対して、前記トリアジンチオール化合物(B)を0.05〜5質量部含有する2液型シーリング材組成物。 (もっと読む)


【課題】流動性が調整された硬化性組成物の製造方法および流動性調整方法および流動性の良好な目地構造体を提供する。
【解決手段】(A)シロキサン結合を形成することにより架橋し得るケイ素含有基を有する有機重合体と(B)重質炭酸カルシウムを含有し、有機重合体(A)100重量部に対する重質炭酸カルシウム(B)の含有量が30〜500重量部であり、重質炭酸カルシウム(B)に占める表面処理された重質炭酸カルシウムの量が60重量%未満である硬化性組成物の製造方法、流動性調整方法および該方法によって得られる目地構造体。 (もっと読む)


【課題】良好な機械特性を有する成形品に加工可能なゴム組成物を提供する。
【解決手段】a)少なくとも1種のゴム化合物(A)と、b)少なくとも1種のラジカル開始剤(B)とを含有し、前記ゴム化合物(A)はラジカル架橋可能であり、かつ低粘度の完全に水素化された、又は部分的に水素化されたポリイソプレンを含む、エラストマーを製造するためのゴム組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、低温での封着が可能であると共に、流動性に優れ、熱膨張性が低い封着材料を提供することにある。
【解決手段】本発明は、セラミックス粉末およびピッチ系黒鉛化短繊維を含有する複合粉体である。また本発明は、該複合粉体を成形した複合体である。さらに本発明は、(i)セラミックス粉末、(ii)ピッチ系黒鉛化短繊維並びに(iii)樹脂バインダーおよび/または溶剤を含有するペースト材料である。また本発明は、該複合粉体からなる封着材料である。 (もっと読む)


41 - 60 / 125