説明

Fターム[4H039CL11]の内容

触媒を使用する低分子有機合成反応 (28,076) | その他の反応 (1,616) | 多量化 (214) | 二量化 (88)

Fターム[4H039CL11]に分類される特許

41 - 60 / 88


【課題】高含量のウレトジオン基を有するポリイソシアネートの製造方法を提供する。
【解決手段】イソシアネートの二量化(ウレトジオン形成)のための触媒として、ピリジン環の3および4位がN原子によって置換され、後者の2個のN原子が2員の飽和炭素セグメントによって橋かけされているピリジン誘導体を使用することによって上記課題が解決される。 (もっと読む)


イソブテンのオリゴマー化方法であって、イソブテンを含む供給原料を、イソブテンのオリゴマー化に有効な条件の下、MCM−22ファミリーの分子ふるいを含む触媒と接触させる工程を含み、前記条件が約45℃以上140℃未満の温度を含む方法。イソブテンは、少なくとも1種の追加のC4アルケンを含む炭化水素供給原料の成分であってもよい。
(もっと読む)


【課題】安価な原料を使用し、工業的に高い収率で生産性に優れたビフェニル−2,3,2′,3′−テトラカルボン酸の製造方法を提供する。
【解決手段】
1,2−ジメチル−3−クロロベンゼンをカップリング反応させて、ビフェニル−2,3,2′,3′−テトラメチルを生成し、晶析により単離する第一工程、前記ビフェニル−2,3,2′,3′−テトラメチルを酸化して、晶析によりビフェニル−2,3,2′,3′−テトラカルボン酸を単離する第二工程、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】均相系の混合溶媒を用いた場合においてもフェノール類二量体の収率を向上させることができるフェノール類二量体の製造方法を提供する。
【解決手段】下記式(I)で表されるフェノール類を含む第一の溶液を供給する第一ラインと、遷移金属化合物を含む第二の溶液を供給する第二ラインと、上記第一ライン及び上記第二ラインから供給された溶液を排出する排出ラインとを少なくとも備えた内部衝突型ミキサー1を用いて、上記第一の溶液と上記第二の溶液とを混合する工程を含む方法。


(式(I)中、R〜Rは、水素原子又は炭素数1〜10の炭化水素基であり、R、RおよびRのうちの少なくとも1つの基は水素原子である) (もっと読む)


【課題】 フタル酸ジエステルを、パラジウム化合物を含む触媒の存在下に、分子状酸素を反応混合液中に供給して、高温で、酸化二量化反応させてビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルを製造する方法において、特殊な設備や煩雑な操作が不要で、触媒を効果的に利用でき、容易に反応を制御でき、連続的に製造でき、更に経済的な、改良された製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 反応装置へフタル酸ジエステルとパラジウム化合物を含む触媒とを連続的または断続的に供給する工程と、前記反応装置に分子状酸素を供給しながらフタル酸ジエステルの酸化二量化反応を140℃以上且つ250℃未満の温度範囲でおこなう工程と、前記反応装置から反応混合液の一部を連続的または断続的に取出す工程とを、同時並行でおこなうことを特徴とするビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】4,4'−ジメチル−2,2'−ビピリジンなどピリジン誘導体の製造方法の提供。
【解決手段】一般式(1)で表されるピリジン誘導体と白金族元素及びニッケルから選択される水素化触媒との混合物にマイクロ波照射を行い対応する4,4'−ジメチル−2,2'−ビピリジンなどピリジン誘導体を得る工程を有することを特徴とする。本製造方法では短時間で収率良くピリジン誘導体を製造することができる。


(式(1)中、RはH、炭素数1〜10の炭化水素基、−COOR’(R’は炭素数1〜10の炭化水素基):特にRが炭化水素基であることが望ましい) (もっと読む)


【課題】アミン化合物を酸素の存在下に触媒を使用して酸化する酸化方法並びに該酸化方法によりアミン化合物を酸化してイミン化合物とするイミンの製造方法を提供する。
【解決手段】アミン化合物を酸素の存在下、触媒を使用して酸化する方法であり、触媒がフェノール化合物、芳香族カルボン酸、芳香族o−ヒドロキシカルボン酸、3−ヒドロキシピリジン−2−カルボン酸から選択される化合物を配位子とする少なくとも1種のバナジウム錯体の少なくとも1種であるアミン化合物の酸化方法とする。該酸化方法によりイミン化合物を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】効率よくメタンの酸化カップリング反応を行わせて、炭素数が2以上の炭化水素を高い収率で、しかも経済的に製造することが可能な炭化水素の製造方法および該方法に用いられるメタンの酸化カップリング反応触媒を提供する。
【解決手段】バリウムとチタンとを含み、一般式Ba2TiO4で表される複合酸化物を主たる成分とする触媒を用い、メタンを酸素の存在下で触媒と接触させ、酸化カップリング反応により、メタンから炭素数2以上の炭化水素を製造する。
また、反応温度を700℃〜800℃の範囲とする。 (もっと読む)


【課題】エタノールの変換反応により、高められた選択率とエタノール転化率でプロピレンを合成することのできる、工業的に有利な新規な触媒を提供する。
【解決手段】周期律表第6族及び/又は第7族に属する金属を含む化合物で修飾された多孔性固体酸化物を含有してなる、エタノールを変換してプロピレンを合成する際に用いられるプロピレン合成用触媒。該周期律表第6族又は第7族に属する金属を含む化合物で修飾された多孔性固体酸化物を、さらに周期律表第15族及び/又は希土類に属する元素で修飾された上記プロピレン合成用触媒。 (もっと読む)


【課題】淡色生成物をもたらすウレトジオンポリイソシアネートの新規な製造方法を提供する。
【解決手段】(a) 脂肪族および/または脂環式結合したイソシアネート基を有するジイソシアネートのイソシアネート基の1部を、イソシアネート基の二量化を促進する触媒の存在下および式(I)[式中、R1、R2およびR3は、芳香族もしくは芳香脂肪族基、または直鎖もしくは分枝鎖の脂肪族基を示し、またはR1およびR2は燐原子および2個の酸素原子と一緒になって複素環式5または6員環を形成する。ただし置換基R1、R2もしくはR3の少なくとも1つは6〜18個の炭素原子を有する芳香族基または9〜18個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の脂肪族基を示す]の三置換ホスファイト安定剤の存在下にオリゴマー化させることにより、ウレトジオン基含有ポリイソシアネートを製造する。
(もっと読む)


【課題】炭素数4以下のアルコールを原料として、遷移金属を含む錯体と塩基の存在下、Guerbet反応を行うに際し、高収率且つ高選択率で二量化アルコールを製造する方法を提供する。
【解決手段】遷移金属を一種以上含む錯体および塩基の存在下で、炭素数4以下の原料アルコールを2量化するアルコールの製造方法であって、該錯体が、窒素を配位原子とするものであることを特徴とするアルコールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】実質的に着色が殆どない高品質なDPAを製造できる方法を提供する。
【解決手段】アニリンの二量化によりジフェニルアミンを合成する工程と、未反応のアニリンおよびジフェニルアミンから低沸点の不純物を除去する工程と、精留によりジフェニルアミンから高沸点の不純物であるアクリジンを150ppm以下となるように除去する工程とを含む、ジフェニルアミンの製造方法。 (もっと読む)


【課題】α−メチルスチレンの二量化方法であって、高選択率で2,4−ジフェニル−4−メチル−1−ペンテンを得ることができる方法を提供する。
【解決手段】α−メチルスチレンを、(A)強酸性イオン交換樹脂触媒と、(B)線状ポリエーテル化合物、分子内にヒドロキシル基とエーテル結合を有する化合物、分子内にヒドロキシル基とエステル結合を有する化合物及び分子内にエステル結合とエーテル結合を有する化合物から選ばれた添加剤との存在下に反応させる2,4−ジフェニル−4−メチル−1−ペンテンの製造法。 (もっと読む)


【課題】 高温でのトラクション係数が高く、かつ低温粘度特性に優れたトラクションドライブ用流体基油の製造方法を提供する。
【解決手段】ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン環化合物を、酸性触媒の存在下、−30〜60℃の温度で二量体した後、水添用触媒の存在下、200〜300℃の温度で水素化する。 (もっと読む)


【課題】クロム系触媒を用いるエチレン低重合体の製造方法において、エチレン低重合体が分離されたハイボイラーからクロム系触媒等の分解生成物が生じにくい条件でデセンを回収する方法を提供する。
【解決手段】クロム系触媒を用いるエチレンの低重合反応により得られたエチレン低重合体を含む反応液から、蒸留操作によりエチレン低重合体とクロム系触媒、デセン、テトラデセン、及び副生ポリマーを含むハイボイラーとを分離し、次いで、ハイボイラーを蒸発分離器70及び液溜タンク80によりテトラデセン濃度が5重量%以上になるように濃縮すると共に、デセンを下記一般式(1)を満たすように蒸発分離する。式(1)中、Tは、蒸発分離器70における残溶液の温度、θは、蒸発分離器70における残溶液の滞留時間である。
θ/1.2EXP(850/T)≦1 (1) (もっと読む)


【課題】反応性の低い芳香族塩化物を原料として製造された置換芳香族グリニャール試薬を遷移金属化合物の存在下で反応させて対称ビフェニル化合物を製造する際におけるビフェニル化合物の収率を改善し、生成物の取得を容易にすること。
【解決手段】置換芳香族芳香族化合物からなるグリニャール試薬を遷移金属化合物と反応させてビフェニル化合物を製造する溶媒にテトラヒドロピランを用いる。 (もっと読む)


【課題】反応容器の腐蝕を起こさず、高い純度での合成を可能とするBinor−Sの合成法を提供する。
【解決手段】コバルト塩とルイス酸を含有する溶液に、2、5-ノルボルナジエンを添加する工程を含むことを特徴とするBinor−Sを合成する方法。 (もっと読む)


【課題】 安価な原料を使用し、好収率、簡便な方法でジアルキルビスフェノール類を製造する方法を提供すること。
【解決手段】 p−アルキルフェノールを、有機溶媒中、塩化第二銅−シクロヘキシルアミン錯体の存在下に、酸化的カップリング反応させることを特徴とする下記式(1)


(式中、RはC1〜C8の直鎖又は分岐アルキル又はアルケニル基を示す)で表されるジアルキルビスフェノール類の製法。 (もっと読む)


本発明は、還元剤及び触媒の存在での少なくとも2つの共役二重結合を有する非環式オレフィンのヒドロ二量化による置換又は非置換の1,7−ジオレフィンの製造するにあたり、触媒として金属−カルベン錯体を使用することにより特徴付けられる、置換又は非置換の1,7−ジオレフィンの製造方法に関する。 (もっと読む)


o−キシレンを製造する方法であって、a)2−ブテンを3,4−ジメチルヘキセンおよび/または2,3−ジメチルヘキセンに二量化する段階と、b)3,4−ジメチルヘキセンおよび/または2,3−ジメチルヘキセンをキシレンに脱水素芳香族化する段階とを含み、o−キシレンの選択的な製造に適した方法。
(もっと読む)


41 - 60 / 88