説明

Fターム[4J002BN10]の内容

Fターム[4J002BN10]に分類される特許

81 - 95 / 95


【課題】 機械的物理特性の低下が少なく、かつ環境負荷の少ない新規な難燃性樹脂組成物及びそれに用いられる表面被覆難燃性粒子、並びにそれらの製造方法を提供することである。
【解決手段】 Ca、Al、Fe、Zn、Ba、Cu及びNiのうちから選択される1種以上とMgとを含む金属の水和物からなり体積平均粒子径が1〜500nmの範囲である難燃性粒子の表面に、有機化合物またはポリシリコーンを含む被覆層が形成されてなることを特徴とする表面被覆難燃性粒子である。 (もっと読む)


【課題】 微量添加で高い難燃性を付与することができ、樹脂の基本的な物性を何ら損なうことなく、また、ハロゲン元素、リン元素を含まずに、環境や人体に悪影響を与えない安全な難燃剤及び該難燃剤の提供。
【解決手段】 多価フェノール化合物と、糖類化合物と、アルキルベンゼンのスルホン酸化合物及びその金属塩、オレフィンのスルホン酸化合物並びにその金属塩から選択される少なくとも1種とを含有してなり、該多価フェノール化合物が、タンニン化合物である難燃剤である。 (もっと読む)


【課題】 難燃性、成形性、耐リフロー性、耐湿性及び高温放置特性等の信頼性に優れ、VLSIの封止用に好適な封止用エポキシ樹脂組成物、及びこの組成物で封止した素子を備えた電子部品装置を提供すること。
【解決手段】(A)エポキシ樹脂、(B)硬化剤、(C)環状ホスファゼン化合物及び(D)スチレン系ゴムを含むことを特徴とする封止用エポキシ樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 熱可塑性樹脂と顔料と安定剤とを含む組成物において、各色カラーコンパウンドの高温紡糸時における粘度が揃った熱可塑性樹脂組成物の提供。
【解決手段】 上記樹脂と該樹脂100重量部当り、同一分子内にフォスファイト構造とヒンダードフェノール構造(1)とを有する化合物の0.001〜1重量部とフタロシアニン系、キナクリドン系及びジオキサジン系から選ばれる一種以上の顔料の0.001〜5重量部とを含有することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。


[式中、Aは炭素数2〜8のアルキレン基等、R及びRは水素原子、炭素数1〜8のアルキル基等、Y及びZは、いずれか一方がヒドロキシル基、炭素数1〜8のアルコキシ基等、他方が水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基を表す。] (もっと読む)


【課題】ゴム強化芳香族ビニルーシアン化ビニル共重合体は塩ビ樹脂と同等の成形性を持ち、特にAES、AAS等は塩ビ樹脂に比べ耐候性に優れ屋外用途でも使用されているが、塩ビ樹脂に比べ傷がつき易いという問題がある。
【解決手段】ゴム強化芳香族ビニル−シアン化ビニル共重合体50〜99質量%と、エラストマー中のブタジエン単量体単位が1質量%未満であるスチレン系エラストマー50〜1質量%を含む熱可塑性樹脂組成物及びその押出成形品、押出積層成形品である。 (もっと読む)


【課題】発熱性電子部品の放熱部材、筐体用途として容易に射出成形可能な剛性、衝撃強度、耐熱性、放熱性に優れた熱可塑性樹脂組成物、成形体並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂と特定のフィラーからなる熱伝導率が0.4〜1.5W/mK、メルトマスフローレイトが2〜200g/10minかつ曲げ弾性率1000〜8000Mpa以下であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物、成形体並びにその製造方法。 (もっと読む)


【課題】良好な低温流動性と塗膜性能を維持し、コストもより安価となるバインダー樹脂組成物を提供する。
【解決手段】
(a)メタロセン触媒の存在下に製造された分子量分布が3以下で、示差走査型熱量計により測定した融点が110〜140℃であるアイソタクチックポリプロピレン系ポリマーを、塩素含有率10〜40重量%まで塩素化した塩素化ポリオレフィン(I)と、チタン系触媒を用いて製造されたアイソタクチックポリプロピレン系ポリマーにカルボン酸およびカルボン酸無水物から選択される少なくとも一種の不飽和カルボン酸モノマーを1〜10重量%グラフトしたカルボキシル基含有ポリオレフィンを、塩素含有率10〜40重量%まで塩素化したカルボキシル基含有塩素化ポリオレフィン(II)を、重量比(I/II)5/95〜50/50の割合で混合した樹脂と、(b)有機溶剤からなり、固形分濃度が10〜50重量%のバインダー樹脂溶液組成物。 (もっと読む)


【課題】 食品容器包装用として好適な、押出加工性、薄肉性、包装適性、防曇性を全て満たし、かつn−ヘプタン溶出量が少ないストレッチフィルムを与えるポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いたストレッチフィルムを提供する。
【解決手段】 (A)ポリ塩化ビニル系樹脂と、その100質量部当たり、(B)重量平均分子量が1,000〜3,000のアジピン酸系ポリエステル可塑剤10〜22質量部、(C)重量平均分子量が1,000〜3,500のアクリル系重合体からなる可塑剤1〜55質量部、及び(D)エポキシ化植物油5〜22質量部とを含むポリ塩化ビニル系樹脂組成物、及びこの組成物を製膜してなる、厚さが10μm以下で、n−ヘプタン抽出量が30質量ppm以下のストレッチフィルムである。 (もっと読む)


【課題】 食品容器包装用として好適な、薄肉でかつ包装適性に優れる上、n−ヘプタン溶出量が少ないストレッチフィルムを与えるポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いたストレッチフィルムを提供する。
【解決手段】 (A)ポリ塩化ビニル系樹脂と、その100質量部当たり、(B)重量平均分子量が1,000〜3,000のアジピン酸系ポリエステル可塑剤8〜22質量部、(C)炭素数10以下のアルキル基を有する脂肪族アルコール2種以上とアジピン酸との反応で得られた混合アジピン酸エステル系可塑剤8〜22質量部及び(D)エポキシ化植物油5〜20質量部とを含み、かつ前記(B)成分と(C)成分の含有量の比率(B)/(C)が、質量基準で0.5〜1.6であるポリ塩化ビニル系樹脂組成物、及びこの組成物を製膜してなる、厚さが10μm以下で、n−ヘプタン抽出量が50質量ppm以下のストレッチフィルムである。 (もっと読む)


【課題】軽量かつ低伸縮で耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂成形体を提供する。
【解決手段】ゴム成分を10〜70重量%含有する熱可塑性樹脂100重量部に対して、アスペクト比が10〜100で、かつエポキシシランで表面処理されたホウ酸アルミニウムを40〜80重量部含有してなる熱可塑性樹脂組成物の押出し成形により成形体11が形成されている。熱可塑性樹脂は、線膨張係数が5.0×10−5〜1.5×10−4(1/℃)のABS樹脂であり、ホウ酸アルミニウムは、比重が2.5〜3.0、線膨張係数が1.0×10−6〜9.0×10−6(1/℃)である。成形体11は、ABS樹脂層12と、その表裏両側に積層された耐候性樹脂層13とからなる。 (もっと読む)


塩素化ポリマー及びハロゲン化ポリマー用の安定剤として少なくとも1種の式(I)の化合物(式中、R又はR=直鎖若しくは分枝C〜C22アルキル、非置換若しくはC〜Cアルキル/アルコキシ及び/又はヒドロキシで置換されているフェニル、非置換若しくはC〜Cアルキル/アルコキシ及び/又はヒドロキシによって置換されているフェニルC〜Cアルキル、直鎖若しくは分枝C〜C18アルケニル、C〜C−シクロアルキル、少なくとも1個の酸素原子によって中断されているC〜C10アルキル若しくはC〜C10ヒドロキシアルキル若しくはアセトキシ/ベンゾイルオキシC〜C10アルキルである)を含む組成物。
(もっと読む)


【課題】 耐衝撃性および熱安定性に優れるとともに、耐熱性にも優れる脂肪族ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形品を提供すること。
【解決手段】 (A)脂肪族ポリエステルと、(B)アクリル系ゴムおよび/またはシリコーンアクリル系ゴムに、アクリル酸アルキルエステルおよび/または芳香族ビニル単量体を含有するビニル系単量体がグラフトされたグラフト共重合体とを含有する脂肪族ポリエステル樹脂組成物。前記脂肪族ポリエステルは、ポリ乳酸を用いることが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、(i)少なくとも500g/molの分子量を有するジフェニルシアンアクリレートの群からの標準条件下で固体の少なくとも1つのUV吸収剤と(ii)50℃および標準圧力で液状の少なくとも1つのUV吸収剤とからなる安定剤組成物(S)に関する。更に、本発明は、このような安定剤組成物(S)を含有するポリマー組成物ならびにポリイソシアネートをイソシアネートに対して反応性の化合物と反応させることによってポリイソシアネート重付加生成物を製造する方法に関し、この場合この反応は、このような安定剤組成物(S)の存在下で行なわれる。 (もっと読む)


【課題】 着色および比重コントロ−ルが自由にでき、長期に使用しても錆びが発生しない安価なペタンクボールを提供し、広くペタンクゲームを普及させることにある。
【解決手段】 熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂と金属または金属化合物粉末および着色剤からなる材料を成形加工する。 (もっと読む)


【課題】難燃性、滞留安定性、機械特性および加水分解性に優れた樹脂組成物およびそれからなる成形品を提供する。
【解決手段】ポリ乳酸樹脂100重量部に対し、難燃剤100〜0.5重量部およびエポキシ化合物10〜0.1重量部を配合してなる樹脂組成物、さらにアルカリ土類金属化合物を配合してなる上記樹脂組成物、さらにポリ乳酸樹脂以外の熱可塑性樹脂を1種以上配合してなる上記樹脂組成物、さらに強化材を配合してなる上記樹脂組成物。 (もっと読む)


81 - 95 / 95