説明

Fターム[4J002CP03]の内容

Fターム[4J002CP03]の下位に属するFターム

Fターム[4J002CP03]に分類される特許

2,341 - 2,360 / 4,046


【課題】RTV1−シーラントの充填プロセスに際して、非連続的に大量の生成物を短い期間で運搬する。
【解決手段】個々の成分の混合によるオルガノポリシロキサンをベースとする架橋可能な材料の製造法において、混合物(1)を連続的に供給管を介して少なくとも1つのプレスプレートを備え付けた貯蔵器に供給し、その際、貯蔵器は連続的に供給される混合物(1)の少なくとも15分の貯蔵容量を有し、ならびに本質的にデッドスペースがない貯蔵器は充填に際して持続的に1200hPaを上回る内圧を有し、かつ搬出部を介してさらに他のタンクに供給することを特徴とする、個々の成分の混合によるオルガノポリシロキサンをベースとする架橋可能な材料の製造法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、透明性、色調、耐傷性および耐衝撃性のバランスに優れ、且つ、成形加工性と生産性に優れた透明性を有するゴム強化スチレン系樹脂組成物等の熱可塑性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】
ビニル系単量体(a)を連続塊状重合または連続溶液重合してビニル系(共)重合体(A)を製造し、続いて溶融状態のビニル系(共)重合体(A)に予め脱水乾燥させたグラフト共重合体(B)をサイドフィードし、溶融混合して熱可塑性樹脂組成物を連続的に製造する方法において、シリコーンオイル(C)をグラフト共重合体(B)のスクリュー搬送部から搬送中のグラフト共重合体(B)に添加することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、8.5、14.7、17.2、26.0及び28.4 2θで最大を有するCuKαX線粉末ダイアグラムにより特徴付けられる式(I)の顔料の新規γ結晶変態、並びにその製造方法及びそれを含む組成物に関する。
(もっと読む)


【課題】優れた分散安定性を有する塩基性処理されたカーボンナノチューブを含有する樹脂組成物を、工業的に有利に提供すること。
【解決手段】熱可塑性樹脂とカーボンナノチューブと塩基性官能基を有する有機色素誘導体または塩基性官能基を有するトリアジン誘導体と酸性置換基を有する樹脂とを含むことを特徴とする樹脂組成物、さらにカーボンナノチューブが多層カーボンナノチューブである上記樹脂組成物、さらにそれを用いた成型体。 (もっと読む)


【課題】 半導体、光学及び磁性基材の少なくとも一つを研磨するのに適したケミカルメカニカル研磨パッドを得る。
【解決手段】 研磨パッドは、エラストマー性ポリマーを中に分散させたポリマーマトリックスを含む。ポリマーマトリックは、室温を超えるガラス転移温度を有し、エラストマー性ポリマーは、少なくとも一つの方向に少なくとも0.1μmの平均長さを有し、研磨パッドの1〜45容量%を構成し、室温未満のガラス転移温度を有する。研磨パッドは、エラストマー性ポリマーなしのポリマーマトリックスから形成された研磨パッドと比較して増大したダイヤモンドコンディショナ切削レートを有する。 (もっと読む)


【課題】プロトン伝導性を有する固体酸とバインダ樹脂からなる燃料電池用電解質膜において、燃料電池の運転時に使用する高温高湿の水蒸気や、運転時にカソードで発生する水分などによる膜からの固体酸の溶出を防止し、燃料電池の長時間運転時におけるプロトン伝導度の劣化を抑制する。
【解決手段】
プロトン酸基を介さずにプロトン伝導性を示す固体酸とバインダ樹脂の両方と反応しうる架橋剤を用い、固体酸とバインダ樹脂を架橋させることで、プロトン伝導度を低下させることなく、固体酸の電解質膜からの溶出を抑制する。 (もっと読む)


【課題】複合化することなく、単独で優れた減衰性を有し、十分な減衰性能を確保するために一定の厚みや体積の制限がなく、しかも加工の容易な有機減衰材料を提供すること。
【解決手段】ポリマーマトリックス相中に、p−(p−トルエンスルホニルアミド)ジフェニルアミン、4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、及びN,N’−ジ−2−ナフチル−p−フェニレンジアミンから選択された1種若しくは2種以上の化合物からなる分散相を有することを特徴とする。
(もっと読む)


面状発熱体1は、を電気絶縁性基材2と、一対の線条電極3と、樹脂組成物11と導電体A12からなる抵抗体組成物B13と、樹脂組成物14と導電体A12とは異なる導電体C15とからなる抵抗体組成物D16とを複合化して作製された高分子抵抗体5で構成される。この面状発熱体1は、構造が簡素でかつ柔軟性を有する材料で構成されているので着座感に優れ、かつ外力が加わっても容易に変形することができるので耐久性、信頼性に優れている。また、生産性に優れているので低コスト化が図れる。さらに、高分子抵抗体5に難燃性を付与しているので安全性が高い。
(もっと読む)


【課題】使用目的に応じて組成物全体としての加水分解反応性を任意に変化させることのできるオルガノポリシロキサン混合組成物を提供する。
【解決手段】有機官能基と、メトキシ基及び/又はエトキシ基とを一分子内に含有するオルガノポリシロキサン、及び有機官能基と、炭素原子数3及び/又は4のアルコキシ基と、メトキシ基又はエトキシ基とを一分子内に含有するオルガノポリシロキサンを含むことを特徴とするオルガノポリシロキサン混合組成物。 (もっと読む)


【課題】優れた分散安定性を有する塩基性処理されたカーボンナノチューブを含有する樹脂組成物を工業的に有利に提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂とカーボンナノチューブと酸性官能基を有する有機色素誘導体または酸性官能基を有するトリアジン誘導体と塩基性官能基を有する樹脂とを含むことを特徴とする樹脂組成物、さらにカーボンナノチューブが多層カーボンナノチューブである上記樹脂組成物、さらにそれを用いた成型体。 (もっと読む)


【課題】
熱可塑性樹脂フィルムのシワ延ばし装置において、ロールへの摩耗粉やオリゴマーの付着を低減するロールを提供する。
【解決手段】
ロール表面層がフッ素含有ポリマー微細粒子を含有する樹脂で被覆されていることを特徴とする熱可塑性樹脂フィルムのシワ伸ばし装置用ロール (もっと読む)


【課題】1液型の保存形態でありながら貯蔵安定性を低下させることなく、低い粘度を長時間保持可能であり、かつ耐熱性と靭性が高く、さらにはRTMによる成型時に硬化剤の濾別を低減するエポキシ樹脂組成物を実現する。
【解決手段】不純物として含まれる加水分解性塩素の濃度が1000ppm以下であるビスフェノールA型エポキシ樹脂(A)と、平均粒径が0.5μm以下であり、前記ビスフェノールA型エポキシ樹脂(A)100質量部に対して、2〜15質量部の架橋ゴム微粒子(B)と、前記ビスフェノールA型エポキシ樹脂(A)のエポキシ基1molに対して、アミノ基由来の活性水素量が0.4mol〜1.5molとなる量のジアミノジフェニルスルフォン(C)とを含有することを特徴とするエポキシ樹脂組成物およびこれを用いた繊維強化複合材料とその製造方法。 (もっと読む)


本発明は、熱で加硫させてシリコーンエラストマーにすることができるポリオルガノシロキサン組成物であって、塩浴を用いた加硫方法に従う電線又はケーブルの製造の分野において有用であるものに関する。 (もっと読む)


【課題】ポリマーの前駆体である反応性溶媒を分散媒としナノ粒子が均一分散したナノ粒子分散液の製造方法、ナノ粒子分散液、ナノ粒子分散液を使用したナノコンポジット材の製造方法、ナノコンポジット材及び機能性のあるナノコンポジット材を使用した透明容器又は透明フィルムを提供する。
【解決手段】ローター、ステータ及び遠心分離により撹拌粒子であるビーズを分離するビーズ分離機構を備えるビーズミルを用いて、該ビーズに超微小ビーズを使用し、ナノ粒子を、反応性モノマー及び/又は反応性オリゴマと相溶性を有しかつ反応性モノマー及び/又は反応性オリゴマと反応しない溶剤中に均一分散させる第一工程と、第一工程で得た分散液に、反応性モノマー及び/又は反応性オリゴマを添加混合する第二工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】水を発泡剤とする硬質ポリウレタンフォームの形成方法を提供する。
【解決手段】ポリオール化合物、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、水、触媒を含有するポリオール組成物とポリイソシアネート化合物を含有するポリウレタン組成物を使用することにより、水発泡硬質ポリウレタンフォームの寸法安定性、強度、断熱性に優れているとともに、複数回塗付したとしてもリコート性、接着性に優れた硬質ポリウレタンフォームを得る。 (もっと読む)


【課題】高分子材料に混合することで物性を高めることのできる層間化合物、及び、層間化合物の混合によって物性の高められた複合材料を提供する。
【解決手段】層間化合物は、層状無機化合物の層間に有機化合物が挿入されているものであり、その有機化合物はカルボン酸無水物である。複合材料は、高分子材料に対して、その層間化合物を混合したものである。 (もっと読む)


【課題】ポリアミド、コポリアミドまたはコポリエステルアミドの中から選択されたポリマーの粉末の溶剤中での溶液アニオン重合による製造方法。
【解決手段】ポリマーの構成モノマーを触媒、活性化剤、少なくとも一種のアミド(一種は常にN,N’−アルキレンビスアミド)、有機または無機原料の存在下で重合し、反応媒体中に添加するN,N’−アルキレンビスアミドの量は粉末粒子の所望の比表面積の関数で決め、粉末粒子の直径はほぼ一定にするか、直径を粉末粒子の所望の平均直径の関数で決め、粉末粒子の比表面積はほぼ一定にする。 (もっと読む)


【課題】加工性を損ねることなく、タイヤのグリップ性能を著しく向上させることが可能なタイヤトレッド用ゴム組成物、及び該タイヤトレッド用ゴム組成物をトレッドゴムに使用した空気入りタイヤを提供することを目的とする。
【解決手段】天然ゴム及び合成ゴムの内の少なくとも一種からなるゴム成分100質量部に対して、アルキルフェノール系樹脂を30〜60質量部、及び液状スチレン−ブタジエンゴムを10〜200質量部配合してなるタイヤトレッド用ゴム組成物をタイヤのトレッドゴムに使用する。液状スチレン−ブタジエンゴムの重量平均分子量が5000〜20000であることが好ましく、アルキルフェノール系樹脂がp−tert−ブチルフェノールアセチレン樹脂であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】粒度の小さい有機過酸化物組成物を作業性が良く、効率的に製造することができる有機過酸化物組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】有機過酸化物組成物は、次の第一工程から第四工程を経て製造される。第一工程では有機過酸化物を第1の溶媒中に有機過酸化物の10時間半減期温度以下の温度で溶解させて有機過酸化物溶液を調製する。第二工程では有機過酸化物溶液を第1の溶媒よりも有機過酸化物の溶解度が小さい第2の溶媒中に攪拌しながら投入して有機過酸化物を微粉末状に結晶化させ、濾過して粗製濾物を調製する。第三工程では粗製濾物中に含まれる第1の溶媒を、該溶媒よりも有機過酸化物の溶解度が小さく、かつ常圧における沸点が30℃以上、100℃未満である第3の溶媒で置換し精製して精製濾物を調製する。第四工程では精製濾物に減感剤を添加し、混練しながら溶媒を留去して有機過酸化物組成物を製造する。 (もっと読む)


本発明は、A)芳香族ポリカーボネートおよび/または芳香族ポリエステルカーボネート、B)B.1少なくとも一種類のビニルモノマー、0.1〜30wt.%が、B.2ガラス転移温度10℃未満であり、シリコーンゴム少なくとも50wt.%を含有する一種類以上のグラフトベース、99.9〜70wt.%、上にある、第一グラフトポリマー、C)C.1少なくとも一種類のビニルモノマー、5〜95wt.%が、C.2ガラス転移温度が10℃未満であり、EPDMゴム少なくとも50wt.%を含有する一種類以上のグラフトベース、95〜5wt.%、上にある、成分Bと異なる第二グラフトポリマー、D)ゴムフリーのビニル(コ)ポリマーおよび/またはポリアルキレンテレフタレート、並びにE)ポリマー添加剤、を含む充填耐衝撃性改良ポリカーボネート組成物であって、成分BとCとが20:80〜80:20の範囲の比(B:C)で存在し、かつ、成分A、10〜92重量部、成分BとCとの合計、8〜90重量部、成分D、0〜35重量部、および成分E、0〜30重量部を含む充填耐衝撃性改良ポリカーボネート組成物に関する。この組成物は、老化に対する良好な安定性を有し、かつ、高い低温強さおよび低光沢が認められる。本発明は、更に、この組成物の製造方法、および成形物体の製造におけるそれらの使用にも関する。 (もっと読む)


2,341 - 2,360 / 4,046