説明

Fターム[4J033HB08]の内容

フェノール樹脂、アミノ樹脂 (6,263) | 重合体の用途 (825) | 塗料 (97)

Fターム[4J033HB08]に分類される特許

61 - 80 / 97


【目的】版汚れを改善し、経時安定性に優れたロジン変性フェノール樹脂および当該樹脂を用いて得られるオフセット印刷用ロジン変性フェノール樹脂を提供すること。
【解決手段】精製ロジン類(a)、フェノール類とホルムアルデヒドの縮合物(b)およびポリオール(c)を反応させてなる、金属分含有量が10ppm以下のロジン変性フェノール樹脂;精製ロジン類(a)、フェノール類とホルムアルデヒドの縮合物(b)、ポリオール(c)ならびに多塩基酸(d)、エポキシ化合物(e)および多官能アクリレート(f)からなる群より選ばれる少なくとも1種を反応させてなる金属分含有量が10ppm以下のロジン変性フェノール樹脂を用いる。 (もっと読む)


【課題】低溶融粘度、高ガラス転移温度、低吸湿性、高密着性、高耐熱性、及び高硬度性を兼ね備え、特に高硬度性に優れたフェノールノボラック樹脂及びその製造法、エポキシ樹脂用硬化剤並びに硬化物を提供する。
【解決手段】トリアルコキシケイ素基を有する炭化水素基を芳香環に直接結合しているフェノールノボラック樹脂。トリアルコキシ基におけるアルキル基は、炭素数が1〜6であって、同一でも異なっていても良い。環に結合する水酸基を有するフェノールノボラック樹脂とトリアルコキシケイ素基を有するケイ素化合物を白金触媒の存在下で反応させる製造法。該フェノールノボラック樹脂を含有するエポキシ樹脂用硬化剤並びに該エポキシ樹脂組成物を硬化してなる硬化物。 (もっと読む)


【課題】 従来のフェノール樹脂より更に耐熱性、強度の高い優れた物性を持つフェノール樹脂が得られる製造方法を提供すること。
【解決手段】 アルデヒド類とフェノール類とを触媒下反応させる際に、酸化ケイ素類、金属酸化物類、金属水酸化物類、及び、金属炭酸化物類からなる群から選ばれる少なくとも一種の無機化合物(1)と、ポリアミド、ポリウレタン、及び、ポリ尿素から選ばれる少なくとも一種の有機ポリマー(2)と、から成る有機無機複合体(3)を、添加反応させることを特徴とするフェノール樹脂の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、カチオン硬化性組成物の製造原料として適用が期待されている、新規なオキセタン化ノボラック樹脂を提供することにある。
【解決手段】 本発明の課題は、一般式(1)
【化1】


(式中、Rは、アルキル基、nは、0又は自然数を示す。)
で示される新規なオキセタン化ノボラック樹脂によって解決される。によって解決される。 (もっと読む)


【課題】平均粒径が微小であり、2次凝集体を含まず、粒子の形状が真球状であり、狭い粒度分布を有し、遊離フェノール含有量が少ない、非熱溶融性粒状フェノール樹脂およびその製造方法を提供する。
【解決手段】平均粒径が20μm以下であり、単粒子率が0.7以上である非熱溶融性粒状フェノール樹脂。好ましくは、平均粒径10μm以下、粒径分布の変動係数0.65以下、粒子の真球度0.5以上、遊離フェノール含有量500ppm以下を具備する。ならびに(1)酸性触媒および保護コロイド剤の存在下、水性媒体中でアルデヒド類とフェノール類とを反応させる工程、(2)反応液を加熱する、加熱工程、(3)粒状フェノール樹脂を反応液から分離し洗浄する工程を含み、反応液中における酸性触媒のモル濃度が2.0mol/L以上である非熱溶融性粒状フェノール樹脂の製造方法。 (もっと読む)


樹脂組成物(A)及び(B)を記載する。樹脂組成物(A)は、タンパク質を含む天然成分又はその誘導体、芳香族ヒドロキシル化合物−アルデヒド樹脂、及びアミノ樹脂を含み、天然成分又はその誘導体は芳香族ヒドロキシル化合物−アルデヒド樹脂に化学結合してncPF樹脂を形成しており、天然成分又はその誘導体は、場合によってはアミノ樹脂に化学結合しており、樹脂組成物(B)は、天然成分又はその誘導体、芳香族ヒドロキシル化合物−アルデヒド樹脂、及び樹脂組成物の全質量を基準として少なくとも20重量%の尿素の縮合生成物を含み、天然成分又はその誘導体の少なくとも50重量%は芳香族ヒドロキシル化合物−アルデヒド樹脂(ncPF)に直接又は間接的に化学結合しており、天然成分又はその誘導体はタンパク質を含む。樹脂組成物は、低いホルムアルデヒド放出性と高い強度との優れた組み合わせを有するリグノセルロース又はセルロース材料のためのバインダーとして用いることができる。また、独特のバインダーの組み合わせを含む低ホルムアルデヒド放出性の木製製品も記載する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、熱により反応する官能基とトリアジン骨格とを有するアミノ樹脂からなる、平均粒径が0.5〜100μmの熱硬化性微粒子を提供することにある。また、熱硬化性樹脂バインダーや熱硬化性単量体とともに使用した場合、被膜の固着性や鉛筆硬度向上に効果のある熱硬化性微粒子を提供する。さらには、耐熱性、耐候性を損なうことなく、環境負荷の原因となるホルムアルデヒド揮発量を低減する熱硬化性微粒子組成物を提供する。
【解決手段】下記構造式(1)の官能基と、トリアジン骨格とを有するアミノ樹脂からなる、平均粒径が0.5〜100μmの熱硬化性微粒子。
構造式(1)
【化1】



(ただし、R1は水素原子または炭素数1〜6のアルキル基である。) (もっと読む)


【課題】未反応フェノール類が少なく、低沸分除去後も粘度上昇が少なく、液状を保った低粘度のフェノール類変性芳香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂の製造方法を提供する。
【解決手段】芳香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂(A)およびフェノール類(B)を酸性触媒存在下で縮合反応させて低粘度フェノール類変性芳香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂(C)の製造方法であって、反応混合物の25℃における粘度が200〜1500mPa・Sの範囲の時点で無機塩基性化合物及び/又は沸点300℃以上の第3級アミン化合物を添加して縮合反応を停止し、縮合反応停止後に未反応フェノール類(B)および低沸分を留出除去する工程を含むことを特徴とする低粘度フェノール類変性芳香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂の製造方法。
(もっと読む)


【課題】 表面硬度(鉛筆硬度、耐擦傷性)と、柔軟性(曲げ性)を兼ね揃えたインサート成型用フィルムを得る。
【解決手段】 アミノトリアジン化合物、パラホルムアルデヒド、および水酸基含有(メタ)アクリレートから1工程で合成されたトリアジン環含有(メタ)アクリレートプレポリマーに対して、平均一次粒子径が80〜500nmである有機微粒子を1〜50重量部配合する。前記ハードコート剤を透明プラスチックフィルム上に塗布し、乾燥、硬化させてなるハードコートフィルムであって、全光線透過率が90%以上であり、該ハードコート層の鉛筆硬度が1H以上、耐擦傷性が良好でかつ、2R以下の曲げ性を持つインサート成型用ハードコートフィルム。 (もっと読む)


6−C20−アルキル基、特にステアリル基を含む化合物、例えばステアリン酸アルミニウムまたはステアリルイソシアネートで疎水化されたメラミン−ホルムアルデヒド縮合物系連続気泡発泡体。 (もっと読む)


本発明は、わずかな割合の結晶性化合物、わずかな粘性、非常に低い色数および非常に高い耐熱性および耐光性を有する、ホルムアルデヒド不含の、ホルムアルデヒドをベースとするカルボニル水素化されたケトン−アルデヒド樹脂ならびにその製造法に関する。 (もっと読む)


【課題】 表面硬度(鉛筆硬度、耐擦傷性)と、柔軟性(曲げ性)を兼ね揃えたフィルムを得る。
【解決手段】 アミノトリアジン化合物、パラホルムアルデヒド、および水酸基含有(メタ)アクリレートから1工程で合成され、平均分子量200〜20000のトリアジン環含有(メタ)アクリレートプレポリマーに残存する未反応の水酸基を、イソシアネート化合物と反応させる。全光線透過率が90%以上、3R以下の曲げ性を有し、ハードコート層の鉛筆硬度がJIS K 5600−5−4(1999年版)で測定しH以上であることを特徴とするハードコートフィルム。 (もっと読む)


一般式I:>N−CHR−OR (I)、[式中、置換基Rは、水素原子、炭素原子1〜6個を有するアルキル基または炭素原子6〜10個を有するアリール基を意味し、かつ置換基Rは、炭素原子1〜6個を有するアルキル基を意味する]の少なくとも3個のアセタール化またはエーテル化されたN−メチロール基を有する少なくとも1つのアミノプラスト樹脂(B)と一般式II:R(−OH) (II)、[式中、添え字nは2〜6の数であり、かつ置換基Rは、2価〜6価の有機基である]の少なくとも1つのポリオール(C)との、当量比III:(B)の基I:ポリオール(C)=0.5〜1.2 (III);における一般式Ia:R−OH (Ia)、[式中、置換基Rは、前で記載された意味を有する]のモノアルコール(D)の少なくとも50モル%の、アミノプラスト樹脂からの脱離下での反応によって製造可能な、変性されたアミノプラスト樹脂をベースとする新規のポリオール(A);その製造法およびその使用。 (もっと読む)


【課題】 ビスマレイミド系材料において、汎用的な設備で性能を発揮できる硬化性を保持し、耐湿性、誘電特性を維持しながらも耐熱性を飛躍的に向上させること。
【解決手段】 フェノール類(x1)と、カルボキシル基とアミノ基とを有する化合物(x2)と、アルデヒド類(x3)とを反応させて得られる縮合物(I)を含有するフェノール樹脂組成物(A)と、マレイミド類(B)と、必要に応じてエポキシ樹脂とを含有することを特徴とする含有する熱硬化性樹脂組成物、その硬化物。 (もっと読む)


【課題】硬度が高く、耐熱性および耐溶剤性に優れ、かつ、変色のないアミノ樹脂架橋粒子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】アミノ系化合物とホルムアルデヒドとを反応させることによって得られるアミノ樹脂前駆体と乳化剤との乳濁液を、触媒の存在下で硬化させてアミノ樹脂粒子とした後、該アミノ樹脂粒子を含む懸濁液を中和する中和工程と、中和工程の後に、該懸濁液を、130〜190℃の温度範囲内で加熱させる加熱工程とを行う。これにより、アミノ系化合物とホルムアルデヒドとを縮合させることによって得られるアミノ樹脂架橋粒子であって、熱分解テストにおけるホルムアルデヒドの発生量が1000ppm以下であり、かつ、ハンター白度が85%以上であるアミノ樹脂架橋粒子を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の構成部材を構成するために有用な新規の有機化合物を提供すること。
【解決手段】芳香環上の置換基として、ハロゲンおよびアルコキシル基、並びに2つまたはそれ以上の重合が可能な基を有する有機化合物。 (もっと読む)


【課題】 未反応モノマー類を実質的に含まないか或いは非常に低減された、硬化性や耐熱性に優れるレゾール型フェノール樹脂の製造方法を見出すこと。
【解決手段】 フェノール性水酸基を含有する芳香族化合物が環状構造を有する炭化水素類が連結された多価フェノール系化合物(A)とアルデヒド類とを反応させるレゾール型フェノール樹脂の製造方法であって、多価フェノール系化合物とアルデヒド類との結合の比率が、多価フェノール系化合物とアルデヒド類との当量比〔(アルデヒド類)/(多価フェノール系化合物)〕が1.0〜4.0であることを特徴とするレゾール型フェノール樹脂の製造方法。 (もっと読む)


【課題】未反応レゾルシンの含量が少なく且つ流動性に優れたレゾルシン樹脂の製造法の提供。
【解決手段】 レゾルシン樹脂を溶融状態迄加熱し、その樹脂表面にレゾルシン樹脂に対して不活性な気体を送り更に未反応レゾルシンと共に系外に排出する操作をなして十分な量の未反応レゾルシンを系外に排除し未反応レゾルシン量を低減したレゾルシン樹脂を製造した。 更に効率向上の目的で、レゾルシン樹脂に比較的高分子量の成分と比較的低分子量の成分に分割する分割処理を施し低分子量成分を溶融状態迄加熱し、その低分子量成分の表面にレゾルシン樹脂に対して不活性な気体を送り更に未反応レゾルシンと共に系外に排出する操作をなして十分な量の未反応レゾルシンを系外に排除し、次に前記高分子量成分と合一する事により未反応レゾルシン量を低減したレゾルシン樹脂の製造。 (もっと読む)


新規な低粘度のオリゴマー性ポリオールおよびコーティング組成物におけるその使用が開示される。新規な低粘度のオリゴマー性ポリオールは、少なくとも1のメラミンアルデヒド樹脂および少なくとも1のα,β−ジオール、α,γ−ジオールまたはそれらの混合物を反応させることにより製造され得る。反応は酸触媒の存在下で生じ得る。良好な施与および性能特性、例えば改善された引掻き耐性、を付与しながら環境のおよび強制された乾燥条件下で硬化し得る低VOCを有するコーティング組成物も開示される。 (もっと読む)


本発明は、粒子径が10〜95nmであり、蛍光色素を含むナノスケールメラミン・ホルムアルデヒド粒子、その製造方法、およびバイオマーカー、インクジェットインクの調製のための支持材料としての使用および/またはクロマトグラフィ分離のための吸着材料としての使用に関する。 (もっと読む)


61 - 80 / 97