説明

Fターム[4J246AB02]の内容

珪素重合体 (47,449) | 重合体の分類(空間的広がり) (2,532) | 直線状、線状 (849) | ブロック (277)

Fターム[4J246AB02]に分類される特許

141 - 160 / 277


【課題】硬化性、耐熱クラック性に優れ、耐熱着色安定性に優れる硬化物となりうる光半導体素子封止用組成物の提供。
【解決手段】1分子中に2個のシラノール基を有する直鎖状オルガノポリシロキサン化合物と、1分子中に3個以上のアルコキシ基またはシラノール基を有するシロキサン化合物と、縮合触媒とを含有する光半導体素子封止用組成物、当該光半導体素子封止用組成物を硬化させることによって得られる硬化物、およびLEDチップが当該硬化物で封止されている光半導体素子封止体。 (もっと読む)


【課題】ハンドリング性及び硬化性に優れ、得られる硬化物が耐熱性及び可撓性に優れるケイ素含有硬化性組成物を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるケイ素含有化合物、並びに、下記一般式(1)におけるZが水素原子である該化合物、ZがC2-4アルケニル基又はアルキニル基である該化合物、及びヒドロシリル化反応触媒を含有してなる硬化性組成物。


(式中、Ra〜RgはC1-12飽和脂肪族炭化水素基又はC6-12芳香族炭化水素基であり(但し、Re及びRfは同時にC1-12飽和脂肪族炭化水素基となることはない)、YはC2-4アルキレン基であり、Zは水素原子又はC2-4アルケニル基若しくはアルキニル基であり、Kは2〜7の数であり、Tは1〜7の数であり、Pは0〜3の数である。M及びNは、N:M=1:1〜1:100且つ全てのMと全てのNの合計が15以上となる数であって、且つ該化合物の質量平均分子量を3000〜100万とする数である。) (もっと読む)


本発明は、有機ケイ素架橋部分によって互いに連結されていることを特徴とするポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー部分を含む、水不溶性、親水性のポリマーネットワークに関する。但し、ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー部分間の連結を形成する前記架橋部分が、親水性ポリマーネットワークの形成前に前記ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー部分上に存在する架橋部位(ケイ素結合水素原子および脂肪族不飽和基から選択される架橋部位)と、親水性ポリマーネットワークの形成前に前記架橋部分上に存在する反応性基との間の付加反応の結果として得られることを条件とする。このポリマーネットワークの製造方法、および反応してこのようなポリマーネットワークを形成することができる架橋性組成物も開示する。 (もっと読む)


【課題】硬化性に優れており、硬化剤の非存在下であっても単独で硬化可能であり、また、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂の硬化剤としても有用なポリシランを提供する。
【解決手段】ポリシランを、式(1a)で表される構造単位、及び式(1b)で表される構造単位で構成する。


(式中、R1aは置換基を有していてもよいアリール基を示し、R1bは置換基を有していてもよいアルキル基を示す。)
前記式(1a)において、R1aがフェニル基であり、式(1b)において、R1bがメチル基であってもよい。 (もっと読む)


平均式 E−B−[AB]−E (式中、Eは有機官能性末端封鎖基であり、Bはジオルガノポリシロキサンであり、Aは少なくとも1個のポリエーテル基を含む二価の有機基であり、nは1以上である)を有するシリコーンポリエーテル共重合体が開示されている。アミノ官能性末端封鎖基を有するシリコーンポリエーテル共重合体は繊維製品および繊維の処理に有用である。 (もっと読む)


【課題】透明性、耐光性、耐熱性、耐クラック性に優れたエポキシ変性シリコーンの提供。
【解決手段】
下記<A>、<B>の要件を同時に満足する下記平均組成式(1)によって表されるブロック型オルガノハイドロジェンシリコーンに対し、ヒドロシリル化触媒の存在下、炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物(a)を含むビニル化合物(b)をヒドロシリル化反応により付加してエポキシ変性シリコーンを製造する際に、SiH単位の合計モル数に対して、共存させるビニル化合物(b)の全ビニル基の合計モル数を5倍以上100倍以下とすることを特徴とするエポキシ変性シリコーンの製造方法。
<A>:(R12SiO2/2)単位の平均連鎖長が3以上100以下。
<B>:(R1HSiO2/2)単位の平均連鎖長が2以上20以下。
(R13SiO1/2)a(R12HSiO1/2)b(R12SiO2/2)c
(R1HSiO2/2)d(R1SiO3/2)e(HSiO3/2)f(SiO4/2)g・・(1) ここで、Rは特定の有機基である。 (もっと読む)


【課題】透明性、耐光性、耐熱性、耐クラック性に優れたエポキシ変性シリコーンの提供。
【解決手段】
下記<A>及び<B>の要件を同時に満足する下記平均組成式(1)によって表されるブロック型オルガノハイドロジェンシリコーンに対し、ヒドロシリル化触媒の存在下、炭素−炭素2重結合及びエポキシ基を有する化合物(a)を含むビニル化合物(b)をヒドロシリル化反応により付加して得られるエポキシ変性シリコーン。
<A>:(RSiO2/2)単位の平均連鎖長が3以上100以下。
<B>:(RHSiO2/2)単位の平均連鎖長が2以上20以下。
(RSiO1/2)(RHSiO1/2)(RSiO2/2)
(RHSiO2/2)(RSiO3/2)(HSiO3/2)(SiO4/2) ・・(1)
ここで、Rは特定の有機基である。 (もっと読む)


【課題】 耐光性、耐熱性に優れ、近紫外から可視波長領域で長期にわたり光学的透明性を維持することが可能な有機・無機ハイブリッド組成物を提供することである。
【解決手段】 高反応性金属アルコキシドBをそれ以外の金属アルコキシドAに添加した金属アルコキシド混合物と、ポリオルガノシロキサンとを加水分解触媒を使用することなく加水分解した後、反応促進剤を用いることなく縮合反応させることによって得られる有機・無機ハイブリッド組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】親水性に優れ、且つ、良好な耐久性を有し、透明性、保存安定性にも優れた表面親水性層を与える親水性膜形成用組成物を提供すること。基材表面に親水性膜を備えてなる、表面親水性とその持続性に優れた親水性部材を提供すること。
【解決手段】(A)分子内にシランカップリング基を少なくとも1つ含有し、分子量が1000以下の含窒素化合物と、(B)Si,Ti,Alから選択される元素を含むアルコキシド化合物と、(C)ポリマー末端にシランカップリング基を有する親水性ポリマーを含有する親水性膜形成用組成物および該親水性膜形成用組成物を基材上に塗設してなる親水性部材。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の非記録部に傷が付く程の強い圧力を加えて爪で引っ掻いた場合でも、色材がほとんど削れ落ちることがないレベルの耐擦過性に優れる画像を与えることができる液体組成物の提供。
【解決手段】少なくとも、特定の構造を有する変性シロキサン化合物、並びに、酸価及び水素結合項(δh)が特定された樹脂を含有することを特徴とする液体組成物。 (もっと読む)


【課題】深部まで短時間で硬化するとともに、硬化速度を自由に調整することができる2液混合硬化型組成物を提供することを目的としている。
【解決手段】A剤とB剤とを備え、使用直前にA剤とB剤とを混合して反応硬化させるようになっている2液混合硬化型組成物であって、前記A剤が、加水分解性シリル基を有する化合物(a)を含み、前記B剤が、リン酸および亜リン酸の少なくともいずれか一種である成分(b)と、アルコール性水酸基を有する化合物(c)および水の少なくともいずれか一種である成分(d)とを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、低い屈折率を示し、溶剤への分散性に優れるシリコーン系粒子を含む被膜によって、反射率が低い被膜付き基材を提供することを目的とする。
【解決手段】 RSiO2/2単位(式中、Rは、炭素数1乃至4のアルキル基、炭素数6乃至24の芳香族基、ビニル基、γ−(メタ)アクリロキシプロピル基又はSH基をもつ有機基の少なくとも1種を示す)およびRSiO3/2単位(式中、Rは、炭素数1乃至4のアルキル基、炭素数6乃至24の芳香族基、ビニル基、γ−(メタ)アクリロキシプロピル基又はSH基をもつ有機基の少なくとも1種を示す)から選ばれる1単位又は2単位からなる構造を有し、かつ水系で乳化剤を用いて合成された体積平均粒子径が0.001〜1μmの粒子を有機溶剤により処理したことを特徴とする、(A)シリコーン系粒子を含む被膜が単独または他の被膜とともに基材表面上に形成された被膜付き基材。 (もっと読む)


【課題】無機ガラスのような強度、透明性、耐熱性、耐光性及び寸法安定性を備え、プラスチックのような高靭性及び加工性を備えた封止材を用いて得た発光ダイオードを提供する。
【解決手段】一般式(1)で表される硬化性樹脂を硬化させて得られる封止材で発光素子を封止してなる発光ダイオードであり、上記硬化性樹脂は、下記Kpが0.68〜0.8の金属酸化物から構成される密な構造単位(A)と、Kpが0.68未満であって有機物と有機金属酸化物とを含んでなる疎な構造単位(B)とを有し、(A)/(B)の重量比が0.01〜5.00、かつ、少なくとも一つの不飽和結合を有して平均分子量は800〜60000である。
−{(A)−(B)mn− (m、nは1以上の整数) ・・・(1)
Kp=An・Vw・p/Mw ・・・(2)
〔An=アボガドロ数、Vw=ファンデアワールス体積、p=密度、Mw=分子量〕 (もっと読む)


【課題】半田耐熱性に優れ、かつ成形時における離型性、連続成形性、樹脂硬化物表面の外観、金型汚れ性等とのバランスに優れるエポキシ樹脂組成物及び半導体装置を提供すること。
【解決手段】(A)エポキシ樹脂、(B)フェノール樹脂系硬化剤、(C)ポリカプロラクトン基を有するオルガノポリシロキサン(c1)、及び/又は、ポリカプロラクトン基を有するオルガノポリシロキサン(c1)とエポキシ樹脂との反応生成物(c2)、並びに(D)一般式(1)で表されるオルガノポリシロキサンを含むことを特徴とするエポキシ樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】感光性を有し、優れた透明性および耐熱性を備えた液晶表示素子用平坦化絶縁膜を形成できる組成物および液晶表示素子用平坦化絶縁膜の製造方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(a1−1)[式中、Rは単結合または直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレン基を表し、R101はアルキル基を表し、n1は0〜4の整数を表す]で表される構成単位(a1)を含有する樹脂(A)、および感光剤(B)を含有する液晶表示素子用平坦化絶縁膜形成用組成物。該液晶表示素子用平坦化絶縁膜形成用組成物を用いて支持体上に樹脂膜を形成し、露光し、現像してパターンを形成し、該パターンを焼成する液晶表示素子用平坦化絶縁膜の製造方法。
[化1]
(もっと読む)


ヘテロ元素を含むシロキサンポリマーを説明する。本ヘテロ元素を含むシロキサンポリマーは、直鎖状構造、環状構造、分岐状構造、および、三次元ネットワーク構造、および、それらの組み合わせを有していてもよい。本ヘテロシロキサンポリマーは、熱硬化性有機ケイ素ポリマーから誘導された硬化する化学物質を用いて硬化が可能であり、ゲル、コーティング、薄いプレート、部品およびその他の有用な物品を製造することができる。 (もっと読む)


【解決手段】式(1)の繰り返し単位を有するMwが3,000〜500,000のシルフェニレン骨格含有高分子化合物。


[R1〜R4は1価炭化水素基を示す。mは1〜100、aは正数、bは0又は正数、0.5≦a/(a+b)≦1.0、Xは脂肪族又は脂環族連結ジフェノール含有の二価の有機基。]
【効果】高分子化合物を使用することにより幅広い波長領域の光で1μmに満たない薄膜から20μmを超えるような厚膜での幅広い膜厚に亘り、微細なパターン形成を行うことができる光硬化性樹脂組成物を製造することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】特定の構造の新規シリコンモノマーからなるポリマー、並びに該ポリマーを含む化粧品用組成物の提供。
【解決手段】生理学的に許容可能な媒体中に、少なくとも一の第1のブロックと、少なくとも一の第2のブロックを含有し、そのブロックの少なくとも一が与えられたリストから選択されるシリコーンモノマーを、それらを含有するブロックの重量に基づき、35〜100重量%含有する、新規なシリコーン含有ブロック(コ)ポリマー。および、前記ポリマーを含有する化粧品用又は製薬用組成物、並びにそれらを使用する美容処理方法、及び前記ポリマーの調製方法。 (もっと読む)


【課題】ポリオルガノシロキサンの変換方法およびその使用を提供する。
【解決手段】本発明の対象は、触媒として第III主族および/または第3亜族の1つもしくは複数の元素化合物の存在下で一般式(I)の化学量論的に過剰の−Si(H)−単位を含有するポリオルガノシロキサンを有するヒドロキシ基含有化合物のそれ自体周知の方法による変換によってSiOC−結合ポリオルガノシロキサンを製造するための方法であって、ヒドロキシ基含有化合物の変換が完全に行われた後、≡Si−H−基がガス定量的に検出できなくなるまで反応が行われることを特徴とする方法、およびこうして製造される化合物およびその使用である。 (もっと読む)


【課題】SiOC結合、直鎖状ポリジメチルシロキサン−ポリオキシアルキレン−ブロックコポリマーの製造方法およびその使用を提供する。
【解決手段】本発明の対象は、第3主族および/または第3亜族の1つもしくは複数の元素化合物の存在下で触媒としての化学量論的に過剰のα,ω−二水素−ポリジメチルシロキサンによるポリエーテルジオールのそれ自体周知の方法に従った変換による反復(AB)単位のSiOC結合、直鎖状ポリジメチルシロキサン−ポリオキシアルキレン−ブロックコポリマーの製造方法であり、これは、アルコール成分の変換が完全に行われた後、≡Si(H)基がガス定量的に検出できなくなるまで反応が行われることを特徴とする方法であり、かつこうして製造された化合物、およびポリウレタン−エーテルフォームの製造のための界面活性添加剤としてのその使用である。 (もっと読む)


141 - 160 / 277